JP4773795B2 - タイヤのパンクシーリング剤送給、抜取り装置 - Google Patents
タイヤのパンクシーリング剤送給、抜取り装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4773795B2 JP4773795B2 JP2005311669A JP2005311669A JP4773795B2 JP 4773795 B2 JP4773795 B2 JP 4773795B2 JP 2005311669 A JP2005311669 A JP 2005311669A JP 2005311669 A JP2005311669 A JP 2005311669A JP 4773795 B2 JP4773795 B2 JP 4773795B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flow path
- pressure
- tire
- diameter
- venturi
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)
Description
パンクシーリング剤を収納しうる耐圧ボトル、この耐圧ボトルを取付けできる装置本体、
及び前記耐圧ボトルに収容されたパンクシーリング剤をタイヤに送給し、又は抜き戻す送給ホース手段とを含むとともに、
前記装置本体は、
一方端に高圧空気源と接続可能な空気取入れ口が配されかつ他方端に開放閉止可能な開閉部が配される第1の流路、
前記第1の流路と交わる導通口からのびかつ前記取り付けられた耐圧ボトルの内部に至る第2の流路、
及び該第2の流路とは前記耐圧ボトルの内部でのみ連通するとともに、前記耐圧ボトルの内部からのびかつ一端に前記送給ホース手段が接続される接続口が配される第3の流路を具え、
かつ前記第1の流路は、直径を絞ったベンチュリー部の両側に、前記空気取入れ口に至る上流側の主流路部と、前記開閉部に至る下流側の主流路部とを設けたベンチュリー流路とするとともに、
前記導通口を、前記下流側の主流路部に、かつ前記ベンチュリー部から小距離Lを隔てた位置に形成したことを特徴としている。
又請求項3の発明では、前記ベンチュリー流路は、前記下流側の主流路部の直径D1を2〜4mm、かつベンチュリー部の直径D2を1〜2mm、しかも前記直径D1、D2の比D1/D2を1.5〜2.5としたことを特徴としている。
又請求項4の発明では、前記第2の流路は、前記導通口から拡径しながらのびるテーパ孔部と、このテーパ孔部から前記耐圧ボトルの内部に至るストレート孔状の流路本体とを具えるとともに、該流路本体の直径d1を2〜4mm、かつ前記導通口の直径d2を1〜2mmとしたことを特徴としている。
又請求項5の発明では、前記小距離Lは、前記導通口の直径d2の0.5倍より大かつ3.0mm以下であることを特徴としている。
又請求項6の発明では、前記装置本体は、前記耐圧ボトルの首部を固定する取付け凹部と、この取付け凹部の底面から立上がり前記首部内にのびるボス部とを具えるとともに、前記底面に前記第2の流路の一端の空気取入れ口と、前記ボス部の上面に前記第3の流路の一端のシーリング剤流出口とが開口することを特徴としている。
又請求項7の発明では、前記装置本体は、前記底面から立上がりかつ前記ボス部を囲む環状の環状壁部を具え、かつ該環状壁部とボス部との間に前記空気取入れ口を開口するとともに、該環状壁部に、前記空気取入れ口とシーリング剤流出口とを被覆するキャップを着脱自在に嵌着したことを特徴とする請求項6記載のタイヤのパンクシーリング剤送給、抜取り装置。
図1は、本発明のパンクシーリング剤送給、抜取り装置が、パンクの応急修理に使用されている場合を例示する断面図、図2はその主要部を拡大して示す断面図である。
F1=P1×π(Y/2)2 −−−−(1)
P1は高圧空気圧、πは円周率、Yは環状壁部7の直径である。本例では、前記直径Yを比較的大きく確保しうるため、前記嵌着力も大きい値に設定できる。そのため、キャップ6と環状壁部7との間のシール性を充分に高めることが可能となり、車載保管中の温度上昇や振動などに起因したパンクシーリング剤Aの液漏れを防止できる。
F2=P2×π(y/2)2 −−−−(2)
2A 首部
3 装置本体
4A 送給ホース手段
5 高圧空気源
6 キャップ
7 環状壁部
13 取付け凹部
15 ボス部
16 導通孔
17 第1の流路
18 第2の流路
18A テーパ孔部
18B 流路本体
19 第3の流路
20 空気取入れ口
22 開閉部
25 シーリング剤流出口
27A 接続口
40 ベンチュリー流路
41 ベンチュリー部
42、43 主流路部
44 段差面
A パンクシーリング剤
T タイヤ
Claims (7)
- パンクしたタイヤへのパンクシーリング剤の装填、又はタイヤ内に装填されたパンクシール剤の抜き取りを可能とするタイヤのパンクシーリング剤送給、抜取り装置であって、 パンクシーリング剤を収納しうる耐圧ボトル、この耐圧ボトルを取付けできる装置本体、
及び前記耐圧ボトルに収容されたパンクシーリング剤をタイヤに送給し、又は抜き戻す送給ホース手段とを含むとともに、
前記装置本体は、
一方端に高圧空気源と接続可能な空気取入れ口が配されかつ他方端に開放閉止可能な開閉部が配される第1の流路、
前記第1の流路と交わる導通口からのびかつ前記取り付けられた耐圧ボトルの内部に至る第2の流路、
及び該第2の流路とは前記耐圧ボトルの内部でのみ連通するとともに、前記耐圧ボトルの内部からのびかつ一端に前記送給ホース手段が接続される接続口が配される第3の流路を具え、
かつ前記第1の流路は、直径を絞ったベンチュリー部の両側に、前記空気取入れ口に至る上流側の主流路部と、前記開閉部に至る下流側の主流路部とを設けたベンチュリー流路とするとともに、
前記導通口を、前記下流側の主流路部に、かつ前記ベンチュリー部から小距離Lを隔てた位置に形成したことを特徴とするタイヤのパンクシーリング剤送給、抜取り装置。 - 前記ベンチュリー流路は、前記ベンチュリー部と前記下流側の主流路部とが、流路長さ方向と直角な段差面を介して連なることを特徴とする請求項1記載のタイヤのパンクシーリング剤送給、抜取り装置。
- 前記ベンチュリー流路は、前記下流側の主流路部の直径D1を2〜4mm、かつベンチュリー部の直径D2を1〜2mm、しかも前記直径D1、D2の比D1/D2を1.5〜2.5としたことを特徴とする請求項1又は2記載のタイヤのパンクシーリング剤送給、抜取り装置。
- 前記第2の流路は、前記導通口から拡径しながらのびるテーパ孔部と、このテーパ孔部から前記耐圧ボトルの内部に至るストレート孔状の流路本体とを具えるとともに、該流路本体の直径d1を2〜4mm、かつ前記導通口の直径d2を1〜2mmとしたことを特徴とする請求項1〜3の何れかに記載のタイヤのパンクシーリング剤送給、抜取り装置。
- 前記小距離Lは、前記導通口の直径d2の0.5倍より大かつ3.0mm以下であることを特徴とする請求項1〜4の何れかに記載のタイヤのパンクシーリング剤送給、抜取り装置。
- 前記装置本体は、前記耐圧ボトルの首部を固定する取付け凹部と、この取付け凹部の底面から立上がり前記首部内にのびるボス部とを具えるとともに、前記底面に前記第2の流路の一端の空気取入れ口と、前記ボス部の上面に前記第3の流路の一端のシーリング剤流出口とが開口することを特徴とする請求項1〜5の何れかに記載のタイヤのパンクシーリング剤送給、抜取り装置。
- 前記装置本体は、前記底面から立上がりかつ前記ボス部を囲む環状の環状壁部を具え、かつ該環状壁部とボス部との間に前記空気取入れ口を開口するとともに、該環状壁部に、前記空気取入れ口とシーリング剤流出口とを被覆するキャップを着脱自在に嵌着したことを特徴とする請求項6記載のタイヤのパンクシーリング剤送給、抜取り装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005311669A JP4773795B2 (ja) | 2005-10-26 | 2005-10-26 | タイヤのパンクシーリング剤送給、抜取り装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005311669A JP4773795B2 (ja) | 2005-10-26 | 2005-10-26 | タイヤのパンクシーリング剤送給、抜取り装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007118310A JP2007118310A (ja) | 2007-05-17 |
JP4773795B2 true JP4773795B2 (ja) | 2011-09-14 |
Family
ID=38142683
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005311669A Expired - Fee Related JP4773795B2 (ja) | 2005-10-26 | 2005-10-26 | タイヤのパンクシーリング剤送給、抜取り装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4773795B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5054627B2 (ja) * | 2008-07-15 | 2012-10-24 | 住友ゴム工業株式会社 | シーリング剤容器の蓋ユニット |
JP5291536B2 (ja) * | 2009-05-26 | 2013-09-18 | 住友ゴム工業株式会社 | タイヤの一体型パンク修理装置 |
JP5384257B2 (ja) * | 2009-08-27 | 2014-01-08 | 株式会社ブリヂストン | シーリング・ポンプアップ装置 |
JP5384317B2 (ja) * | 2009-12-25 | 2014-01-08 | 株式会社ブリヂストン | シーリング・ポンプアップ装置 |
JP4743325B2 (ja) * | 2010-01-15 | 2011-08-10 | 横浜ゴム株式会社 | パンク修理液の回収方法及び回収装置 |
JP5357813B2 (ja) * | 2010-03-16 | 2013-12-04 | 住友ゴム工業株式会社 | キャップユニット |
JP5227354B2 (ja) * | 2010-03-12 | 2013-07-03 | 住友ゴム工業株式会社 | キャップユニット |
CN102791470B (zh) * | 2010-03-12 | 2014-11-12 | 住友橡胶工业株式会社 | 盖单元 |
-
2005
- 2005-10-26 JP JP2005311669A patent/JP4773795B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007118310A (ja) | 2007-05-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4133945B2 (ja) | タイヤのパンクシーリング剤送給、抜取り装置 | |
JP4773795B2 (ja) | タイヤのパンクシーリング剤送給、抜取り装置 | |
US8596310B2 (en) | Sealing and pump-up device | |
KR101780075B1 (ko) | 연료탱크의 제조 방법 | |
WO2009154087A1 (ja) | 容器外れ防止構造、及びシーリング・ポンプアップ装置 | |
WO2008075719A1 (ja) | シーリング装置 | |
KR20140069022A (ko) | 펑크 수리 키트 | |
KR20050103189A (ko) | 기능 소자용 지지부를 포함하는 연료 탱크 및 자동차 연료탱크의 기능 소자용 지지부 | |
JP2007168418A (ja) | タイヤのシーリング・ポンプアップ装置 | |
JP5384317B2 (ja) | シーリング・ポンプアップ装置 | |
JP2008307861A (ja) | シーリング・ポンプアップ装置 | |
JP2016536193A (ja) | 補強エレメントを有する作動流体容器 | |
JP2009208343A (ja) | シーリング・ポンプアップ装置 | |
JP2005319615A (ja) | タイヤパンク応急修理装置に用いるシーリング剤ユニット | |
JP2010167742A (ja) | シーリング・ポンプアップ装置 | |
JP2011131547A (ja) | シーリング・ポンプアップ装置 | |
JP6303926B2 (ja) | 給油装置 | |
JP6916822B2 (ja) | 容器を成形する装置 | |
EP2919964B1 (en) | Method for producing a blow moulded fuel filler system for a motor vehicle and fuel filler system for a motor vehicle | |
JP2012006346A (ja) | キャップユニット | |
JP2009023224A (ja) | パンクシーリング剤送給、抜取りユニット | |
US20050028885A1 (en) | Discharge preventer for a line produced using the gas-assisted injection molding process | |
JP2011189559A (ja) | シーリング・ポンプアップ装置 | |
JP2010234795A (ja) | シーリング・ポンプアップ装置 | |
JP5079254B2 (ja) | 樹脂中空成形体の成形装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080805 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110613 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110621 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110624 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140701 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4773795 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |