JP4769786B2 - 移動式氷室とその使用方法 - Google Patents

移動式氷室とその使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4769786B2
JP4769786B2 JP2007301266A JP2007301266A JP4769786B2 JP 4769786 B2 JP4769786 B2 JP 4769786B2 JP 2007301266 A JP2007301266 A JP 2007301266A JP 2007301266 A JP2007301266 A JP 2007301266A JP 4769786 B2 JP4769786 B2 JP 4769786B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
water tank
container
ice
ice chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007301266A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009127894A (ja
Inventor
紀明 土谷
Original Assignee
株式会社土谷特殊農機具製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社土谷特殊農機具製作所 filed Critical 株式会社土谷特殊農機具製作所
Priority to JP2007301266A priority Critical patent/JP4769786B2/ja
Publication of JP2009127894A publication Critical patent/JP2009127894A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4769786B2 publication Critical patent/JP4769786B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、寒冷地において冬季に氷結させた自然氷を、寒冷地のみではなく、寒冷地以外の夏季の冷房、冷蔵に使用できるようにした移動式氷室とその使用方法に関する。
現在、世界に於いてエネルギー消費が急激に増加し、そのため地球温暖化が加速している。地球温暖化は、各国でその対策が求められており、特に、先進国に於いては、エネルギー消費も激しく、率先して対策を講じる必要が生じている。
又、地球温暖化を防止するため、化石燃料に代わるCOを排出しない代替エネルギーが求められている。
我が国は、省エネ対策が進み、省エネ先進国となっているが、それでも全体のエネルギー需要は伸び続けており、更なる対策が求められている。
その対策の一つとして、例えば、夏季に於ける冷房等で使用するエネルギー消費を減らすことで、地球温暖化の抑制効果が期待できる。
そこで、夏季に於ける冷房等に、例えば、寒冷地における冬季の自然氷を利用すれば、エネルギー消費の減少化を図ることができるが、昔から、池、沼の天然氷を切り出して洞窟や地下室に、のこ屑、籾殻等で断熱して、暖候期まで貯蔵し、これを取り出し部屋の冷房や食品の冷蔵に使うことが行なわれてきた。
最近は、池の天然氷を切り出して断熱倉庫に貯蔵し、氷が解ける時の潜熱で野菜や果物等を貯蔵したり、池から切り出した氷を遠隔地まで運ぶことも行なわれている。
現在、地球温暖化が進んでいるとは言え、冬季間の本州の高地や北海道であれば何処でも自然氷を作ることは可能である。
此種の先行文献として、例えば、特許文献1があり、特許文献1には、冬季に降った雪や、天然氷結により製氷した氷を貯氷室で夏季まで保存し、夏季には、貯氷室から蓄熱槽に搬送し、冷房、冷蔵の需要に従って蓄熱槽や、その周辺機器において融解させる蓄熱・熱交換システムが記載されている。
特開平7−305873号公報
前述したように、池、沼の天然氷を切り出して暖候期まで貯蔵し、これを部屋の冷房や食品の冷蔵に使うことは、従来行なわれている。
又、池から切り出した氷を遠隔地まで運ぶことも行なわれている。
然しながら、その場合は、氷を池や沼から切り出す作業や、氷の保管作業等が伴い、寒気の中での切り出し作業は極めて困難なものであり、更に、切り出した氷を保管するための取り扱いも容易ではない等の問題があった。
又、特許文献1は、貯氷室を地中等に設置するものであり、可搬式のものではないため、貯氷室を離れた地域に運搬して利用することは想定されていない。
以上の現状に鑑み、本発明は、寒冷地において冬季に氷結させた自然氷を、寒冷地のみではなく、寒冷地以外の夏季の冷房、冷蔵に容易に使用できるようにした移動式氷室とその使用方法を提供することを目的とする。
上記の課題を解決すべく、本発明は以下の構成を提供する。
請求項1に係る発明は、全体が断熱されたコンテナーと、前記コンテナー内に設置される水槽部とを備えた搬送自在の移動式氷室であって、
前記コンテナーは、前端部に扉部が開閉自在に設けられると共に、前端上部に入気口が配設され、後端上部にダンパーが設けられ、後端下部にダクト連結用のプラグが配設され、前記水槽部は複数段に積載自在の複数の水タンクを備え、前記水タンクは、搬送中の前記水タンク内の氷結していない水分の漏れを防ぐため、前記水タンクの上端を被蔽する天板を備え、前記天板に、注排水を行うため中空部が注水口として用いられ、前記天板に立設する注水筒と、前記注水筒による注排水を円滑にするため給排気を行う給排気筒とが配設され、前記水タンクを複数段に積み重ねた時、積載状態が崩れないように、前記水タンクの上下端に凹凸部から成る係合手段、又は、前記水タンク端部の内周径を、積重ねる水タンク端部の外周径より大にして成る係合手段を設け、上下段の水タンクの間に冷気が流通するように、前記水タンクの下端部に外周部を一部切欠した切欠き部を形成したことを特徴とする移動式氷室を提供するものである。
請求項2に係る発明は、請求項1記載の移動式氷室の使用方法であって、冬季に於いて、上端を天板で被蔽した前記複数の水タンク内に前記給排気筒から排気させながら前記注水筒から水を入れ、前記扉部及び前記ダンパーを開き、前記扉部から外の冷気を前記コンテナー内に導入し、前記水タンクを冷却すると共に前記切欠き部に冷気を流通させることにより、前記水タンクの表面全体を冷却し、前記ダンパーより排気させて、前記複数の水タンク内の水を製氷させ、製氷後は、前記扉部及び前記ダンパーを閉じて前記コンテナーを密閉して夏季まで保存し、
夏季に於いて、前記プラグにダクトを連結し、前記ダクトを冷熱利用施設に連結し、前記入気口を開き、前記ダクトに設けた送風機を介してコンテナー内の冷熱を前記冷熱利用施設に送風することを特徴とする移動式氷室の使用方法を提供するものである。
請求項3に係る発明は、前記複数の水タンク内の水を製氷させた後、前記扉部を閉じて前記コンテナーを密閉し、保存した状態で、製氷した場所から前記冷熱利用施設の設置された場所まで、前記水タンクの上端を被蔽する天板及び中空部が注水口として用いられ、前記天板に立設する注水筒によって、前記水タンク内の氷結していない水分を漏水させることなく、前記移動式氷室を搬送することを特徴とする請求項2記載の移動式氷室の使用方法を提供するものである。
本発明の請求項1記載の発明によれば、寒冷地において冬季に氷結させた自然氷を、寒冷地のみではなく、寒冷地以外の夏季の冷房、冷蔵に容易に使用できるようにした移動式氷室を提供することができる。
又、コンテナーの後端上部にダンパーが設けられることにより、コンテナー内の主として比較的温かい空気が排気され、コンテナーの前端上部に入気口が配設され、後端下部にダクト連結用のプラグが配設されていることにより、コンテナー内の主として比較的冷たい空気がダクトに流れる構成であるので、熱効率を高めることができる。
更に、従来の天然氷や大きな水槽で作られる氷の冷気の受温は主に表面からであるが、本発明の水タンクは容器の表面全体からの受温であるので冷却効率が良い。
更に又、本発明の水タンクは上端を被蔽する天板を備え、天板に注水口が配設されているので、注水口を小さくすることができ、これにより、運搬中の水タンク内の氷結していない水分の漏れを防止することができ、運搬に適している。
請求項2記載の発明によれば、容易な作業で、寒冷地において冬季に氷結させた自然氷を、寒冷地のみではなく、寒冷地以外の夏季の冷房、冷蔵に使用できるようにした移動式氷室の使用方法を提供することができる。
請求項3記載の発明によれば、請求項2記載の発明の効果に加え、移動式氷室を搬送することにより、製氷した場所から離れた場所で冷房、冷蔵に使用することができる。
以下、実施例を示した図面を参照しつつ本発明の実施の形態を説明する。
図1に於いて、1は本発明の第1発明の移動式氷室であり、移動式氷室1は、全体が断熱されたコンテナー2と、コンテナー2内に設置される水槽部3とを備えた搬送自在の移動式氷室である。
コンテナー2は、平面方形の床板4と、この床板4の左右辺に立設された左右側面板5,6と、床板4の後辺に立設された背面板7と、左右側面板5,6及び後面板7の上端に張設された天井板8を備えた前端開放の筐体からなり、前端部に扉部9が開閉自在に設けられている。コンテナー2として、例えば、鉄道、道路、船舶輸送ができる充分に断熱加工されたJRコンテナー等を用いることができる。
尚、図中、10は床板4下面の前後部分に配設された脚である。
扉部9は観音開きの左右扉21、22で構成され、左扉21の上部に入気口23が設けられている。尚、入気口23の取付位置は前述の取付位置に限定されるものではなく、右扉22の上部に入気口23を設けても良い。或いは、コンテナー2の前端部の扉部9の上方に前面板(図示せず)を設け、その前面板に入気口23を設けても良い。
背面板7の中央上部には手動式ダンパー24が開閉自在に配設され、中央下部にはダクト(図2において37)に連結するためのプラグ25が配設されている。
水槽部3は、複数段に積載自在の複数の水タンク31,31…を備えている。
水タンク31は、プラスチック製(又は、FRP製、或いは金属製)の柱状のタンクに形成され、複数の水タンク31,31…が、水タンク31,31間に空気が流れ、運搬中も荷崩れしない適当な最小間隔で積み込まれる。
そして、水タンク31は、図1(c)に示すように上端開放の有低円筒状タンク31aと、上端を被蔽する天板31bとを備え、天板31bに、天板31bを貫通して立設する円筒状の注水筒32が配設され、注水筒32の中空部が注水口33として用いられる。
尚、水タンク31は、前述した円筒状タンクに限定されるものではなく、角筒、三角筒、楕円筒等のタンクであっても良く、その他の形状であってもよい。又、水タンク31には、複数段に積載した時、積載状態が崩れないように、上下の水タンク31,31の間に適宜の係合手段が設けられている。
例えば、下段の水タンク31の上端に立設する凸部を設け、上段の水タンク31の下端に前記凸部を係合させる凹部を設け、凸部を凹部に係合させて水タンク31を積み重ねても良く、或いは、上段の水タンク31の下端部の内周径を下段の水タンク31の上端部の外周径よりも大にして、下段の水タンク31の上端部に上段の水タンク31の下端部を被せるように積み重ねても良い。
又、下段の水タンク31と上段の水タンク31の間に冷気が流通するように、例えば、上段の水タンク31の下端部に、外周部を一部切欠した切欠き部34を形成しても良い。
尚、図に於いて、35は注水口33による注水又は排水を円滑にするために、水タンク31内の排気又は給気をおこなうための給排気筒である。36は、水タンク31に生成された氷層を示している。
水タンク31には、BOD値が低く、ミネラル、空気を除去した浄化水を注水する。浄化水を注水することにより、水から氷への状態変化時の容積増を最小にすることができ、これにより、多くの水を水タンク3内に入れることが可能となり、タンク容量を最大限に活用できる。
図2に於いて、37は、プラグ25に連結するダクトであり、ダクト37は、管路にダクトファン38を有し、夏季にダクト37をプラグ25に連結し、ダクトファン38を回転させて冷熱利用施設へコンテナー2内の冷熱を送るように構成されている。
本発明の第2発明は前記移動式氷室1の使用方法であり、第2発明の移動式氷室の使用方法は次のとおりである。
先ず、図1に示す如く、冬季に於いて、前記移動式氷室1の複数の水タンク31,31…内に水を入れ、移動式氷室1の扉部9及び手動式ダンパー24を開き、自然換気により、扉部9から外の冷気をコンテナー2内に導入し、手動式ダンパー24より排気させて、複数の水タンク31,31…内の水を製氷させ、製氷後は、扉部9及び手動式ダンパー24を閉じてコンテナー2を密閉し、夏季まで保存する。
そして、密閉した移動式氷室1を製氷した場所から冷熱利用施設(図示せず)の設置された場所まで、適宜搬送する。
次に、図2に示す如く、夏季に於いて、プラグ25にダクト37を連結し、ダクト37を冷熱利用施設(図示せず)に連結し、入気口23を開き、ダクト37に設けたダクトファン38を介してコンテナー2内の冷熱を冷熱利用施設に送風する。
本発明の移動式氷室1及び移動式氷室の使用方法によれば、前述の製氷時に於いて、手動式ダンパー24がコンテナー2の後端上部に設けられているので、コンテナー2内の上部に位置する主として比較的温かい空気が手動式ダンパー24から排気され、前述の送風時に於いて、入気口23がコンテナー2の前端上部に配設され、ダクト37連結用のプラグ25がコンテナー2の後端下部に配設されているので、コンテナー2内の下部に位置する主として比較的冷たい空気がダクト37に流れ、熱交換効率を高めることができる。
本発明の第1発明の移動式氷室1の用途として、例えば次のようなものがあり、それらの用途のために、第2発明の移動式氷室の使用方法を適用することができる。
(1)住宅、事務所、店舗の除湿冷房の冷熱源
(2)高熱作業場の局所冷房の冷熱源
(3)イベント会場の除湿冷房の冷熱源
(4)農家の朝取り直売場の一時貯蔵庫の冷熱源
(5)農産物の短中期貯蔵庫の冷熱源
(6)発酵・醸造食品、生ハム、生肉の熟成庫の冷熱源
(a)冬季に於ける使用方法を示す本発明の移動式氷室の平面断面図である。(b)冬季に於ける使用方法を示す本発明の移動式氷室の正面縦断面図である。(c)本発明による水タンクの一部切欠正面縦断面図である。 (a)夏季に於ける使用方法を示す本発明の移動式氷室の平面断面図である。(b)夏季に於ける使用方法を示す本発明の移動式氷室の正面縦断面図である。
符号の説明
1 移動式氷室
2 コンテナー
3 水槽部
9 扉部
23 入気口
25 プラグ
31 水タンク
31b 天板
33 注水口
37 ダクト

Claims (3)

  1. 全体が断熱されたコンテナーと、前記コンテナー内に設置される水槽部とを備えた搬送自在の移動式氷室であって、
    前記コンテナーは、前端部に扉部が開閉自在に設けられると共に、前端上部に入気口が配設され、後端上部にダンパーが設けられ、後端下部にダクト連結用のプラグが配設され、前記水槽部は複数段に積載自在の複数の水タンクを備え、前記水タンクは、搬送中の前記水タンク内の氷結していない水分の漏れを防ぐため、前記水タンクの上端を被蔽する天板を備え、前記天板に、注排水を行うため中空部が注水口として用いられ、前記天板に立設する注水筒と、前記注水筒による注排水を円滑にするため給排気を行う給排気筒とが配設され、前記水タンクを複数段に積み重ねた時、積載状態が崩れないように、前記水タンクの上下端に凹凸部から成る係合手段、又は、前記水タンク端部の内周径を、積重ねる水タンク端部の外周径より大にして成る係合手段を設け、上下段の水タンクの間に冷気が流通するように、前記水タンクの下端部に外周部を一部切欠した切欠き部を形成したことを特徴とする移動式氷室。
  2. 請求項1記載の移動式氷室の使用方法であって、冬季に於いて、上端を天板で被蔽した前記複数の水タンク内に前記給排気筒から排気させながら前記注水筒から水を入れ、前記扉部及び前記ダンパーを開き、前記扉部から外の冷気を前記コンテナー内に導入し、前記水タンクを冷却すると共に前記切欠き部に冷気を流通させることにより、前記水タンクの表面全体を冷却し、前記ダンパーより排気させて、前記複数の水タンク内の水を製氷させ、製氷後は、前記扉部及び前記ダンパーを閉じて前記コンテナーを密閉して夏季まで保存し、
    夏季に於いて、前記プラグにダクトを連結し、前記ダクトを冷熱利用施設に連結し、前記入気口を開き、前記ダクトに設けた送風機を介してコンテナー内の冷熱を前記冷熱利用施設に送風することを特徴とする移動式氷室の使用方法。
  3. 前記複数の水タンク内の水を製氷させた後、前記扉部を閉じて前記コンテナーを密閉し、保存した状態で、製氷した場所から前記冷熱利用施設の設置された場所まで、前記水タンクの上端を被蔽する天板及び中空部が注水口として用いられ、前記天板に立設する注水筒によって、前記水タンク内の氷結していない水分を漏水させることなく、前記移動式氷室を搬送することを特徴とする請求項2記載の移動式氷室の使用方法。
JP2007301266A 2007-11-21 2007-11-21 移動式氷室とその使用方法 Active JP4769786B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007301266A JP4769786B2 (ja) 2007-11-21 2007-11-21 移動式氷室とその使用方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007301266A JP4769786B2 (ja) 2007-11-21 2007-11-21 移動式氷室とその使用方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009127894A JP2009127894A (ja) 2009-06-11
JP4769786B2 true JP4769786B2 (ja) 2011-09-07

Family

ID=40819019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007301266A Active JP4769786B2 (ja) 2007-11-21 2007-11-21 移動式氷室とその使用方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4769786B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5941443B2 (ja) * 2013-08-13 2016-06-29 株式会社土谷特殊農機具製作所 製氷車及びそれを使用した貯氷施設における再凍結方法
JP6668551B1 (ja) 2019-10-30 2020-03-18 株式会社土谷特殊農機具製作所 太陽光発電を利用した熱源貯蔵システム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02180190A (ja) * 1988-12-27 1990-07-13 Keiichiro Murofushi 冷却用コンテナ及び同コンテナの輪送方法並びに同コンテナの輸送システム
JPH07243740A (ja) * 1994-03-07 1995-09-19 Kanchi Gijutsu Kenkyusho:Kk 低温貯蔵装置
JPH11100068A (ja) * 1997-09-24 1999-04-13 Sekisui Plastics Co Ltd 合成樹脂発泡体製の容器及び該容器によるイカ運搬用包装品
JP4141036B2 (ja) * 1998-01-22 2008-08-27 堂腰 仁 貯蔵設備
JP2001235180A (ja) * 1999-12-12 2001-08-31 Ice Shelter:Kk 自然氷を用いた換気冷房方法及び換気冷房装置
JP4347493B2 (ja) * 2000-03-16 2009-10-21 三菱電機株式会社 除湿機
JP2002005549A (ja) * 2000-06-20 2002-01-09 Dogoshi Hitoshi 自然氷作製用貯氷槽群の組み付け方法と注水方法
JP2003056866A (ja) * 2001-08-07 2003-02-26 Itogumi Construction Co Ltd 雪氷を利用した移動式冷水循環型冷房装置
JP4529461B2 (ja) * 2004-02-06 2010-08-25 パナソニック株式会社 貯水装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009127894A (ja) 2009-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105333672A (zh) 抽屉式冰箱
JP4769786B2 (ja) 移動式氷室とその使用方法
CN201869671U (zh) 一种鲜活水产品保鲜装置
CN106871537A (zh) 冷藏室热交换冰箱集成一体机及其工作方法
US4409798A (en) Energy-saving cooling system
US6418746B1 (en) Storage equipment and storage method
CN204718225U (zh) 一种便携式低温冷藏箱
JP2015112103A (ja) 自然対流式と冷風循環式を組み合わせるバレイショの通年貯蔵方法
CN106444898A (zh) 蓄能式低能耗低温粮食储藏库
FR2465963A1 (fr) Procede et installation de stockage d'energie
KR100771482B1 (ko) 황토 저장고
CN206609200U (zh) 空气源冷藏室热交换冰箱热水一体机
JPH0330629A (ja) 自然氷の潜熱を利用した青果物などの長期貯蔵方法と長期貯蔵装置
CN214482331U (zh) 一种隔热通风的低温储粮仓
RU2411418C1 (ru) Система воздушного охлаждения помещений и оболочка для кусков льда теплоизолированной камеры для льда такой системы
JP5374133B2 (ja) 円柱水槽を用いた貯氷施設
RU66149U1 (ru) Хранилище для сельскохозяйственной продукции
JP2003185320A (ja) 低温貯蔵施設
KR101065388B1 (ko) 자연을 이용한 빙고와 저장고.
CN206147357U (zh) 蓄能式低能耗低温粮食储藏库
CN101825316A (zh) 积雪制冷节能中央空调
JP2935966B2 (ja) 地中式冷凍・冷蔵倉庫
KR101482995B1 (ko) 건축물 지하실과 지하 지온순환 통로 및 내외기 순환을 활용한 농산물저장실과 실내 냉난방 장치.
JP2001317845A (ja) 自然氷の冷熱利用方法と冷熱利用装置
CN2420590Y (zh) 风道、冰槽型自然蓄冷式冷藏库

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101025

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110330

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110408

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110531

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110620

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4769786

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140624

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250