JP4771144B2 - 認証印刷装置 - Google Patents

認証印刷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4771144B2
JP4771144B2 JP2006076845A JP2006076845A JP4771144B2 JP 4771144 B2 JP4771144 B2 JP 4771144B2 JP 2006076845 A JP2006076845 A JP 2006076845A JP 2006076845 A JP2006076845 A JP 2006076845A JP 4771144 B2 JP4771144 B2 JP 4771144B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
job
authentication
information
print
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006076845A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007257015A (ja
Inventor
有亮 ▼高▲▼橋▲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2006076845A priority Critical patent/JP4771144B2/ja
Publication of JP2007257015A publication Critical patent/JP2007257015A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4771144B2 publication Critical patent/JP4771144B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、認証されたことを条件として印刷を実行する認証印刷に関する。
従来より、認証デバイスを利用して認証できた者にのみ印刷を許可することで情報漏洩などを防止する認証印刷システムが知られている。例えば、特許文献1には、機密性のある文書について印刷を行う場合に、印刷指示に応じて直ちに印刷するのではなく、印刷データに基づき展開した画像データを印刷装置の内部に記憶しておき、ユーザ認証が行われたことを条件に前記画像データに基づいて印刷を実行する構成が開示されている。また、特許文献2には、サーバに認証印刷用の印刷データ(認証印刷ジョブ)を蓄積しておき、プリンタから認証情報が送信されてきた場合に、対応する認証印刷ジョブをプリンタに送信する構成が開示されている。
特許第3034160号公報 特開2004−118232号公報
認証印刷システム内に複数機種の認証印刷装置が存在する場合、認証印刷ジョブの管理サーバには複数機種に対応する認証印刷ジョブが蓄積される状況が生じ得る。
このような状況下において、ユーザが認証印刷装置Aに対して(具体的には、認証印刷装置Aに接続される認証デバイスに対して)認証情報を入力し、認証された場合、認証印刷装置Aは、通常、管理サーバに蓄積された複数機種に対応する認証印刷ジョブのうち、認証されたユーザが入力したジョブ特定情報に対応し、かつ、自装置Aが印刷処理を実行可能な認証印刷ジョブ(自機種に対応する認証印刷ジョブ)のみを管理サーバから取得する。言い換えれば、認証印刷装置Aは、管理サーバに蓄積された複数機種に対応する認証印刷ジョブのうち、認証されたユーザが入力したジョブ特定情報に対応するものであっても、他機種に対応する認証印刷ジョブは取得しない。
従って、認証印刷装置Aにおいて認証されたユーザは、入力したジョブ特定情報に対応する認証印刷ジョブのうち、認証印刷装置Aに対応するものについてはジョブの取得によってその存在を確認できるが、他機種に対応するものについては取得対象とならないが故にジョブの存在自体を確認することができないことになる。結局、管理サーバにどのような機種の認証印刷ジョブが蓄積されているかを確認するためには、システム内の全機種の認証印刷装置に対して個別に認証情報を入力して各機種ごとに対応する認証印刷ジョブを確認しなければならず、このような作業はユーザにとって大きな負担となっていた。
そこで、本発明は、認証印刷システム内に複数機種の認証印刷装置が存在する場合に、各機種の認証印刷装置ごとに認証情報を入力する必要なく、管理サーバで管理される各機種の認証印刷ジョブの存在を確認することができる新しい枠組みを提供することを目的とする。
本発明の認証印刷装置は、印刷実行を希望するユーザから認証デバイスを介して認証情報を取得し、該認証情報に基づいて前記ユーザの認証を行う認証手段と、ジョブ特定情報に対応づけて印刷ジョブを管理するジョブ管理装置に対し、自装置の機種特定情報を出力する手段と、前記ジョブ管理装置に対し、認証されたユーザから取得したジョブ特定情報(認証ユーザジョブ特定情報)に基づき印刷ジョブを要求する手段と、前記ジョブ管理装置から、認証ユーザジョブ特定情報に対応する印刷ジョブのうち、前記出力した機種特定情報に対応する印刷ジョブ(要求元対応ジョブ)を取得する手段と、前記取得した要求元対応ジョブに基づき印刷を実行する印刷制御手段と、前記ジョブ管理装置から、認証ユーザジョブ特定情報に対応する印刷ジョブのうち、前記出力した機種特定情報に対応しない印刷ジョブ(要求元未対応ジョブ)の情報を取得する手段と、前記取得した要求元未対応ジョブの情報に基づき、ユーザ又は他の装置に対して要求元未対応ジョブの存在を通知する通知手段とを備えることを特徴とする。
かかる構成によれば、ユーザは、認証印刷装置に認証情報を入力して認証印刷を実行することで、他の認証印刷装置の設置場所まで移動してわざわざ認証情報を入力せずとも、他の認証印刷装置について、入力したジョブ特定情報に対応する認証印刷ジョブが存在するか否かを確認することができる。
好適には、前記通知手段は、当該認証印刷装置において要求元未対応ジョブの情報を印刷又は表示することで、又は、当該認証印刷装置に設けられた所定部位を通常と異なる状態に変更することで、ユーザに対して要求元未対応ジョブの存在を通知することを特徴とする。
また好適には、前記通知手段は、要求元未対応ジョブに対応する少なくとも1台の印刷装置に対して、要求元未対応ジョブが存在することを通知することを特徴とする。
また好適には、他の認証印刷装置におけるジョブ要求に関して取得された要求元未対応ジョブの情報に基づいて、当該認証印刷装置に対応する要求元未対応ジョブが存在することを通知された場合に、当該認証印刷装置に設けられた所定部位を通常と異なる状態に変更することで、ユーザに対して当該認証印刷装置に対応する要求元未対応ジョブが存在すること通知する手段を備えることを特徴とする。
本発明の認証印刷システムは、少なくとも1台の認証印刷装置A、認証印刷装置Aと機種及び処理可能な印刷ジョブの形式が異なる少なくとも1台の印刷装置B、ジョブ特定情報に対応づけて印刷ジョブを管理するジョブ管理装置を含んで構成される認証印刷システムであって、認証印刷装置Aは、印刷実行を希望するユーザから認証デバイスを介して認証情報を取得し、該認証情報に基づいて前記ユーザの認証を行う認証手段と、前記ジョブ管理装置に対し、認証されたユーザから取得したジョブ特定情報(以下、「認証ユーザジョブ特定情報」という)に基づき印刷ジョブを要求する手段と、前記ジョブ管理装置から、認証ユーザジョブ特定情報に対応する印刷ジョブのうち、当該認証印刷装置Aに対応する印刷ジョブを取得する手段と、前記取得した印刷ジョブに基づき印刷を実行する印刷制御手段と、を備え、印刷装置Bは、認証印刷装置Aがジョブ要求に用いた認証ユーザジョブ特定情報に対応する印刷ジョブのうち、当該印刷装置Bに対応する印刷ジョブについて通知を受けた場合に、当該印刷装置Bに設けられた所定部位を通常と異なる状態に変更することで、ユーザに対して当該印刷装置Bに対応する印刷ジョブが存在すること通知する手段を備えることを特徴とする。
本発明のジョブ管理装置は、認証印刷装置から、該認証印刷装置の機種特定情報を受け付ける手段と、前記認証印刷装置から、認証されたユーザから取得したジョブ特定情報(以下、「認証ユーザジョブ特定情報」という)に基づく印刷ジョブ要求を受け付ける手段と、ジョブ特定情報に対応づけて印刷ジョブを記憶するジョブ保持ユニットを参照し、認証ユーザジョブ特定情報に対応する印刷ジョブを抽出する手段と、前記抽出した印刷ジョブのうち前記受け付けた機種特定情報に対応する印刷ジョブ(以下、「要求元対応ジョブ」という)を取得し、前記認証印刷装置に出力する手段と、前記抽出した印刷ジョブのうち前記受け付けた機種特定情報に対応しない印刷ジョブ(以下、「要求元未対応ジョブ」という)の情報を取得し、前記認証印刷装置又は要求元未対応ジョブに対応する少なくとも1台の印刷装置に対して、要求元未対応ジョブの存在を通知する手段と、を備えることを特徴とする。
本発明の認証印刷方法は、印刷実行を希望するユーザから認証デバイスを介して認証情報を取得し、該認証情報に基づいて前記ユーザの認証を行う認証工程と、ジョブ特定情報に対応づけて印刷ジョブを管理するジョブ管理装置に対し、自装置の機種特定情報を出力する工程と、前記ジョブ管理装置に対し、認証されたユーザから取得したジョブ特定情報(以下、「認証ユーザジョブ特定情報」という)に基づき印刷ジョブを要求する工程と、前記ジョブ管理装置から、認証ユーザジョブ特定情報に対応する印刷ジョブのうち、前記出力した機種特定情報に対応する印刷ジョブ(以下、「要求元対応ジョブ」という)を取得する工程と、前記取得した要求元対応ジョブに基づき印刷を実行する印刷制御工程と、前記ジョブ管理装置から、認証ユーザジョブ特定情報に対応する印刷ジョブのうち、前記出力した機種特定情報に対応しない印刷ジョブ(以下、「要求元未対応ジョブ」という)の情報を取得する工程と、前記取得した要求元未対応ジョブの情報に基づき、ユーザ又は他の装置に対して要求元未対応ジョブの存在を通知する通知工程とを備えることを特徴とする。
本発明の認証印刷方法は、例えば印刷装置が備える情報処理部(コンピュータ)により実施することができるが、そのためのプログラムは、CD−ROM、磁気ディスク、半導体メモリ及び通信ネットワークなどの各種の媒体を通じてインストールまたはロードすることができる。また、プログラムが、プリンタ用カードやプリンタ用オプションボードに記録されて流通する場合も含む。
以上、本発明によれば、認証印刷システム内に複数機種の認証印刷装置が存在する場合に、各機種の認証印刷装置ごとに認証情報を入力する必要なく、管理サーバで管理される各機種の認証印刷ジョブの存在を確認することができる新しい枠組みを提供することができる。
図1は、本発明の実施形態の認証印刷システム1のハードウェア構成を示すブロック図である。図1に示すように、認証印刷システム1は、ホスト装置10、認証印刷ジョブ管理サーバ20、プリンタ装置30A、プリンタ装置30Aと機種及び処理可能な印刷ジョブの形式が異なるプリンタ装置30B、認証デバイス100を含んでいる。
ホスト装置10、認証印刷ジョブ管理サーバ20、プリンタ装置30A、30Bは、通信ネットワークN1を介して互いに通信可能に構成されている。また認証デバイス100はプリンタ装置ごとに対応して配置され、それぞれ通信ネットワークN2を介して対応するプリンタ装置と互いに通信可能に構成されている。通信ネットワークN1、N2は、LAN、インターネット、専用線、パケット通信網、それらの組み合わせ等のいずれであってもよく、有線、無線の両方を含んでいてよい。また、N2は、USBなどのデバイス接続インタフェースであってもよい。なお、図1では、ホスト装置10、認証印刷ジョブ管理サーバ20について、それぞれ1台ずつを記載しているが、設計に応じてそれぞれが1台以上となるように認証印刷システム1を構成してもよい。また、プリンタ装置30及び認証デバイス100のセットを3台以上を含んでいてよい。
ホスト装置10は、CPU(プロセッサ)、ROM、RAM、I/Oコントローラ、通信インタフェース、HDD等のハードウェアを備えて構成されており、CPUは、バスを介して各手段にアクセス可能に構成されている。
ホスト装置10は、通常のパーソナルコンピュータ等の情報処理装置と同様の機能を備える。例えば、ホスト装置10は、ユーザからI/Oコントローラ等を介して種々の入力を受け付ける/情報を出力する入出力手段11、他の装置との間で通信インタフェースを介して種々のデータを送受信する通信手段12、プリンタ装置を制御するプリンタドライバ手段13などを備えている(図2参照)。これらの各手段は、ホスト装置10内のROMやRAM、HDD、外部の記憶媒体等に格納されるプログラムをCPUが実行することにより機能的に実現される。
プリンタドライバ手段13は、認証印刷ジョブ管理サーバ20及びプリンタ装置30A、30Bによる認証印刷に対応しており、通常のプリンタドライバと同様に、対応するプリンタ装置が印刷処理可能な形式で印刷ジョブを作成する機能を備える。例えば、ユーザやホスト装置10上で動作するアプリケーションプログラムから認証印刷の要求があった場合は、認証印刷用の印刷ジョブ(認証印刷ジョブ)を作成し、これを認証印刷ジョブ管理サーバ20に送信する。なお、プリンタ装置30A、30Bにそれぞれ対応する個別のプリンタドライバ手段を備える構成としてもよい。
認証印刷ジョブ管理サーバ20は、CPU(プロセッサ)、ROM、RAM、I/Oコントローラ、通信インタフェース、HDD等のハードウェアを備えて構成されており、CPUは、バスを介して各手段にアクセス可能に構成されている。
認証印刷ジョブ管理サーバ20は、通常の認証印刷サーバと同様に、認証印刷ジョブを受信してジョブ特定情報に対応づけて記憶する認証印刷ジョブ蓄積手段21、プリンタ装置30Aから受け付けた認証印刷ジョブ要求に基づき、対応する認証印刷ジョブをプリンタ装置30Aに送信する認証印刷ジョブ提供手段22などを備える(図2参照)。
ただし、プリンタ装置30Aから、プリンタ装置30Aの機種特定情報を受け付ける機種特定情報受付手段23を備える点、認証印刷ジョブ提供手段22が、認証印刷ジョブ蓄積手段21を参照し、認証されたユーザから取得したジョブ特定情報(認証ユーザジョブ特定情報)に対応する認証印刷ジョブを抽出するジョブ抽出手段221と、前記抽出した認証印刷ジョブのうち前記受け付けた機種特定情報に対応する認証印刷ジョブ(要求元対応ジョブ)を取得し、プリンタ装置30Aに出力する要求元対応ジョブ出力手段222と、前記抽出した認証印刷ジョブのうち前記受け付けた機種特定情報に対応しない認証印刷ジョブ(要求元未対応ジョブ)の情報を取得し、プリンタ装置30Aに対して出力する要求元未対応ジョブ情報出力手段223とを備える点で、従来の認証印刷サーバとは異なっている。
なお、これらの各手段は、認証印刷ジョブ管理サーバ内のROMやRAM、外部の記憶媒体等に格納されるプログラムをCPUが実行することにより機能的に実現される。また、上記では各手段についてプリンタ装置30Aに対する動作を説明したが、プリンタ装置30Bに対しても同様に動作するものとする。
プリンタ装置30A、30B(以下、区別する必要がない場合、まとめてプリンタ装置30と呼ぶ)は、通常のプリンタ装置と同様の構成を備える。
例えば、プリンタ装置30は、用紙をプリンタ装置内に供給する給紙機構、印字を行う印刷エンジン、及び用紙をプリンタ機外に排出する排紙機構等により構成される動力機構部を備える。印刷エンジンは、通常、紙送機構、キャリッジ機構、印刷ヘッドなどを含んで構成され、インクジェットプリンタや熱転写プリンタのように1文字単位で印刷するシリアルプリンタ、1行単位で印刷するラインプリンタ、ページ単位で印刷するページプリンタ等に対応する各種印刷エンジンを用いることができる。
また例えば、プリンタ装置30は、CPU(プロセッサ)、ROM、RAM、通信インタフェース、コンソールパネル等のユーザインタフェース、認証デバイスとのインタフェース等からなる情報処理部を備える。プリンタ装置30のCPUは、バスを介して各手段にアクセス可能に構成されており、例えば通信インタフェースを介して送られてくる印刷ジョブに従い、動力機構部を制御して実際に印刷動作を行なわせる。
プリンタ装置30の情報処理部の機能は、原則として従来のプリンタ装置の情報処理部の機能と同様である(図2参照)。例えば、印刷ジョブを受信するジョブ受信手段31、印刷ジョブを解析してラスタ形式の印刷イメージを1バンド分又は1ページ分生成してイメージバッファに格納する解析・イメージ生成手段32、印刷ジョブ中の制御コマンドに基づいて、所定単位分(例えば1パス分)の印刷イメージをイメージバッファから印刷エンジンに転送し、印刷エンジンを制御しながら印刷を実行する印刷制御手段33等を備えている。
また、認証印刷装置としての機能、すなわち、認証印刷の実行を希望するユーザから、認証デバイス100を利用して認証情報を取得する認証情報取得手段34、認証情報に基づき認証処理を実行する認証手段35、認証印刷ジョブ管理サーバ20に対して、認証ユーザジョブ特定情報に基づき認証印刷ジョブを要求するジョブ要求手段36などを備える(図2参照)。
ただし、本実施形態のプリンタ装置30は、ジョブ要求手段36が自己の機種特定情報を含めてジョブ要求を生成する点で、そして、認証印刷ジョブ管理サーバ20から、認証ユーザジョブ特定情報に対応する認証印刷ジョブのうち、前記出力した機種特定情報に対応する認証印刷ジョブ(要求元対応ジョブ)を取得する要求元対応ジョブ取得手段37と、認証印刷ジョブ管理サーバ20から、前記ジョブ特定情報に対応する認証印刷ジョブのうち、前記出力した機種特定情報に対応しない認証印刷ジョブ(要求元未対応ジョブ)の情報を取得する要求元未対応ジョブ情報取得手段38と、前記取得した要求元未対応ジョブの情報に基づき、ユーザに対して要求元未対応ジョブの存在を通知する未対応ジョブ通知手段39とを備えている点で、従来の認証印刷装置とは異なっている。
なお、これらの各手段は、プリンタ装置内のROMやRAM、外部の記憶媒体等に格納されるプログラムをCPUが実行することにより機能的に実現される。
認証デバイス100は、例えば磁気カードリーダ、指紋リーダ、バーコードリーダなどであり、設計に応じて既存の種々の認証デバイスを用いることができる。
以下、図3〜図5に示すフローチャートを参照し、認証印刷システム1における認証印刷の枠組みを説明する。なお、各工程(符号が付与されていない部分的な工程を含む)は処理内容に矛盾を生じない範囲で任意に順番を変更して又は並列に実行することができる。また、以下の説明では、ユーザがプリンタ装置30Aに対して(具体的には、プリンタ装置30Aに接続される認証デバイス100に対して)認証情報を入力する場合を例に説明するが、プリンタ装置30Bに対して認証情報を入力する場合も同様とする。
(認証印刷ジョブ蓄積段階:図3)
ホスト装置10のプリンタドライバ手段13は、外部又はホスト装置10上で動作しているアプリケーションプログラムからプリンタ装置30Aを指定した印刷要求を受け付けると(S100)、プリンタ装置30Aが解釈可能な所定のプリンタ制御言語に基づき認証印刷ジョブを作成し(S101)、これを認証印刷ジョブ管理サーバ20に出力する(S102)。
認証印刷ジョブには、例えば、ジョブID、出力先プリンタのIPアドレスや機種情報、ユーザ名(ユーザID)、ドキュメント名、認証情報(パスワードなど)、印刷設定情報などの情報を含めることができ、通常の印刷ジョブと同じデータ構造であってもよい。
認証印刷ジョブ管理サーバ20は、ホスト装置10(プリンタドライバ手段)から認証印刷ジョブを受信すると(S103)、かかる認証印刷ジョブからユーザ名等のジョブ特定情報、出力先プリンタの機種情報などを抽出し、これに対応づけて認証印刷ジョブ蓄積手段21に記憶する(S104)。図6に、認証印刷ジョブ蓄積手段21のデータ構造例を示す。
(認証印刷実行段階:図4〜図5)
プリンタ装置30Aにおいて、認証印刷の実行を希望するユーザから認証印刷の実行指示を受け付けると、以下の手順に沿って認証印刷処理が実行される。
まず、認証情報取得手段34は、認証印刷の実行を希望するユーザから、認証デバイス100を利用して該ユーザの認証に必要な情報(認証情報)を取得する(S200)。
例えば、認証デバイス100が磁気カードリーダである場合、印刷希望ユーザがカードリーダに通した認証用カードに記録されている情報を認証情報として取得する。認証情報として具体的にどのような情報を用いるかは設計に応じてさだめることができるが、例えば、ユーザ名、ユーザID(社員番号など)などを用いることが考えられる。
次に、認証手段35は、S200において取得した認証情報に基づいて認証処理を実行する(S201)。
例えば、認証手段35がLDAP認証サービスのクライアントである場合、認証手段35は、LDAP認証サービスを提供するディレクトリサーバ(図示せず)に前記取得した認証情報を通知し、該通知に基づいてディレクトリサーバにおいて行われる認証の結果を受け取る。
印刷希望ユーザを認証できなかった場合(S202:NO)、認証印刷処理は終了する。
一方、認証できた場合(S202:YES)、ジョブ要求手段36は、認証ユーザジョブ特定情報と、自装置(プリンタ装置30A)の機種特定情報とを含むように認証印刷ジョブ要求を生成し、認証印刷ジョブ管理サーバ20に対して前記生成した認証印刷ジョブ要求を送信する(S203)。
ここで、ジョブ特定情報は、ユーザ名、パスワード、ファイル名、ジョブ生成日時、印刷属性(例えば、カラー/モノクロ、両面/片面など)の少なくともいずれか一つを含むことが望ましい。前記取得した認証情報にジョブ特定情報が含まれている場合(認証情報がジョブ特定情報そのものである場合を含む)、ジョブ要求手段36は、該含まれているジョブ特定情報を利用して認証印刷ジョブ要求を生成する。一方、前記取得した認証情報にジョブ特定情報が含まれていない場合や、認証されたユーザが他のユーザから許可された自己以外の認証印刷ジョブの印刷を実行する場合、ジョブ要求手段36は、認証されたユーザから印刷の実行を希望する認証印刷ジョブのジョブ特定情報を取得し、認証印刷ジョブ要求を生成する。
なお、認証印刷ジョブ管理サーバ20において用いられるジョブ特定情報が認証情報に含まれるジョブ特定情報と異なる種類である場合(例えば、認証印刷ジョブ管理サーバ20では認証印刷ジョブをユーザ名に対応づけているが、前記取得した認証情報にはユーザ名ではなく社員番号が含まれている場合)、ジョブ要求手段36は、対応するジョブ特定情報を格納したテーブルを参照して認証印刷ジョブ管理サーバ20において用いられているジョブ特定情報を取得し、これを利用して認証印刷ジョブ要求を生成する。このジョブ特定情報の変換は、認証印刷ジョブ管理サーバ20において実行してもよい。
一方、機種特定情報は、原則として認証印刷ジョブ蓄積手段21において対応づけられている機種情報と同等の情報であるが、例えば、認証印刷ジョブ管理サーバ20が各プリンタ装置の識別番号等と機種情報との対応関係を記憶している場合は、機種特定情報としてプリンタ装置の識別番号等を用いてもよい。
認証印刷ジョブ管理サーバ20が認証印刷ジョブ要求を受信すると(S300)、認証印刷ジョブ提供手段22は、認証印刷ジョブ要求からジョブ特定情報及び機種特定情報を抽出し、認証印刷ジョブ蓄積手段21を参照して、該抽出したジョブ特定情報に対応する認証印刷ジョブを抽出する(S301)。
次に、認証印刷ジョブ提供手段22は、認証印刷ジョブ蓄積手段21を参照して、前記抽出した認証印刷ジョブのうち前記抽出した機種特定情報に対応する認証印刷ジョブ(要求元対応ジョブ)を取得し、プリンタ装置30Aに送信する(S302)。
なお、まず要求元対応ジョブの一覧情報を作成してプリンタ装置30Aへ送信し、ユーザにその一覧情報に基づいて印刷を希望する要求元対応ジョブを選択させるように構成してもよい。また、プリンタ装置30Aへの送信が終了した要求元対応ジョブは、所定のタイミング(例えば、プリンタ装置30Aから印刷終了通知を受け付けたタイミングや、一定期間経過後など)で、認証印刷ジョブ蓄積手段21から削除することが望ましい。
次に、認証印刷ジョブ提供手段22は、認証印刷ジョブ蓄積手段21を参照して、前記抽出した認証印刷ジョブのうち前記抽出した機種特定情報に対応しない認証印刷ジョブ(要求元未対応ジョブ)の情報(出力先プリンタのIPアドレス、機種情報など)を取得し、プリンタ装置30Aに送信する(S303)。
プリンタ装置30では、要求元対応ジョブ取得手段37が、認証印刷ジョブ要求に応じて認証印刷ジョブ管理サーバ20から送信される要求元対応ジョブを受信した場合、従来と同様にして、要求元対応ジョブに基づいて印刷処理を実行する(S204)。すなわち、要求元対応ジョブを解析してラスタ形式の印刷イメージを1バンド分又は1ページ分生成してイメージバッファに格納し、要求元対応ジョブ中の制御コマンドに基づいて、所定単位分(例えば1パス分)の印刷イメージをイメージバッファから印刷エンジンに転送し、印刷エンジンを制御しながら印刷を実行する。
一方、要求元未対応ジョブ情報取得手段38が、認証印刷ジョブ要求に応じて認証印刷ジョブ管理サーバ20から送信される要求元未対応ジョブ情報を受信した場合、未対応ジョブ通知手段39は、前記取得した要求元未対応ジョブの情報に基づき、ユーザに対して要求元未対応ジョブの存在を通知する(S205)。
具体的には、例えば図7に示すような態様で要求元未対応ジョブの情報を印刷することで、ユーザに対して要求元未対応ジョブが存在することを通知する。
図7に示す例では、要求元未対応ジョブの情報として、「PRT−500(192.168.10.5)にて印刷可能な認証印刷ジョブが3つ存在します。」等のメッセージに加えて、要求元未対応ジョブに対応する(すなわち、要求元未対応ジョブに基づき印刷処理を実行できる)プリンタ装置の配置位置及び各プリンタ装置の稼働状況(例えば「トナー切れです」等のメッセージ)も印刷している。このようなプリンタ装置の配置位置や稼働状況等の情報は、予め把握できるものはプリンタ装置30A内に記憶しておく構成としてもよいし、認証印刷を行うごとにマルチキャスト、ブロードキャストなどによって問い合わせを行い、他のプリンタ装置から情報を取得するように構成してもよい。
また例えば、図8に示すように、プリンタ装置30Aのコンソールパネルに要求元未対応ジョブの情報に基づく「PRT−500(192.168.10.5)にて印刷可能な認証印刷ジョブが存在します。」等のメッセージを表示することで通知する構成としてもよい。
更に、プリンタ装置30Aに設けられた所定部位を通常と異なる状態に変更することで、ユーザに対して要求元未対応ジョブの存在を通知する構成を考えることもできる。例えば図8や図9に示すように、プリンタ装置30Aのコンソールパネルや本体上部など外部から視認できる位置に設けられたLED等の発光機器を通常状態では消灯させておき、要求元未対応ジョブが存在する場合に点滅等させるように構成してもよい。なお、当然ながら発光機器等はユーザが所定の操作を行うことで通常の状態に復帰させることができるものとする。
なお、要求元未対応ジョブに対応するプリンタ装置の稼動状態(例えば、トナー切れ等のエラー状態にあるか否かなど)を取得する場合、かかる取得した稼動状態に基づいて直ちに印刷可能であるか否かを判断し、判断結果に応じて、印刷又は提示する内容を変えたり、発光機器の発光の態様(発光する範囲、発光パターン、発光色など)を変える(所定部位における状態の異ならせ方を変える)ように構成することが望ましい。このように構成することで、ユーザは、対応する認証印刷ジョブが存在する認証印刷装置のうち直ちに印刷可能なものを把握して、優先的に認証印刷処理を実行させることが可能となる。
以上のように、本実施形態では、プリンタ装置30Aにおいて、認証印刷ジョブ管理サーバ20に対して自装置30Aの機種特定情報を出力し、そして、認証ユーザジョブ特定情報に対応する認証印刷ジョブに関して、自装置30Aの機種に対応する認証印刷ジョブ(要求元対応ジョブ)についてはこれを取得して印刷を実行するとともに、自装置30Aの機種に対応しない認証印刷ジョブ(要求元未対応ジョブ)についてはその情報を取得し、ユーザに通知するように構成している。かかる構成によれば、ユーザは、プリンタ装置30Aに認証情報を入力して認証印刷を実行することで、プリンタ装置30Bの設置場所まで移動してわざわざ認証情報を入力せずとも、プリンタ装置30Bに関してジョブ特定情報に対応する認証印刷ジョブが存在するか否かを確認することができる。
(変形例)
本発明は、上記実施形態に限定されることなく種々に変形して適用することが可能である。例えば、上記実施形態では、印刷装置としてプリンタ装置を備える認証印刷システムについて説明したが、本発明は、複写機、ファクシミリ、複合機などの印刷装置を備える認証印刷システムに対しても適用可能である。また例えば、認証印刷機能を備えない通常のプリンタ装置を含むように構成してもよい。
また、上記実施形態では、ホスト装置10と認証印刷ジョブ管理サーバ20とを別体として説明しているが、一方が他方の機能を兼ね備えていてもよい。同様に、プリンタ装置30と認証印刷ジョブ管理サーバ20とを別体として説明しているが、一方が他方の機能を兼ね備えていてもよい。
また、認証印刷ジョブ蓄積手段21は、認証印刷ジョブ管理サーバ20によってアクセス可能であれば、必ずしも認証印刷ジョブ管理サーバ20が備えていなくてもよい。例えば、認証印刷ジョブ管理サーバ20に代えて/加えて、ホスト装置10やプリンタ装置30内、更には外部記憶手段(USBメモリや携帯端末なども含む)に認証印刷ジョブを蓄積する構成としてもよい。プリンタ装置30内に認証印刷ジョブを蓄積する場合、プリンタ装置30は、自装置内の認証印刷ジョブ蓄積手段を参照して、要求元対応ジョブ、及び要求元未対応ジョブの情報を取得する。
また、上記実施形態では、認証印刷ジョブ管理サーバ20が1台の場合について説明しているが、通信ネットワーク内に複数の認証印刷ジョブ管理サーバが存在していてもよい。この場合、プリンタ装置30は、ジョブ特定情報に対応する印刷ジョブをどのサーバが保持しているかわからないため、前記複数の認証印刷ジョブ管理サーバのそれぞれに対して認証印刷ジョブ要求を送信することが考えられる。
また、上記実施形態では、プリンタ装置30Aがユーザに対して要求元未対応ジョブの存在を通知する構成としているが、このような構成に加えて/代えて、プリンタ装置30Aが、要求元未対応ジョブが存在する場合に、他の装置、例えば、要求元未対応ジョブに対応する少なくとも1台のプリンタ装置(例えば、プリンタ装置30B)に対して、要求元未対応ジョブの存在を通知する構成としてもよい。
また、上記実施形態では、認証印刷ジョブ管理サーバ20が、プリンタ装置30Aからのジョブ要求に対して要求元未対応ジョブが存在する場合に、その情報をプリンタ装置30Aに対して出力する構成としているが、このような構成に加えて/代えて、認証印刷ジョブ管理サーバ20が、プリンタ装置30Aからのジョブ要求に対して要求元未対応ジョブが存在する場合に、プリンタ装置30A以外の他の装置、例えば、該要求元未対応ジョブに対応する少なくとも1台のプリンタ装置(例えば、プリンタ装置30B)に対して、要求元未対応ジョブの存在を通知する構成としてもよい。
このような場合、プリンタ装置30Bでは、プリンタ装置30A又は認証印刷ジョブ管理サーバ20から、認証印刷装置Aにおけるジョブ要求に関して取得された要求元未対応ジョブの情報に基づいて、認証印刷装置Bに対応する要求元未対応ジョブ(認証印刷装置Aがジョブ要求に用いた認証ユーザジョブ特定情報に対応する認証印刷ジョブであって、認証印刷装置Bに対応する認証印刷ジョブ)が存在することを通知された場合に、上記実施形態のプリンタ装置30Aと同様に、プリンタ装置30Bに設けられた所定部位(発光機器など)を通常と異なる状態に変更することで、ユーザに対して自装置Bに対応する認証印刷ジョブの存在を通知する。このとき、要求元でないプリンタ装置30Bでは、要求元であるプリンタ装置30Aとは発光の態様を異ならせることが望ましい。これにより、ユーザが認証印刷システム1内の1つのプリンタ装置においてジョブ特定情報を入力すれば、各プリンタ装置の発光機器等が自装置に対応する認証印刷ジョブの存在に応じて点滅等するので、ユーザは各プリンタ装置に対応する認証印刷ジョブが存在するか否かを容易に把握することが可能となり、ユーザの利便性を大きく向上させることができる。
また、上記実施形態では、ジョブ要求手段36が、認証ユーザジョブ特定情報と、プリンタ装置30Aの機種特定情報とを含むように認証印刷ジョブ要求を生成し、認証印刷ジョブ管理サーバ20に対して前記生成した認証印刷ジョブ要求を送信することで、認証印刷ジョブ管理サーバ20に対して自装置の機種特定情報を出力する構成としているが、ジョブ要求手段36又はプリンタ装置30A内の別の手段が、ジョブ要求とは別に機種特定情報を認証印刷ジョブ管理サーバ20に対して出力する構成としてもよい。
また、上記実施形態において、プリンタ装置30Aにおいてジョブ要求に代えてジョブ情報要求を行うように構成してもよい。この場合、プリンタ装置30Aは、ジョブ情報要求に応じて、要求元対応ジョブの情報及び要求元未対応ジョブの情報を取得し、該情報をユーザ等に対して通知する。
認証印刷システム1のハードウェア構成を示すブロック図である。 ホスト装置10、認証印刷ジョブ管理サーバ20、及びプリンタ装置30の機能構成を示すブロック図である。 認証印刷ジョブ蓄積段階を説明するためのフローチャートである。 認証印刷実行段階におけるプリンタ装置30の動作を説明するためのフローチャートである。 認証印刷実行段階における認証印刷ジョブ管理サーバ20の動作を説明するためのフローチャートである。 認証印刷ジョブ蓄積手段21のデータ構造例を示す図である。 要求元未対応ジョブの情報の印刷例を示す図である。 要求元未対応ジョブの情報の表示例を示す図である。 発光機器を用いて要求元未対応ジョブの存在を通知する様子を説明する図である。
符号の説明
1 認証印刷システム、10 ホスト装置、11 入出力手段、12 通信手段、13 プリンタドライバ手段、20 認証印刷ジョブ管理サーバ、21 認証印刷ジョブ蓄積手段、22 認証印刷ジョブ提供手段、221 ジョブ抽出手段、222 要求元対応ジョブ出力手段、223 要求元未対応ジョブ情報出力手段、23 機種特定情報受付手段、30 プリンタ装置、31 ジョブ受信手段、32 解析・イメージ生成手段、33 印刷制御手段、34 認証情報取得手段、35 認証手段、36 ジョブ要求手段、37 要求元対応ジョブ取得手段、38 要求元未対応ジョブ情報取得手段、39 未対応ジョブ通知手段、100 認証デバイス

Claims (8)

  1. 印刷実行を希望するユーザから認証デバイスを介して認証情報を取得し、該認証情報に基づいて前記ユーザの認証を行う認証手段と、
    ジョブ特定情報に対応づけて印刷ジョブを管理するジョブ管理装置に対し、自装置の機種特定情報を出力する手段と、
    前記ジョブ管理装置に対し、認証されたユーザから取得したジョブ特定情報(以下、「認証ユーザジョブ特定情報」という)に基づき印刷ジョブを要求する手段と、
    前記ジョブ管理装置から、認証ユーザジョブ特定情報に対応する印刷ジョブのうち、前記出力した機種特定情報に対応する印刷ジョブ(以下、「要求元対応ジョブ」という)を取得する手段と、
    前記取得した要求元対応ジョブに基づき印刷を実行する印刷制御手段と、
    前記ジョブ管理装置から、認証ユーザジョブ特定情報に対応する印刷ジョブのうち、前記出力した機種特定情報に対応しない印刷ジョブ(以下、「要求元未対応ジョブ」という)の情報を取得する手段と、
    前記取得した要求元未対応ジョブの情報に基づき、要求元未対応ジョブの存在を、自装置において又は他の装置を介してユーザに通知する通知手段とを備えることを特徴とする認証印刷装置。
  2. 前記通知手段は、当該認証印刷装置において要求元未対応ジョブの情報を印刷又は表示することで、又は、当該認証印刷装置に設けられた所定部位を通常と異なる状態に変更することで、ユーザに対して要求元未対応ジョブの存在を通知することを特徴とする請求項1記載の認証印刷装置。
  3. 前記通知手段は、要求元未対応ジョブに対応する少なくとも1台の印刷装置に対して、要求元未対応ジョブが存在することを通知することを特徴とする請求項1記載の認証印刷装置。
  4. 他の認証印刷装置におけるジョブ要求に関して取得された要求元未対応ジョブの情報に基づいて、当該認証印刷装置に対応する要求元未対応ジョブが存在することを通知された場合に、当該認証印刷装置に設けられた所定部位を通常と異なる状態に変更することで、ユーザに対して当該認証印刷装置に対応する要求元未対応ジョブが存在すること通知する手段を備えることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の認証印刷装置。
  5. 少なくとも1台の認証印刷装置A、認証印刷装置Aと機種及び処理可能な印刷ジョブの形式が異なる少なくとも1台の印刷装置B、ジョブ特定情報に対応づけて印刷ジョブを管理するジョブ管理装置を含んで構成される認証印刷システムであって、
    認証印刷装置Aは、印刷実行を希望するユーザから認証デバイスを介して認証情報を取得し、該認証情報に基づいて前記ユーザの認証を行う認証手段と、前記ジョブ管理装置に対し、認証されたユーザから取得したジョブ特定情報(以下、「認証ユーザジョブ特定情報」という)に基づき印刷ジョブを要求する手段と、前記ジョブ管理装置から、認証ユーザジョブ特定情報に対応する印刷ジョブのうち、当該認証印刷装置Aに対応する印刷ジョブを取得する手段と、前記取得した印刷ジョブに基づき印刷を実行する印刷制御手段と、を備え、
    印刷装置Bは、認証印刷装置Aがジョブ要求に用いた認証ユーザジョブ特定情報に対応する印刷ジョブのうち、当該印刷装置Bに対応する印刷ジョブについて通知を受けた場合に、当該印刷装置Bに設けられた所定部位を通常と異なる状態に変更することで、ユーザに対して当該印刷装置Bに対応する印刷ジョブが存在すること通知する手段を備えることを特徴とする認証印刷システム。
  6. 認証印刷装置から、該認証印刷装置の機種特定情報を受け付ける手段と、
    前記認証印刷装置から、認証されたユーザから取得したジョブ特定情報(以下、「認証ユーザジョブ特定情報」という)に基づく印刷ジョブ要求を受け付ける手段と、
    ジョブ特定情報に対応づけて印刷ジョブを記憶するジョブ保持ユニットを参照し、認証ユーザジョブ特定情報に対応する印刷ジョブを抽出する手段と、
    前記抽出した印刷ジョブのうち前記受け付けた機種特定情報に対応する印刷ジョブ(以下、「要求元対応ジョブ」という)を取得し、前記認証印刷装置に出力する手段と、
    前記抽出した印刷ジョブのうち前記受け付けた機種特定情報に対応しない印刷ジョブ(以下、「要求元未対応ジョブ」という)の情報を取得し、前記認証印刷装置又は要求元未対応ジョブに対応する少なくとも1台の印刷装置を介して、要求元未対応ジョブの存在をユーザに通知する手段と、を備えることを特徴とするジョブ管理装置。
  7. 印刷実行を希望するユーザから認証デバイスを介して認証情報を取得し、該認証情報に基づいて前記ユーザの認証を行う認証工程と、
    ジョブ特定情報に対応づけて印刷ジョブを管理するジョブ管理装置に対し、自装置の機種特定情報を出力する工程と、
    前記ジョブ管理装置に対し、認証されたユーザから取得したジョブ特定情報(以下、「認証ユーザジョブ特定情報」という)に基づき印刷ジョブを要求する工程と、
    前記ジョブ管理装置から、認証ユーザジョブ特定情報に対応する印刷ジョブのうち、前記出力した機種特定情報に対応する印刷ジョブ(以下、「要求元対応ジョブ」という)を取得する工程と、
    前記取得した要求元対応ジョブに基づき印刷を実行する印刷制御工程と、
    前記ジョブ管理装置から、認証ユーザジョブ特定情報に対応する印刷ジョブのうち、前記出力した機種特定情報に対応しない印刷ジョブ(以下、「要求元未対応ジョブ」という)の情報を取得する工程と、
    前記取得した要求元未対応ジョブの情報に基づき、要求元未対応ジョブの存在を、自装置において又は他の装置を介してユーザに通知する通知工程とを備えることを特徴とする認証印刷方法。
  8. 請求項7記載の認証印刷方法をコンピュータで実行させるためのプログラム。
JP2006076845A 2006-03-20 2006-03-20 認証印刷装置 Expired - Fee Related JP4771144B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006076845A JP4771144B2 (ja) 2006-03-20 2006-03-20 認証印刷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006076845A JP4771144B2 (ja) 2006-03-20 2006-03-20 認証印刷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007257015A JP2007257015A (ja) 2007-10-04
JP4771144B2 true JP4771144B2 (ja) 2011-09-14

Family

ID=38631251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006076845A Expired - Fee Related JP4771144B2 (ja) 2006-03-20 2006-03-20 認証印刷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4771144B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11842090B2 (en) 2022-02-24 2023-12-12 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus, method of controlling image forming apparatus, and storage medium

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5463984B2 (ja) * 2010-03-17 2014-04-09 株式会社リコー 画像形成装置、画像形成方法、そのプログラム、記録媒体
JP5935368B2 (ja) 2011-09-16 2016-06-15 株式会社リコー 情報処理装置、ジョブ処理システム、ジョブ処理方法、及びジョブ処理プログラム
JP7013962B2 (ja) * 2018-03-14 2022-02-01 株式会社リコー 機器システム、ジョブ処理方法、情報処理装置、プログラム
JP7180314B2 (ja) * 2018-11-22 2022-11-30 セイコーエプソン株式会社 印刷装置及び印刷処理方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4054437B2 (ja) * 1998-06-05 2008-02-27 キヤノン株式会社 印刷装置、ジョブ管理装置、印刷装置における画像情報管理方法、ジョブ管理装置におけるジョブ管理方法、および記憶媒体
JP3847959B2 (ja) * 1998-06-24 2006-11-22 キヤノン株式会社 ホスト装置、情報処理方法及び記憶媒体
JP2004128708A (ja) * 2002-09-30 2004-04-22 Minolta Co Ltd 画像処理装置
JP4349154B2 (ja) * 2004-02-27 2009-10-21 セイコーエプソン株式会社 親展印刷システム
JP2006048299A (ja) * 2004-08-03 2006-02-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報印刷システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11842090B2 (en) 2022-02-24 2023-12-12 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus, method of controlling image forming apparatus, and storage medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007257015A (ja) 2007-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4389231B2 (ja) 印刷ジョブ管理システム、デフォルトプリンタ決定装置
JP5344575B2 (ja) 画像形成装置
JP4810318B2 (ja) ポートモニタプログラム、データ処理方法、情報処理装置、及び記憶媒体
JP5444881B2 (ja) 情報処理装置および情報処理システム
EP1818803A2 (en) Authenticated printing apparatus and method and authenticated printing system
JP4543427B2 (ja) 認証印刷システム、認証印刷方法
JP4771144B2 (ja) 認証印刷装置
JP2006092373A (ja) 印刷システムおよびその制御方法
JP2007226565A (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法
JP2007115102A (ja) 印刷指示装置、印刷指示方法
JP2007264779A (ja) 認証印刷利用制御ユニット
JP2010061536A (ja) 印刷システムおよび印刷制御装置および印刷制御プログラム
JP2009230580A (ja) 印刷ジョブ保持装置、認証印刷システム、印刷ジョブ管理方法
JP6282099B2 (ja) 印刷システムおよびその制御方法、プログラム、並びに画像形成装置
JP2022518275A (ja) 印刷システム、及び印刷方法
US20160117135A1 (en) Apparatus and method for processing information on file or job
JP4765614B2 (ja) 認証印刷システム、印刷印刷方法
JP2008117332A (ja) 情報処理システムおよび印刷システムおよび印刷制御装置および情報処理プログラムおよび印刷制御プログラム
JP2007216412A (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法
JP4613855B2 (ja) ジョブ管理方法
US8395799B2 (en) Printing system, output device, data management system, control method, and program
JP2013033366A (ja) 印刷サーバ、ネットワーク印刷システム、印刷制御方法及び印刷制御プログラム
JP2008238585A (ja) 印刷システム、ジョブ管理方法
JP2008204377A (ja) 印刷ジョブ管理システム及び方法、デフォルトプリンタ決定装置
JP4623376B2 (ja) 印刷指示装置、印刷ログ出力装置、プリントシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101101

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110526

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110608

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140701

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4771144

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees