JP3759845B2 - 光伝送路の監視のための方法及びシステム - Google Patents

光伝送路の監視のための方法及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP3759845B2
JP3759845B2 JP35729498A JP35729498A JP3759845B2 JP 3759845 B2 JP3759845 B2 JP 3759845B2 JP 35729498 A JP35729498 A JP 35729498A JP 35729498 A JP35729498 A JP 35729498A JP 3759845 B2 JP3759845 B2 JP 3759845B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
fiber transmission
transmission line
optical
identification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP35729498A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000183821A (ja
Inventor
智久 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP35729498A priority Critical patent/JP3759845B2/ja
Priority to US09/405,216 priority patent/US6269204B1/en
Publication of JP2000183821A publication Critical patent/JP2000183821A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3759845B2 publication Critical patent/JP3759845B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/27Arrangements for networking
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/293Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
    • G02B6/29379Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means characterised by the function or use of the complete device
    • G02B6/2938Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means characterised by the function or use of the complete device for multiplexing or demultiplexing, i.e. combining or separating wavelengths, e.g. 1xN, NxM
    • G02B6/29382Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means characterised by the function or use of the complete device for multiplexing or demultiplexing, i.e. combining or separating wavelengths, e.g. 1xN, NxM including at least adding or dropping a signal, i.e. passing the majority of signals
    • G02B6/29385Channel monitoring, e.g. by tapping
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/07Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems
    • H04B10/071Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems using a reflected signal, e.g. using optical time domain reflectometers [OTDR]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/27Arrangements for networking
    • H04B10/272Star-type networks or tree-type networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0227Operation, administration, maintenance or provisioning [OAMP] of WDM networks, e.g. media access, routing or wavelength allocation
    • H04J14/0254Optical medium access
    • H04J14/0256Optical medium access at the optical channel layer
    • H04J14/0258Wavelength identification or labelling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0227Operation, administration, maintenance or provisioning [OAMP] of WDM networks, e.g. media access, routing or wavelength allocation
    • H04J14/0254Optical medium access
    • H04J14/0272Transmission of OAMP information
    • H04J14/0276Transmission of OAMP information using pilot tones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0278WDM optical network architectures
    • H04J14/0282WDM tree architectures
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/293Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
    • G02B6/29331Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means operating by evanescent wave coupling
    • G02B6/29332Wavelength selective couplers, i.e. based on evanescent coupling between light guides, e.g. fused fibre couplers with transverse coupling between fibres having different propagation constant wavelength dependency
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0226Fixed carrier allocation, e.g. according to service

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、一般的に、光伝送路の監視のための方法及びシステムに関し、更に詳しくは、第1の端局装置(例えば中央局)と複数の第2の端局装置(例えば加入者端末)との間で伝送を行うための光ネットワークシステムに適した光伝送路の監視のための方法及びシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】
図1を参照すると、光伝送路の監視のためのシステムの従来技術が示されている。このシステムは、第1の光ファイバ伝送路2と、N本(Nは1より大きい整数)の第2の光ファイバ伝送路4(#1,…,#N)と、光ファイバ伝送路2及び4(#1,…,#N)を光学的に接続する分岐部6とを備えている。分岐部6は例えば光スターカプラにより提供される。
【0003】
第1の光ファイバ伝送路2の開放端、即ち分岐部6と反対側の端部には第1の端局装置8が光学的に接続されており、第2の光ファイバ伝送路4(#1,…,#N)の開放端にはそれぞれ第2の端局装置10(#1,…,#N)が光学的に接続されている。例えば、第1の端局装置8は光ファイバネットワークシステムにおける中央局であり、第2の端局装置10(#1,…,#N)は加入者端末である。第1の端局装置8と第2の端局装置10(#1,…,#N)の各々との間では、波長λ1の光信号を用いた片方向又は双方向の通信又は伝送が行われる。
【0004】
第2の光ファイバ伝送路4(#1,…,#N)の各々における破断等の異常を検出するために、監視エリア12内に監視装置14(#1,…,#N)が設けられている。監視装置14(#1,…,#N)の各々は、該当する第2の光ファイバ伝送路4(#1,…,#N)の各々にWDM(波長分割多重)カプラ16により光学的に接続されている。監視装置14(#1,…,#N)は波長λ2の監視光を用いて例えばOTDR(optical time-domain-reflectometry)により第2の光ファイバ伝送路4(#1,…,#N)の各々の異常点の特定を行い、あるいは各々の損失特性の測定を行う。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
図1に示される従来のシステムでは、監視装置14(#1,…,#N)が設けられる監視エリア12内に分岐部6が含まれることから、監視エリア12内には多数の光ファイバが存在することになり、エリア内が複雑化する。また、第2の光ファイバ伝送路4(#1,…,#N)の数に応じて複数の監視装置14(#1,…,#N)が必要になる。
【0006】
よって、本発明の目的は、複数の光ファイバ伝送路を備えたネットワークにおいて単一の監視装置により各光ファイバ伝送路を監視することができる方法及びシステムを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明の第1の側面によると、第1の光ファイバ伝送路と、複数の第2の光ファイバ伝送路と、上記第1の光ファイバ伝送路及び上記複数の第2の光ファイバ伝送路を光学的に接続する分岐部と、上記第1の光ファイバ伝送路に光学的に接続される監視装置と、上記各第2の光ファイバ伝送路の開放端近傍に設けられる反射部と、上記第1の光ファイバ伝送路の開放端に光学的に接続される第1の端局装置と、上記複数の第2の光ファイバ伝送路の開放端にそれぞれ光学的に接続される複数の第2の端局装置とを備えたシステムが提供される。
上記反射部は、タイミング調整用光ファイバと、該タイミング調整用光ファイバにカスケード接続される反射器とを含み、上記タイミング調整用光ファイバ及び上記反射器は上記分岐部の側から順に配列されており、上記反射器はパターンに含まれるパルスの発生時間間隔に対応する複数の反射点を有する。上記監視装置は上記第1の光ファイバ伝送路及び上記分岐部を介して上記各第2の光ファイバ伝送路へ監視光を出力する。上記反射は上記監視光を反射することにより該当する上記各第2の光ファイバ伝送路を識別するための上記パターンを有する識別光信号を発生し、上記タイミング調整用光ファイバは上記識別光信号が上記監視装置に到達するタイミングが同じにならないようにするために設けられ、上記第1の端局装置と上記各第2の端局装置との間では第1の波長を有する光信号を用いた伝送が行われ、上記識別光信号は上記第1の波長と異なる単一の第2の波長を有する。
【0008】
この構成によると、反射部が第2の光ファイバ伝送路を識別するためのパターンを有する識別光信号を発生するので、監視装置は例えば識別光信号の有無に基づき異常のある第2の光ファイバ伝送路を識別することができ、その第2の光ファイバ伝送路にOTDRを適用することにより異常点を特定することができる。このように本発明によると単一の監視装置により各第2の光ファイバ伝送路を監視することができるようになる。
【0009】
本発明の第2の側面によると、第1の光ファイバ伝送路と、複数の第2の光ファイバ伝送路と、上記第1の光ファイバ伝送路及び上記複数の第2の光ファイバ伝送路を光学的に接続する分岐部と、上記第1の光ファイバ伝送路の開放端に光学的に接続される第1の端局装置と、上記複数の第2の光ファイバ伝送路の開放端にそれぞれ光学的に接続される複数の第2の端局装置とを備えたシステムにおける上記複数の第2の光ファイバ伝送路を監視する方法であって、(a)上記各第2の光ファイバ伝送路の開放端近傍に各反射部を設けるステップと、(b)上記分岐部を介して上記各第2の光ファイバ伝送路に監視光を供給するステップと、(c)上記各反射部が上記監視光を反射することにより該当する上記各光ファイバ伝送路を識別するためのパターンを有する各識別光信号を発生するステップと、(d)上記各識別光信号に基づいて、各光ファイバ伝送路の異常点を特定するステップとを備え、上記ステップ(c)は、タイミング調整用光ファイバを用いて上記識別光信号が上記監視装置に到達するタイミングが同じにならないようにタイミング調整するステップと、上記タイミング調整用光ファイバにカスケード接続される反射器を用いて上記監視光を反射することにより上記識別光信号を発生するステップとを含み、上記反射器は上記パターンに含まれるパルスの発生時間間隔に対応する複数の反射点を有し、上記第1の端局装置と上記各第2の端局装置との間では第1の波長を有する光信号を用いた伝送が行われ、上記識別光信号は上記第1の波長と異なる単一の第2の波長を有している方法が提供される。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下本発明の望ましい実施の形態を詳細に説明する。尚、全図を通して実質的に同一の部分には同一の符号が付される。
【0014】
図2を参照すると、本発明によるシステムの第1実施形態が示されている。このシステムは、第1の光ファイバ伝送路2と、N本(Nは1より大きい整数)の第2の光ファイバ伝送路4(#1,…,#N)と、光ファイバ伝送路2及び4(#1,…,#N)を光学的に接続する分岐部6とを備えている。分岐部6は例えば光スターカプラにより提供される。
【0015】
第1の光ファイバ伝送路2の開放端、即ち分岐部6と反対側の端部には第1の端局装置8が光学的に接続されており、第2の光ファイバ伝送路(#1,…,#N)の開放端にはそれぞれ第2の端局装置10(#1,…,#N)が光学的に接続されている。例えば、第1の端局装置8は光ファイバネットワークシステムにおける中央局であり、第2の端局装置10(#1,…,#N)は加入者端末である。第1の端局装置8と第2の端局装置10(#1,…,#N)の各々との間では、波長λ1の光信号を用いた片方向又は双方向の通信又は伝送が行われる。
【0016】
第2の光ファイバ伝送路4(#1,…,#N)の各々を監視するために、この実施形態では、第1の光ファイバ伝送路2にはWDMカプラ18を介して1台の監視装置20が光学的に接続されている。監視装置20を含む監視エリア22は従って第1の端局装置8の近傍に設けられている。
【0017】
WDMカプラ18は、第1の端局装置8と第2の端局装置10(#1,…,#N)との間で情報伝送を行うための光信号の波長λ1により第1の端局装置8と分岐部6とを結合しており、波長λ1と異なる波長λ2により監視装置20と分岐部6とを光学的に結合している。従って、監視装置20は、第1の光ファイバ伝送路2及び分岐部6を介して第2の光ファイバ伝送路4(#1,…,#N)の各々に波長λ2を有する監視光を出力することができる。
【0018】
第2の光ファイバ伝送路4(#1,…,#N)の各々の開放端(この実施形態では各第2の端局装置が接続されている)の近傍には、本実施形態で特徴的な反射部24が設けられている。反射部24は、監視装置20からの監視光を反射することにより、該当する各第2の光ファイバ伝送路を識別するためのパターンを有する識別光信号を発生する。従って、識別光信号は波長λ2を有している。
【0019】
図3は図2に示される反射部24の実施形態を示すブロック図である。反射部24は、第2の光ファイバ伝送路4(#1,…,#N)の各々にそれぞれ分岐部6及び各第2の端局装置の側で接続されるための光コネクタ26及び28と、光コネクタ26及び28間にカスケード接続されるタイミング調整用光ファイバ30及び反射器32とから構成されている。従って、タイミング調整用光ファイバ30及び反射器32は分岐部6の側から順に配列されている。反射器32は前述した識別光信号を所定のタイミングで発生する。その発生原理は具体的には以下の通りである。
【0020】
図4の(A)及び(B)は識別光信号のパターンの例を説明するための図である。例えば光ファイバによって提供される反射器32は、その長手方向に予め定められた間隔で複数の位置を有しており、これらの位置から選択される単一又は複数の固有の位置には反射点RPが設定される。例えば、第2の光ファイバ伝送路4(#1)に対応する反射部24の反射器32は、図4の(A)に示されるように、分岐部6から数えて1番目と7番目と8番目の位置に反射点RPを有しており、これらの反射点RPが供給された監視光を反射することによって、反射点RPの位置に応じて決定されるパターンを有する識別光信号が発生する。
【0021】
また、第2の光ファイバ伝送路4(#N)に対応する反射部24の反射器32は、図4の(B)に示されるように、分岐部6から数えて1番目と2番目と4番目と5番目と7番目と8番目の位置に反射点RPを有しており、光ファイバ伝送路4(#N)に固有の識別光信号が発生する。
【0022】
反射点RPが割り当てられるべき複数の位置の数をnとすると、n及びNは十進表示であるから、nは例えばNの2進表示の桁数により与えられる。図4の(A)及び(B)に示される例ではn=8であるから、この場合には、N=255まで対応することができる。n=4である場合には、N=15まで対応することができる。
【0023】
反射点RPは例えば光ファイバのスプライス接続点によって提供され得る。この場合、スプライス接続点の反射率は識別光信号を発生させるためには十分大きく且つ情報伝送用の光信号を大きく減衰させない程度に十分小さいので、スプライス接続点は本発明における反射部を提供する上で有用である。また、スプライス接続点は光ファイバの融着接続器により容易に作製することができる。
【0024】
この実施形態では、1台の監視装置20が用いられているので、第2の光ファイバ伝送路4(#1,…,#N)のそれぞれに対応する識別光信号が同一のタイミングで監視装置20に戻らないことが望ましい。そのために、図3に示されるように、タイミング調整用光ファイバ30が用いられている。タイミング調整用ファイバ30における遅延時間ldelay を第2の光ファイバ伝送路4(#1,…,#N)について個別に設定しておくことによって、監視装置20に識別光信号が到達するタイミングを異ならせることができる。
【0025】
このように、本実施形態では、反射部24は、監視光を反射することにより該当する各第2の光ファイバ伝送路を識別するためのパターンを有する識別光信号を発生するので、監視装置20は、例えば、識別光信号の有無により各第2の光ファイバ伝送路の異常を検知することができる。具体的には次の通りである。
【0026】
図5の(A)及び(B)を参照すると、それぞれ監視装置20における正常時及び異常時の測定結果の例が示されている。
【0027】
監視装置20によりOTDRを実施すると、第2の光ファイバ伝送路4(#1,…,#N)に異常がない場合には、図5の(A)に示されるように、監視装置20に関連するコネクタ反射による波形と、分岐部6におけるロスに起因する波形と、第2の光ファイバ伝送路4(#1,…,#N)のそれぞれに対応する識別光信号(#1,…,#N)と、第2の端局装置10(#1,…,#N)の各々に関連するコネクタ反射による波形とがこの順に時系列的に得られる。尚、測定結果における縦軸は光パワーレベル、横軸は時間である。図5の(A)に示される測定結果では、全ての第2の光ファイバ伝送路4(#1,…,#N)について識別光信号(#1,…,#N)が得られているので、異常が発生していないことが判明する。
【0028】
一方、図5の(B)に示される測定結果では、第2の光ファイバ伝送路4(#1)に対応する識別光信号(#1)だけが監視装置20において検出されていない。従って、光ファイバ伝送路4(#1)に異常があることが判明する。また、図示された測定結果では、異常のある光ファイバ伝送路は光ファイバ伝送路4(#1)であることが識別されているので、分岐部6と反射部24との間で異常点反射に起因する波形が得られると、その波形に基づき光ファイバ伝送路4(#1)における異常点の位置を特定することができる。
【0029】
このように本実施形態では、異常のある光ファイバ伝送路を識別した後に、識別された光ファイバ伝送路の異常点を特定するようにしているので、例えばOTDRを行うための監視装置が1台で済む。
【0030】
また、情報伝送用の光信号の波長λ1と監視光の波長λ2とを異ならせているので、情報伝送を行いながら光ファイバ伝送路についての監視を行うことができる。
【0031】
尚、図5の(B)に示される測定結果では、光ファイバ伝送路4(#1)における異常点は例えば破断点である。OTDRにおいては、測定結果の傾斜は光ファイバ伝送路の損失特性を与えるので、本発明に基づき損失特性の異常を検出するようにしてもよい。
【0032】
図6は本発明によるシステムの第2実施形態を示すブロック図である。この実施形態では、図2に示される反射部24を設けることなしに第2の光ファイバ伝送路4(#1,…,#N)の異常を検知するために、第2の端局装置10(#1,…,#N)の各々が該当する各第2の光ファイバ伝送路を識別するための識別信号を発生する。そして、監視装置20は、識別信号に基づき各第2の光ファイバ伝送路の異常を検知する。
【0033】
第1の端局装置8と第2の端局装置10(#1,…,#N)との間で波長λ1を有する光信号により情報伝送が行われている場合、その光信号によりあるいはその光信号に付随して識別信号の伝送を行うことができる。従って、識別信号に関連する波長はλ1となるから、監視装置20はWDMカプラではなく通常の光カプラ34により第1の光ファイバ伝送路2に光学的に接続される。
【0034】
監視装置20は、識別信号に基づき異常のある第2の光ファイバ伝送路を識別した後、例えば第1実施形態におけるのと同じように波長λ2を有する監視光を用いてOTDRによりその異常点を特定することができる。
【0035】
図7の(A)及び(B)を参照すると、図6に示される第2実施形態における識別信号の例が示されている。図7の(A)では、情報伝送のための主信号の後に該当する第2の光ファイバ伝送路に固有の識別信号が付加されている。識別信号は各第2の光ファイバ伝送路に応じて決定されるパターンを有している。図7の(B)では、図7の(A)に示される識別信号のパターンと異なるパターンを有する識別信号が主信号の後に付加されている。
【0036】
このように主信号及び識別信号を時分割多重することにより、第2の端局装置10(#1,…,#N)の各々から容易に監視装置20へ識別信号を送ることができ、その結果、監視装置20は、第1実施形態におけるのと同じようにして、識別信号の有無により各第2の光ファイバ伝送路の異常を検知することができる。
【0037】
図8の(A)及び(B)は図6に示される第2実施形態における識別信号の他の例を示す図である。例えば第2の端局装置10(#1)では、図8の(A)に示されるように、周波数f1 の識別信号が主信号に重畳され、それにより送信信号が得られている。また、第2の端局装置10(#N)では、図8の(B)に示されるように、f1 とは異なる周波数fN を有する識別信号が主信号に重畳され、それにより送信信号が得られている。
【0038】
このように、各第2の光ファイバ伝送路に応じて決定される周波数を有する識別信号を主信号に重畳しておくことによって、監視装置20では、重畳された識別信号を抽出することによりその識別信号の有無を検知することができ、その検知結果に基づき異常のある各第2の光ファイバ伝送路を識別することができる。そして、主信号を伝送するための光信号の波長λ1と異なる波長λ2の監視光を用いることによって、第1実施形態におけるのと同じようにして、監視装置20は異常のある第2の光ファイバ伝送路についてその異常点の位置を特定することができる。
【0039】
図9は本発明によるシステムの第3実施形態を示すブロック図である。この実施形態では、第2の光ファイバ伝送路4(#1,…,#N)の各々の開放端近傍に外部変調ユニット36が光学的に接続されている。各光学的な接続はWDMカプラ38によりなされている。
【0040】
第1の光ファイバ伝送路2にWDMカプラ18により監視装置20が光学的に接続されている点は、図2に示される第1実施形態と同じである。
【0041】
監視装置20は、第1の光ファイバ伝送路2及び分岐部6を介して第2の光ファイバ伝送路4(#1,…,#N)の各々へ監視光を出力する。
【0042】
外部変調ユニット36は、該当する各第2の光ファイバ伝送路を識別するための識別信号に基づき、供給された監視光を変調し、それにより識別光信号が発生する。従って、第1実施形態におけるのと同じようにして、監視装置20は、識別光信号に基づき異常のある光ファイバ伝送路を識別することができ、その光ファイバ伝送路における異常点の位置は例えばOTDRの実施により特定される。
【0043】
図10を参照すると、図9に示される外部変調ユニット36の実施形態が示されている。外部変調ユニット36は、光カプラ40、フォトディテクタ42、識別信号発生部44、外部変調器46、タイミング調整用光ファイバ48及び全反射器50を含む。
【0044】
WDMカプラ38により各第2の光ファイバ伝送路からドロップされた波長λ2の監視光は、光カプラ40により2分岐され、一方の分岐ビームはフォトダイオード等からなるフォトディテクタ42に供給され、他方の分岐ビームは外部変調器46を透過してタイミング調整用光ファイバ48を全反射器50の存在により往復し、再び外部変調器46に供給される。識別信号発生部44は、フォトディテクタ42の受光のタイミングに従って、識別信号を出力し、外部変調器46は、識別信号発生部44からの識別信号に基づき、タイミング調整用光ファイバ48から供給された光を変調することにより、識別光信号を発生する。識別光信号は、光カプラ40及びWDMカプラ38をこの順に通って各第2の光ファイバ伝送路に供給される。
【0045】
図11の(A)及び(B)を参照すると、第3実施形態における識別信号の例が示されている。例えば、第2の光ファイバ伝送路4(#1)に対応する外部変調ユニット36において図11の(A)に示されるような光ファイバ伝送路4(#1)に固有なパターンを有する識別光信号が発生する。この場合、光ファイバ伝送路4(#1)以外の光ファイバ伝送路に対応する、例えば光ファイバ伝送路4(#N)に対応する外部変調ユニット36においては、図11の(B)に示されるように、図11の(A)に示されるパターンと異なるパターンを有する識別光信号が発生する。
【0046】
このように、光ファイバ伝送路毎にパターンを異ならせておくことにより、監視装置20においては、識別光信号の有無に基づき、破断等の異常が発生しているファイバ伝送路を容易に識別することができる。
【0047】
図12の(A)及び(B)を参照すると、第3実施形態における識別信号の他の例が示されている。ここでは、互いに異なる周波数を有する識別信号の例が示されており、これらの識別信号に基づき外部変調ユニット36が識別光信号を発生することによって、監視装置20においては、識別信号の周波数に基づき第2の光ファイバ伝送路を特定することができる。
【0048】
図13は図9に示される外部変調ユニット36の他の実施形態を示すブロック図である。図10に示される実施形態では、監視光に外部変調器46内を往復させ、復路において監視光について識別信号に基づく変調を行っているが、図13に示される実施形態では、監視光に外部変調器46を1回だけ通過させ、そのときに識別信号に基づく変調を行うようにしている。
【0049】
各第2の光ファイバ伝送路からWDMカプラ38によりドロップされた監視光は、光カプラ40により2分岐され、一方の分岐光はフォトディテクタ42に供給され、他方の分岐光は光カプラ52を介して外部変調器46に供給される。外部変調器46では識別信号発生部44からの識別信号に基づき変調が行われ、その結果得られた識別光信号はタイミング調整用光ファイバ48′を通って光カプラ52に戻される。光カプラ52は方向性結合器として機能し、従って、識別光信号は、光カプラ52及び40とWDMカプラ38とをこの順に通って各第2の光ファイバ伝送路に供給される。
【0050】
尚、第3実施形態において、外部変調ユニット36にタイミング調整用光ファイバ48又は48′が設けられているのは、第1実施形態におけるのと同じように、1台の監視装置20の使用を可能にするために、識別光信号が監視装置20に同じタイミングで到達しないようにするためである。
【0051】
図14は本発明によるシステムの第4実施形態を示すブロック図である。ここでは、複数の光ファイバ伝送路の監視を1台の監視装置20で行うために、1×N光スイッチ54が用いられている。光スイッチ54は第1のポート54AとN個の第2のポート54(#1,…,#N)とを有しており、第1のポート54Aと第2のポート54(#1,…,#N)との接続を択一的に切り替える。
【0052】
第2のポート54(#1,…,#N)はそれぞれ分岐部6の近傍においてWDMカプラ56により第2の光ファイバ伝送路4(#1,…,#N)に光学的に接続される。第1のポート54Aは監視装置20からの波長λ2の監視光を受けるためのものである。特にこの実施形態では、監視光を第1の光ファイバ伝送路2に経由させるために、第1のポート54Aは、WDMカプラ18と分岐部6との間における光ファイバ伝送路2にWDMカプラ58により光学的に接続されている。
【0053】
図15は図14に示される第4実施形態における動作原理の説明図である。監視装置20から出力された監視光は、WDMカプラ18、第1の光ファイバ伝送路2及びWDMカプラ58をこの順に通って光スイッチ54の第1のポート54Aに供給され、そのときに選択されている第2のポート(図15ではポート54(#1))から出力される。従って、図示された例では、第2の光ファイバ伝送路4(#1)についてその監視光を用いた例えばOTDRによる監視が可能であり、光ファイバ伝送路4(#1)に破断点等の異常点がある場合にはその位置が特定される。
【0054】
このような監視動作を光スイッチ54のポート54(#1,…,#N)を逐次切り替えることにより光ファイバ伝送路4(#1,…,#N)について行うことができる。
【0055】
この実施形態において、WDMカプラ58により光スイッチ54のポート54Aを第1の光ファイバ伝送路2に光学的に接続しているのは、監視光を第1の光ファイバ伝送路2に経由させることにより、これまでの実施形態と同じように第1の光ファイバ伝送路2についてもOTDR等による監視を可能にするためである。従って、第1の光ファイバ伝送路2に関する監視が不要である場合には、この実施形態では、監視装置20を直接光スイッチ54のポート54Aに光学的に接続することにより、WDMカプラ18及び58を不要にしてシステムの構成を簡単にしてもよい。
【0056】
このように本実施形態では、1×N光スイッチ54を用いて、N本の第2の光ファイバ伝送路4(#1,…,#N)についての監視を1台の監視装置20で行うことを可能にしている。
【0057】
以上説明した実施形態では、監視装置20が配置される監視エリア22内の光ファイバ配線は監視装置20についてのものだけで済むので、図1により説明した従来システムと対比して監視エリア22内における光ファイバ配線を単純にすることができる。
【0058】
尚、図8の(A)及び(B)により説明した識別信号の周波数は、例えば主信号のビットレート(例えば50Mb/s)に対応する周波数よりも高く設定される。
【0059】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によると、複数の光ファイバ伝送路を備えたネットワークにおいて単一の監視装置により各光ファイバ伝送路を監視することができる方法及びシステムの提供が可能になるという効果が生じる。本発明の特定の実施形態による効果については以上説明した通りであるのでその説明を省略する。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は従来のシステムのブロック図である。
【図2】図2は本発明によるシステムの第1実施形態を示すブロック図である。
【図3】図3は図2に示される反射部24の実施形態を示すブロック図である。
【図4】図4の(A)及び(B)は第1実施形態における識別光信号のパターンの例を説明するための図である。
【図5】図5の(A)及び(B)は第1実施形態における異常点の特定方法の説明図である。
【図6】図6は本発明によるシステムの第2実施形態を示すブロック図である。
【図7】図7の(A)及び(B)は第2実施形態における識別信号の例を示す図である。
【図8】図8の(A)及び(B)は第2実施形態における識別信号の他の例を示す図である。
【図9】図9は本発明によるシステムの第3実施形態を示すブロック図である。
【図10】図10は図9に示される外部変調ユニット36の実施形態を示すブロック図である。
【図11】図11の(A)及び(B)は第3実施形態における識別信号の例を示す図である。
【図12】図12の(A)及び(B)は第3実施形態における識別信号の他の例を示す図である。
【図13】図13は図9に示される外部変調ユニット36の他の実施形態を示すブロック図である。
【図14】図14は本発明によるシステムの第4実施形態を示すブロック図である。
【図15】図15は第4実施形態における動作原理の説明図である。
【符号の説明】
2 第1の光ファイバ伝送路
4(#1,…,#N) 第2の光ファイバ伝送路
6 分岐部
8 第1の端局装置
10(#1,…,#N) 第2の端局装置
12,22 監視エリア
14(#1,…,#N),20 監視装置
24 反射部

Claims (6)

  1. 第1の光ファイバ伝送路と、
    複数の第2の光ファイバ伝送路と、
    上記第1の光ファイバ伝送路及び上記複数の第2の光ファイバ伝送路を光学的に接続する分岐部と、
    上記第1の光ファイバ伝送路に光学的に接続される監視装置と、
    上記各第2の光ファイバ伝送路の開放端近傍に設けられる反射部と、
    上記第1の光ファイバ伝送路の開放端に光学的に接続される第1の端局装置と、
    上記複数の第2の光ファイバ伝送路の開放端にそれぞれ光学的に接続される複数の第2の端局装置とを備え、
    上記反射部は、タイミング調整用光ファイバと、該タイミング調整用光ファイバにカスケード接続される反射器とを含み、上記タイミング調整用光ファイバ及び上記反射器は上記分岐部の側から順に配列されており、上記反射器はパターンに含まれるパルスの発生時間間隔に対応する複数の反射点を有し、
    上記監視装置は上記第1の光ファイバ伝送路及び上記分岐部を介して上記各第2の光ファイバ伝送路へ監視光を出力し、
    上記反射は上記監視光を反射することにより該当する上記各第2の光ファイバ伝送路を識別するための上記パターンを有する識別光信号を発生し、
    上記タイミング調整用光ファイバは上記識別光信号が上記監視装置に到達するタイミングが同じにならないようにするために設けられ、
    上記第1の端局装置と上記各第2の端局装置との間では第1の波長を有する光信号を用いた伝送が行われ、
    上記識別光信号は上記第1の波長と異なる単一の第2の波長を有しているシステム。
  2. 請求項1に記載のシステムであって、
    上記第1の光ファイバ伝送路の途中に設けられ上記監視装置を上記第1の光ファイバ伝送路に光学的に接続するWDM(波長分割多重)カプラを更に備え、該WDMカプラは上記第1の波長により上記第1の端局装置と上記分岐部とを結合し上記第2の波長により上記監視装置と上記分岐部とを結合するシステム。
  3. 請求項1に記載のシステムであって、
    上記監視装置は上記識別光信号の有無により上記各第2の光ファイバ伝送路の異常を検知する手段を含むシステム。
  4. 請求項1に記載のシステムであって、
    上記各反射点は光ファイバのスプライス接続点によって提供されるシステム。
  5. 請求項1に記載のシステムであって、
    上記複数の第2のファイバ伝送路の所定の順番が上記監視装置で得られる上記識別光信号の時系列の順番に一致するように上記タイミング調整用光ファイバの長さを規定したシステム。
  6. 第1の光ファイバ伝送路と、複数の第2の光ファイバ伝送路と、上記第1の光ファイバ伝送路及び上記複数の第2の光ファイバ伝送路を光学的に接続する分岐部と、上記第1の光ファイバ伝送路の開放端に光学的に接続される第1の端局装置と、上記複数の第2の光ファイバ伝送路の開放端にそれぞれ光学的に接続される複数の第2の端局装置とを備えたシステムにおける上記複数の第2の光ファイバ伝送路を監視する方法であって、
    (a)上記各第2の光ファイバ伝送路の開放端近傍に各反射部を設けるステップと、
    (b)上記分岐部を介して上記各第2の光ファイバ伝送路に監視光を供給するステップと、
    (c)上記各反射部が上記監視光を反射することにより該当する上記各光ファイバ伝送路を識別するためのパターンを有する各識別光信号を発生するステップと、
    (d)上記各識別光信号に基づいて、各光ファイバ伝送路の異常点を特定するステップとを備え、
    上記ステップ(c)は、タイミング調整用光ファイバを用いて上記識別光信号が上記監視装置に到達するタイミングが同じにならないようにタイミング調整するステップと、上記タイミング調整用光ファイバにカスケード接続される反射器を用いて上記監視光を反射することにより上記識別光信号を発生するステップとを含み、
    上記反射器は上記パターンに含まれるパルスの発生時間間隔に対応する複数の反射点を有し、
    上記第1の端局装置と上記各第2の端局装置との間では第1の波長を有する光信号を用いた伝送が行われ、
    上記識別光信号は上記第1の波長と異なる単一の第2の波長を有している方法。
JP35729498A 1998-12-16 1998-12-16 光伝送路の監視のための方法及びシステム Expired - Fee Related JP3759845B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35729498A JP3759845B2 (ja) 1998-12-16 1998-12-16 光伝送路の監視のための方法及びシステム
US09/405,216 US6269204B1 (en) 1998-12-16 1999-09-27 Method and system for monitoring of optical transmission lines

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35729498A JP3759845B2 (ja) 1998-12-16 1998-12-16 光伝送路の監視のための方法及びシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000183821A JP2000183821A (ja) 2000-06-30
JP3759845B2 true JP3759845B2 (ja) 2006-03-29

Family

ID=18453390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35729498A Expired - Fee Related JP3759845B2 (ja) 1998-12-16 1998-12-16 光伝送路の監視のための方法及びシステム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6269204B1 (ja)
JP (1) JP3759845B2 (ja)

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2294555A1 (en) * 1999-12-30 2001-06-30 Nortel Networks Corporation Optimization of a communications system based on identification of an optical medium
JP2001223642A (ja) * 2000-02-09 2001-08-17 Sumitomo Electric Ind Ltd 光通信装置
US6396573B1 (en) * 2000-02-17 2002-05-28 Fitel U.S.A. Corp. System and method for optically testing broadcasting systems
IL136177A (en) 2000-05-16 2005-09-25 Eci Telecom Ltd Optical transponder and automatic optical signal type identification method for use therewith
BE1015198A4 (fr) * 2001-11-27 2004-11-09 Multitel Asbl Dispositif optique commutable permettant la maintenance des reseaux optiques passifs arborescents par analyse reflectometrique dans le domaine temporel.
JP2004040668A (ja) 2002-07-05 2004-02-05 Nec Corp 光信号伝送システム及び方法、光信号送信装置及び方法、並びに光信号受信装置及び方法
FR2844051B1 (fr) 2002-08-30 2004-11-12 Nexans Systeme pour le controle par reflectometrie dans le domaine temporel (otdr) d'un reseau optique
JP3824587B2 (ja) * 2003-01-29 2006-09-20 東海旅客鉄道株式会社 超電導磁石装置
GB0322859D0 (en) * 2003-09-30 2003-10-29 British Telecomm Communication
US7667849B2 (en) * 2003-09-30 2010-02-23 British Telecommunications Public Limited Company Optical sensor with interferometer for sensing external physical disturbance of optical communications link
GB0407386D0 (en) * 2004-03-31 2004-05-05 British Telecomm Monitoring a communications link
GB0421747D0 (en) * 2004-09-30 2004-11-03 British Telecomm Distributed backscattering
US7848645B2 (en) * 2004-09-30 2010-12-07 British Telecommunications Public Limited Company Identifying or locating waveguides
GB0427733D0 (en) * 2004-12-17 2005-01-19 British Telecomm Optical system
JP4782798B2 (ja) 2004-12-17 2011-09-28 ブリティッシュ・テレコミュニケーションズ・パブリック・リミテッド・カンパニー ネットワークの評価
ATE434774T1 (de) * 2005-03-04 2009-07-15 British Telecomm Akustooptische modulatoranordnung
GB0504579D0 (en) * 2005-03-04 2005-04-13 British Telecomm Communications system
EP1708388A1 (en) 2005-03-31 2006-10-04 British Telecommunications Public Limited Company Communicating information
EP1867973A1 (en) * 2005-04-08 2007-12-19 Eisai R&D Management Co., Ltd. Sampling device for viscous sample, homogenization method for spatum and method of detecting microbe
EP1713301A1 (en) * 2005-04-14 2006-10-18 BRITISH TELECOMMUNICATIONS public limited company Method and apparatus for communicating sound over an optical link
EP1713190A1 (en) * 2005-04-15 2006-10-18 Alcatel An optical network configuration for transmiting optical signals
EP1729096A1 (en) * 2005-06-02 2006-12-06 BRITISH TELECOMMUNICATIONS public limited company Method and apparatus for determining the position of a disturbance in an optical fibre
US8482725B2 (en) * 2005-10-24 2013-07-09 Exfo Inc. Method and apparatus for identification of multiple fibers using an OTDR
EP1826924A1 (en) * 2006-02-24 2007-08-29 BRITISH TELECOMMUNICATIONS public limited company Sensing a disturbance
EP1989797B1 (en) * 2006-02-24 2011-04-13 BRITISH TELECOMMUNICATIONS public limited company Sensing a disturbance
CA2643345A1 (en) * 2006-02-24 2007-08-30 British Telecommunications Public Limited Company Sensing a disturbance
CA2647173A1 (en) * 2006-04-03 2007-10-11 British Telecommunications Public Company Limited Evaluating the position of a disturbance
FR2896644A1 (fr) * 2006-06-15 2007-07-27 France Telecom Dispositif de surveillance d'un reseau optique par echometrie
WO2008154485A1 (en) * 2007-06-07 2008-12-18 Afl Telecommunications Llc Method for detecting fiber optic fibers and ribbons
EP2015480B1 (en) * 2007-07-11 2010-11-10 Alcatel Lucent Optical signature device and method of operating an optical signature device
CN101150363B (zh) * 2007-08-22 2013-01-23 刘艳华 一种手持式无源光网络链路监测装置
JP5056664B2 (ja) * 2008-08-08 2012-10-24 富士通株式会社 波長選択光スイッチ
EP2323286B9 (en) * 2009-11-12 2016-06-08 ADVA Optical Networking SE Method of operating an optical transmission system, optical transmitter, and optical receiver
CN101917226B (zh) * 2010-08-23 2016-03-02 中兴通讯股份有限公司 一种在无源光网络中进行光纤故障诊断的方法及光线路终端
CN101924590B (zh) * 2010-08-25 2016-04-13 中兴通讯股份有限公司 无源光网络光纤故障的检测系统和方法
ES2397024B1 (es) * 2011-03-18 2014-07-23 Telefónica, S.A. Método y sistema para la monitorización de capa física en redes ópticas pasivas
ES2417954B1 (es) * 2011-06-07 2014-07-23 Telefónica, S.A. Método y sistema para supervisar redes ópticas pasivas punto a multipunto basadas en sistemas de reflectometría
JP2013017026A (ja) * 2011-07-04 2013-01-24 Nec Corp 光通信システム、光通信装置、プログラム、および光ネットワークの制御方法
CN102356571B (zh) * 2011-08-22 2014-06-25 华为技术有限公司 一种光分配网的故障检测方法、装置和光网络系统
EP2600132A1 (en) * 2011-11-30 2013-06-05 France Telecom Optical bypass
US8948587B2 (en) 2012-06-27 2015-02-03 Centurylink Intellectual Property Llc Use of dying gasp to locate faults in communications networks
JP5949228B2 (ja) * 2012-07-03 2016-07-06 住友電気工業株式会社 通信監視装置および通信監視方法
WO2015055864A1 (es) * 2013-10-18 2015-04-23 Telefónica, S.A. Procedimiento, sistema y dispositivo para la supervision de fibras ópticas
US10454572B2 (en) * 2014-03-10 2019-10-22 Aeponyx Inc. Methods and systems relating to optical networks
JP6299481B2 (ja) * 2014-06-24 2018-03-28 ソニー株式会社 光送信装置、光受信装置、光ケーブル及び光伝送方法
EP2961085B1 (en) * 2014-06-26 2016-08-17 ADVA Optical Networking SE An optical coupler device and an optical monitoring device for monitoring one or more optical point-to-point transmission links
CN106789854A (zh) * 2015-11-25 2017-05-31 西安宇信数据服务有限责任公司 一种单向传输摆渡机一点对多点系统
US11047766B2 (en) 2018-04-11 2021-06-29 Afl Telecommunications Llc Systems and methods for identification and testing of optical fibers
US11965801B2 (en) * 2018-06-04 2024-04-23 Sumitomo Electric Optifrontier Co., Ltd. Measurement system
US11863235B2 (en) * 2019-07-16 2024-01-02 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical network system and automatic operation system

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5212577A (en) * 1990-01-19 1993-05-18 Canon Kabushiki Kaisha Optical communication equipment and optical communication method

Also Published As

Publication number Publication date
US6269204B1 (en) 2001-07-31
JP2000183821A (ja) 2000-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3759845B2 (ja) 光伝送路の監視のための方法及びシステム
US6708004B1 (en) Method and apparatus for reducing crosstalk between a monitoring channel and a data channel in a WDM optical communication system
US20060110161A1 (en) Method and apparatus for monitoring optical fibers of passive optical network system
US5119223A (en) Bidirectional light waveguide (LWG) telecommunication system and method for wavelength separation mode (bidirectional wavelength separation mode (WDM) between a central telecommunication location and plurality of decentralized telecommunication locations
US20060007426A1 (en) Novel Algorithm, Method and apparatus for In-Service Testing of Passive Optical Networks (PON) and Fiber to the Premise (FTTP) Networks
KR100928142B1 (ko) Otdr을 이용한 wdm-pon 광선로 감시장치
JPH03113930A (ja) データ通信網の光ファイバリンク試験装置
JPH08317433A (ja) 光ネットワーク内に実装される一次元の光データアレイ
EP1986350B1 (en) Monitoring unit, optical network, and operating method for the optical network
CN107196731B (zh) 一种用于potdr分布式光纤传感的光纤复用系统
EP1524781B1 (en) Optical link performance monitoring using OTDM with laser for data transmission/reception
JPH04227139A (ja) 双方向性光導波路遠隔通信システム
US20020135840A1 (en) Connection verification and monitoring in optical wavelength multiplexed communications systems
JPH07503821A (ja) 光信号伝送ネットワーク
KR20040024733A (ko) 광셔큘레이터를 이용한 wdm-pon 광선로 감시장치
JP5066555B2 (ja) 光線路障害探索装置
TW200901647A (en) Optical fiber route identifying and monitoring system and method for photonic network
JP4383162B2 (ja) 光分岐線路監視システム
JPH10170396A (ja) 光線路の試験方法及び光線路試験システム
JP3580622B2 (ja) 光リフレクタを用いた光線路監視システム
KR100817495B1 (ko) 감시광 루핑 방법을 이용한 피오엔 원격 광선로망 감시장치
GB2425904A (en) Optical network fault test apparatus which modifies a received test signal using a passive optical device to generate a response signal
KR100917562B1 (ko) 광선로 관리 시스템
CN207197545U (zh) 一种用于potdr分布式光纤传感的光纤复用系统
CN213067921U (zh) 一种分插复用光纤声波探测装置及其接入组网

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041102

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050510

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051004

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100113

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110113

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110113

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120113

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130113

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130113

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140113

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees