JP4781088B2 - 梁貫通孔補強金具、梁貫通孔補強構造 - Google Patents
梁貫通孔補強金具、梁貫通孔補強構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4781088B2 JP4781088B2 JP2005330745A JP2005330745A JP4781088B2 JP 4781088 B2 JP4781088 B2 JP 4781088B2 JP 2005330745 A JP2005330745 A JP 2005330745A JP 2005330745 A JP2005330745 A JP 2005330745A JP 4781088 B2 JP4781088 B2 JP 4781088B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hole
- metal fitting
- fastening means
- ring body
- web
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 title description 14
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 85
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 65
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 20
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 20
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims description 11
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Rod-Shaped Construction Members (AREA)
Description
その際、梁貫通孔を形成したことによる強度の低下を防ぐために、梁貫通孔に補強用の金具を取り付けることがある。
そのため、梁に地震等の荷重による応力が作用した場合、金具と梁の間にすべりが生じ、隙間の分だけ変形するまで金具に応力が伝達できないため、金具の補強効果を発揮することができないという問題がある。
従って、ボルトの本数を増やすなどして摩擦力を大きくしなければならず、コストが増大し、作業効率が悪化していた。
またリング本体3の外周にはフランジ部6が設けられており、フランジ部6にはボルト挿通孔9a、9b、9c、9dが設けられている。
さらに、図11は図9のF−F断面図であって、図12は図9のG−G拡大断面図である。
また、図13〜図15はテーパ部35および接触部39の変形例である。
また、梁貫通孔補強金具31のテーパ部35は、貫通孔17の縁部21と接触している。
なお第1の実施形態に係る梁貫通孔補強金具2と同様の機能を果たす要素には同一の番号を付し、説明を省略する。
図17に示すように、突起43の形状は同心円状の刃状突起である。
図19は梁貫通孔補強構造41が設けられた梁11を示す断面図であって、図20は高力ボルト19b付近の拡大断面図である。なお、梁11の形状は第1の実施形態と同様であるため、説明を省略する。
突起がくい込むことで、テーパ部5に接触する梁貫通孔17の精度誤差を吸収することができる。また突起がくい込むことで梁貫通孔補強金具42のずれを防止する効果もある。
このような構造にすることにより、ボルト接合であっても梁貫通孔補強金具41のテーパ部5と梁貫通孔17の縁部21とを隙間なく接触させることができ、金具の補強効果を発揮することができる。
従って、第1の実施形態と同様の効果を奏する。
2…………梁貫通孔補強金具
3…………リング本体
5…………テーパ部
7…………貫通孔
9a………ボルト挿通孔
11………梁
13………ウェブ
15a……フランジ
17………梁貫通孔
19a……高力ボルト
21………縁部
31………梁貫通孔補強金具
33………リング本体
35………テーパ部
35a……R部
37………貫通孔
39………接触部
39a……ボルト挿通孔
40………接触部
40b……接触部
41………梁貫通孔補強構造
42………梁貫通孔補強金具
43………突起
Claims (4)
- 鉄骨梁のウェブに穿設された梁貫通孔を補強する補強金具であって、
前記梁を挟み込むように設けた第1の金具と第2の金具よりなり、
前記第1の金具は、略中央に貫通孔を有するリング状で、
リング本体と、
前記リング本体の外周に設けられ、前記リング本体より薄肉なフランジ部と、
前記リング本体と前記フランジ部との間に設けられたテーパ部と、
前記フランジ部に設けられた、締結手段の挿通する締結手段挿通孔と、
を有し、
前記第2の金具はリング状で、
前記第1の金具の前記テーパ部の内周より大きく外周より小さい貫通孔と、
前記内周側に設けられ、前記第1の金具のテーパ部に接触する略台形状の凸部と、
前記第1の金具の締結手段挿通孔と相対する締結手段挿通孔と、
を有することを特徴とする梁貫通孔補強金具。 - 鉄骨梁のウェブに穿設された梁貫通孔の周囲に設けられ、前記梁貫通孔を補強する梁貫通孔補強構造であって、
前記梁を挟み込むように設けた第1の金具と第2の金具よりなり、
前記第1の金具は、そのリング本体が梁貫通孔に挿通され、
前記第2の金具は、その凸部が前記梁貫通孔の縁部と前記第1の金具のテーパ部とに接触するように、前記第1の金具と前記第2の金具と前記梁のウェブとに設けられた互いに相対する締結手段挿通孔を挿通する締結手段により締結したことを特徴とする梁貫通孔補強構造。 - 鉄骨梁のウェブに穿設された梁貫通孔の周囲に設けられ、前記梁貫通孔を補強する、リング状の補強金具であって、
リング本体と、
前記本体の略中央部に設けられた貫通孔と、
前記リング本体の外周に設けられ、前記リング本体より薄肉状のフランジ部と、
前記リング本体と前記フランジ部の間に設けられたテーパ部と、
前記フランジ部に設けられた締結手段の挿通する締結手段挿通孔と、
前記フランジ部に設けられた突起と、
からなり、
前記突起が前記梁のウェブにくい込み、前記テーパ部が前記梁貫通孔の縁部に隙間なく接触可能であることを特徴とする梁貫通孔補強金具。 - 鉄骨梁のウェブに穿設された梁貫通孔の周囲に設けられ、前記梁貫通孔を補強する梁貫通孔補強構造であって、
梁貫通孔補強金具と、
前記梁貫通孔補強金具と、前記梁のウェブとに設けられた、互いに相対する締結手段挿通孔を挿通する締結手段と、
からなり、
前記梁貫通孔補強金具は、リング本体と、
前記リング本体の外周に設けられたフランジ部と、
前記リング本体と前記フランジ部の間に設けられたテーパ部と、
前記フランジ部の前記梁のウェブと相対する面に設けられた突起と、
を有し、
前記梁貫通孔補強金具は、前記リング本体が前記梁貫通孔に挿通され、前記フランジ部と前記梁のウェブとに設けられた互いに相対する締結手段挿通孔を挿通する締結手段により締結され、前記突起が前記梁のウェブにくい込み、前記テーパ部が前記梁貫通孔の縁部に接触することを特徴とする梁貫通孔補強構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005330745A JP4781088B2 (ja) | 2005-11-15 | 2005-11-15 | 梁貫通孔補強金具、梁貫通孔補強構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005330745A JP4781088B2 (ja) | 2005-11-15 | 2005-11-15 | 梁貫通孔補強金具、梁貫通孔補強構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007138449A JP2007138449A (ja) | 2007-06-07 |
JP4781088B2 true JP4781088B2 (ja) | 2011-09-28 |
Family
ID=38201657
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005330745A Active JP4781088B2 (ja) | 2005-11-15 | 2005-11-15 | 梁貫通孔補強金具、梁貫通孔補強構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4781088B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5259294B2 (ja) * | 2008-08-01 | 2013-08-07 | 進 寺井 | 梁の補強部材 |
CN105863293A (zh) * | 2016-05-27 | 2016-08-17 | 华东建筑设计研究院有限公司 | 一种钢梁腹板开洞的补强节点 |
JP7272823B2 (ja) * | 2019-03-04 | 2023-05-12 | センクシア株式会社 | 梁補強構造及び梁補強方法 |
CN115158535B (zh) * | 2022-08-19 | 2024-01-19 | 上海外高桥造船有限公司 | 一种甲板梁封板结构及船舶 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3837450B2 (ja) * | 2001-12-04 | 2006-10-25 | 日立機材株式会社 | 梁補強金具およびこれを用いた梁貫通孔補強構造 |
JP3867041B2 (ja) * | 2002-11-22 | 2007-01-10 | 新日本製鐵株式会社 | 疲労亀裂補修工法及びその補修工法に用いるスプライスプレート |
-
2005
- 2005-11-15 JP JP2005330745A patent/JP4781088B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007138449A (ja) | 2007-06-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4253352B2 (ja) | 結合構造及びリベット | |
JP4781088B2 (ja) | 梁貫通孔補強金具、梁貫通孔補強構造 | |
JP4766625B2 (ja) | 鋼製梁の貫通孔補強部材及びその貫通孔補強構造 | |
JP6394675B2 (ja) | 鉄骨柱とh形梁又はi形梁の接合構造及びその接合方法 | |
JP4442824B2 (ja) | 鋼製梁の貫通孔補強構造及びそれに用いる貫通孔補強用具 | |
KR20090038730A (ko) | 형강용 결합부재 | |
JP5744582B2 (ja) | 鋼管併用孔あき鋼板ジベル | |
JP2012012798A (ja) | 鋼製梁の貫通孔用補強部材およびその貫通孔補強構造 | |
JP2017066702A (ja) | 鋼矢板の縦継構造及び鋼矢板壁 | |
JP4684863B2 (ja) | 梁貫通孔補強構造 | |
JP2018159193A (ja) | 梁補強金具および梁補強構造 | |
JP6427917B2 (ja) | 柱梁接合構造 | |
KR101417507B1 (ko) | 강관 접합 구조물 | |
JP4454732B2 (ja) | 継手金具 | |
JP3888551B2 (ja) | 車両用ドアヒンジ装着構造 | |
KR100684396B1 (ko) | 덮개형 전단연결재 | |
JP2007063955A (ja) | 仕口構造 | |
JP2007138478A (ja) | 梁貫通孔補強構造 | |
US20230079662A1 (en) | Connecting metal | |
JP4529662B2 (ja) | 嵌合継手 | |
JP4841895B2 (ja) | ピン結合構造 | |
JP4390612B2 (ja) | 既製コンクリート杭の端板 | |
JP2007138451A (ja) | 梁貫通孔補強金具 | |
JP2016017396A (ja) | あと施工アンカーおよび接合構造 | |
JP2010014233A (ja) | 支圧ボルト接合構造及び支圧接合部材 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081106 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110131 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110208 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110407 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110705 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110705 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140715 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4781088 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |