JP4488427B2 - 印刷システム、印刷管理サーバ、印刷制御方法、プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体 - Google Patents

印刷システム、印刷管理サーバ、印刷制御方法、プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP4488427B2
JP4488427B2 JP2005188829A JP2005188829A JP4488427B2 JP 4488427 B2 JP4488427 B2 JP 4488427B2 JP 2005188829 A JP2005188829 A JP 2005188829A JP 2005188829 A JP2005188829 A JP 2005188829A JP 4488427 B2 JP4488427 B2 JP 4488427B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
data
storage server
printer
setting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005188829A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007011506A (ja
Inventor
隆秀 伊藤
美紀 福澤
幹夫 中尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Marketing Japan Inc
Original Assignee
Canon Marketing Japan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Marketing Japan Inc filed Critical Canon Marketing Japan Inc
Priority to JP2005188829A priority Critical patent/JP4488427B2/ja
Publication of JP2007011506A publication Critical patent/JP2007011506A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4488427B2 publication Critical patent/JP4488427B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、所定の印刷設定に基づいて印刷装置で印刷する印刷データの印刷制御を行う印刷システム、印刷制御装置、印刷制御方法、当該印刷制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラム及び当該プログラムをコンピュータに読み取り可能に記憶するコンピュータ読み取り可能な記憶媒体に関するものである。
近年、企業データの流出が問題となることが多く、企業データのセキュリティ確保の重要性が唱えられている。また、企業内で各部門に配布する帳票類を削減するための電子帳票システムも広く普及してきている。
この電子帳票システムは、多数の帳票をパソコンなどの端末画面上に表示して見えるようにすることにより、帳票の印刷コスト・配布コストの削減につながっているが、チェック資料などの帳票のように、印刷した帳票を見た方が業務上の効率がよいものも厳然として存在している。そして、印刷が必要なこれらの帳票については、電子帳票システムに帳票データとして格納しながらも、各部門で印刷してから閲覧することになる。
この際には、電子帳票システムの設定により、帳票データが登録された時点で各部門や支店などのプリンタに自動的に分散送信されて印刷が行われ、配布コストの削減がなされる。しかし、企業における帳票は、夜間にバッチ処理で印刷処理されるものが多く、上述したように帳票データを自動的に分散送信して印刷した場合、各部門や支店では夜間の人がいない時間に帳票が出力されることとなる。
業務上で必要な帳票データには、顧客情報など、権限の無い人の眼に触れてはならないものである場合も多く、その場合には、プリンタの置いてある部屋に鍵を設け、毎日管理者が施錠/開錠を行うといった管理が必要となる。しかし、ホストコンピュータに接続される大型のプリンタは別にして、通常の企業のOA業務で利用しているプリンタを分散送信された帳票データの印刷も共用するようなときに、各支店、各営業所ごとにプリンタ専用の部屋を設けるというのは現実的ではない。
また、夜間のバッチ処理の替わりに昼間に印刷しようとすると、ホストコンピュータのシステムの変更が必要になるとともに、昼間のプリンタの利用率や、ネットワークの稼働率が上昇してしまうなど、他の業務システムに支障をきたしてしまう可能性もある。
下記の特許文献1には、セキュリティ確保のために、専用のプリンタを利用することにより、印刷データをプリンタ内に保持し、実際に用紙にプリントする際にパスワードを要求することによって、不用意に他人の目に触れないようにするシステムが記載されている。
また、下記の特許文献2には、印刷を行ったときのログ及び印刷データを全て保存しておくことによって、誰がどのようなデータを印刷したかを記録し、データの流出時に原因を究明できるようにしたシステムが記載されている。
特開2002−23969号公報 特開2002−149371号公報
しかしながら、特許文献1に記載のシステムでは、専用のプリンタを設ける必要があり、どのようなプリンタでも利用できるという利便性に欠けるという問題がある。さらに、印刷する帳票データがプリンタ側に登録されてしまうため、当該プリンタが故障した場合には出力できないという問題もある。
一方、特許文献2に記載のシステムでは、印刷を行ったときのログ及び印刷データを全て保存しておくものであるため、保存するデータ量が膨大となってシステムの負荷が増大してしまうという問題がある。また、特許文献2に記載のシステムは、あくまで、印刷出力されたデータの内容と印刷出力者を後日特定するためのものであるため、印刷出力されたデータを印刷出力者が手にする前に他人が盗み見るということを防止できるというものでもない。
本発明は前述の問題点を解決するためになされたものであり、ネットワークの負荷軽減、セキュリティの確保、印刷装置が故障した場合であっても他の印刷装置から印刷可能とすることによりシステムの負荷を増大させることなく、印刷装置の利便性の向上を図ることを目的とする。
本発明の印刷システムは、クライアント端末から管理サーバに対して印刷指示を行うことにより当該管理サーバが蓄積サーバに印刷実行指示を行う印刷システムであって、前記管理サーバは、コンピュータから受信した電子データを所定のデータ形式で登録するデータ登録手段と、前記データ登録手段により登録される電子データに対する印刷設定を管理者が設定可能な設定画面であって、前記蓄積サーバに割り当てられているプリンタと割り当てられていないプリンタとから印刷先プリンタが選択可能な設定画面を表示する制御を行う第一の表示手段と、前記第一の表示手段により表示された設定画面を介して管理者により前記蓄積サーバに割り当てられているプリンタが選択されたと判断した場合、当該蓄積サーバへ印刷データを保留する選択が可能な選択画面を表示する制御を行う第二の表示手段と、前記第二の表示手段により表示された選択画面を介して管理者により前記蓄積サーバに印刷データを保留すると選択された場合、前記データ登録手段により登録される電子データに基づいて生成される印刷データを、当該蓄積サーバに保留することと、当該蓄積サーバに割り当てられている前記選択されたプリンタを印刷先プリンタとすることとを含む印刷設定を登録する第一の印刷設定手段と、前記第一の印刷設定手段により登録された前記蓄積サーバに割り当てることができるプリンタであって、前記印刷先プリンタとして登録されているプリンタ以外のプリンタをバックアッププリンタとして前記印刷設定に追加可能な追加画面を表示する制御を行う第三の表示手段と、前記第三の表示手段により表示された追加画面を介して管理者により選択されたプリンタをバックアッププリンタとして前記印刷設定に追加して登録する第二の印刷設定手段と、前記第一の印刷設定手段または第二の印刷設定手段により登録された印刷設定に基づいて前記データ登録手段により登録された電子データから印刷データを生成する印刷データ生成手段と、前記印刷データ生成手段により生成された印刷データを前記蓄積サーバに送信する送信手段と、前記クライアント端末を操作するユーザの認証を行う認証手段と、前記認証手段による認証の結果、正当なユーザであると認証された場合、前記送信手段により前記蓄積サーバに印刷データが送信され、当該蓄積サーバに保留されている印刷データの一覧を前記クライアント端末に通知する通知手段と、前記通知手段により通知した前記蓄積サーバに保留されている印刷データの一覧から選択された印刷データに対する印刷指示を受け付ける印刷指示受付手段と、前記印刷指示受付手段により印刷指示を受け付けた場合は、前記蓄積サーバに対して印刷指示を受け付けた印刷データの印刷実行を行うように指示する印刷実行指示手段とを備え、前記蓄積サーバは、前記管理サーバから送信される印刷データを蓄積する蓄積手段と、前記管理サーバから前記印刷実行指示がされた場合は、前記印刷実行指示がされた印刷データを特定する特定手段と、前記特定手段により特定された印刷データの印刷を実行する印刷実行手段とを備える。
本発明の印刷管理サーバは、クライアント端末からの印刷指示により蓄積サーバに印刷実行指示を行う印刷管理サーバであって、コンピュータから受信した電子データを所定のデータ形式で登録するデータ登録手段と、前記データ登録手段により登録される電子データに対する印刷設定を管理者が設定可能な設定画面であって、前記蓄積サーバに割り当てられているプリンタと割り当てられていないプリンタとから印刷先プリンタが選択可能な設定画面を表示する制御を行う第一の表示手段と、前記第一の表示手段により表示された設定画面を介して管理者により前記蓄積サーバに割り当てられているプリンタが選択されたと判断した場合、当該蓄積サーバへ印刷データを保留する選択が可能な選択画面を表示する制御を行う第二の表示手段と、前記第二の表示手段により表示された選択画面を介して管理者により前記蓄積サーバに印刷データを保留すると選択された場合、前記データ登録手段により登録される電子データに基づいて生成される印刷データを、当該蓄積サーバに保留することと、当該蓄積サーバに割り当てられている前記選択されたプリンタを印刷先プリンタとすることとを含む印刷設定を登録する第一の印刷設定手段と、前記第一の印刷設定手段により登録された前記蓄積サーバに割り当てることができるプリンタであって、前記印刷先プリンタとして登録されているプリンタ以外のプリンタをバックアッププリンタとして前記印刷設定に追加可能な追加画面を表示する制御を行う第三の表示手段と、前記第三の表示手段により表示された追加画面を介して管理者により選択されたプリンタをバックアッププリンタとして前記印刷設定に追加して登録する第二の印刷設定手段と、前記第一の印刷設定手段または第二の印刷設定手段により登録された印刷設定に基づいて前記データ登録手段により登録された電子データから印刷データを生成する印刷データ生成手段と、前記印刷データ生成手段により生成された印刷データを前記蓄積サーバに送信する送信手段と、前記クライアント端末を操作するユーザの認証を行う認証手段と、前記認証手段による認証の結果、正当なユーザであると認証された場合、前記送信手段により前記蓄積サーバに印刷データが送信され、当該蓄積サーバに保留されている印刷データの一覧を前記クライアント端末に通知する通知手段と、前記通知手段により通知した前記蓄積サーバに保留されている印刷データの一覧から選択された印刷データに対する印刷指示を受け付ける印刷指示受付手段と、前記印刷指示受付手段により印刷指示を受け付けた場合は、前記蓄積サーバに対して印刷指示を受け付けた印刷データの印刷実行を行うように指示する印刷実行指示手段とを備える。
本発明の印刷制御方法は、クライアント端末からの印刷指示により蓄積サーバに印刷実行指示を行う印刷管理サーバにおける印刷制御方法であって、コンピュータから受信した電子データを所定のデータ形式で登録するデータ登録ステップと、前記データ登録ステップにより登録される電子データに対する印刷設定を管理者が設定可能な設定画面であって、前記蓄積サーバに割り当てられているプリンタと割り当てられていないプリンタとから印刷先プリンタが選択可能な設定画面を表示する制御を行う第一の表示ステップと、前記第一の表示ステップにより表示された設定画面を介して管理者により前記蓄積サーバに割り当てられているプリンタが選択されたと判断した場合、当該蓄積サーバへ印刷データを保留する選択が可能な選択画面を表示する制御を行う第二の表示ステップと、前記第二の表示ステップにより表示された選択画面を介して管理者により前記蓄積サーバに印刷データを保留すると選択された場合、前記データ登録ステップにより登録される電子データに基づいて生成される印刷データを、当該蓄積サーバに保留することと、当該蓄積サーバに割り当てられている前記選択されたプリンタを印刷先プリンタとすることとを含む印刷設定を登録する第一の印刷設定ステップと、前記第一の印刷設定ステップにより登録された前記蓄積サーバに割り当てることができるプリンタであって、前記印刷先プリンタとして登録されているプリンタ以外のプリンタをバックアッププリンタとして前記印刷設定に追加可能な追加画面を表示する制御を行う第三の表示ステップと、前記第三の表示ステップにより表示された追加画面を介して管理者により選択されたプリンタをバックアッププリンタとして前記印刷設定に追加して登録する第二の印刷設定ステップと、前記第一の印刷設定ステップまたは第二の印刷設定ステップにより登録された印刷設定に基づいて前記データ登録ステップにより登録された電子データから印刷データを生成する印刷データ生成ステップと、前記印刷データ生成ステップにより生成された印刷データを前記蓄積サーバに送信する送信ステップと、前記クライアント端末を操作するユーザの認証を行う認証ステップと、前記認証ステップによる認証の結果、正当なユーザであると認証された場合、前記送信ステップにより前記蓄積サーバに印刷データが送信され、当該蓄積サーバに保留されている印刷データの一覧を前記クライアント端末に通知する通知ステップと、前記通知ステップにより通知した前記蓄積サーバに保留されている印刷データの一覧から選択された印刷データに対する印刷指示を受け付ける印刷指示受付ステップと、前記印刷指示受付ステップにより印刷指示を受け付けた場合は、前記蓄積サーバに対して印刷指示を受け付けた印刷データの印刷実行を行うように指示する印刷実行指示ステップとを備える。
本発明のプログラムは、クライアント端末からの印刷指示により蓄積サーバに印刷実行指示を行う印刷管理サーバにおいて実行可能なプログラムであって、コンピュータから受信した電子データを所定のデータ形式で登録するデータ登録手段、前記データ登録手段により登録される電子データに対する印刷設定を管理者が設定可能な設定画面であって、前記蓄積サーバに割り当てられているプリンタと割り当てられていないプリンタとから印刷先プリンタが選択可能な設定画面を表示する制御を行う第一の表示手段、前記第一の表示手段により表示された設定画面を介して管理者により前記蓄積サーバに割り当てられているプリンタが選択されたと判断した場合、当該蓄積サーバへ印刷データを保留する選択が可能な選択画面を表示する制御を行う第二の表示手段、前記第二の表示手段により表示された選択画面を介して管理者により前記蓄積サーバに印刷データを保留すると選択された場合、前記データ登録手段により登録される電子データに基づいて生成される印刷データを、当該蓄積サーバに保留することと、当該蓄積サーバに割り当てられている前記選択されたプリンタを印刷先プリンタとすることとを含む印刷設定を登録する第一の印刷設定手段、前記第一の印刷設定手段により登録された前記蓄積サーバに割り当てることができるプリンタであって、前記印刷先プリンタとして登録されているプリンタ以外のプリンタをバックアッププリンタとして前記印刷設定に追加可能な追加画面を表示する制御を行う第三の表示手段、前記第三の表示手段により表示された追加画面を介して管理者により選択されたプリンタをバックアッププリンタとして前記印刷設定に追加して登録する第二の印刷設定手段、前記第一の印刷設定手段または第二の印刷設定手段により登録された印刷設定に基づいて前記データ登録手段により登録された電子データから印刷データを生成する印刷データ生成手段、前記印刷データ生成手段により生成された印刷データを前記蓄積サーバに送信する送信手段、前記クライアント端末を操作するユーザの認証を行う認証手段、前記認証手段による認証の結果、正当なユーザであると認証された場合、前記送信手段により前記蓄積サーバに印刷データが送信され、当該蓄積サーバに保留されている印刷データの一覧を前記クライアント端末に通知する通知手段、前記通知手段により通知した前記蓄積サーバに保留されている印刷データの一覧から選択された印刷データに対する印刷指示を受け付ける印刷指示受付手段、前記印刷指示受付手段により印刷指示を受け付けた場合は、前記蓄積サーバに対して印刷指示を受け付けた印刷データの印刷実行を行うように指示する印刷実行指示手段として前記印刷管理サーバを機能させる。
本発明のコンピュータ読み取り可能な記憶媒体は、前記プログラムをコンピュータに読み取り可能に記憶する。
本発明によれば、所定の印刷設定に基づいて印刷ジョブを作成し、この印刷ジョブを検知した場合は、印刷データを蓄積サーバに送信し、そして、当該蓄積サーバに保留されている印刷ジョブに対する印刷指示を受け付けた場合には、当該蓄積サーバに対して当該印刷ジョブの印刷実行を行うように指示するようにしたので、印刷装置による印刷状況に応じて印刷データの印刷を行うことができ、システムの負荷を増大させることなく、印刷装置の利便性の向上を図ることが可能となる。
以下、図面を参照して、本発明の諸実施形態について詳細に説明する。
(第1の実施形態)
図1は、本発明の第1の実施形態における電子帳票システムのハードウェア構成図である。ここで、本発明の印刷システムとして、電子帳票データの印刷制御を行う電子帳票システムを例にして説明を行う。なお、図1に示した電子帳票システムのネットワーク102上に接続される各種のサーバ、端末、プリンタの構成は一例であり、用途や目的に応じて様々な構成例を適用することが可能である。
ここで、電子帳票システムの概要について説明する。
電子帳票システムは、通常、電子帳票サーバ101において、ホストコンピュータ106が出力する高速プリンタ用データをファイルとして受信し、データの内容を解析する。ここで、この高速プリンタ用データは、ファイル名やヘッダ部分などに、データを一意に識別するためのファイルIDが付加されているため、例えば、日次で出力されるデータについては、同じファイルIDが付加されたデータを受信時間ごとに履歴として保持することができる。以降、電子帳票システムが高速プリンタ用データを自システムで利用しやすい形に変換し、蓄積したデータを前述した電子帳票データと呼ぶことにする。
また、ホストコンピュータ106の高速プリンタ用データに基づく電子帳票データを印刷処理する高速のプリンタ(不図示)には、通常、罫線や帳票タイトルなどのフォーム情報が前もってファイルID毎に格納されており、当該高速プリンタ用データを印刷出力する際には、ファイルID毎にフォーム情報と当該高速プリンタ用データとを重ね合わせて出力する。そのため、電子帳票サーバ101においても、このフォーム情報をあらかじめ保持しており、画面表示や印刷出力の際に、フォーム情報と電子帳票データとを重ね合わせて表示や印刷出力するための機能を有している。
電子帳票サーバ(管理サーバ)101は、ホストコンピュータ106から送信されたデータを元に電子帳票データを作成し、ネットワーク102を介してリレーサーバ103に電子帳票データに基づく印刷用データ(第2の実施形態においては、電子帳票データ)を送信する。この電子帳票データに基づく印刷用データ(第2の実施形態においては、電子帳票データ)の送信に際しては、TCP/IPなどの標準的な通信プログラムを利用することができる。
リレーサーバ(蓄積サーバ)103は、電子帳票サーバ101から受信した電子帳票データに基づく印刷用データ(第2の実施形態においては、電子帳票データ)を蓄積し、電子帳票クライアント105からの指示に従って、受信した印刷用データ(第2の実施形態においては、電子帳票サーバ101から電子帳票データを受信した場合には、当該電子帳票データを変換して生成した印刷用データ)をプリンタ104に送信する。その際、ユーザは、電子帳票クライアント105を操作するためには、電子帳票システムにログインする必要があり、ここで電子帳票クライアント105を操作する権限の有無の認証がなされる。
プリンタ104は、リレーサーバ103から受信した印刷用データを紙等の印刷媒体に印刷し、当該印刷媒体を出力する。
図2は、電子帳票サーバ101、リレーサーバ103、電子帳票クライアント105の各装置におけるハードウェアの内部構成図である。
図2において、CPU201は、システムバス204に接続される各デバイスを統括的に制御する。また、ROM203あるいは外部メモリ211には、CPU201の制御プログラムであるオペレーティングシステム(OS)や、後述する自装置の各種機能を実現するためのプログラムが記憶されている。RAM202は、CPU201の主メモリ、ワークエリア、一時待避領域等として機能する。
入力コントローラ205は、入力部209からの入力を制御する。この入力部209としては、特に、サーバやクライアント等の端末では、キーボード、マウス等のポインティングデバイスが挙げられる。また、その他の入力部209としては、タッチパネル、ボタン、スイッチ等が挙げられる。
表示コントローラ206は、表示部210の表示を制御する。この表示部210としては、例えば、CRTディスプレイや液晶画面等が挙げられる。
外部メモリコントローラ(MC)207は、ブートプログラム、各種のアプリケーション、フォントデータ、ユーザファイル、編集ファイル、プリンタドライバ等を記憶する外部メモリ211へのアクセスを制御する。加えて、自装置の各種機能を実現するための各種テーブル、パラメータが記憶されている。この外部メモリ211としては、ハードディスク(HD)やフロッピー(登録商標)ディスク(FD)、PCMCIAカードスロットにアダプタを介して接続されるコンパクトフラッシュ(登録商標)、スマートメディア等が挙げられる。
通信I/Fコントローラ208は、ネットワーク102を介して外部機器との通信制御処理を実行する。
本発明を実現するための各装置におけるプログラム212(電子帳票サーバ101においては電子帳票サーバプログラム、電子帳票クライアント105においては電子帳票クライアントプログラム、リレーサーバ103においては印刷用データ蓄積・管理プログラム)は、それぞれの装置における外部メモリ211に格納されており、必要に応じてRAM202にロードされることによりCPU201によって実行される。さらに、各装置におけるプログラム212が用いる定義ファイル及び各種情報テーブルも外部メモリ211に格納されている。
図3は、電子帳票サーバ101、リレーサーバ103、電子帳票クライアント105の各装置におけるソフトウェアの構成図である。ここで、図3は、電子帳票サーバ101からリレーサーバ103へデータを送信する方式を示している。
電子帳票サーバ101には、そのソフトウェアとして、オペレーティングシステム、ミドルウェア群のファイル転送プログラム、電子帳票サーバプログラム、通信プログラムが構成されている。リレーサーバ103には、そのソフトウェアとして、オペレーティングシステム、印刷用データ蓄積・管理プログラム、通信プログラムが構成されている。電子帳票クライアント105には、そのソフトウェアとして、オペレーティングシステム、電子帳票クライアントプログラム、通信プログラムが構成されている。
次に、本発明の第1の実施形態における電子帳票システムの動作について説明する。
図4は、本発明の第1の実施形態における電子帳票システムの動作を示した模式図である。
まず、ホストコンピュータ106から高速プリンタ用データが電子帳票サーバ101に送信されると、ステップS401では、電子帳票サーバ101は、送信された高速プリンタ用データを電子帳票データとして電子帳票データ用データベース401に登録する。ここでの保存形式は、電子帳票システム毎に独自形式となる。
また、本実施形態の電子帳票システムでは、ステップS401の処理とは別に、事前にステップS400において、電子帳票クライアント105から電子帳票マスタ用データベース402に対して、電子帳票データ用データベース401に登録される電子帳票データの印刷設定を登録することができる。
図5は、電子帳票マスタ用データベース402の登録形式を表した図である。
図5に示すように、電子帳票マスタ用データベース402には、ホストコンピュータ106から転送されるデータを特定するためのファイルID501と、電子帳票システム内で電子帳票データを識別するための当該電子帳票システム内でユニークな電子帳票ID502と、電子帳票データをどこに保存するかを示すフォルダの位置情報503(電子帳票データを配信したいフォルダ位置を示す情報)と、該当する電子帳票データの印刷設定を示す印刷設定情報504と、印刷するプリンタを指定するプリンタ情報505と、バックアッププリンタとして設定されたバックアッププリンタ情報506とを含む各種の情報が保持されている。
ここで、印刷設定情報504を作成するための手順を以下に示す。
管理者は、初期画面から、自動印刷設定を選択して、図9に示される画面において、自動印刷時に利用する各種の値を設定する。なお、図9に示される印刷設定901におけるプリンタにおいて、リレーサーバ103に割り当てられているプリンタが選択された場合は、自動的に図10に示される画面が表示され、このプリンタに自動印刷をするときにリレーサーバ103を経由するか、経由しない(直接プリンタに出力される)かを選択できるようになる。
図10の「ジョブ保留」の「使用」項目がチェックされている場合は、印刷ジョブはリレーサーバ103に保留され、チェックされていない場合は、印刷ジョブは直接プリンタ104に出力されることとなる。この情報は電子帳票マスタ用データベース402の印刷設定情報504として保存される。また、「デフォルト」項目のチェックは、そのプリンタを利用する際にリレーサーバ103を利用するかどうかについての初期値を設定できるものとなる。この画面において利用者が特に設定を行わなかった場合には、印刷設定情報504はデフォルト欄の設定が保存される。同じように、「ジョブ保存」のチェックについては、印刷後にジョブを自動的に削除するのか、後述するその他の実施形態において説明するように、1回のジョブの転送で複数回印刷することを可能とするように設定できる。
「ジョブ保存」の設定についても、電子帳票マスタ用データベース402を拡張することにより設定を保存することが可能である。図10の画面下側の「プリンタ障害メール通知」と「ジョブ正常終了メール通知」のチェックは、印刷実行時などに管理者にメールで通知を行なうかどうかを設定する項目である。
印刷設定情報504において、「1」で示されているものは該当する電子帳票データが電子帳票データ用データベース401に登録された際にプリンタ104で自動印刷する電子帳票データを示し、「0」で示されているものは該当する電子帳票データを電子帳票データ用データベース401に登録するのみでプリンタ104で印刷を行わない電子帳票データを示し、「2」で示されているものは該当する電子帳票データをプリンタ104で自動印刷せずに、一旦、リレーサーバ103に蓄積する電子帳票データを示している。
なお、リレーサーバ103とプリンタとの関連付けは、次に示すような手順によって設定することによりリレーサーバ103にプリンタを割り当てることができる。
図11に示される画面において、プリンタ割当設定1101の数字のリンクボタン(初期値は0)をクリックすると、図12に示される画面が開き、すでに設定されているプリンタが表示される(初期状態は空白)。「このリレーサーバにプリンタを割り当てる」1201のリンクをクリックすると、図13に示すような設定することができるプリンタ一覧画面が表示されるので、割り当てたいプリンタを選択することができる。
さらに、図12に示される画面において、出力種別設定1202をクリックすると、図14に示される出力設定画面が開き、出力種別の設定を行うことができる。図14の出力種別1401において、「自動代行(先頭ジョブ)」を選択した場合、エラーになったページから代行印刷(次の優先順位のプリンタで印刷される。以下同じ。)が行われる。また、「自動代行(次ジョブ)」を選択した場合、エラーになった次のジョブから代行印刷が行われる。この場合、エラーになったジョブの残りは印刷されない。また、「負荷分散」を選択した場合、ジョブが連続した場合に自動的に次のプリンタで印刷が行われる。なお、優先順位は、図14に示されるバックアッププリンタ1402により設定を行う。バックアッププリンタの設定を行うと、図5に示されるバックアッププリンタ506に設定される。
続いて、ステップS402では、電子帳票サーバ101は、電子帳票マスタ用データベース402を参照して、電子帳票データ用データベース401に登録された電子帳票データの中から印刷処理が必要な電子帳票データを抽出し、抽出した電子帳票データに基づいて電子帳票印刷ジョブを作成する。そして、作成した電子帳票印刷ジョブを電子帳票印刷ジョブファイル403に登録する。
続いて、ステップS403では、電子帳票サーバ101は、電子帳票印刷ジョブファイル403に登録されている電子帳票印刷ジョブを定期的に監視し、新たに登録された電子帳票印刷ジョブのうち、プリンタ104で自動印刷する電子帳票データの印刷ジョブ、あるいはリレーサーバ103に一旦蓄積する電子帳票データの印刷ジョブがあるか否かを判定する。
続いて、ステップS404では、電子帳票サーバ101は、ステップS403での判定の結果、プリンタ104で自動印刷する電子帳票データの印刷ジョブ、あるいはリレーサーバ103に一旦蓄積する電子帳票データの印刷ジョブがあると判定された場合に、当該印刷ジョブに基づいて電子帳票データ用データベース401から該当する電子帳票データを選択する。そして、選択した電子帳票データを印刷用データに変換して、印刷用データを作成する。
続いて、ステップS405では、電子帳票サーバ101は、ステップS404で変換された印刷用データがリレーサーバ103に一旦蓄積する電子帳票データに基づく印刷用データの場合には、当該印刷用データをリレーサーバ103に送信する。また、ステップS404で変換された印刷用データがプリンタ104で自動印刷する電子帳票データに基づく印刷用データの場合には、当該印刷用データをプリンタ104に直接送信し、当該プリンタ104で印刷用データの自動印刷がなされる。
なお、電子帳票サーバ101におけるステップS402〜ステップS405の処理は、電子帳票マスタ用データベース402に、プリンタ104での自動印刷の設定(図5の印刷設定情報504が「1」)、あるいは、リレーサーバ103に印刷用データを蓄積する設定(図5の印刷設定情報504が「2」)がされていない場合には行われない。
続いて、ステップS406では、リレーサーバ103は、ステップS405で電子帳票サーバ101から送信された印刷用データを自装置内に蓄積する。
ここで、電子帳票印刷ジョブについて説明する。
図6は、電子帳票印刷ジョブファイル403に登録される電子帳票印刷ジョブの内容を示した模式図である。
図6に示すように、電子帳票印刷ジョブとしては、印刷すべき電子帳票の電子帳票ID601と、当該電子帳票印刷ジョブが登録された登録日時情報602と、印刷を行うプリンタ情報603と、当該電子帳票印刷ジョブのジョブID604と、当該電子帳票印刷ジョブの送信履歴を含む印刷ジョブの処理状態情報605などの情報が保持されている。
電子帳票印刷ジョブとして、登録日時情報602を保持することにより、複数世代の帳票(同じ電子帳票ID601であって、登録された日時のみが違うもの)についても、一意に印刷すべき帳票を決定することができる。また、電子帳票印刷ジョブの処理状態情報605において、「データ送信中」は印刷用データが送信先(本実施形態では、リレーサーバ103又はプリンタ104)に送信されるまでを示すものであり、「プリンタ異常」は印刷用データをプリンタ104に送信中に異常が発生した場合を示すものであり、また、「データ送信済」は印刷用データがリレーサーバ103に既に送信された場合を示すものである。なお、印刷用データがプリンタ104に送信された場合には、当該電子帳票印刷ジョブがリストから削除される。
図4のステップS407において、電子帳票サーバ101は、電子帳票クライアント105からリレーサーバ103に蓄積されている印刷用データの印刷指示を受信すると、ステップS408でリレーサーバ103に対して、該当する印刷用データにおける印刷指示を行う。なお、ステップS407の印刷指示は、ユーザが図15に示される画面により行う。リレーサーバ103に保留中のジョブがある場合、ステータス1501に「リレー保留中」と表示されるため、ユーザは、保留中のジョブをジョブリストのチェックボックスをチェックすることにより選択し、リリース1502ボタンを押下することで印刷指示を行う。この印刷指示により、一意に印刷するべき電子帳票印刷ジョブとプリンタが特定される。
ステップS407において、電子帳票クライアント105からリレーサーバ103に蓄積されている印刷用データを所定回印刷処理する印刷指示を受信した場合には、ステップS408で電子帳票サーバ101は、リレーサーバ103に対して、該当する印刷用データの所定回数目の印刷処理の印刷指示をする際に、当該印刷用データを削除する指示もあわせて行う。
電子帳票サーバ101から印刷指示を受けたリレーサーバ103は、ステップS409において、該当する印刷用データをプリンタ104に送信して、当該プリンタ104で実際に印刷が行われる。
このように、ステップS400〜ステップS409の処理を経ることにより、本実施形態における電子帳票システムの電子帳票データの印刷処理が実施される。
図7は、図4に示した電子帳票システムの動作の流れを示したシーケンス図である。ここで、図7には、電子帳票データに基づく印刷用データをプリンタ104で自動印刷せずに、一旦、リレーサーバ103に蓄積して印刷を行う場合の動作を示している。
まず、電子帳票システムにおける初期設定の動作としては、ステップS400で示す電子帳票クライアント105から電子帳票サーバ101への電子帳票データの印刷設定が行われる。
次に、電子帳票システムにおける帳票登録の動作としては、ステップS401で示す電子帳票サーバ101における高速プリンタ用データの登録処理、ステップS402で示す電子帳票サーバ101における電子帳票印刷ジョブの作成処理、ステップS403で示す電子帳票サーバ101における電子帳票印刷ジョブの監視処理、ステップS404で示す電子帳票サーバ101における電子帳票データの印刷用データへの変換処理、ステップS405で示す電子帳票サーバ101におけるリレーサーバ103への印刷用データの送信処理、ステップS406で示すリレーサーバ103における印刷用データの蓄積処理が行われる。
次に、電子帳票システムにおける印刷指示の動作としては、ステップS407で示す電子帳票クライアント105における電子帳票サーバ101への印刷指示処理、ステップS408で示す電子帳票サーバ101におけるリレーサーバ103への印刷指示処理、ステップS409で示すリレーサーバ103におけるプリンタ104への印刷処理が行われる。
以上の動作により、本実施形態の電子帳票システムにおいて、印刷用データを一旦リレーサーバ103に蓄積して印刷処理を行う動作が終了する。
ここで、ステップS405では、実際の印刷用データが送信されるため、送信するデータ量が膨大となる可能性がある。通常、企業において、夜間にバッチ処理で電子帳票が作成(ステップS401の高速プリンタ用データ登録)された場合は、印刷用データの送信もネットワーク負荷が低い夜間に行われることとなる。
ステップS407の印刷指示は、人間が行うために通常昼間に行われる。また、それに続くステップS408の印刷指示も昼間に行われることになるが、この2つの印刷指示は単なるコマンドの送信となるため、非常に小さいデータ量で済み、ネットワークへの負荷を考慮する必要はない。
第1の実施形態によれば、電子帳票サーバ101において、電子帳票クライアント105からの印刷設定に基づいて電子帳票印刷ジョブを作成し(ステップS402)、作成した印刷ジョブに基づいて電子帳票データを格納する電子帳票データ用データベース401から該当する電子帳票データを選択し、選択した電子帳票データを印刷用データに変換して(ステップS404)、プリンタ104に接続されたリレーサーバ103に送信するようにしたので(ステップS405)、プリンタ104による印刷状況に応じて電子帳票データに基づく印刷用データの印刷を行うことができ、システムの負荷を増大させることなく、プリンタ104の利便性の向上を図ることが可能となる。
(第2の実施形態)
図8は、本発明の第2の実施形態における電子帳票システムの動作の流れを示したシーケンス図である。図8には、電子帳票データに基づく印刷用データをプリンタ104で自動印刷せずに、一旦、電子帳票データをリレーサーバ103に蓄積した後、印刷を行う場合の動作を示している。ここで、第2の実施形態における電子帳票システムは、図1に示したハードウェア構成図と同様の構成であり、また、電子帳票システムを構成する各装置のハードウェア構成も図2に示したものと同様である。また、図8において、図7に示した各ステップと同様の処理については、同じ符号を付している。
第1の実施形態では、電子帳票サーバ101側で印刷用データの作成(図7のステップS404)を行っており、印刷用データの内容(ページ記述言語のコマンド)によって印刷するプリンタが限定されてしまうことが考えられるため、第2の実施形態では、印刷用データの作成をリレーサーバ103に備えられているプリンタドライバで行って、印刷指示がされた際に印刷するプリンタを指定する電子帳票システムとする。
まず、第2の実施形態では、図7に示したステップS400〜ステップS403までの処理を経る。
続いて、ステップS801では、電子帳票サーバ101は、電子帳票印刷ジョブファイル403の電子帳票印刷ジョブの内容に基づいて、電子帳票データ用データベース401の中から該当する電子帳票データを選択する。そして、選択した電子帳票データをリレーサーバ103に送信する。
続いて、ステップS802では、リレーサーバ103は、ステップS801で電子帳票サーバ101から送信された電子帳票データを自装置内に蓄積する。ステップS401〜S403、S801、S802の処理により、第2の実施形態の電子帳票システムにおける帳票登録の動作が行われる。
図8のステップS803において、電子帳票サーバ101は、電子帳票クライアント105からリレーサーバ103に蓄積されている電子帳票データの印刷指示を受信すると、ステップS804でリレーサーバ103に対して、該当する電子帳票データにおける印刷指示を行う。なお、ステップS803の印刷指示は、ユーザが図15に示される画面により行う。リレーサーバ103に保留中のジョブがある場合、ステータス1501に「リレー保留中」と表示されるため、ユーザは、保留中のジョブをジョブリストのチェックボックスをチェックすることにより選択し、リリース1502ボタンを押下することで印刷指示を行う。この印刷指示により、一意に印刷するべき電子帳票印刷ジョブとプリンタが特定される。
ステップS803において、電子帳票クライアント105からリレーサーバ103に蓄積されている電子帳票データを所定回印刷処理する印刷指示を受信した場合には、ステップS804で電子帳票サーバ101は、リレーサーバ103に対して、該当する電子帳票データの所定回数目の印刷処理の印刷指示をする際に、当該印刷用データを削除する指示もあわせて行う。
続いて、ステップS805では、リレーサーバ103は、ステップS804での印刷指示に基づいて、該当する電子帳票データを印刷用データに変換して、印刷用データを作成する。続いて、ステップS806では、リレーサーバ103は、作成した印刷用データをプリンタ104に送信して、当該プリンタ104で実際に印刷が行われる。
上述した処理を経ることにより、第2の実施形態における電子帳票システムの電子帳票データの印刷処理が実施される。
第2の実施形態によれば、電子帳票サーバ101において、電子帳票クライアント105からの印刷設定に基づいて電子帳票印刷ジョブを作成し(ステップS402)、作成した印刷ジョブに基づいて電子帳票データを格納する電子帳票データ用データベース401から該当する電子帳票データを選択し、選択した電子帳票データをプリンタ104に接続されたリレーサーバ103に送信するようにしたので(ステップS801)、第1の実施形態における効果に加えて、リレーサーバ103側でプリンタ104に合わせた印刷用データを作成することが可能となり、プリンタ104の利便性の向上をより効果的に図ることができる。また、同一場所に複数機種のプリンタが存在するような場合でも、複数機種のプリンタの印刷状況などを見ながら有効に印刷を行うことが可能となる。
この場合に、リレーサーバ103に送信する電子帳票データは電子帳票システムの独自形式とする方式と、Windows(登録商標)のメタファイル形式のような汎用的な形式のどちらの場合にも対応できる。Windows(登録商標)のメタファイル形式がリレーサーバ103に送信される場合には、リレーサーバ103がWindowsOSを搭載しているコンピュータであれば、その後の複数機種のプリンタへの印刷を行なう場合でもWindowsOSのプリンタドライバを利用できるため、より自由度の高いシステムとすることが可能となる。
第1及び第2の実施形態の印刷処理においては、電子帳票システムへのログインを行うことが前提となっており、これを利用して電子帳票マスタ用データベース402及び電子帳票印刷ジョブファイル403へのアクセスを制限している。そして、これにより、権限のない利用者が不用意に印刷してしまうことを避けることができるとともに、電子帳票システムのログ採取のシステムを利用することにより、印刷ジョブの履歴(印刷用データ又は電子帳票データの送信や印刷指示)へのアクセスを制限し、当該印刷ジョブの履歴を全て電子帳票システムで一元管理することが可能となる。そして、誰がどのようなデータを印刷したかを把握することができるため、例えば、情報漏洩時に電子帳票システムで行われた印刷処理を追跡することも可能となる。
一般に、印刷用データを一度プリンタに送信したときは当該印刷用データは削除され、再度印刷したいときには再度印刷指示を出すことになるが、本発明においては、リレーサーバ103に送信された印刷用データ(あるいは電子帳票データ)を一回の印刷で削除することなく保持することが容易にできるため、印刷用データ(あるいは電子帳票データ)を再度送信することなく、複数回の印刷出力を行うことが可能となる。これは、電子帳票システムのように同一の帳票を管理者と実務者の複数名がチェックする必要がある場合に、電子帳票システムやネットワークの負荷を軽減するのに大変有効となる。
なお、本発明の各実施形態で示したファイル形式は、本発明の一形態を示したものであり、必ずこの形式で実施しなければならないというものではない。例えば、ファイルとして示したものはメモリ上のデータとして実現することも可能であるし、また、データベースとして示したものを通常のファイルシステムで実現することも可能である。
また、本発明の各実施形態で示したデータ形式についても、本発明の一形態を示したものであり、本発明の各実施形態で示した以外のフォーマットであっても、必要な事項が記載されていれば、本発明の各実施形態を実現することは可能である。特に、本発明の実施形態として、電子帳票サーバ101とリレーサーバ103との間の印刷用データ(あるいは電子帳票データ)の通信において、暗号化/復号化処理を行う形態を適用することができる。具体的には、電子帳票サーバ101から送信するデータを暗号化して、リレーサーバ103側で暗号化されたデータを復号する。これにより、ネットワーク経由時のセキュリティを高めるということが可能となる。この場合の暗号化/復号化の方式としては、通常のコンピュータで利用可能な汎用的な方式(DES暗号)などを自由に用いることができる。
また、印刷用データを大量に印刷する場合は、印刷するデータが多いためにネットワークの負荷が高くなってしまう。そのような場合を想定して、本発明の実施形態として、印刷用データ(あるいは電子帳票データ)を圧縮する形態を適用することができる。前述した特許文献1では、プリンタに直接データを送信するために、データの圧縮が不可能となるか、あるいはプリンタの持つ圧縮形式でしか送信できないことになる。データの圧縮方式については、年々より効率の良い方式が開発されてきているが、本発明の実施形態の場合には、汎用的なコンピュータ同士でデータをやり取りしているため、最新の圧縮方式に対応することも容易である。
第1及び第2の実施形態における電子帳票システムでは、電子帳票クライアント105からの印刷指示を必ず電子帳票サーバ101を介して行うことにより、電子帳票サーバ101へのログインの可否をもって権限の確認を行う形態となっているが、電子帳票システムの利用法によっては、電子帳票クライアント105からリレーサーバ103へ直接印刷指示を行う形態、または、リレーサーバ103の表示画面から印刷指示を直接行う形態を適用して、各プリンタの拠点での印刷出力の制御を電子帳票システムから切り離すこともできる。その場合には、リレーサーバ103へのアクセスを制限する手段を設けて、セキュリティを確保しつつ、通常は全社システムである電子帳票サーバ101の負荷を下げるという運用も考えられる。
また、本発明の各実施形態では、電子帳票システムに特化したものとなっているが、印刷物のセキュリティ確保、ネットワークの負荷の軽減という目的に添うものであれば、リレーサーバ103を利用した印刷用データの保管、印刷指示のシステムは、電子帳票システム以外にも利用可能となる。その場合には、リレーサーバ103でユーザ管理を行い、リレーサーバ103にユーザが直接アクセス(ログイン)して、クライアントから印刷指示を行うことになる。
前述した本発明の各実施形態による電子帳票システムを構成する図1の各装置、及び各装置を構成する図2の各手段、並びに電子帳票システムの印刷制御方法を示した図7、図8の各ステップは、コンピュータのRAMやROMなどに記憶されたプログラムが動作することによって実現できる。このプログラム及び当該プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体は本発明に含まれる。
具体的に、前記プログラムは、例えばCD−ROMのような記憶媒体に記録し、あるいは各種伝送媒体を介し、コンピュータに提供される。前記プログラムを記録する記憶媒体としては、CD−ROM以外に、フレキシブルディスク、ハードディスク、磁気テープ、光磁気ディスク、不揮発性メモリカード等を用いることができる。他方、前記プログラムの伝送媒体としては、プログラム情報を搬送波として伝搬させて供給するためのコンピュータネットワーク(LAN、インターネットの等のWAN、無線通信ネットワーク等)システムにおける通信媒体(光ファイバ等の有線回線や無線回線等)を用いることができる。
また、コンピュータが供給されたプログラムを実行することにより前述した各実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムがコンピュータにおいて稼働しているOS(オペレーティングシステム)あるいは他のアプリケーションソフト等と共同して前述した各実施形態の機能が実現される場合や、供給されたプログラムの処理の全て、あるいは一部がコンピュータの機能拡張ボードや機能拡張ユニットにより行われて前述した各実施形態の機能が実現される場合も、かかるプログラムは本発明に含まれる。
本発明の第1の実施形態における電子帳票システムのハードウェア構成図である。 電子帳票サーバ、リレーサーバ、電子帳票クライアントの各装置におけるハードウェアの内部構成図である。 電子帳票サーバ、リレーサーバ、電子帳票クライアントの各装置におけるソフトウェアの構成図である。 本発明の第1の実施形態における電子帳票システムの動作を示した模式図である。 電子帳票マスタ用データベースの登録形式を表した図である。 電子帳票印刷ジョブファイルに登録される電子帳票印刷ジョブの内容を示した模式図である。 本発明の第1の実施形態における電子帳票システムの動作の流れを示したシーケンス図である。 本発明の第2の実施形態における電子帳票システムの動作の流れを示したシーケンス図である。 自動印刷時に利用する印刷設定画面を示した図である。 プリンタで自動印刷を行う際にリレーサーバを経由するか、経由しないかを設定するための設定画面を示した図である。 リレーサーバにプリンタを割り当てる際の設定画面を示した図である。 リレーサーバにプリンタを割り当てる際の設定画面を示した図である。 リレーサーバにプリンタを割り当てる際の設定画面を示した図である。 バックアッププリンタの設定を行う際の設定画面を示した図である。 リレーサーバに蓄積されている印刷用データの印刷指示を行う際の設定画面を示した図である。
符号の説明
101 電子帳票サーバ
102 ネットワーク
103 リレーサーバ
104 プリンタ
105 電子帳票クライアント
106 ホストコンピュータ
201 CPU
202 RAM
203 ROM
204 システムバス
205 入力コントローラ
206 表示コントローラ
207 外部メモリコントローラ
208 通信I/Fコントローラ
209 入力部
210 表示部
211 外部メモリ
212 プログラム
401 電子帳票データ用データベース
402 電子帳票マスタ用データベース
403 電子帳票印刷ジョブファイル

Claims (7)

  1. クライアント端末から管理サーバに対して印刷指示を行うことにより当該管理サーバが蓄積サーバに印刷実行指示を行う印刷システムであって、
    前記管理サーバは、
    コンピュータから受信した電子データを所定のデータ形式で登録するデータ登録手段と、
    前記データ登録手段により登録される電子データに対する印刷設定を管理者が設定可能な設定画面であって、前記蓄積サーバに割り当てられているプリンタと割り当てられていないプリンタとから印刷先プリンタが選択可能な設定画面を表示する制御を行う第一の表示手段と、
    前記第一の表示手段により表示された設定画面を介して管理者により前記蓄積サーバに割り当てられているプリンタが選択されたと判断した場合、当該蓄積サーバへ印刷データを保留する選択が可能な選択画面を表示する制御を行う第二の表示手段と、
    前記第二の表示手段により表示された選択画面を介して管理者により前記蓄積サーバに印刷データを保留すると選択された場合、前記データ登録手段により登録される電子データに基づいて生成される印刷データを、当該蓄積サーバに保留することと、当該蓄積サーバに割り当てられている前記選択されたプリンタを印刷先プリンタとすることとを含む印刷設定を登録する第一の印刷設定手段と、
    前記第一の印刷設定手段により登録された前記蓄積サーバに割り当てることができるプリンタであって、前記印刷先プリンタとして登録されているプリンタ以外のプリンタをバックアッププリンタとして前記印刷設定に追加可能な追加画面を表示する制御を行う第三の表示手段と、
    前記第三の表示手段により表示された追加画面を介して管理者により選択されたプリンタをバックアッププリンタとして前記印刷設定に追加して登録する第二の印刷設定手段と、
    前記第一の印刷設定手段または第二の印刷設定手段により登録された印刷設定に基づいて前記データ登録手段により登録された電子データから印刷データ生成する印刷データ生成手段と、
    前記印刷データ生成手段により生成された印刷データを前記蓄積サーバに送信する送信手段と、
    前記クライアント端末を操作するユーザの認証を行う認証手段と、
    前記認証手段による認証の結果、正当なユーザであると認証された場合、前記送信手段により前記蓄積サーバに印刷データが送信され、当該蓄積サーバに保留されている印刷データの一覧を前記クライアント端末に通知する通知手段と、
    前記通知手段により通知した前記蓄積サーバに保留されている印刷データの一覧から選択された印刷データに対する印刷指示を受け付ける印刷指示受付手段と、
    前記印刷指示受付手段により印刷指示を受け付けた場合は、前記蓄積サーバに対して印刷指示を受け付けた印刷データの印刷実行を行うように指示する印刷実行指示手段とを備え、
    前記蓄積サーバは、
    前記管理サーバから送信される印刷データを蓄積する蓄積手段と、
    前記管理サーバから前記印刷実行指示がされた場合は、前記印刷実行指示がされた印刷データを特定する特定手段と、
    前記特定手段により特定された印刷データの印刷を実行する印刷実行手段と
    を備えることを特徴とする印刷システム。
  2. 前記管理サーバにおける前記印刷データ生成手段により生成される印刷データは、前記データ登録手段により登録された電子データ、又は当該電子データを変換した印刷用データであり、
    前記管理サーバにおける前記送信手段により送信された印刷データが、前記データ登録手段により登録された電子データである場合は、前記蓄積サーバにおける前記印刷実行手段において、前記データ登録手段により登録された電子データを印刷用データに変換した後、印刷の実行を行うことを特徴とする請求項1に記載の印刷システム。
  3. 前記管理サーバは、前記印刷データの履歴を記録する印刷データ履歴記録手段を更に有し、前記印刷データ履歴記録手段に記録される履歴は、前記送信手段から送信された送信履歴を含むことを特徴とする請求項1または2に記載の印刷システム。
  4. クライアント端末からの印刷指示により蓄積サーバに印刷実行指示を行う印刷管理サーバであって、
    コンピュータから受信した電子データを所定のデータ形式で登録するデータ登録手段と、
    前記データ登録手段により登録される電子データに対する印刷設定を管理者が設定可能な設定画面であって、前記蓄積サーバに割り当てられているプリンタと割り当てられていないプリンタとから印刷先プリンタが選択可能な設定画面を表示する制御を行う第一の表示手段と、
    前記第一の表示手段により表示された設定画面を介して管理者により前記蓄積サーバに割り当てられているプリンタが選択されたと判断した場合、当該蓄積サーバへ印刷データを保留する選択が可能な選択画面を表示する制御を行う第二の表示手段と、
    前記第二の表示手段により表示された選択画面を介して管理者により前記蓄積サーバに印刷データを保留すると選択された場合、前記データ登録手段により登録される電子データに基づいて生成される印刷データを、当該蓄積サーバに保留することと、当該蓄積サーバに割り当てられている前記選択されたプリンタを印刷先プリンタとすることとを含む印刷設定を登録する第一の印刷設定手段と、
    前記第一の印刷設定手段により登録された前記蓄積サーバに割り当てることができるプリンタであって、前記印刷先プリンタとして登録されているプリンタ以外のプリンタをバックアッププリンタとして前記印刷設定に追加可能な追加画面を表示する制御を行う第三の表示手段と、
    前記第三の表示手段により表示された追加画面を介して管理者により選択されたプリンタをバックアッププリンタとして前記印刷設定に追加して登録する第二の印刷設定手段と、
    前記第一の印刷設定手段または第二の印刷設定手段により登録された印刷設定に基づいて前記データ登録手段により登録された電子データから印刷データを生成する印刷データ生成手段と、
    前記印刷データ生成手段により生成された印刷データを前記蓄積サーバに送信する送信手段と、
    前記クライアント端末を操作するユーザの認証を行う認証手段と、
    前記認証手段による認証の結果、正当なユーザであると認証された場合、前記送信手段により前記蓄積サーバに印刷データが送信され、当該蓄積サーバに保留されている印刷データの一覧を前記クライアント端末に通知する通知手段と、
    前記通知手段により通知した前記蓄積サーバに保留されている印刷データの一覧から選択された印刷データに対する印刷指示を受け付ける印刷指示受付手段と、
    前記印刷指示受付手段により印刷指示を受け付けた場合は、前記蓄積サーバに対して印刷指示を受け付けた印刷データの印刷実行を行うように指示する印刷実行指示手段と
    を備えることを特徴とする印刷管理サーバ。
  5. クライアント端末からの印刷指示により蓄積サーバに印刷実行指示を行う印刷管理サーバにおける印刷制御方法であって、
    コンピュータから受信した電子データを所定のデータ形式で登録するデータ登録ステップと、
    前記データ登録ステップにより登録される電子データに対する印刷設定を管理者が設定可能な設定画面であって、前記蓄積サーバに割り当てられているプリンタと割り当てられていないプリンタとから印刷先プリンタが選択可能な設定画面を表示する制御を行う第一の表示ステップと、
    前記第一の表示ステップにより表示された設定画面を介して管理者により前記蓄積サーバに割り当てられているプリンタが選択されたと判断した場合、当該蓄積サーバへ印刷データを保留する選択が可能な選択画面を表示する制御を行う第二の表示ステップと、
    前記第二の表示ステップにより表示された選択画面を介して管理者により前記蓄積サーバに印刷データを保留すると選択された場合、前記データ登録ステップにより登録される電子データに基づいて生成される印刷データを、当該蓄積サーバに保留することと、当該蓄積サーバに割り当てられている前記選択されたプリンタを印刷先プリンタとすることとを含む印刷設定を登録する第一の印刷設定ステップと、
    前記第一の印刷設定ステップにより登録された前記蓄積サーバに割り当てることができるプリンタであって、前記印刷先プリンタとして登録されているプリンタ以外のプリンタをバックアッププリンタとして前記印刷設定に追加可能な追加画面を表示する制御を行う第三の表示ステップと、
    前記第三の表示ステップにより表示された追加画面を介して管理者により選択されたプリンタをバックアッププリンタとして前記印刷設定に追加して登録する第二の印刷設定ステップと、
    前記第一の印刷設定ステップまたは第二の印刷設定ステップにより登録された印刷設定に基づいて前記データ登録ステップにより登録された電子データから印刷データを生成する印刷データ生成ステップと、
    前記印刷データ生成ステップにより生成された印刷データを前記蓄積サーバに送信する送信ステップと、
    前記クライアント端末を操作するユーザの認証を行う認証ステップと、
    前記認証ステップによる認証の結果、正当なユーザであると認証された場合、前記送信ステップにより前記蓄積サーバに印刷データが送信され、当該蓄積サーバに保留されている印刷データの一覧を前記クライアント端末に通知する通知ステップと、
    前記通知ステップにより通知した前記蓄積サーバに保留されている印刷データの一覧から選択された印刷データに対する印刷指示を受け付ける印刷指示受付ステップと、
    前記印刷指示受付ステップにより印刷指示を受け付けた場合は、前記蓄積サーバに対して印刷指示を受け付けた印刷データの印刷実行を行うように指示する印刷実行指示ステップと
    を備えることを特徴とする印刷制御方法。
  6. クライアント端末からの印刷指示により蓄積サーバに印刷実行指示を行う印刷管理サーバにおいて実行可能なプログラムであって、
    コンピュータから受信した電子データを所定のデータ形式で登録するデータ登録手段、
    前記データ登録手段により登録される電子データに対する印刷設定を管理者が設定可能な設定画面であって、前記蓄積サーバに割り当てられているプリンタと割り当てられていないプリンタとから印刷先プリンタが選択可能な設定画面を表示する制御を行う第一の表示手段、
    前記第一の表示手段により表示された設定画面を介して管理者により前記蓄積サーバに割り当てられているプリンタが選択されたと判断した場合、当該蓄積サーバへ印刷データを保留する選択が可能な選択画面を表示する制御を行う第二の表示手段、
    前記第二の表示手段により表示された選択画面を介して管理者により前記蓄積サーバに印刷データを保留すると選択された場合、前記データ登録手段により登録される電子データに基づいて生成される印刷データを、当該蓄積サーバに保留することと、当該蓄積サーバに割り当てられている前記選択されたプリンタを印刷先プリンタとすることとを含む印刷設定を登録する第一の印刷設定手段、
    前記第一の印刷設定手段により登録された前記蓄積サーバに割り当てることができるプリンタであって、前記印刷先プリンタとして登録されているプリンタ以外のプリンタをバックアッププリンタとして前記印刷設定に追加可能な追加画面を表示する制御を行う第三の表示手段、
    前記第三の表示手段により表示された追加画面を介して管理者により選択されたプリンタをバックアッププリンタとして前記印刷設定に追加して登録する第二の印刷設定手段、
    前記第一の印刷設定手段または第二の印刷設定手段により登録された印刷設定に基づいて前記データ登録手段により登録された電子データから印刷データを生成する印刷データ生成手段、
    前記印刷データ生成手段により生成された印刷データを前記蓄積サーバに送信する送信手段、
    前記クライアント端末を操作するユーザの認証を行う認証手段、
    前記認証手段による認証の結果、正当なユーザであると認証された場合、前記送信手段により前記蓄積サーバに印刷データが送信され、当該蓄積サーバに保留されている印刷データの一覧を前記クライアント端末に通知する通知手段、
    前記通知手段により通知した前記蓄積サーバに保留されている印刷データの一覧から選択された印刷データに対する印刷指示を受け付ける印刷指示受付手段、
    前記印刷指示受付手段により印刷指示を受け付けた場合は、前記蓄積サーバに対して印刷指示を受け付けた印刷データの印刷実行を行うように指示する印刷実行指示手段
    として前記印刷管理サーバを機能させるプログラム。
  7. 請求項6に記載のプログラムをコンピュータに読み取り可能に記憶するコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
JP2005188829A 2005-06-28 2005-06-28 印刷システム、印刷管理サーバ、印刷制御方法、プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体 Expired - Fee Related JP4488427B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005188829A JP4488427B2 (ja) 2005-06-28 2005-06-28 印刷システム、印刷管理サーバ、印刷制御方法、プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005188829A JP4488427B2 (ja) 2005-06-28 2005-06-28 印刷システム、印刷管理サーバ、印刷制御方法、プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007011506A JP2007011506A (ja) 2007-01-18
JP4488427B2 true JP4488427B2 (ja) 2010-06-23

Family

ID=37749958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005188829A Expired - Fee Related JP4488427B2 (ja) 2005-06-28 2005-06-28 印刷システム、印刷管理サーバ、印刷制御方法、プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4488427B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4980255B2 (ja) * 2008-01-28 2012-07-18 パナソニック株式会社 印刷処理システム
JP5326852B2 (ja) * 2009-06-18 2013-10-30 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
JP5538981B2 (ja) * 2010-03-31 2014-07-02 キヤノン株式会社 帳票生成装置、帳票生成装置の制御方法、プログラム
JP6490935B2 (ja) * 2014-09-26 2019-03-27 株式会社野村総合研究所 テスト実行装置、テスト実行方法およびコンピュータプログラム
JP6187518B2 (ja) * 2015-03-25 2017-08-30 コニカミノルタ株式会社 情報処理端末及びプログラム
JP2019114160A (ja) * 2017-12-26 2019-07-11 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 帳票印刷システム、その制御方法、およびプログラム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001125759A (ja) * 1999-10-25 2001-05-11 Ricoh Co Ltd 印刷システム及び情報記憶媒体
JP2002342060A (ja) * 2001-05-14 2002-11-29 Fuji Xerox Co Ltd 文書管理方法および装置およびプリントサーバ
JP2004213194A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Ricoh Co Ltd 印刷システムおよび印刷方法
JP2004287625A (ja) * 2003-03-19 2004-10-14 Ricoh Co Ltd 印刷データ生成装置、印刷データ生成方法、印刷データ生成プログラム及び記録媒体

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001125759A (ja) * 1999-10-25 2001-05-11 Ricoh Co Ltd 印刷システム及び情報記憶媒体
JP2002342060A (ja) * 2001-05-14 2002-11-29 Fuji Xerox Co Ltd 文書管理方法および装置およびプリントサーバ
JP2004213194A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Ricoh Co Ltd 印刷システムおよび印刷方法
JP2004287625A (ja) * 2003-03-19 2004-10-14 Ricoh Co Ltd 印刷データ生成装置、印刷データ生成方法、印刷データ生成プログラム及び記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007011506A (ja) 2007-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6682254B2 (ja) 認証連携システム及び認証連携方法、認可サーバー及びプログラム
US7286250B2 (en) Print control apparatus and method, and print system
US9313354B2 (en) Output system for secure image processing, image processing apparatus, and output method thereof
US8947693B2 (en) Server system, method for printing system, and storage medium
US8032464B2 (en) Server printing apparatus and its control method, and computer program
US8515981B2 (en) Program distribution server, image forming apparatus, program distribution system, and contract document integration method
US20100293602A1 (en) System operating under web environment and method of controlling the same
JP6194667B2 (ja) 情報処理システム、情報処理方法、プログラム、及び記録媒体
JP4488427B2 (ja) 印刷システム、印刷管理サーバ、印刷制御方法、プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP5040486B2 (ja) ネットワークシステムおよびプログラム
JP2008123388A (ja) 周辺機器の割当て方法、情報処理システム、情報処理装置および管理装置
EP3739442A1 (en) Print control method, carrier means, information processing apparatus, and printing system
JP5274114B2 (ja) ドキュメント管理装置およびドキュメント管理方法並びにドキュメント管理システム
US10567368B2 (en) System for management of a monitor apparatus monitoring a device in a customer environment
JP6716899B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置及びプログラム
JP4890372B2 (ja) 携帯型情報処理装置、電子装置、操作制御方法、及び操作制御プログラム
JP2009157917A (ja) 印刷システム、画像形成装置及び情報処理方法
JP4946726B2 (ja) 文書操作システムおよび管理装置およびプログラム
US7640372B2 (en) Information processing apparatus, control method thereof, program, and storage medium
JP2014186707A (ja) 文書生成システム
JP6981516B2 (ja) 画像形成装置、制御端末、情報処理方法及びプログラム
JP2010134869A (ja) 申告データ作成システム、申告データ作成方法、コンピュータ装置、接続管理サーバ、およびデータベースサーバ
JP2016021247A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム
JP2017204207A (ja) 情報処理システム、ログイン方法、情報処理装置及びプログラム
JP2017041221A (ja) サービス提供システム、サービス提供方法、情報処理装置及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091006

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100316

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100326

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4488427

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140409

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees