JP4780663B2 - 合成樹脂管用活管分岐継手 - Google Patents
合成樹脂管用活管分岐継手 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4780663B2 JP4780663B2 JP2006169652A JP2006169652A JP4780663B2 JP 4780663 B2 JP4780663 B2 JP 4780663B2 JP 2006169652 A JP2006169652 A JP 2006169652A JP 2006169652 A JP2006169652 A JP 2006169652A JP 4780663 B2 JP4780663 B2 JP 4780663B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pipe
- cutter
- branch
- synthetic resin
- main pipe
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 title claims description 29
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 title claims description 29
- 238000005553 drilling Methods 0.000 claims description 27
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 17
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 5
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 claims description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 5
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 5
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 3
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 1
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 1
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 1
- 229920001179 medium density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004701 medium-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)
Description
このような構成であるので、カッターが元管に空孔を穿孔する際に、元管に受ける力を元管受け部が受容し、元管から切り取られる切断片の移動を阻止するので、元管から確実に切断片を切り取ることができる。
また、前記カッターが穿孔管部の奥に到達したときに前記カッター先端部が収容されるカッター収容溝部を有することが望ましく、更に、前記カッター収容溝部は、前記カッターが穿孔管部の奥に到達し、前記元管から切断片を切り離したとき、前記カッター先端が、カッター収容溝部最奥端に接触しないことが好ましい。この構成によれば、カッターの先端部で分岐継手を傷つけることなく穿孔できるので、よってガス漏れ事故に至る心配もない安全性を更に向上した分岐継手を得ることができる。
更に前記合成樹脂管用活管分岐継手における分岐管受容部は、前記元管と同等の外径を有する分岐管を受取る分岐管受容部であり、また前記サドル部の内周面と前記元管とをシールする構造体は、前記サドル部の内周面に前記空孔を取り囲んで配設された電熱線であることが望ましい。これによって合成樹脂管用同径活管分岐電気融着継手とすることができる。
図1又は図2は、最良の形態として、電気融着式の分岐継手1の例を示したが、分岐継手1を金属製で形成し、ゴム製のシールパッキン等を利用した合成樹脂管用分岐継手であってもよい。また、元管受け部22は、分岐継手1と一体に設けたが、別体に設け分岐継手1に装着してもよい。
図示しない回転工具(ラチェットレンチ又はスパナ等)を用いて送りシャフト82の上端にある六角状頭部85を回転させると、送りシャフト82が回転する。送りシャフト82とカッター本体はねじを介して螺合しているが、レールガイド62がレール83に跨設しているために、カッター本体は、回転することなく下降し、元管10の側面をカッター刃61にて穿孔される。
本発明の分岐継手1は、元管10より水平方向に分岐管受容部を取り出すものであるが、実施工では、誤って分岐継手1を傾斜した状態に取りつけてしまう場合が考えられる。このとき、カッター刃61の自重によってカッター刃61が更に傾斜してしまうことが想定される。そこで、他の条件は同じとして、分岐継手1を水平方向から+15°、−15°と傾けた状態をつくり、同じく穿孔工具を取りつけ、穿孔作業を行った。
いずれの場合においても、元管受け部を設け、幅15mmのカッター収容溝を設けることによって、切断片が切れ残ることなく、また、分岐継手本体及び元管受け部に傷をつけることなく、切断片はカッター内に収納することが出来た。更に、カッター刃61には、曲げ方向の力が加わらなくなることにより、カッター刃61の繰り返し使用寿命が延びる効果も確認することができた。
2:サドル部、21:内周面、22:元管受け部、23:受け面、24:カッター収容溝
3:分岐管受容部、
4:穿孔管部、41:フランジ本体、42:閉止フランジ、43:締結部材
5:クランプ治具、51:固定部、52:アーム部、53、57:締結部材、54:ヒンジ部、55:補強部、56:締結部
6:カッター本体、61:カッター刃、62:カッターガイド、63:切断片収容部、64:レールガイド
7:シャター装置、71:シャッター収容部、72:シャッター
8:穿孔機、81:本体、82:送りシャフト、83:レール、84:シャフトカバー、85:六角状頭部
10:元管、11:切断片
Claims (7)
- 合成樹脂元管に跨設されるサドル部と、前記サドル部から前記元管の管軸と交叉する方向に伸長し、分岐管を受取る分岐管受容部と、前記サドル部の内周面と前記元管とをシールする構造体と、前記元管の前記分岐管受容部と交叉する部位に空孔を穿孔するカッターが、前記元管の軸線よりもオフセットした位置で前記元管に対して直交するように前進させることで前記元管の前記分岐管受容部と交叉する部位に空孔を穿孔するように構成可能である穿孔管部とを有する分岐継手において、
前記穿孔管部の内部に該穿孔管部と一体に形成された元管受け部を有し、該元管受け部には、前記合成樹脂元管の外径と同等の曲面が形成され、
前記カッターが前記元管の一部である切断片を切り取るとき、前記曲面は当該切断片と当接してカッターによる押力を受け取るように構成されていることを特徴とする合成樹脂管用活管分岐継手。 - 前記カッターは、穿孔工具に収容されるカッターであって、前記穿孔管部は前記穿孔工具と接続される穿孔管部であることを特徴とする請求項1に記載の合成樹脂管用活管分岐継手。
- 請求項1又は2のいずれかに記載の合成樹脂管用活管分岐継手であって、前記カッターが穿孔管部の奥に到達したときに前記カッター先端部が収容されるカッター収容溝部を有することを特徴とする合成樹脂管用活管分岐継手。
- 前記カッター収容溝部は、前記カッターが穿孔管部の奥に到達し、前記元管から切断片を切り離したとき、前記カッター先端が、カッター収容溝部最奥端に接触しないことを特徴とする請求項3に記載の合成樹脂管用活管分岐継手。
- 前記元管受け部は、前記元管と前記合成樹脂管用活管分岐継手をシール状態にしたとき、前記元管と前記元管受け部とが接触するか、或いは近接する元管受け部であることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の合成樹脂管用活管分岐継手。
- 請求項1乃至5のいずれかに記載の合成樹脂管用活管分岐継手であって、前記分岐管受容部は、前記元管と同等の外径を有する分岐管を受取る分岐管受容部であることを特徴とする合成樹脂管用活管分岐継手。
- 前記サドル部の内周面と前記元管とをシールする構造体は、前記サドル部の内周面に前記空孔を取り囲んで配設された電熱線であることを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載の合成樹脂管用活管分岐継手。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006169652A JP4780663B2 (ja) | 2006-06-20 | 2006-06-20 | 合成樹脂管用活管分岐継手 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006169652A JP4780663B2 (ja) | 2006-06-20 | 2006-06-20 | 合成樹脂管用活管分岐継手 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008002478A JP2008002478A (ja) | 2008-01-10 |
JP4780663B2 true JP4780663B2 (ja) | 2011-09-28 |
Family
ID=39007036
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006169652A Active JP4780663B2 (ja) | 2006-06-20 | 2006-06-20 | 合成樹脂管用活管分岐継手 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4780663B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009174667A (ja) * | 2008-01-28 | 2009-08-06 | Mitsui Kagaku Sanshi Kk | 分岐継手を通してガス管に穿孔する方法及び装置 |
JP5773593B2 (ja) * | 2010-07-30 | 2015-09-02 | 株式会社カンドー | 同径活管分岐継手の融着接続工法 |
CN105818201A (zh) * | 2015-01-08 | 2016-08-03 | 中国石油天然气股份有限公司 | 用于钢骨架聚乙烯塑料复合管的开孔辅助装置 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5786691A (en) * | 1980-11-18 | 1982-05-29 | Osaka Gas Co Ltd | Method for drilling branched interconnecting hole to main pipe and split coupling therefor |
JPS60201193A (ja) * | 1984-03-24 | 1985-10-11 | 矢野技研株式会社 | 流体輸送管用穿孔装置 |
JP3108534B2 (ja) * | 1992-07-23 | 2000-11-13 | 矢野技研株式会社 | 管用穿孔装置 |
JP4221683B2 (ja) * | 1997-09-25 | 2009-02-12 | 日立金属株式会社 | 分岐取出し継手及びそのカッター |
-
2006
- 2006-06-20 JP JP2006169652A patent/JP4780663B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008002478A (ja) | 2008-01-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1781897B1 (en) | Shearing sealing ram | |
US5269340A (en) | Combined hot tap pipe cutter and gate valve for plastic pipe | |
JP4780663B2 (ja) | 合成樹脂管用活管分岐継手 | |
CN108075249A (zh) | 保护件以及电线束 | |
JP2006520071A (ja) | バッテリを電気的に切断するための導電性レール及びハウジング | |
JP2006334707A (ja) | 樹脂製継手切断用カッター、樹脂製継手切断方法及び樹脂製分岐管の撤去方法 | |
JP4514047B2 (ja) | 樹脂製分岐管の撤去方法 | |
JP4778378B2 (ja) | 分岐取出継手用穿孔工具 | |
JP6829795B2 (ja) | 配管構造および工法 | |
JP4221683B2 (ja) | 分岐取出し継手及びそのカッター | |
JP4200480B2 (ja) | 同径活管分岐取り出し用継手 | |
JP6208963B2 (ja) | 分岐継手用穿孔工具 | |
JP2013199991A (ja) | 不断流バルブ挿入方法 | |
JP5769505B2 (ja) | カッタ部材 | |
JP5261700B2 (ja) | 分岐装置 | |
JP4330725B2 (ja) | カッター及び分岐取り出し継手 | |
JP2016075312A (ja) | 流体管撤去方法及びそれに用いられる保護ケースと切断閉止装置 | |
JP2011112067A (ja) | 配管分岐部材の撤去方法及び装置 | |
JP2009150464A (ja) | 配管分岐部材の撤去方法 | |
JP4783043B2 (ja) | さや管カッター | |
JP4169259B2 (ja) | 穿孔用カッター | |
JP3423027B2 (ja) | 分岐継手の穿孔用タッピング工具 | |
JP2007154945A (ja) | 電気融着式分岐取り出し用継手 | |
JP5749967B2 (ja) | 流体管の穿孔手段 | |
CN215949422U (zh) | 一种剪切闸板结构 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090514 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110309 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110408 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110607 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110630 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110630 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140715 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4780663 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |