JP4769614B2 - 車載用ナビゲーション装置、その制御方法及び制御プログラム - Google Patents

車載用ナビゲーション装置、その制御方法及び制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4769614B2
JP4769614B2 JP2006082217A JP2006082217A JP4769614B2 JP 4769614 B2 JP4769614 B2 JP 4769614B2 JP 2006082217 A JP2006082217 A JP 2006082217A JP 2006082217 A JP2006082217 A JP 2006082217A JP 4769614 B2 JP4769614 B2 JP 4769614B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
destination
information
function
mobile phone
navigation device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006082217A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007256137A (ja
Inventor
謙次 山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faurecia Clarion Electronics Co Ltd
Original Assignee
Clarion Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clarion Co Ltd filed Critical Clarion Co Ltd
Priority to JP2006082217A priority Critical patent/JP4769614B2/ja
Publication of JP2007256137A publication Critical patent/JP2007256137A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4769614B2 publication Critical patent/JP4769614B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

本発明は、車載用ナビゲーション装置と携帯電話の連携に関する。
近年、情報処理や通信における技術の普及発達に伴い、自動車等の車載用ナビゲーション装置が広く活用されている。車載用ナビゲーション装置は、GPSなどで検出する自車位置を周辺地図上に表示しながら、指定される目的地への経路を計算し誘導案内するものである。
この種のナビゲーション装置については、外部の装置と情報の授受により連携させる試みもあり、例えば、パソコン等から転送するスケジュールのデータをもとに車載用ナビゲーション装置でルート探索をする例などがある(特許文献1参照)。
特開2001−296133
ところで、上記のようなナビゲーション装置では従来から、ナビゲーション機能自体は、指定した目的地へ車両を誘導するもので、車両で目的地まで乗りつける場合は問題ないが、例えば駐車場が目的地にないなど、目的地から離れた駐車場所に車を止めてそこから目的地へ移動するような場合、駐車場所から目的地までのルートは考慮外であった。
このため、駐車場所から目的地が遠い場合、車に乗ってきたユーザは、迷いながら歩くか、又は、持っている携帯電話にGPS利用のナビゲーション機能(「携帯ナビ」と呼ぶ)があればそれに改めて目的地を設定し、その案内を利用する必要があった。
しかし、携帯電話に携帯ナビの機能が無い場合はそれは不可能であり、さらに、携帯電話がGPSにも対応していない場合は、ナビとして機能しないだけでなく、地図を検索して表示させるにも駅単位くらいでしか調べることができず、現在地を把握する段階から困難が生じていた。
本発明は、上記のような課題を解決するもので、その目的は、目的地への誘導を車載用ナビゲーション装置から携帯電話へスムースに引き継ぐことである。
上記の目的をふまえ、本発明の一態様は、出発地から目的地までの経路を案内する車載用ナビゲーション装置であって、携帯電話へ情報を送信するための通信手段と、所定の携帯電話において誘導案内に用いる所定の機能の有無を表す機能情報を取得する機能取得手段と、前記機能取得手段が取得した機能情報の記憶手段と、前記記憶手段に記憶されている前記機能情報に応じて、目的地の場所を表す目的地情報のみ、又は目的地を記した地図情報、又は現在地と目的地を記した地図情報のいずれの情報を送信するか切り替える情報切替手段と、目的地から所定範囲内の距離でエンジンが停止された場合にそれを検出し、前記所定の携帯電話へ、前記情報切替手段で切り替えられた情報を前記通信手段により送信する判断送信手段と、を備えたことを特徴とする。
このように、車を止めるまでは車載用ナビゲーション装置で経路案内し、目的地に近付いたが到達前にエンジンが切られた場合、その地点から最終目的地への携帯電話による案内行程を支援する情報を、携帯電話について誘導案内に使える携帯ナビやGPSなど所定機能の有無の情報を取得しそれに基いてカスタマイズして携帯電話へ送ることにより、携帯電話のモデルによって有無の異なる各機能を過不足なく最大限活用しつつ、目的地への誘導を携帯電話へスムースに引き継ぐことが可能となる。
本発明の他の態様では、さらに、前記所定範囲内の距離は、予め設定された第一の距離以上、かつ、予め設定された第二の距離以内であることを特徴とする。
このように、エンジン停止時に地理情報を送信する距離基準として、目的地から第一の距離までは目的地と目と鼻の先で同一視できるため必要性が低く、第二の距離より遠ければ移動途中の休憩や用事の可能性が高いことから、これらを除外することにより、必要かつ十分な無駄の無い情報送信が容易な基準で実現できる。
本発明の他の態様では、さらに、前記情報切替手段は、ナビゲーション機能を有する携帯電話に対しては、少なくとも目的地の場所を表す目的地情報を送信させることを特徴とする。
このように、ナビ機能を持つ携帯電話には、目的地の情報のみを送ることにより、現在地の検出や地図や経路の表示には携帯電話の能力を最大限活用可能となる。
本発明の他の態様では、さらに、前記情報切替手段は、GPS機能を有するが、ナビゲーション機能を有しない携帯電話に対しては、目的地情報を含む地図情報を送信させることを特徴とする。
このように、ナビ機能は無いがGPS対応の携帯電話には、目的地と地図の情報を送ることにより、目的地の再設定や地図情報の取得について携帯電話の側で機能や情報代金や操作手順が不要となる。
本発明の他の態様では、さらに、前記情報切替手段は、GPS機能を有しない携帯電話に対しては、目的地及び現在地の情報を含む地図情報を送信させることを特徴とする。
このように、GPS機能も無い基本的構成の携帯電話に対しても、目的地、現在地、地図情報を揃えて送ることにより、案内地図をそのまま表示でき、目的地の到達を支援することが可能となる。
なお、以上各項については、方法及びプログラムについても同様である。
次に、本発明を実施するための最良の実施形態について、図に沿って説明するが、背景技術や課題での記述と共通の前提事項は省略する。
〔1.構成〕
本実施形態は、出発地から目的地までの経路を案内する車載用ナビゲーション装置(「本装置」と呼ぶ)であって、図1の構成図に示すように、演算制御部であるマイコン1と、フラッシュメモリなどの不揮発性メモリ2と、通信手段3と、を有する。このうち通信手段3は、ユーザの持っている携帯電話K(携帯電話やPHSなど移動通信用端末装置の意味であり、本出願の他の箇所においても同じ)へ情報を送信するためのケーブル接続用コネクタのインタフェースや、携帯電話網経由で携帯電話Kと通信するための独自の携帯電話機能などである。
また、マイコン1は、予め格納した制御プログラムに従いメモリなどの記憶手段を用いながら、図1に示す下記のような各手段10〜18を実現する。
〔2.作用効果〕
上記のように構成された本装置の動作手順を図2のフローチャートに示す。
〔2−1.機能情報の取得〕
まず、ナビゲーション手段12がユーザから目的地の設定を受け付けると(ステップS1)、機能取得手段16が、情報の送信先となる携帯電話Kについて、誘導案内に用いる所定の機能(ここでは、携帯ナビ機能N並びにGPS機能Gとする)の有無を表す機能情報が不揮発性メモリ2にあるか判断し(ステップS2)、なければ、そのような機能情報を入力受付(ステップS3)などで取得し、機能情報の記憶手段である不揮発性メモリ2に記憶させる(機能取得処理)。一旦格納すると次回からは携帯電話の機能情報の入力(ステップS3)は不要になる。
ここで、機能情報の取得は、例えば本装置の設定画面などにおいて、コネクタケーブルを用いる場合の接続設定や、携帯電話網経由で用いる特定の携帯電話の電話番号やメールアドレスなどの情報を指定する接続設定の際に、携帯ナビに対応しているか(すなわち携帯ナビ機能Nを有するか)、GPS機能Gを有するか、の選択肢を手入力でYES/NOなどから選択させることで可能である。
また、その他にも、携帯電話Kがそのような機能情報を接続コネクタやBluetooth(商標)などの近距離用無線通信機能で出力する機能を有する場合は、上記のような接続設定の際に本装置と携帯電話Kとの間での通信を経て、機能情報を本装置へ送らせることも可能である。
〔2−2.情報送信の条件判断〕
その後、本装置による誘導を開始後は、自車位置取得手段10がGPSやジャイロセンサに基き随時計算する自車位置に基き、ナビゲーション手段12が周辺地図表示や誘導経路の出力など従来同様のナビゲーション処理を行う。
従来と顕著に異なる特徴としては、判断送信手段14が、誘導を開始後に目的地から所定範囲内の距離においてエンジンキーが切られてエンジンが停止された場合にそれを検出し、携帯電話Kへ、その携帯電話Kを用いて目的地へユーザを案内するのに役立つ所定の地理情報を通信手段3により送信する(判断送信処理)。また、この判断における前記所定範囲内の距離は、予め設定された第一の距離(例えば100mなど)以上、かつ、予め設定された第二の距離(例えば500mなど)以内である。
このような判断をより具体的に説明する。すなわち、本装置から携帯電話Kにどのようなときに情報を送るかの送信条件については、まず、本装置は、エンジンを停止したとき(ステップS5)、現在地と目的地を照合する(ステップS6)。この際に確認ポイントは2点で、第一に、現在地と目的地が一致すれば(YES)情報を送信しない。この際、目的地と同一視できる程度の第一の距離(例えば100m)までは一致とみなす。
不一致の場合は(NO)、次に、現在地と目的地の距離が(ステップS7)歩けないくらい(例えば500m以上のように予め設定された第二の距離以上)離れ過ぎていれば(YES)情報を送信しないが、それほど離れていなければ(NO)情報を送信する(ステップS8)。
このように、エンジン停止時に地理情報を送信する距離基準として、目的地から第一の距離までは目的地と目と鼻の先で同一視できるため必要性が低く、第二の距離より遠ければ移動途中の休憩や用事の可能性が高いことから、これらを除外することにより、必要かつ十分な無駄の無い情報送信が容易な基準で実現できる。
〔2−3.送信する情報の内容〕
上記のような送信条件を満たしたときに、本装置から携帯電話Kに送信できる地理情報(送信情報)の内容について説明する。まず、エンジンを停止させる地点までは本装置を用いて移動しているため、エンジンを停止する時点で本装置は目的地の情報を記憶している。また、本装置の有するGPSやジャイロセンサーにより、現在地の情報もほぼ正確に記録されている。これら目的や現在地の情報形式は自由であるが、例えば、経度緯度などの座標情報や、マップマッチングで該当する道路リンクIDや施設IDなどの形式をとる。
そして、エンジンを停止したとき、本装置は携帯電話Kに有益な情報を送信するが、ここで送信可能な情報は3種類あり、(1)目的地、(2)現在地、(3)現在地から目的地までの地図、である。これら各情報の表現形式は自由で、各地点や周辺目標物の位置座標、道路の位置などを表す数値データでもよいし、描画済の画像データでもよいし、これらの組合せでもよい。
〔2−4.送信情報の切替〕
そして、送信の際は、情報切替手段18が、機能取得手段16が取得し不揮発性メモリ2に予め記憶されている機能情報すなわち機能の有無(携帯ナビに対応しているか、及び、GPS機能を有するか)に応じて、送信する前記地理情報の内容を切り替え(情報切替処理)、このように切り替えた情報を判断送信手段14が通信手段3から携帯電話Kへ送信する。
具体的には、携帯電話Kについて、まず、携帯ナビに対応しているなら、目的地情報のみを送信し、ユーザは携帯ナビにより目的地に向かう。携帯ナビに非対応でもGPS機能を有する携帯電話Kには、目的地を記した地図情報を送信し、ユーザは地図にGPSで得る現在地を表示させながら目的地に向かう。GPS機能も無い携帯電話Kには、現在地と目的地を記した地図情報を送信し、ユーザはその地図を見ながら目的地に向かう。
このように、携帯電話について誘導案内に使える携帯ナビやGPSなど所定機能の有無の情報を取得しそれに基いて送る情報をカスタマイズすることにより、携帯電話のモデルによって有無の異なる各機能を過不足なく最大限活用することが可能となる。
すなわち、情報切替手段18が、ナビ機能を有する携帯電話に対しては、少なくとも目的地の場所を表す目的地情報のみを送ることにより、現在地の検出や地図や経路の表示には携帯電話の能力を最大限活用可能となる。また、ナビ機能は無いがGPS対応の携帯電話には、目的地を含む地図の情報を送ることにより、目的地の再設定や地図情報の取得について携帯電話の側で機能や情報代金や操作手順が不要となる。
そして、GPS機能も無い基本的構成の携帯電話についても、目的地と、現在地と、地図の情報(経路が記載された地図でも良い)を揃えて送ることにより、案内地図をそのまま表示でき、目的地の到達を支援することが可能となる。
〔3.主な効果〕
以上のように、車を止めるまでは車載用ナビゲーション装置で経路案内し、目的地に近付いたが到達前にエンジンが切られた場合、その地点から最終目的地への携帯電話による案内行程を支援する情報を携帯電話へ送ることにより、目的地への誘導を携帯電話へスムースに、また、簡単、確実に引き継ぐことが可能となる。これにより、ユーザは駐車場所までは車載用ナビゲーション装置に従い、そこからは携帯電話の情報を見て移動でき、これら二種類の装置の利便性を協調利用可能になる。
本発明の実施形態の構成を示す機能ブロック図。 本発明の実施形態における動作手順を示すフローチャート。
符号の説明
1…マイコン
2…不揮発性メモリ
3…通信手段
10…自車位置取得手段
12…ナビゲーション手段
14…判断送信手段
16…機能取得手段
18…情報切替手段
G…GPS機能
K…携帯電話
N…携帯ナビ機能
S1〜…手順の各ステップ

Claims (11)

  1. 出発地から目的地までの経路を案内する車載用ナビゲーション装置であって、
    携帯電話へ情報を送信するための通信手段と、
    所定の携帯電話において誘導案内に用いる所定の機能の有無を表す機能情報を取得する機能取得手段と、
    前記機能取得手段が取得した機能情報の記憶手段と、
    前記記憶手段に記憶されている前記機能情報に応じて、目的地の場所を表す目的地情報のみ、又は目的地を記した地図情報、又は現在地と目的地を記した地図情報のいずれの情報を送信するか切り替える情報切替手段と、
    目的地から所定範囲内の距離でエンジンが停止された場合にそれを検出し、前記所定の携帯電話へ、前記情報切替手段で切り替えられた情報を前記通信手段により送信する判断送信手段と、
    を備えたことを特徴とする車載用ナビゲーション装置。
  2. 前記所定範囲内の距離は、予め設定された第一の距離以上、かつ、予め設定された第二の距離以内であることを特徴とする請求項1記載の車載用ナビゲーション装置。
  3. 前記情報切替手段は、ナビゲーション機能を有する携帯電話に対しては、前記目的地情報を送信させることを特徴とする請求項1又は2記載の車載用ナビゲーション装置。
  4. 前記情報切替手段は、GPS機能を有するが、ナビゲーション機能を有しない携帯電話に対しては、目的地を記した地図情報を送信させることを特徴とする請求項1乃至3の何れかに記載の車載用ナビゲーション装置。
  5. 前記情報切替手段は、GPS機能を有しない携帯電話に対しては、現在地と目的地を記した地図情報を送信させる請求項1乃至4の何れかに記載の車載用ナビゲーション装置。
  6. 携帯電話へ情報を送信するための通信手段を有し、出発地から目的地までの経路を案内する車載用ナビゲーション装置の制御方法であって、
    所定の携帯電話において誘導案内に用いる所定の機能の有無を表す機能情報を取得して所定の記憶手段に記憶させておき、
    前記記憶手段に記憶されている前記機能情報に応じて、目的地の場所を表す目的地情報のみ、又は目的地を記した地図情報、又は現在地と目的地を記した地図情報のいずれの情報を送信するか切り替え、
    目的地から所定範囲内の距離でエンジンが停止された場合にそれを検出し、所定の携帯電話へ、前記切り替えられた情報を前記通信手段により送信する判断送信処理を含むことを特徴とする車載用ナビゲーション装置の制御方法。
  7. 前記所定範囲内の距離は、予め設定された第一の距離以上、かつ、予め設定された第二の距離以内であることを特徴とする請求項記載の車載用ナビゲーション装置の制御方法。
  8. ナビゲーション機能を有する携帯電話に対しては、前記目的地情報を送信することを特徴とする請求項6又は7記載の車載用ナビゲーション装置の制御方法。
  9. GPS機能を有するが、ナビゲーション機能を有しない携帯電話に対しては、目的地を記した地図情報を送信することを特徴とする請求項6乃至8の何れかに記載の車載用ナビゲーション装置の制御方法。
  10. GPS機能を有しない携帯電話に対しては、現在地と目的地を記した地図情報を送信することを特徴とする請求項6乃至9の何れかに記載の車載用ナビゲーション装置の制御方法。
  11. コンピュータの演算制御部と、携帯電話へ情報を送信するための通信手段と、を有し、出発地から目的地までの経路を案内する車載用ナビゲーション装置の制御プログラムであって、
    その制御プログラムは前記演算制御部を制御することによって、
    所定の携帯電話において誘導案内に用いる所定の機能の有無を表す機能情報を取得して所定の記憶手段に記憶させておき、
    前記記憶手段に記憶されている前記機能情報に応じて、目的地の場所を表す目的地情報のみ、又は目的地を記した地図情報、又は現在地と目的地を記した地図情報のいずれの情報を送信するか切り替え、
    目的地から所定範囲内の距離でエンジンが停止された場合にそれを検出させ、所定の携帯電話へ、前記情報切替手段で切り替えられた情報を前記通信手段により送信させることを特徴とする車載用ナビゲーション装置の制御プログラム。
JP2006082217A 2006-03-24 2006-03-24 車載用ナビゲーション装置、その制御方法及び制御プログラム Active JP4769614B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006082217A JP4769614B2 (ja) 2006-03-24 2006-03-24 車載用ナビゲーション装置、その制御方法及び制御プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006082217A JP4769614B2 (ja) 2006-03-24 2006-03-24 車載用ナビゲーション装置、その制御方法及び制御プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007256137A JP2007256137A (ja) 2007-10-04
JP4769614B2 true JP4769614B2 (ja) 2011-09-07

Family

ID=38630526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006082217A Active JP4769614B2 (ja) 2006-03-24 2006-03-24 車載用ナビゲーション装置、その制御方法及び制御プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4769614B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008079889A2 (en) 2006-12-20 2008-07-03 Johnson Controls Technology Company System and method for providing route calculation and information to a vehicle
JP5162601B2 (ja) 2007-01-23 2013-03-13 ジョンソン コントロールズ テクノロジー カンパニー 移動装置ゲートウェイシステム及び方法
US9324230B2 (en) 2008-12-04 2016-04-26 Gentex Corporation System and method for configuring a wireless control system of a vehicle using induction field communication
WO2009073806A2 (en) * 2007-12-05 2009-06-11 Johnson Controls Technology Company Vehicle user interface systems and methods
JP2010060505A (ja) * 2008-09-05 2010-03-18 Pioneer Electronic Corp 車載機器、経路誘導システム、車載機器の通信制御方法およびプログラム
JP5049233B2 (ja) * 2008-09-05 2012-10-17 パイオニア株式会社 車載機器、経路誘導システム、車載機器の通信制御方法およびプログラム
JP2010071918A (ja) * 2008-09-22 2010-04-02 Fujitsu Ten Ltd カーナビゲーション装置
JP6076027B2 (ja) * 2012-10-19 2017-02-08 アルパイン株式会社 ナビゲーションシステム
US9279696B2 (en) 2013-10-25 2016-03-08 Qualcomm Incorporated Automatic handover of positioning parameters from a navigation device to a mobile device
JP6281443B2 (ja) 2014-08-21 2018-02-21 ソニー株式会社 制御装置、制御システム、制御方法およびプログラム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3846189B2 (ja) * 2000-12-14 2006-11-15 松下電器産業株式会社 ナビゲーション装置
JP2004020304A (ja) * 2002-06-14 2004-01-22 Mazda Motor Corp 情報処理装置、情報処理プログラム、情報処理方法、車載端末及び携帯端末
JP2004094915A (ja) * 2002-07-12 2004-03-25 Bijutsu Shuppan Sha Ltd サーバ装置の制御方法、携帯端末装置の制御方法、サーバ装置、携帯端末装置、及びシステム
JP2005003526A (ja) * 2003-06-12 2005-01-06 Denso Corp ナビゲーションシステム
JP2005345200A (ja) * 2004-06-01 2005-12-15 Fujitsu Ten Ltd 誘導情報通知システム、誘導情報通知装置および誘導情報通知方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007256137A (ja) 2007-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4769614B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置、その制御方法及び制御プログラム
JP4825698B2 (ja) 通信プログラムおよび携帯端末装置
WO2014057845A1 (ja) 情報処理装置、処理方法、プログラム、及び媒体
JP2013148419A (ja) 誘導システム、携帯端末装置および車載装置
US9074908B2 (en) Cooperation system between in-vehicle device and mobile terminal, non-transitory tangible computer readable medium for the same, and in-vehicle device for the same
WO2017098817A1 (ja) 情報引継ぎシステム、車載端末および情報引継ぎ方法
US20110213550A1 (en) Navigation system
KR20110021665A (ko) 차량 정보 제공방법 및 이를 적용한 단말기
US11499839B2 (en) Driving assistance device, control method, and non-transitory computer-readable medium storing program
US20110213551A1 (en) On-board device, route guidance system, method for controlling communication of on-board device, and computer program therefor
US20110237184A1 (en) On-board device, information communication system, method for controlling communication of on-board device, and computer program therefor
JP5013276B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置及びプログラム
JP2007071665A (ja) ナビゲーションシステム
JP2012173902A (ja) 警告制御装置及び警告制御方法
JP5049233B2 (ja) 車載機器、経路誘導システム、車載機器の通信制御方法およびプログラム
JP2005084997A (ja) 通信システム、通信装置、通信プログラム、及び記録媒体
JP5754997B2 (ja) 移動体通信装置及び通信制御方法
JP2016063337A (ja) 通信制御システム、サーバー、および通信制御方法
JP2013171000A (ja) 車載器、車載システム、車載器の制御方法、及び、プログラム
JP4611400B2 (ja) ナビゲーション支援装置
JP2017172985A (ja) 端末装置、プログラム、および保険条件決定装置
JP2007333711A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP6564190B2 (ja) 端末装置、情報処理方法、およびプログラム
JP2008020352A (ja) 地図表示装置および地図表示プログラム
JP6584285B2 (ja) 電子装置およびレコメンド情報提示システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090303

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110607

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110620

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4769614

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140624

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250