JP4349154B2 - 親展印刷システム - Google Patents

親展印刷システム Download PDF

Info

Publication number
JP4349154B2
JP4349154B2 JP2004052736A JP2004052736A JP4349154B2 JP 4349154 B2 JP4349154 B2 JP 4349154B2 JP 2004052736 A JP2004052736 A JP 2004052736A JP 2004052736 A JP2004052736 A JP 2004052736A JP 4349154 B2 JP4349154 B2 JP 4349154B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
job
print job
printing
print
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004052736A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005242735A (ja
Inventor
和彦 飯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2004052736A priority Critical patent/JP4349154B2/ja
Publication of JP2005242735A publication Critical patent/JP2005242735A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4349154B2 publication Critical patent/JP4349154B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

本発明は、ネットワークに接続された印刷装置を多数のユーザが共有可能な印刷システムにおいて、印刷時のセキュリティを向上する技術に関する。
ネットワークプリンティング、いわゆるネットワークに接続されたプリンタを同じくネットワークに接続された多数のクライアントコンピュータで共有する印刷システムが普及している。ユーザは、クライアントコンピュータから印刷ジョブを発行することにより、ネットワークに接続された任意のプリンタで印刷を行うことができる。ネットワークプリンティングでは、プリンタを複数のユーザで共有するため、自己の印刷物を他人が持っていってしまったり、他人に見られたりする恐れがある。かかる弊害を回避するため、印刷物の受け取り権限を有する者のみが、印刷物を受け取ることができるよう保証する技術、いわゆる親展印刷に関する技術が種々提案されている。
例えば、特許文献1は、クライアントコンピュータから暗証番号を付して印刷ジョブをプリンタに送付し、次に、プリンタのパネルを操作して暗証番号を入力すると、送付した印刷ジョブが実行されるという技術を開示している。特許文献2に開示されている技術では、各プリンタにユーザに固有の仮想的なビンを設定し、ユーザは印刷ジョブをこのビン宛に送出する。ユーザが、プリンタのパネルを操作して、ビン番号とパスワードを入力すると、該当するビン宛の印刷ジョブが実行される。特許文献3に開示されている技術では、クライアントからホストコンピュータに対して印刷ジョブを送信すると、ホストコンピュータはその印刷ジョブに対してジョブ番号を発行する。ユーザがプリンタのパネルを操作して、ジョブ番号を入力すると、プリンタはホストコンピュータから印刷ジョブを取得し、それを実行する。
特開平11−353137号公報 特開2000−293338号公報 特開平10−235974号公報
しかし、親展印刷に関する従来技術では、次の点でセキュリティが不足していた。即ち、従来技術では、いずれもクライアントコンピュータから印刷ジョブを発行することが要求されていた。従って、例えば、悪意の第三者は、ホストコンピュータやプリンタに不正なアクセスを試みることにより、不正に印刷物を出力させたり、印刷ジョブの内容を見たりするおそれがあった。本発明は、かかる課題に鑑み、ネットワークプリンティングにおけるセキュリティを更に向上することを目的とする。
本発明は、印刷ジョブ生成装置、管理装置、および印刷装置を備え、印刷ジョブ生成装置から印刷装置にネットワーク経由で印刷ジョブを送信することにより印刷を行う印刷システムとして構成することができる。印刷ジョブ生成装置は、例えば、種々のアプリケーションプログラムをインストールしたパーソナルコンピュータを用いることができる。管理装置は、例えば、ネットワークに接続された独立のサーバとしてもよいし、印刷装置にハード的またはソフト的に組み込まれていてもよい。
印刷ジョブ生成装置は、ユーザの操作による印刷コマンドを入力し、その印刷コマンドに応じて、印刷ジョブを生成する。この印刷ジョブは、一旦、印刷ジョブ生成装置内に保持しておき、印刷ジョブを特定するためのジョブ特定情報を、管理装置に送信する。管理装置は、受信したジョブ特定情報を、印刷ジョブ生成装置への通信に要する通信先特定情報とを対応づけて管理しておく。
印刷装置は、ジョブ特定情報を入力する操作をユーザが行うための操作部を有している。ユーザが操作部を操作してジョブ特定情報を入力すると、印刷装置はそのジョブ特定情報を管理装置に通知する。管理装置は、通知されたジョブ特定情報に対応する通信先特定情報を検索し、その通信先特定情報を用いて、印刷ジョブ生成装置に対して、印刷ジョブを送出するための指示を送信する。印刷ジョブ生成装置は、この指示に応じて、保持していた印刷ジョブを印刷装置に送信する。印刷装置は、印刷ジョブを受信し、印刷を行う。
本発明の印刷システムによれば、印刷ジョブの送出指示を受けるまで、印刷ジョブは印刷ジョブ生成装置内に保持されている。従って、ユーザが印刷ジョブ生成装置で印刷用の文書等を作成している状態と同レベルで、印刷ジョブのセキュリティを確保することができる。また、送出指示は、ユーザによる印刷装置への操作、即ち印刷装置に対するジョブ特定情報の入力をトリガとして行われるため、印刷は、ユーザが印刷装置近傍にいることが保証された状況で行われる。従って、印刷物を第三者が持っていったり、その内容を見たりする可能性も抑制することができる。
また、本発明の印刷システムでは、印刷装置の構成が簡素化されるという利点がある。例えば、印刷ジョブは、印刷直前まで印刷ジョブ生成装置内に保持されるため、印刷装置にはハードディスクなど、印刷ジョブをスプールしておくための記憶装置を用意する必要がなく、構造の簡略化、低コスト化を図ることができる。印刷装置内には、高機能なスプーラを設ける必要がなくなるため、印刷装置のファームウェアの簡素化を図ることもできる。また、仮に、印刷装置内にハードディスクなどの記憶装置を備えている場合であっても、そこにスプールされる印刷ジョブを抑制することができるため、未処理の印刷ジョブによって記憶容量が圧迫され、印刷時の処理に支障をきたす恐れを抑制することができる。
ジョブ特定情報は、印刷装置に対してユーザが手入力するようにしてもよいし、可搬型媒体から印刷装置が読み取るようにしてもよい。後者の態様では、ジョブ特定情報の入力が簡易になるとともに、ユーザがジョブ特定情報を記憶しておく必要がなくなり、利便性が向上する。可搬型媒体としては、例えば、磁気カード、ICチップを搭載したICカード、USBストレージなどを用いることができる。印刷装置は、いずれかの方法で入力されたジョブ特定情報を、パネルに表示してもよい。後述する通り、ジョブ特定情報としては、種々の情報を用いることが可能である。本発明では、これらの一種類のみを適用可能としてもよいし、複数種類の情報を併用してもよい。後者の場合には、利便性向上のため、例えば、印刷装置のパネル上に、ジョブ特定情報の種類を選択するためのメニューを表示してもよい。
本発明において、ジョブ特定情報は、例えば、ユーザまたは印刷ジョブ生成装置の少なくとも一方を特定可能な情報とすることができる。前者には、ユーザID、ユーザ名が含まれる。後者としては、印刷ジョブ生成装置に付された識別番号、シリアル番号、装置に固有のアドレス情報が含まれる。これらの情報は、印刷ジョブと無関係に固定的に用いることができるため、先に説明した可搬型媒体の利用に適している。また、ジョブ特定情報は、印刷ジョブに依存した情報としてもよい。かかる情報としては、例えば、ジョブ名称、印刷ジョブに固有に付されたジョブ番号が挙げられる。印刷物を文書のページ単位で特定可能な場合には、文書のページ番号をジョブ特定情報として用いても良い。また、印刷ジョブに対して設定された印刷期限情報や、予め設定された印刷期限に近くなった時にユーザに印刷を促すために発せられる印刷督促番号またはメッセージをジョブ特定情報として用いることもできる。
本発明において、通信先特定情報としては、例えば、IPアドレスが含まれる。通信先特定情報は、ジョブ特定情報と対応付けて印刷ジョブ生成装置から対応づけて送信することができる。また、別の態様として、例えば、ジョブ特定情報と通信先特定情報が、印刷ジョブに非固有の情報である場合には、両者の対応関係を予め管理装置内に登録しておいてもよい。この場合、管理装置は、この登録内容を参照することで、印刷ジョブ生成装置から受信したジョブ特定情報と、通信先特定情報とを間接的に対応づけて管理することができる。
印刷システム内に複数の印刷装置が設けられている場合、各印刷装置は、ジョブ特定情報を管理装置に通知する際に、併せて自身を特定するための特定情報を送信することが好ましい。この特定情報としては、例えば、印刷装置に付された識別番号やアドレスなどが含まれる。また、管理装置は、印刷ジョブ生成装置に対して、特定情報によって、印刷ジョブの送出先となる印刷装置を指定することが好ましい。こうすることで、複数の印刷装置が設けられている場合でも、出力先となる印刷装置が、簡易、かつ誤り無く指定可能となる。
本発明においては、印刷ジョブは、印刷ジョブ生成装置が印刷装置に直接送信してもよいし、管理装置が中継してもよい。前者によれば、印刷ジョブの送出時における管理装置の負荷が軽減される利点がある。後者によれば、印刷ジョブ生成装置に出力先となる印刷装置を指定する必要がなくなるため、印刷ジョブの送出指示の内容を簡素化することができる利点がある。
本発明は、種々の態様で構成することが可能である。例えば、本発明は、上述した印刷システムのサブコンビネーション、即ち印刷ジョブ生成装置、印刷装置、および管理装置の各装置として構成することもできる。また、印刷ジョブ発行装置、印刷装置および管理装置を用いた印刷システムを利用した印刷方法として構成してもよい。また、印刷システムにおいて、印刷ジョブ発行装置、印刷装置、および管理装置のそれぞれに、上述した機能を実現させるためのコンピュータプログラム、およびこのコンピュータプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体として構成することもできる。記録媒体としては、フレキシブルディスクやCD−ROM、光磁気ディスク、ICカード、ROMカートリッジ、パンチカード、バーコードなどの符号が印刷された印刷物、コンピュータの内部記憶装置(RAMやROMなどのメモリ)および外部記憶装置等、コンピュータが読取り可能な種々の媒体を利用できる。
本発明の実施例について以下の順序で説明する。
A.システム構成:
B.機能ブロック:
C.親展印刷処理:
D.変形例:
A.システム構成:
図1は実施例としての印刷システムの概略構成を示す説明図である。この印刷システムでは、ユーザIDを用いて親展印刷を行うことができる。本実施例では、この印刷システムを利用する各ユーザには、IDカード304、即ちユーザIDを記録した磁気カードが配布されているものとした。
この印刷システムは、クライアントコンピュータ100、サーバ200、プリンタ300をローカルエリアネットワークLANで接続して構成される。クライアントコンピュータ100およびプリンタ300は、図の例に限らず、任意の台数接続することができる。
クライアントコンピュータ100(以下、単に「PC」と称する)は、ネットワーク通信機能を有する汎用のパーソナルコンピュータであり、種々のアプリケーションを利用して作成された文書データを基に、印刷ジョブを生成する。プリンタ300は、PC100から送出された印刷ジョブを実行する。プリンタ300には、IDカード304からユーザIDを読み取るためのスロット302が設けられている。サーバ200は、本発明における管理装置に相当し、PC100とプリンタ300の動作を制御して、両者間で、親展印刷を実現させる。
親展印刷は、次の手順で行われる。ユーザは、PC100にログインし、アプリケーションで印刷データを作成して、印刷コマンドを入力する。PC100は、印刷コマンドに応じて印刷ジョブを生成し、内部にスプールするとともに、ジョブ特定情報および自身のIPアドレス、即ちクライアントIPをサーバ200に送信する(図中の矢印A)。ジョブ特定情報としては、ユーザID、即ちユーザIDを用いる。サーバ200は、ジョブ特定情報とクライアントIPを対応づけて管理する。以下、この管理している情報を、印刷予約情報と呼ぶものとする。
次に、ユーザは、印刷を行わせるべきプリンタ300のスロット302にIDカード304を通す。プリンタ300は、IDカード304からユーザIDを読み取り、自身のIPアドレス、即ちプリンタIPとともにサーバ200に通知する(矢印B)。
サーバ200は管理している印刷予約情報を検索し、プリンタ300から受け取ったユーザIDに対応するPC100に対して、出力先のプリンタIPを指定して、印刷ジョブの送出指示を送信する(矢印C)。PC100が、この指示に応じて印刷ジョブを送出すると、プリンタ300は、この印刷ジョブを受信して、実行する(矢印D)。
B.機能ブロック:
図2は印刷システムを実現する機能ブロックを示す説明図である。図中の各機能ブロックは、PC100、サーバ200、およびプリンタ300に、それぞれの機能を実現するためのプログラムをインストールすることにより、ソフトウェア的に構築されている。プリンタ300については、内部に搭載されている制御ユニット内のCPUが、実行するファームウェアによって、これらの機能ブロックが実現されることになる。これらの機能ブロックの少なくとも一部は、ハードウェア的に構成してもよい。
PC100の機能ブロックについて説明する。通信部130はネットワークLAN経由での他の装置との通信を制御する。例えば、NIC(Network Interface Card)のドライバや各種プロトコルなどが通信部130に相当する。
アプリケーション110は、PC100のオペレーティングシステム上で稼働し、印刷用の文書データ等を生成する。プリンタドライバ140は、アプリケーション110から文書データを受け取り、プリンタ300に適した印刷ジョブを生成する。スプーラ150は、この印刷ジョブを保持、管理する機能を奏する。
本実施例では、これらの機能に加えて、親展印刷エージェント120が用意されている。親展印刷エージェント120は、オペレーティングシステム上で稼働するアプリケーションの一種、またはオペレーティングシステムの一機能として組み込まれたソフトウェアである。親展印刷エージェント120の内部に備えられた各ブロックは、次の機能を奏する。
ジョブ特定情報送信部122は、ユーザからの印刷コマンドに応じて印刷ジョブが生成された後、スプーラ150を制御して、印刷ジョブの送出を保留させる。そして、ジョブ特定情報およびPC100のIPアドレスを、サーバ200に送信する。本実施例では、ジョブ特定情報は、ユーザがログインする際に入力するユーザIDを用いている。ジョブ送出制御部124は、サーバ200から、印刷ジョブの送出指示を入力すると、スプーラ150を制御して、送出指示によって指定されたプリンタ300に、印刷ジョブを送出させる。
次に、サーバ200の機能ブロックについて説明する。通信部220は、ネットワーク経由での通信を制御する。ジョブ管理部240は、PC100からジョブ特定情報を受信すると、このジョブ特定情報と、PC100のIPアドレスを対応付けて印刷予約情報として管理する。図中に印刷予約情報の内容を表形式で例示した。この例では、ユーザ「aaa」、「bbb」が印刷ジョブを予約していることが分かる。印刷ジョブを発行したPC100のIPアドレス(図中の「PC IP」)は、それぞれ「pca」、「pcb」、「pcc」であることが分かる。ユーザ「aaa」に対して2種類のIPアドレス「pca」、「pcc」が対応づけられているのは、このユーザが異なるクライアントコンピュータから印刷ジョブを発行したからである。PC100からジョブ特定情報を受信した時点では、「Printer IP」は図の例とは異なり、未だブランクの状態である。
ジョブ特定情報受信部210は、印刷を実行する際に、プリンタ300からジョブ特定情報を受信する。ジョブ送出指示部230は、ジョブ管理部240を参照し、このジョブ特定情報に対応する印刷予約情報を検索する。印刷予約情報が発見された場合には、ジョブ特定情報を送信したプリンタ300のIPアドレスを「Printer IP」に記録するとともに、印刷予約情報で指定された「PC IP」宛に、印刷ジョブの送出指示を送信する。「PC IP」が異なる複数の印刷予約情報が発見された場合には、それぞれのIPアドレスに対して送出指示を送信する。いずれの場合にも、送出指示には、印刷ジョブの送出先を指定する情報として、プリンタ300のIPアドレスを含める。
送出指示の送信に先立って、「Printer IP」を記録するのは、印刷予約情報について、送出指示が完了したことを示すとともに、印刷ジョブの送出過程で支障があった時の対応を容易にするためである。本実施例においては、「Printer IP」の記録は、省略することも可能である。
最後に、プリンタ300の機能ブロックについて説明する。通信部310は、ネットワーク経由での通信を制御する。カード読取部340は、スロット302(図1参照)を制御して、カードからユーザIDの読み取りを行う。ジョブ特定情報通知部330は、ユーザIDを、ジョブ特定情報として、サーバ200に送信する。印刷部320は、いわゆるプリントエンジンに相当し、PC100から受信した印刷ジョブを実行する。
C.親展印刷処理:
図3は親展印刷処理のフローチャートである。左側にPC100が実行する処理、中央にサーバ200が実行する処理、右側にプリンタ300が実行する処理をそれぞれ示した。この処理は、ユーザがPC100にユーザIDを入力してログインした後、アプリケーションによって文書データを作成し、印刷の準備が完了した状態で実行される。親展印刷処理は、印刷予約処理(図中の一点鎖線より上部の処理)と、印刷実行処理(一転鎖線より下部の処理)に大きく分けられる。
PC100は、ユーザによる印刷コマンドを入力すると(ステップS10)、アプリケーションが作成した文書データから印刷ジョブを生成し、スプールする(ステップS12)。そして、ユーザIDおよび「PC IP」をサーバ200に送信する(ステップS14)。サーバ200は、先に説明した通り、これらの情報を、ジョブ管理部に印刷予約情報として登録する(ステップS20)。以上が印刷予約処理である。
次に、ユーザは印刷物を出力させたいプリンタ300のスロット302にIDカード304を通す。プリンタ300の処理は、この動作をトリガとして起動し、IDカード304からユーザIDを読み取る(ステップS30)。そして、このユーザIDおよび自身のIPアドレスをサーバ200に送信する(ステップS32)。
サーバ200は、プリンタ300から情報を受信すると、ジョブ管理部から、受信したユーザIDに対応する印刷予約情報を検索する(ステップS22)。そして、印刷予約情報で指定された「PC IP」に対して、プリンタのIPアドレスを含めて、印刷ジョブの送出指示を送信する(ステップS24)。
PC100は、この送出指示に応じて印刷ジョブを送出する(ステップS16)。プリンタ300は、この印刷ジョブを受信して、実行する(ステップS34)。以上が印刷実行処理である。
以上で説明した実施例によれば、印刷ジョブは、印刷を実行する時点までPC100に保持される。従って、アプリケーションで文書データを作成しているのと同程度のセキュリティを確保することができる。
また、ユーザがIDカード304をスロット302に通して印刷を実行させるため、印刷時にはプリンタ300の近傍にユーザがいることが保証されており、印刷物を第三者が持っていったり、内容を見たりする可能性を抑制することができる。
更に、実施例の印刷システムでは、プリンタ300に対する操作という方法によって、簡易かつ誤り無く、出力先を指定することができる利点もある。
また、実施例の印刷システムでは、プリンタ300の構成が簡素化されるという利点がある。例えば、印刷ジョブは、印刷直前までPC100内に保持されるため、プリンタ300にはハードディスクを用意する必要がなく、構造の簡略化、低コスト化を図ることができる。プリンタ300内には、高機能なスプーラを設ける必要がなくなるため、ファームウェアの簡素化を図ることもできる。また、仮に、プリンタ300内にハードディスクなどの記憶装置を備えている場合であっても、そこにスプールされる印刷ジョブ量を抑制することができるため、未処理の印刷ジョブによって記憶容量が圧迫され、印刷時の処理に支障をきたす恐れを抑制することができる。
D.変形例:
(1) 図4は第1変形例としての印刷システムの概略構成を示す説明図である。この印刷システムでは、各ユーザが使用するクライアントコンピュータが予め固定されているものとする。
実施例とは異なり、PC100Aは、印刷ジョブを発行し、内部にスプールした後、ジョブ特定情報のみをサーバ200Aに送信する(矢印A1)。サーバ200Aは、実施例で説明した機能ブロック(図2参照)に加えてアドレス登録テーブル242を備えている。アドレス登録テーブル242は、予めユーザIDと、クライアントコンピュータのIPアドレスを対応づけて記憶したテーブルである。サーバ200Aは、アドレス登録テーブル242を参照することにより、ジョブ特定情報と「PC IP]を間接的に関連づけることができる。
印刷を実行する際には、実施例と同様の処理を適用することもできるが、以下に示す通り、PC100Aとプリンタ300との間で、印刷ジョブをサーバ200Aが中継するようにしてもよい。この処理では、サーバ200Aは、プリンタ300からジョブ特定情報およびプリンタのIPアドレスを受信すると(矢印B)、実施例と同様、印刷予約情報を検索し、PC100Aに対して印刷ジョブの送出指示を送信する(矢印C1)。但し、この送出指示には、プリンタ300のIPアドレスは含めない。
PC100Aは、送出指示を受信すると、サーバ200Aに、印刷ジョブを送信する(矢印D1)。サーバ200Aは、この印刷ジョブを、プリンタ300に中継する(矢印D2)。こうすることにより、PC100Aによる印刷ジョブの送信先を固定することができるため、印刷ジョブ送信時のPC100Aの処理を簡素化することができる。また、プリンタ300のIPアドレスをユーザに対して秘匿することが可能となり、プリンタ300への不正アクセスを抑制することができる利点もある。
第1変形例の印刷システムによっても、実施例と同じく親展印刷を実現することができる。第1変形例における印刷時の処理、即ち印刷ジョブをサーバ200Aが中継する処理は、実施例にも適用可能である。
(2) 図5は第2変形例としての印刷システムの概略構成を示す説明図である。第2変形例では、印刷ジョブに固有のジョブ特定情報を用いるものとする。この例では、ユーザIDとシリアル番号とを組み合わせて、ジョブ特定情報を生成するものとした。また、プリンタ300には、ジョブ特定情報を入力するためのインタフェースとして、タッチパネル306が設けられている。
第2変形例では、PC100Bは、印刷コマンドに応じて、印刷ジョブの生成、スプールを行うと、ユーザIDとシリアル番号の組み合わせからなるジョブ特定情報を生成し、自身のIPアドレスと併せてサーバ200Bに送信する。サーバ200Bは、この情報を印刷予約情報として管理する。印刷時の手順は、入力するジョブ特定情報の内容が相違する点を除けば、実施例と同様である。
図6は第2変形例における印刷実行処理のフローチャートである。これは、印刷予約処理(図3参照)が完了した後の処理であり、左側にサーバ200Bの処理、右側にプリンタ300Bの処理を示した。
プリンタ300Bは、タッチパネル306にジョブ特定情報の入力方法を選択するためのメニューを表示し、選択指示を入力する(ステップS40)。図中にメニュー例を示した。この例では、ユーザIDを入力して印刷ジョブを選択する方法(メニュー1)、ジョブ特定情報を直接入力する方法(メニュー2)の2通りが選択可能である。メニューの右側には、選択指示を入力するためのテンキーが表示される。
更に多くのメニューを用意しても良い。例えば、ユーザIDの他、任意のジョブ名称など、多種類のジョブ特定情報の併用を許可している印刷システムにおいては、ジョブ特定情報の種類を選択するためのメニューを設けても良い。
プリンタ300Bは、ユーザIDの入力が不要と判断した場合(ステップS41)には、テンキーの操作によってジョブ特定情報を入力し(ステップS42)、それをサーバ200Bに送信する(ステップS46)。ステップS40に例示したメニュー2を選択した場合が、この処理に該当する。
一方、ユーザIDの入力が必要と判断した場合(ステップS41)、プリンタはスロット302からユーザIDを読み取り(ステップS43)、これをサーバ200Bに送信する(ステップS44)。
サーバ200Bは、ジョブ管理部を検索して(ステップS22A)、ユーザIDをジョブ特定情報中に含む印刷予約情報を抽出し、ジョブリストを作成してプリンタ300Bに送付する(ステップS23A)。プリンタ300Bは、このリストをタッチパネル306に表示して、印刷ジョブの選択指示を入力する(ステップS45)。図中にジョブリストの表示例を示した。この例では、ジョブ特定情報が、ユーザID「aaa」+シリアル番号で構成された印刷ジョブがリストアップされている。ユーザは、テンキーを用いて、実行すべき印刷ジョブを選択することができる。プリンタは、ユーザの選択結果に応じて、ジョブ特定情報をサーバ200Bに送信する(ステップS46)。
以下の手順は、実施例と同様である。即ち、サーバ200Bは、プリンタ300Bからのジョブ特定情報に基づいて、PC100Bに対して、印刷ジョブの送出指示を行う(ステップS24A)。PC100Bが送出指示に応じて印刷ジョブを送信すると、プリンタ300Bは、これを受信して、印刷を実行する(ステップS47)。
第2変形例の印刷システムによっても、実施例と同じく親展印刷を実現することができる。第2変形例では、印刷ジョブ単位で、印刷の実行可否を制御することができる利点もある。第2変形例は、タッチパネル306によって直接、ジョブ特定情報を入力可能であるため、例えば、ジョブ特定情報を他人に知らせることにより、この印刷システムを、他人への文書提供に利用することも可能である。
(3) 管理装置は、必ずしもサーバ200のようにプリンタ300と別体で設ける必要はなく、ネットワークLAN上のいずれかのプリンタ内に組み込んでも良い。例えば、サーバ200の機能を実現する回路を組み込んだボードをプリンタに取り付けることによってハード的に組み込んでも良い。また、サーバ200の機能を実現するファームウェアをプリンタにインストールすることによってソフト的に組み込んでも良い。
以上、本発明の種々の実施例について説明したが、本発明はこれらの実施例に限定されず、その趣旨を逸脱しない範囲で種々の構成を採ることができることはいうまでもない。
実施例としての印刷システムの概略構成を示す説明図である。 印刷システムを実現する機能ブロックを示す説明図である。 親展印刷処理のフローチャートである。 第1変形例としての印刷システムの概略構成を示す説明図である。 第2変形例としての印刷システムの概略構成を示す説明図である。 第2変形例における印刷実行処理のフローチャートである。
符号の説明
100、100A、100B...クライアントコンピュータ
110...アプリケーション
120...親展印刷エージェント
122...ジョブ特定情報送信部
124...ジョブ送出制御部
130...通信部
140...プリンタドライバ
150...スプーラ
200、200A、200B...サーバ
210...ジョブ特定情報受信部
220...通信部
230...ジョブ送出指示部
240...ジョブ管理部
242...アドレス登録テーブル
300、300B...プリンタ
302...スロット
304...IDカード
306...タッチパネル
310...通信部
320...印刷部
330...ジョブ特定情報通知部
340...カード読取部

Claims (10)

  1. 印刷ジョブ生成装置、管理装置、および印刷装置を備え、前記印刷ジョブ生成装置から印刷装置にネットワーク経由で印刷ジョブを送信することにより印刷を行う印刷システムであって、
    前記印刷ジョブ生成装置は、
    ユーザの操作による印刷コマンドを入力するコマンド入力部と、
    前記印刷コマンドに応じて、印刷ジョブを生成し、保持しておくジョブ保持部と、
    前記印刷ジョブを特定するためのジョブ特定情報を、前記印刷コマンドに応じて、前記管理装置に送信するジョブ特定情報送信部と、
    前記管理装置からの指示に応じて、前記ジョブ保持部に保持された印刷ジョブを前記印刷装置に送信するジョブ送信制御部とを備え、
    前記印刷装置は、
    前記ジョブ特定情報を入力する操作をユーザが行うための操作部と、
    前記操作を通じて前記ジョブ特定情報を入力し、該ジョブ特定情報を前記管理装置に通知するジョブ特定情報通知部と、
    前記印刷ジョブを受信し、印刷を行う印刷部とを備え、
    前記管理装置は、
    前記印刷ジョブ生成装置から受信した前記ジョブ特定情報と、前記印刷ジョブ生成装置への通信に要する通信先特定情報とを対応づけて管理するジョブ管理部と、
    前記印刷装置から前記ジョブ特定情報を受信するジョブ特定情報受信部と、
    前記ジョブ特定情報に対応する通信先特定情報に基づき、前記印刷ジョブ生成装置に対して、印刷ジョブを送出するための指示を送信する印刷指示部とを備える
    印刷システム。
  2. ネットワークに印刷ジョブ生成装置と印刷装置とが接続された印刷システムにおいて、印刷を制御する管理装置であって、
    前記印刷ジョブ生成装置内に保持されている印刷ジョブを特定するために用いるジョブ特定情報を、前記印刷ジョブ生成装置から受信し、前記ジョブ特定情報と、前記印刷ジョブ生成装置への通信に要する通信先特定情報とを対応づけて管理するジョブ管理部と、
    前記印刷装置から前記ジョブ特定情報を受信するジョブ特定情報受信部と、
    前記印刷装置から受信したジョブ特定情報に対応する通信先特定情報に基づき、前記印刷ジョブ生成装置に対して、印刷ジョブを送出するための指示を送信する印刷指示部とを備える管理装置。
  3. 請求項2記載の管理装置であって、
    前記ジョブ特定情報は、前記ユーザまたは印刷ジョブ生成装置の少なくとも一方を特定可能な情報であり、
    前記ジョブ管理部は、
    前記印刷システムを利用可能な全ユーザまたは全印刷ジョブ生成装置について、前記ジョブ特定情報と、前記通信先特定情報とを予め対応づけて登録した通信先特定情報登録部と、
    前記印刷ジョブ生成装置から受信したジョブ特定情報を管理するジョブ特定情報管理部とを備える管理装置。
  4. 請求項2記載の管理装置であって、
    前記ジョブ管理部は、前記ジョブ特定情報とともに、前記通信先特定情報を、前記印刷ジョブ生成装置から受信し、両者を対応づけて管理する管理装置。
  5. 印刷ジョブ生成装置とネットワークを介して接続され、管理装置の制御下で、前記印刷ジョブ生成装置から送信される印刷ジョブを受信して印刷を行う印刷装置であって、
    前記印刷ジョブ生成装置内に保持されている印刷ジョブを特定するためのジョブ特定情報を入力する操作をユーザが行うための操作部と、
    前記操作を通じて前記ジョブ特定情報を入力し、該ジョブ特定情報を前記管理装置に通知するジョブ特定情報通知部と、
    前記印刷ジョブ生成装置から前記印刷ジョブを受信し、印刷を行う印刷部とを備える印刷装置。
  6. 請求項5記載の印刷装置であって、
    前記操作部は、前記ジョブ特定情報を記録した可搬型媒体から、前記ジョブ特定情報を読み取り可能である印刷装置。
  7. 印刷ジョブ生成装置、管理装置、および印刷装置を備え、前記印刷ジョブ生成装置から印刷装置にネットワーク経由で印刷ジョブを送信することにより印刷を行う印刷方法であって、
    前記印刷ジョブ生成装置が、
    ユーザの操作による印刷コマンドを入力し、
    前記印刷コマンドに応じて、印刷ジョブを生成し、保持し、
    前記印刷ジョブを特定するためのジョブ特定情報を、前記印刷コマンドに応じて、前記管理装置に送信し、
    前記管理装置は、
    前記印刷ジョブ生成装置から受信した前記ジョブ特定情報と、前記印刷ジョブ生成装置への通信に要する通信先特定情報とを対応づけて管理し、
    前記印刷装置は、
    ユーザの操作に応じて、前記ジョブ特定情報を入力し、
    該ジョブ特定情報を前記管理装置に通知し、
    前記管理装置は、
    前記印刷装置から前記ジョブ特定情報を受信し、
    前記ジョブ特定情報に対応する通信先特定情報に基づき、前記印刷ジョブ生成装置に対して、印刷ジョブを送出するための指示を送信し、
    前記印刷ジョブ生成装置は、
    前記管理装置からの指示に応じて、前記ジョブ保持部に保持された印刷ジョブを送信し、
    前記印刷装置は、前記印刷ジョブを受信し、印刷を行う
    印刷方法。
  8. 管理装置および印刷装置とネットワークを介して接続された印刷ジョブ生成装置に、前記印刷装置に印刷ジョブを送信させるためのコンピュータプログラムであって、
    ユーザの操作による印刷コマンドを入力するためのプログラムコードと、
    前記印刷コマンドに応じて、印刷ジョブを生成し、保持しておくためのプログラムコードと、
    前記印刷ジョブを特定するためのジョブ特定情報を、前記印刷コマンドに応じて、前記管理装置に送信するためのプログラムコードと、
    前記管理装置からの指示に応じて、前記保持された印刷ジョブを送信するためのプログラムコードとを備えるコンピュータプログラム。
  9. ネットワークに印刷ジョブ生成装置と印刷装置とが接続された印刷システムにおいて、該印刷ジョブ生成装置および印刷装置の双方と通信可能な管理装置によって、印刷を制御するためのコンピュータプログラムであって、
    前記印刷ジョブ生成装置内に保持されている印刷ジョブを特定するために用いるジョブ特定情報を、前記印刷ジョブ生成装置から受信するためのプログラムコードと、
    前記ジョブ特定情報と、前記印刷ジョブ生成装置への通信に要する通信先特定情報とを対応づけて管理するためのプログラムコードと、
    前記印刷装置から前記ジョブ特定情報を受信するためのプログラムコードと、
    前記印刷装置から受信したジョブ特定情報に対応する通信先特定情報に基づき、前記印刷ジョブ生成装置に対して、印刷ジョブを送出するための指示を送信するためのプログラムコードとを備えるコンピュータプログラム。
  10. 印刷ジョブ生成装置とネットワークを介して接続され、管理装置の制御下で、前記印刷ジョブ生成装置から送信される印刷ジョブを受信して印刷を行う印刷装置を制御するためのコンピュータプログラムであって、
    前記印刷ジョブ生成装置内に保持されている印刷ジョブを特定するためのジョブ特定情報を入力する操作をユーザが行うための操作部を制御するためのプログラムコードと、
    前記操作を通じて前記ジョブ特定情報を入力し、該ジョブ特定情報を前記管理装置に通知するためのプログラムコードと、
    前記印刷ジョブ生成装置から前記印刷ジョブを受信し、印刷を行うためのプログラムコードとを備えるコンピュータプログラム。
JP2004052736A 2004-02-27 2004-02-27 親展印刷システム Expired - Fee Related JP4349154B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004052736A JP4349154B2 (ja) 2004-02-27 2004-02-27 親展印刷システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004052736A JP4349154B2 (ja) 2004-02-27 2004-02-27 親展印刷システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005242735A JP2005242735A (ja) 2005-09-08
JP4349154B2 true JP4349154B2 (ja) 2009-10-21

Family

ID=35024397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004052736A Expired - Fee Related JP4349154B2 (ja) 2004-02-27 2004-02-27 親展印刷システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4349154B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007235458A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Seiko Epson Corp サービス提供システム、ゲートウェイ機器、制御方法および制御プログラム
JP4771144B2 (ja) * 2006-03-20 2011-09-14 セイコーエプソン株式会社 認証印刷装置
JP4977113B2 (ja) * 2008-11-20 2012-07-18 キヤノンソフトウェア株式会社 印刷システム、書誌情報サーバ、印刷装置、方法及びプログラム
JP5644901B2 (ja) * 2013-06-24 2014-12-24 株式会社リコー 印刷システム及び印刷方法
JP2017084391A (ja) * 2016-12-22 2017-05-18 株式会社リコー 印刷システム、印刷方法、画像形成装置及び制御デバイス
JP2019025801A (ja) 2017-07-31 2019-02-21 キヤノン株式会社 印刷システム、印刷装置とその制御方法、及びプログラム
JP7056148B2 (ja) * 2017-12-27 2022-04-19 ブラザー工業株式会社 通信システム、端末装置のためのコンピュータプログラム、及び、サーバのためのコンピュータプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005242735A (ja) 2005-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8325370B2 (en) Network interface apparatus, control method, program, and image forming apparatus
US7853017B2 (en) Method and apparatus for encrypted print processing
JP4874937B2 (ja) 画像形成装置とコンピュータ読み取り可能な記録媒体
CN101783848A (zh) 图像形成系统
JP2010224768A (ja) 印刷システム、印刷システムの制御方法、プリントサーバマシン、プリントサーバマシンの制御方法、及びコンピュータプログラム
US7609404B2 (en) Printing control apparatus, printing management apparatus, printing system, printing control method, printing management method, printing control program, and printing management program
JP2007004683A (ja) 画像形成装置及び画像操作装置
US20050206950A1 (en) Printing system and its display control method, image forming apparatus and its control method, and program
JP2006092373A (ja) 印刷システムおよびその制御方法
JP2011180989A (ja) プリントサーバー装置、印刷制御方法及びプログラム
JP4349154B2 (ja) 親展印刷システム
JP2002108583A (ja) 利用者制限機能付き印刷装置
JP4488427B2 (ja) 印刷システム、印刷管理サーバ、印刷制御方法、プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
CN104683399A (zh) 设备控制系统和设备控制方法
US8270001B2 (en) Printing apparatus and canceling method
JP2008293266A (ja) 画像処理システム
JP5135238B2 (ja) 画像形成システムおよびサーバ装置
JP2008065422A (ja) 印刷サーバ装置、印刷システム及び印刷履歴管理プログラム
JP4737038B2 (ja) 画像処理装置およびプログラム
JP4665950B2 (ja) ネットワークプリンタ
JP2000330734A (ja) ネットワークプリント方法および該方法を用いたネットワークプリントシステム
JP4532215B2 (ja) 印刷システムおよびデータ処理装置およびデータ処理装置の制御方法およびプログラムおよび印刷装置
JP2000267825A (ja) プリンタ制御装置
JP2004185325A (ja) プリントサーバ装置
JP2012133590A (ja) プリントシステム、クラインアントpc及びその制御方法、プリントサーバ及びその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060628

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090203

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090304

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090630

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090713

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4349154

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130731

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees