JP4771853B2 - 変圧器吊下げ装置及び変圧器吊下げ設置方法 - Google Patents

変圧器吊下げ装置及び変圧器吊下げ設置方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4771853B2
JP4771853B2 JP2006110800A JP2006110800A JP4771853B2 JP 4771853 B2 JP4771853 B2 JP 4771853B2 JP 2006110800 A JP2006110800 A JP 2006110800A JP 2006110800 A JP2006110800 A JP 2006110800A JP 4771853 B2 JP4771853 B2 JP 4771853B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transformer
receiving
belt
hanging
suspension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006110800A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007287785A (ja
Inventor
学 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chugoku Electric Power Co Inc
Original Assignee
Chugoku Electric Power Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chugoku Electric Power Co Inc filed Critical Chugoku Electric Power Co Inc
Priority to JP2006110800A priority Critical patent/JP4771853B2/ja
Publication of JP2007287785A publication Critical patent/JP2007287785A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4771853B2 publication Critical patent/JP4771853B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Housings And Mounting Of Transformers (AREA)

Description

本発明は、変圧器を吊下げる装置及び変圧器を吊下げて設置する方法に関する。
従来、変圧器や開閉器のような電気機器(以下、「変圧器」という)を設置する際には、変圧器に吊下げ用ベルトを1本乃至2本掛け、工事用車両のクレーン等のフックを吊下げ用ベルトに掛けて変圧器を吊下げて移動し、所定位置に設置している。
例えば、柱上に変圧器を設置する際には、両端がリング状に形成された吊下げ用ベルトを用い、吊下げ用ベルトのリング部を変圧器の受け部に掛け、更に吊下げ用ベルトが受け部から外れることを防ぐために、吊下げ用ベルトのリング部と受け部とをバインド線や絞り具等で固定している。尚、変圧器は、5kVAタイプのものが約60kg、50kVAタイプのものが約260kgと夫々相当に重いものである。
しかしながら、上記のような吊下げ用ベルトを用いて変圧器を吊下げて電柱の上部に設置するときに、バインド線や絞り具等を用いて吊下げ用ベルトを固定するには、手間及び時間がかかる。また、バインド線や絞り具等を用いずに吊下げ用ベルトのみで変圧器を吊下げるのは、吊下げ用ベルトが変圧器の受け部から外れて上記のように相当に重い変圧器が落下する恐れがあり危険である。
本発明は、以上の状況に鑑みてなされたものであり、変圧器のような電気機器を吊下げる場合に、吊下げ用ベルトが変圧器から外れることを簡単且つ確実に防ぐための変圧器吊下げ装置、及び変圧器吊下げ装置を備えた変圧器を、吊下げ用ベルトを用いて設置する変圧器吊下げ設置方法を提供することを目的とする。
本発明の変圧器吊下げ装置は、変圧器本体及び該変圧器本体上部に備えた蓋部材を有する変圧器を、吊下げ用ベルトを用いて吊下げる変圧器吊下げ装置であって、
前記変圧器本体の上部外周に径方向に対向して設けられ、前記吊下げ用ベルトを掛ける部分を有する複数の受け部材と、
前記蓋部材の上面外周における前記受け部材に対応する位置に置かれ、前記受け部材に夫々接合可能な複数の抑え部材と、
細長い金属板をU字形に折り曲げて該U字形の中心部を挟む両側部の中間を内側に屈曲した突出部を有するクリップ部材とを備え、
前記クリップ部材は、前記吊下げ用ベルトを掛けた前記受け部材の部分を前記両側部が挟み込むように、前記受け部材に横方向から差し込まれることを特徴とする。
クリップ部材は、U字形の中心部の内側に磁石部材を有し、更に落下防止用紐を備えることが好ましい
本発明の変圧器吊下げ設置方法は、変圧器本体及び該変圧器本体上部に備えた蓋部材を有する変圧器を、吊下げ用ベルトを用いて吊下げ設置する変圧器吊下げ設置方法であって、
前記変圧器本体の上部外周に径方向に対向して設けられた複数の受け部材に、前記蓋部材の上面外周における前記受け部材に夫々対応する位置に置かれた複数の抑え部材を接合し、
前記吊下げ用ベルトの両端に設けられたリング部を前記受け部材に掛け、
前記受け部材に対し、細長い金属板をU字形に折り曲げて該U字形の中心部を挟む両側部の中間を内側に屈曲した突出部を有するクリップ部材を、その両側部が、前記吊下げ用ベルトのリング部を掛けた前記受け部材の部分を挟み込むように、横方向から差し込み
前記吊下げ用ベルトにより前記変圧器を吊下げて所定位置に設置することを特徴とする。
クリップ部材は、前記U字形の中心部の内側に磁石部材を有し、落下防止用紐を備えることが好ましい
本発明の変圧器吊下げ装置によれば、クリップ部材が、細長い金属板をU字形に折り曲げて該U字形の中心部を挟む両側部の中間を内側に屈曲した突出部を有するクリップ部材が、吊下げ用ベルトを掛けた受け部材の部分を前記両側部で挟み込むように、当該受け部材に対して横方向から差し込まれることで、受け部材に掛けられた吊下げ用ベルトの可動範囲を制限するから、吊下げ用ベルトが受け部材から外れることを簡単にかつ確実に防止できる。
クリップ部材がU字形の中心部の内側に磁石部材を有し、更に落下防止用紐を備えることで、クリップ部材が受け部材から脱落することを防ぎ、吊下げ用ベルトが受け部材から外れることを更に確実に防止できる。
本発明の方法によれば、吊下げ用ベルトのリング部が受け部材に掛かった状態で受け部材に対して、細長い金属板をU字形に折り曲げて該U字形の中心部を挟む両側部の中間を内側に屈曲した突出部を有するクリップ部材が、吊下げ用ベルトを掛けた受け部材の部分を前記両側部で挟み込むように、当該受け部材に対して横方向から差し込まれるので、受け部材に掛けられた吊下げ用ベルトの可動範囲が制限され、変圧器の吊下げ時に吊下げ用ベルトが受け部材から外れることを簡単にかつ確実に防止できる。
図1に示すように、変圧器本体2及び該変圧器本体2上部に備えた蓋部材4を有する変圧器1を吊り下げる変圧器吊下げ装置は、変圧器本体2の上部外周に、径方向に対向して設けられた複数の受け部材12と、蓋部材4の外周における受け部材に対応する位置に置かれた抑え部材14と、吊下げ用ベルト6とを備える。
受け部材12と抑え部材14とは、固定ボルト15及び固定用ピン18によって接合され、これにより蓋部材4が変圧器本体2に固定されている。一般的に、受け部材12及び抑え部材14は、10kVA以下の変圧器では3組、10kVA以上の変圧器では4組設けられる。
受け部材12は、図2に示すように、変圧器本体2の外周面上に外方に向かって突出するように変圧器本体2と一体鋳造して作られるか、或いは溶接して取付けられた、平面形状が略コ字形に屈曲した鉄板であり、2つの側面部21a,21bと、これら側面部21a,21bを下方部分において連結する連結部22とで構成される。側面部21a,21bには、連結部22の上縁部が位置する箇所に切欠き23が、略中央に固定用ピン18を通すための貫通孔24が、また下部には、吊下げ用ベルト6を掛けるための円弧状の窪み部25が設けられる。
抑え部材14は、図2及び図3に示すように側面形状が略L字形に作られ、水平方向に延びた水平部31と、鉛直方向に延びた垂直部32とで構成される。水平部31の上面には、固定ボルト15を通すための貫通孔36が設けられる。
クリップ部材17は、図4に示すように、細長い金属板を略U字形に折り曲げたものであり、中心部52と、一対の側部51a,51bとで構成される。各側部51a,51bの略中間部には、内側に山形又は円弧状に屈曲した突出部53a,53bが設けらる。更に、中心部52の内側には、磁石部材57が取付けられ、側部51a,51bのいずれか一方には落下防止用紐59を結び付けるための貫通孔58が設けられる。
図5に示すように、固定用ピン18は、軸部18bと、止リング20とで構成される。軸部18bは一端に頭部18aを、略中央に固定ボルト15を螺着するためのねじ孔19を有し、他端に止リング20が螺着される。固定ボルト15は、下部にねじが切られたねじ部16を有する。
変圧器本体2に蓋部材4を接合する方法を説明する。
まず、受け部材12に固定用ピン18を取付ける。図2に示すように、受け部材12の貫通孔24に固定用ピン18の軸部18bを通し、軸部18bの先端に止リング20を螺着することにより、固定用ピン18が受け部材12に取付けられる。
次に、変圧器本体2の上に蓋部材4を載せ、蓋部材4の上面の受け部材12に対応する位置に抑え部材14を置き、抑え部材14の水平部31の平面部35の裏面を蓋部材4の上面に接触させるように保持し、この状態で、抑え部材14の貫通孔36に固定ボルト15を通し、そのねじ部16を固定用ピン18のねじ孔19に螺着することによって、抑え部材14を受け部材12に取付ける。同様に、変圧器本体2に取り付けられている全ての受け部材12について抑え部材14を取り付けることにより、蓋部材4が変圧器本体2に固定される。
次に、図6を参照して、変圧器を吊下げるために用いられる吊下げ用ベルト6について説明する。
吊下げ用ベルト6は、丈夫な繊維材料によって断面扁平な紐状又は帯状に編まれて作られている。両端には環状になったリング部6a,6bが設けられ、補強部材7で夫々強化されている。また、図示しないが、中心部から三叉に分かれ、各端にリング部が設けられていてもよい。吊下げ用ベルト6が変圧器1を吊下げるときは、これらリング部6a,6bを受け部材12の窪み部25に掛ける。
最後に、変圧器を吊下げ用ベルトによって吊下げる方法を説明する。
まず、図1に示すように、両側の受け部材12の窪み部25に、吊下げ用ベルト6の両端のリング部6a,6bをそれぞれ掛ける。この場合に、吊下げ用ベルト6のリング部6a,6bは、受け部材12の窪み部25にしっかりと掛けられることが必要である。
次いで、クリップ部材17を横方向から差し込んで、受け部材12の連結部22をクリップ部材17の両側部51a,51bが挟み込むように奥の方にまで差し込む。このとき、クリップ部材17は、受け部材12の連結部22を側部51aが上から、側部51bが下から挟み込む位置に取付けられる。更に、側部51bが受け部材12の窪み部25を塞ぎ、かつ中心部52の内側に設けられた磁石部材57が連結部22に磁着する位置まで奥に押し込まれる。
これにより、クリップ部材17は、その弾性力によって側部51aが受け部材12の連結部22の上縁部を下方向に押圧し、側部51bが受け部材12の連結部22の下縁部及び受け部材12の下面を上方向に押圧するので、クリップ部材17はその取付け位置から外れることが抑制される。
更に図3に示すように、クリップ部材17の中心部52の内側に設けられた磁石部材57が受け部材12の連結部22に吸着するので、クリップ部材17は、その取付け位置から外れないように一層抑制される。
そして、このようにクリップ部材17を受け部材12に取付けることにより、受け部材12の窪み部25がクリップ部材17の側部51bによって塞がれるので、吊下げ用ベルト6のリング部6a,6bは可動範囲が窪み部25内に限定され、外れなくなる。更に、落下防止用紐59が取付けられているので、落として紛失する恐れもない。
最後に、吊下げ用ベルト6の略中間部をクレーンのフック8によって吊下げ、所定の場所に変圧器1を設置する。
以上の作用により、変圧器1の受け部材12に掛けられた吊下げ用ベルト6が外れることを簡単にかつ確実に防止することができる。しかも、変圧器1の受け部材12に掛けられた吊下げ用ベルト6のリング部6a,6bに、クリップ部材17を差し込んで取付けるだけの簡単な作業であり、作業者の習熟を必要としない。
なお、変圧器本体2に受け部材12が4つある場合は、残りの2の受け部材12にも同様に抑え部材14を取り付け、受け部材12に2本目の吊下げ用ベルトを先のベルトと交差する方向に取付けて、これら2本の吊下げ用ベルト6の交差する部分を、クレーンのフック8に掛けてクレーンによって変圧器1を吊下げ、電柱の上部の所定の位置に設置することができる。
以上、一実施形態について説明したが、本発明は、これに限定されるものではなく、種々の変形及び変更がなし得るものである。
変圧器に吊下げ用ベルトを掛けた状態を示す正面図である。 図1の変圧器の受け部材及び抑え部材を示す分解図である。 図3の受け部材及び抑え部材を示す側面図である。 実施例のクリップ部材を示す斜視図である。 実施例の固定ボルトと固定用ピンとを示す斜視図である。 実施例の吊下げベルトを示す正面図である。
符号の説明
1…変圧器、2…変圧器本体、4…蓋部材、6…吊下げ用ベルト、6a,6b…リング部、8…フック、12…受け部材、14…抑え部材、15…固定ボルト、16…ねじ部、17…クリップ部材、18…固定用ピン、19…ねじ孔、20…止リング、21a,21b…側面部、22…連結部、23…切欠き、24…貫通孔、25…窪み部、31…平部、32…垂直部、33a,33b…側面部、34…正面部、35…平面部、36…貫通孔、51a,51b…側部、52…中心部、53a,53b…突出部、58…貫通孔、57…磁石部材、59…落下防止用紐。

Claims (6)

  1. 変圧器本体(2)及び該変圧器本体上部に備えた蓋部材(4)を有する変圧器(1)を、吊下げ用ベルト(6)を用いて吊下げる変圧器吊下げ装置であって、
    前記変圧器本体(2)の上部外周に径方向に対向して設けられ、前記吊下げ用ベルト(6)を掛ける部分(25)を有する複数の受け部材(12)と、
    前記蓋部材(4)の上面外周における前記受け部材(12)に対応する位置に置かれ、前記受け部材(12)に夫々接合可能な複数の抑え部材(14)と、
    細長い金属板をU字形に折り曲げて該U字形の中心部を挟む両側部(51a,51b)の中間を内側に屈曲した突出部(53a,53b)を有するクリップ部材(17)とを備え、
    前記クリップ部材(17)は、前記吊下げ用ベルト(6)を掛けた前記受け部材(12)の部分(25)を前記両側部(51a,51b)が挟み込むように、前記受け部材(12)に横方向から差し込まれることを特徴とする変圧器吊下げ装置。
  2. 請求項1記載の変圧器吊下げ装置において、
    前記クリップ部材(17)は、前記中心部の内側に磁石部材(57)を有することを特徴とする変圧器吊下げ装置。
  3. 請求項1又は2に記載の変圧器吊下げ装置において、
    前記クリップ部材(17)は落下防止用紐(59)を備えたことを特徴とする変圧器吊下げ装置。
  4. 変圧器本体(2)及び該変圧器本体上部に備えた蓋部材(4)を有する変圧器(1)を、吊下げ用ベルト(6)を用いて吊下げ設置する変圧器吊下げ設置方法であって、
    前記変圧器本体(2)の上部外周に径方向に対向して設けられた複数の受け部材(12)に、前記蓋部材(4)の上面外周における前記受け部材(12)に夫々対応する位置に置かれた複数の抑え部材(14)を接合し、
    前記吊下げ用ベルト(6)の両端に設けられたリング部(6a,6b)を前記受け部材(12)に掛け、
    前記受け部材(12)に対し、細長い金属板をU字形に折り曲げて該U字形の中心部を挟む両側部(51a,51b)の中間を内側に屈曲した突出部(53a,53b)を有するクリップ部材(17)を、その両側部(51a,51b)が、前記吊下げ用ベルト(6)のリング部(6a,6b)を掛けた前記受け部材(12)の部分(25)を挟み込むように、横方向から差し込み
    前記吊下げ用ベルト(6)により前記変圧器(1)を吊下げて所定位置に設置する
    ことを特徴とする変圧器吊下げ設置方法。
  5. 請求項4記載の変圧器吊下げ設置方法において、
    前記クリップ部材(17)は、前記中心部の内側に磁石部材(57)を有することを特徴とする変圧器吊下げ設置方法。
  6. 請求項4又は5に記載の変圧器吊下げ設置方法において、
    前記クリップ部材(17)は落下防止用紐(59)を備えたことを特徴とする変圧器吊下げ設置方法。
JP2006110800A 2006-04-13 2006-04-13 変圧器吊下げ装置及び変圧器吊下げ設置方法 Expired - Fee Related JP4771853B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006110800A JP4771853B2 (ja) 2006-04-13 2006-04-13 変圧器吊下げ装置及び変圧器吊下げ設置方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006110800A JP4771853B2 (ja) 2006-04-13 2006-04-13 変圧器吊下げ装置及び変圧器吊下げ設置方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007287785A JP2007287785A (ja) 2007-11-01
JP4771853B2 true JP4771853B2 (ja) 2011-09-14

Family

ID=38759301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006110800A Expired - Fee Related JP4771853B2 (ja) 2006-04-13 2006-04-13 変圧器吊下げ装置及び変圧器吊下げ設置方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4771853B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011055380A1 (en) * 2009-11-06 2011-05-12 Muthu Ram N Online transformer erection device
CN102226959B (zh) * 2011-03-31 2012-10-31 中国一冶集团有限公司 变压器吊装方法
KR101709617B1 (ko) * 2014-11-05 2017-02-23 티에이치산업주식회사 변압기 커버용 고정구
CN108597747A (zh) * 2018-06-06 2018-09-28 江苏盖之宝包装科技有限公司 一种节能变压器

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5489426A (en) * 1977-12-27 1979-07-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd Digital display circuit
JPS55124822A (en) * 1979-03-22 1980-09-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Constant voltage circuit
JPS61153318A (ja) * 1984-12-25 1986-07-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd ガスコンロ
JP2751072B2 (ja) * 1989-07-24 1998-05-18 ヤマハ発動機株式会社 Dohcエンジンのバルブタイミング制御装置
JP3491987B2 (ja) * 1994-09-30 2004-02-03 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー シーリングストリップ取付用補助具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007287785A (ja) 2007-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5906951B2 (ja) スピーカユニット
JP4771853B2 (ja) 変圧器吊下げ装置及び変圧器吊下げ設置方法
MX2009007783A (es) Anclaje para linea de seguridad.
KR101386278B1 (ko) 그레이팅 스토퍼
KR20180000062U (ko) 그레이팅 결합 고정구
US20200032989A1 (en) Removable clamp for decorative lights
KR200393275Y1 (ko) 와이어 하네스의 정렬부재
KR200147424Y1 (ko) 베젤 고정장치
JP2009241824A (ja) トロリ線のハンガ装置
JP5721592B2 (ja) 吊り金具落下防止装置
JP6488480B2 (ja) 送電線用スペーサーの摩耗検知部材、及び送電線用スペーサー部品
JP2018178599A (ja) 天井材落下防止構造
JP3189282U (ja) 電柱用バンドおよび柱上設備固定部材
KR101840458B1 (ko) 버스바 고정용 스터드 클립
JP2011102045A (ja) トラック積載荷物にロープ掛けを行なう際のロープ仮止め具
EP2611272A2 (en) Bracket and electronic device
JP3198397U (ja) 落下防止用ワイヤー
JP3220551U (ja) 外灯ポールの吊り上げ用係止治具
JP4746937B2 (ja) 長尺状体の吊下固定部材
KR200496493Y1 (ko) 헬스케어용 스프링고리 장착구
JP3193867U (ja) 足場吊りチェーン及びそれを用いた吊り足場
CN214575060U (zh) 防震、防坠吊顶安装结构
KR200428886Y1 (ko) 와이어용 고정클립구조
KR200236138Y1 (ko) 와이어에 결속되어 케이블을 매달아 지지하는 행거
JP6387141B1 (ja) 係止金具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110329

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110530

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110614

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110621

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140701

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4771853

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140701

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees