JP2003185320A - 低温貯蔵施設 - Google Patents

低温貯蔵施設

Info

Publication number
JP2003185320A
JP2003185320A JP2001389482A JP2001389482A JP2003185320A JP 2003185320 A JP2003185320 A JP 2003185320A JP 2001389482 A JP2001389482 A JP 2001389482A JP 2001389482 A JP2001389482 A JP 2001389482A JP 2003185320 A JP2003185320 A JP 2003185320A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
building
storage
ice
storage facility
air blow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001389482A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4055415B2 (ja
Inventor
Zenichi Ogawa
善一 小川
Katsutoshi Atsumi
勝利 渥美
Toshio Ichikawa
利夫 市川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Obayashi Corp
Original Assignee
Obayashi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Obayashi Corp filed Critical Obayashi Corp
Priority to JP2001389482A priority Critical patent/JP4055415B2/ja
Publication of JP2003185320A publication Critical patent/JP2003185320A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4055415B2 publication Critical patent/JP4055415B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/40Geothermal heat-pumps
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/14Thermal energy storage

Abstract

(57)【要約】 【課題】 建物全体に対する貯蔵庫の容積割合を大きく
し、化学製品の使用を最少として建設コストを低減する
ことができながら、貯蔵庫内の温度調整が容易であり、
冷気の自然循環により低温カビが発生せず、融解水の再
凝結による貯蔵物への影響がない貯蔵施設を提供する。 【解決手段】 コンクリート底版2及び両側版3と、両
側版3上に跨った状態で一体に配置された金属製チュー
ブの半分割体からなる半円筒形屋根部4、及び長手方向
両側を覆う外壁5,6を備えた建物1からなり、前記屋
根部4の構築後、出入口となる前部外壁5を残して建物
1全体を覆土7で覆うことにより建物1を地中に埋設す
るとともに、建物1の周囲に予め配管された土中冷却パ
イプ13に冷媒を循環することで前記覆土7を凍土化し
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自然の冷熱エネル
ギーを利用した低温貯蔵施設の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】自然の氷雪による冷熱エネルギーを利用
した低温貯蔵施設は、貯蔵のための定常的電力を不要と
するため、省エネ型の貯蔵施設である。このような低温
貯蔵施設としては、雪室(氷室)、人工凍土、アイスシ
ェル、アイスシェルター、アイスボンド、雪中(雪下)
貯蔵等、各種のタイプの貯蔵方式が考案され、氷点付近
で貯蔵物を貯蔵するための実用施設として実用化されつ
つある。
【0003】しかしながら、以上の各形式の貯蔵施設に
おいては、次のような技術課題が指摘されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】まず、人工凍土以外で
は、施設そのものが外気に触れるため、その構造を断熱
構造としなければならず、建物全体に対する貯蔵庫の容
積が小さいという課題があるとともに、発泡プラスチッ
ク等の化学製品製断熱材を多用しなければ、貯蔵庫内の
温度調整が困難であり、自然環境への影響が懸念される
ほか、建設コストが高いものとなっていた。
【0005】また、アイスシェル、雪中(雪下)による
貯蔵では、貯蔵期間中に冷気の循環がないため、低温カ
ビ発生の可能性があり、生鮮食品類等を貯蔵するにはカ
ビの発生を防ぐ何らかの手段を講じる必要がある。
【0006】さらに、人工凍土を利用した貯蔵形式は、
基本的に地下構造となるため、融解時期に扉が凍結し、
開閉作業手に手間取る等のほか、融解水の再凝結による
貯蔵物に対する影響が大きい等の欠点が指摘されてい
た。
【0007】本発明は、以上の技術課題を解決するもの
であって、その目的とするところは、建物全体に対する
貯蔵庫の容積割合を大きくし、化学製品の使用を最少と
して建設コストを低減することができながら、貯蔵庫内
の温度調整が容易であり、冷気の自然循環により低温カ
ビが発生せず、融解水の再凝結による貯蔵物への影響が
ない貯蔵施設を提供するものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明の低温貯蔵施設は、地上に配置された金属製
の屋根部と、該屋根部の長手方向両側を覆う外壁とを備
え、内部に貯蔵庫を有する建物と、該建物の出入口部分
を除いた外側を覆土で覆うとともに、該覆土柱に配管さ
れた土中冷却パイプに冷媒を循環することで前記覆土を
凍土化してなることを特徴とするものである。従って、
本発明では、建物の過半を占有する屋根部が金属製であ
るので凍土化した覆土の冷熱が建物内に伝達されるた
め、冷却のための氷の内部備蓄容量を削減でき、建物全
体に対する貯蔵庫の容積割合を大きくすることができる
とともに、覆土が断熱材としての機能を持つため、断熱
のために化学製品を多用することがなく、またその分建
設コストを削減できる。
【0009】この発明においては、前記屋根部が、金属
製チューブの半割体から半円筒体からなることにより、
容易かつ迅速に屋根部を構築することができる。
【0010】また、本発明は、前記建物の内部は、隔壁
によって貯蔵物が格納される貯蔵庫、及び氷が貯蔵され
る氷室に仕切られるとともに、該貯蔵庫と氷室間とを暖
気送風パイプ及び冷気送風パイプを介して連通してな
り、前記暖気送風パイプは隔壁を貫通して一端を貯蔵庫
後部における天井部直下に開口させるとともに、他端を
前記氷室の天井部直下に開口させる一方、前記冷気送風
パイプは、前記隔壁を貫通して一端開口を貯蔵庫前部側
における天井部直下に開口させ、他端を前記氷室の下部
に開口させる構成とすることができる。この発明によれ
ば、氷室と貯蔵庫とは常時空気が自然循環され、これに
より空気停滞による低温カビの発生を抑制できる。
【0011】さらに、本発明では、前記貯蔵庫の底部に
は、所定量の水を貯蔵するための潜熱水槽を設けること
により、潜熱水槽に蓄えられる冷熱により貯蔵庫内の温
度を適度に調整する役割を担う。
【0012】またさらに本発明は、前記前部外壁の上部
及び各隔壁を貫通して前記氷室と外部とを連通する暖気
送風パイプ及び冷気送風パイプを配管することにより、
施設の使用開始時において、製氷目的で外部の冷凍回路
等に接続して冷気を循環送風できる。また、冬季等にお
いて外部の冷たい冷気を取入れて氷室内の氷の温度低下
を図ることができる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好ましい実施の形
態につき、添付図面を参照して詳細に説明する。図1〜
6は本発明にかかる低温貯蔵施設を示すものである。図
において、この貯蔵施設は、平坦地あるいは傾斜地に構
築されるものであり、コンクリート製の底版2及びこれ
の両側に立ち上げられた側版3と、両側版3上に跨った
状態でこれの上部を覆う半円筒形屋根部4、及び長手方
向両側を覆うコンクリート製の外壁5,6からなる半円
筒形の建物1を備えている。
【0014】前記屋根部4は、例えば大径の金属製コル
ゲートチューブの半分割体から構成されるもので、屋根
部4の構築後、出入口となる前部隔壁5を残して建物全
体を覆土7で覆うことにより建物1全体を地中に埋設す
る事で覆土7を断熱材として機能させている。
【0015】さらに、建物1の周囲を囲んで覆土7内に
は、土中冷却パイプ13が予め多段に埋設配管され、そ
の両端を建物1の前面周囲に露出させている。
【0016】そして、施設の使用開始時期に、各冷却パ
イプ13を図示しない冷凍機に接続し、内部に冷媒を循
環させることで覆土7を凍土化し、この人工凍土によっ
て建物1の周囲全体を冷却し、後述する氷の内部備蓄容
量を削減し、減容化を図っている。
【0017】なお、図中4aは、例えば不織布等からな
る透水層である。この透水層4aは、傾斜配置すること
により、覆土7に浸透する過剰雨水を建物1の周囲から
排除し、凍土が溶解することを防止することができる。
【0018】建物1の内側は、隔壁8,9によって長手
方向に3分割されている。このうち前部が準備室10で
あり、最大容積を有する中間部が貯蔵庫11であり、後
部室が氷室12となっており、前部外壁5に配置された
扉14と合わせて各隔壁8,9に設けた扉15、16を
介してそれぞれの室間及び建物1の内外を連絡してい
る。
【0019】なお、外壁5及び隔壁8に設けた扉14,
15は保冷扉であり、貯蔵庫11と氷室12を仕切る隔
壁9に設けた扉16は通常の扉である。
【0020】前記貯蔵庫11における床面の中央には、
これより一段低い潜熱水槽17が形成され、潜熱水槽1
7には所定量の水が収容されている。なお、貯蔵庫11
内に生鮮食料品等の貯蔵物を貯蔵する場合、潜熱水槽1
7を跨いで複数の根太を掛け渡し、この根太上に設置す
るようにすればよい。
【0021】前記氷室12内には複数の氷皿18が配置
され、各氷皿18の内部に前述した冷却用の氷を備蓄し
ている。氷皿18は、特に図4に示すごとく、氷室12
内全体に左右対称であって屋根部4の曲面に沿って多段
に積層され、また各氷皿18間に角材を配して隙間を設
けて積層することで、各氷皿18で氷室12のほとんど
が占有されているにも関わらず、熱交換面積を十分に確
保している。
【0022】各氷皿18の構造は、同図4の一部に拡大
して示すように、上下の角材18a間にプレキャストコ
ンクリートからなる容器側板18bを配置し、山形鋼1
8cで固定するとともに、底板を鋼板18dにより構成
し、その内側をビニールシート18eで覆うことで、水
密性を維持している。
【0023】この氷室12と貯蔵庫11とは、図5に示
すように、その上部側において隔壁9を貫通して左右一
対の暖気送風パイプ19及び冷気送風パイプ20を介し
て連通している。暖気送風パイプ19は、貯蔵庫11の
後部における天井直下と氷室12の天井部直下を連通さ
せるもので、貯蔵庫11で暖められて膨張した暖気は両
室の気圧差により、矢印に示すように、暖気送風パイプ
19を伝って氷室12に送られ、氷と接触することでダ
ウンドラフトを生じ、熱を奪われながら下降する。
【0024】冷気送風パイプ20は、氷室12の下部側
から立ち上げられて貯蔵庫11側の天井面直下にはい回
され、貯蔵庫11の前部側に開口したもので、氷室12
内の冷気は、気圧差に応じてパイプ20を伝って貯蔵庫
11内に入りパイプ12の出口端における温度差に応じ
てダウンドラフトを生じ、周囲の熱を奪いながら下降す
る。
【0025】以上により、貯蔵庫11と氷室12間はそ
の温度差に応じて常時冷気の自然循環が行われ、空気停
滞に伴う低温カビの発生を防止する。
【0026】また、氷室12と外気も循環させることが
できる。図6はその一例を示すもので、前部側外壁5の
上部には一対の開閉用のダンパ21が設けられており
(図3(a)参照)、前記送風パイプ19を延長し、隔
壁8を貫通してダンパ21に対向位置させておくことに
より外気に連通させている。さらに排気側は、前記冷気
送風パイプ20を延長し、隔壁8を貫通してダンパ21
に対向位置させておくことにより、氷室12内を外気に
連通させることで、外気と氷室12内の温度差に応じた
自然循環がなされる。
【0027】以上の配管は施設使用開始時において、氷
皿18内に張られた水を凍らす目的で外部の凍回路等に
接続して冷風を循環送風させること、並びに、冬季等に
おいて外部の冷たい冷気を取入れて氷室12内の氷のみ
凍らせ、かつ貯蔵室11内は氷結させない目的でおこな
われる。
【0028】なお、上記実施の形態では、建物1を構成
する底版2,側版3,外壁5,6がコンクリート製であ
ると記載したが、これらはC造(コンクリート造)、S
C造(鉄骨コンクリート造)、RC造(鉄筋コンクリー
ト造)、SRC造(鉄骨鉄筋コンクリート造)のいずれ
か又はこれらを任意に組み合わせたものとすることがで
き、また、外気に接する外壁5以外を鋼製のものとする
こともできる。
【0029】また、本実施形態では、各パイプ19,2
0を延長配管して外気と氷室内を自然循環させるように
したが、内気循環用と外気循環用のパイプを別個に設け
てもよいし、分岐管及びこれに付属するバルブ機構を設
け、ダンパ12のシャッタ開閉とバルブの切替えにより
内気循環と外気循環とに切替えるようにもできることは
勿論である。
【0030】
【発明の効果】以上の説明により明らかなように、本発
明による低温貯蔵施設によれば、建物全体にする貯蔵庫
の容積割合を大きくすることができるとともに、化学製
品の使用を最少として建設コストを低減し、冷気の自然
循環により低温カビが発生しない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる低温貯蔵施設の一部断面斜視図
である。
【図2】同横断面図及び縦断面図である。
【図3】(a)〜(c)は図2におけるA視、B視及び
C視正面図である。
【図4】(a),(b)は氷室内の構成を示す正面図及
び側断面図である。
【図5】貯蔵庫と氷室間の空気循環のための配管を示す
正面図及び側断面図である。
【図6】外部と氷室間の空気循環のための配管を示す正
面図及び側断面図である。
【符号の説明】
1 建物 2 底版 3 側版 4 屋根部 5,6 外壁 7 覆土 8,9 隔壁 10 準備室 11 貯蔵庫 12 氷室 13 土中冷却パイプ 17 潜熱水槽 18 氷皿 19 暖気送風パイプ 20 冷気送風パイプ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F24F 5/00 F24F 5/00 102Z F25C 1/00 F25C 1/00 D (72)発明者 市川 利夫 東京都港区港南2丁目15番2号 株式会社 大林組東京本社内 Fターム(参考) 3E070 AA15 AB10 DA01 DA03 EA05 EB01 EB02 NA10 QA04 RA02 RA09 TA01 VA07 3F022 BB03 MM02 MM04 3L045 BA01 CA02 DA01 EA02 PA04 3L054 BE10 BH10

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 地上に配置された金属製の屋根部と、該
    屋根部の長手方向両側を覆う外壁とを備え、内部に貯蔵
    庫を有する建物と、該建物の出入口部分を除いた外側を
    覆土で覆うとともに、該覆土柱に配管された土中冷却パ
    イプに冷媒を循環することで前記覆土を凍土化してなる
    ことを特徴とする低温貯蔵施設。
  2. 【請求項2】 前記屋根部が、金属製チューブの半割体
    から半円筒体からなることを特徴とする請求項1に記載
    の低温貯蔵施設。
  3. 【請求項3】 前記建物の内部は、隔壁によって貯蔵物
    が格納される貯蔵庫、及び氷が貯蔵される氷室に仕切ら
    れるとともに、該貯蔵庫と氷室間とを暖気送風パイプ及
    び冷気送風パイプを介して連通してなり、 前記暖気送風パイプは隔壁を貫通して一端を貯蔵庫後部
    における天井部直下に開口させるとともに、他端を前記
    氷室の天井部直下に開口させる一方、前記冷気送風パイ
    プは、前記隔壁を貫通して一端開口を貯蔵庫前部側にお
    ける天井部直下に開口させ、他端を前記氷室の下部に開
    口させたことを特徴とする請求項1又は2に記載の低温
    貯蔵施設。
  4. 【請求項4】 前記貯蔵庫の底部には、所定量の水を貯
    蔵するための潜熱水槽を設けたことを特徴とする請求項
    3に記載の低温貯蔵施設。
  5. 【請求項5】 前記前部外壁の上部及び各隔壁を貫通し
    て前記氷室と外部とを連通する暖気送風パイプ及び冷気
    送風パイプを配管したことを特徴とする請求項3又は4
    に記載の低温貯蔵施設。
JP2001389482A 2001-12-21 2001-12-21 低温貯蔵施設 Expired - Fee Related JP4055415B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001389482A JP4055415B2 (ja) 2001-12-21 2001-12-21 低温貯蔵施設

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001389482A JP4055415B2 (ja) 2001-12-21 2001-12-21 低温貯蔵施設

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003185320A true JP2003185320A (ja) 2003-07-03
JP4055415B2 JP4055415B2 (ja) 2008-03-05

Family

ID=27597688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001389482A Expired - Fee Related JP4055415B2 (ja) 2001-12-21 2001-12-21 低温貯蔵施設

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4055415B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011158236A (ja) * 2010-02-04 2011-08-18 Docon Co Ltd 氷層を活用した冷温倉庫の建設方法
JP2017205497A (ja) * 2016-05-11 2017-11-24 能美防災株式会社 消火栓装置
JP2019000196A (ja) * 2017-06-13 2019-01-10 能美防災株式会社 消火栓装置
JP2019013318A (ja) * 2017-07-04 2019-01-31 能美防災株式会社 消火栓装置、消火器箱
JP2019068956A (ja) * 2017-10-06 2019-05-09 能美防災株式会社 消火栓装置及び消火器箱
CN114484981A (zh) * 2022-04-06 2022-05-13 山东优得生物科技有限公司 一种生物样本节能储存转移设备

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011158236A (ja) * 2010-02-04 2011-08-18 Docon Co Ltd 氷層を活用した冷温倉庫の建設方法
JP2017205497A (ja) * 2016-05-11 2017-11-24 能美防災株式会社 消火栓装置
JP2019000196A (ja) * 2017-06-13 2019-01-10 能美防災株式会社 消火栓装置
JP2019013318A (ja) * 2017-07-04 2019-01-31 能美防災株式会社 消火栓装置、消火器箱
JP2019068956A (ja) * 2017-10-06 2019-05-09 能美防災株式会社 消火栓装置及び消火器箱
CN114484981A (zh) * 2022-04-06 2022-05-13 山东优得生物科技有限公司 一种生物样本节能储存转移设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP4055415B2 (ja) 2008-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3369541A (en) Heat storage
US5737938A (en) Air-conditioning system with portable air-conditioning unit
JPH0318102B2 (ja)
CN106196818A (zh) 冰箱间室及其控制系统
JP2003185320A (ja) 低温貯蔵施設
US6978826B2 (en) Heating and cooling apparatus, building structure having heating and cooling apparatus, and method of using heating and cooling apparatus
JPH0670528B2 (ja) ソーラーシステムハウス
JPS6344903B2 (ja)
JP2935966B2 (ja) 地中式冷凍・冷蔵倉庫
JP6858431B1 (ja) 低温倉庫
JP2565742Y2 (ja) 蓄冷熱部材を有する建築物
JP4769786B2 (ja) 移動式氷室とその使用方法
JPH08285328A (ja) 空気循環建物
JP3294031B2 (ja) 氷蓄熱槽を利用した建屋及び該建屋の多目的利用方法
JP7412245B2 (ja) 冷凍施設
JP2004076422A (ja) 温水ダム
JP3152538B2 (ja) 冷却貯蔵庫
JPS6218939Y2 (ja)
JP4156327B2 (ja) 建物における床下恒温収納システム
JP3727229B2 (ja) 空気循環式空調システム
JP2000111224A (ja) 保冷倉庫
JPH0648257Y2 (ja) 換気システム付建築物
JP2685599B2 (ja) 蓄熱式冷却装置
JPH10311653A (ja) 低温貯蔵倉庫
JP2873531B2 (ja) 低温貯蔵装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040927

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041125

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20041125

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20041125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070306

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070502

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070814

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071012

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131221

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees