JP4769447B2 - 改良されたリード線接続を有するコンパクトプロセス送信機 - Google Patents

改良されたリード線接続を有するコンパクトプロセス送信機 Download PDF

Info

Publication number
JP4769447B2
JP4769447B2 JP2004296162A JP2004296162A JP4769447B2 JP 4769447 B2 JP4769447 B2 JP 4769447B2 JP 2004296162 A JP2004296162 A JP 2004296162A JP 2004296162 A JP2004296162 A JP 2004296162A JP 4769447 B2 JP4769447 B2 JP 4769447B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead wire
transmitter
lead
fixing member
compact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004296162A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005122734A5 (ja
JP2005122734A (ja
Inventor
ウィリー バウスシュケ ダーク
フー ニュエン ヒープ
Original Assignee
ローズマウント インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ローズマウント インコーポレイテッド filed Critical ローズマウント インコーポレイテッド
Publication of JP2005122734A publication Critical patent/JP2005122734A/ja
Publication of JP2005122734A5 publication Critical patent/JP2005122734A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4769447B2 publication Critical patent/JP4769447B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K1/00Details of thermometers not specially adapted for particular types of thermometer
    • G01K1/08Protective devices, e.g. casings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/22Bases, e.g. strip, block, panel
    • H01R9/24Terminal blocks
    • H01R9/2416Means for guiding or retaining wires or cables connected to terminal blocks
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/04Housings; Supporting members; Arrangements of terminals
    • G01R1/0408Test fixtures or contact fields; Connectors or connecting adaptors; Test clips; Test sockets

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)
  • Connections Arranged To Contact A Plurality Of Conductors (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)

Description

本発明はプロセス送信機に関し、特にコンパクト(compact)プロセス送信機に関する。
プロセス産業は、固体、スラリ、液体、蒸気、並びに化学、パルプ、石油、薬剤、食品及び他の処理プラント中のガスのような物質に関連するプロセス変数をモニタするためにプロセス変数送信機を用いている。プロセス変数は、圧力、温度、流量、レベル、濁度、密度、濃度、化学組成および他の特性を含む。プロセス流体の温度送信機は感知されたプロセス流体の温度に関する出力を提供する。該温度送信機出力はプロセス通信ループを経て制御室に通信されることができる、又は該出力は、プロセスがモニタされ制御されるように、他のプロセス装置に通信されることができる。プロセス流体温度をモニタするために、送信機は、抵抗温度装置(RTD)または熱電対のようなセンサを含んでいる。
温度送信機の一つの特殊なタイプは、ヘッドマウント(head-mount)温度送信機として知られている。そのような送信機は、一般に、厳しい環境下にさらしても丈夫な接続ヘッドまたは接続箱を含んでいる。該接続ヘッドは、現行のDIN基準43729フォームBの規範に従って設計されることができる。そのような設計は、他のプロセス変数送信機の筐体より比較的小さい。より小さな設計は、密集した据え付け環境で装着する送信機に有用である。さらに、該小さな設計は、また、センサプローブに結合されるより小さな質量を提供する。そのような質量の低減は、送信機中に起きる振動損傷の可能性を低減する。
接続ヘッド又は接続箱は、1996年の日付のNECセクション500−503にかなった耐爆発でありうる。典型的には、電子機器モジュールは、接続箱の中に置かれ、高度のモジュールである送信機を提供するために、締め具で装着されている。このようなモジュラリティ(modularity)は、メンテナンスと同様に送信機の構成を変えるのに容易である。このようなヘッドマウント温度送信機の一例は、ミネソタ州エデンプレーリのローズマウント、インクから販売されているモデル248温度送信機である。
この接続ヘッドのサイズ制限は、送信機内で有効なリード線接続のタイプに厳しい制約を置く。従来、端子ブロックは、センサ、通信及び/又は電力リード線自身を送信機の電子機器に接続するのに使用されてきた。さらに、幾つかの既知のコンパクト温度送信機は、また、メンテナンス及び/又は診断のために、技術者によって、外部リード線の電子機器モジュールへの取り付けを容易にする外部リード線取り付けクリップを提供する。
本発明に関連する従来技術として、下記の特許文献1および2に記されているものがある。
米国特許第4,021,094号明細書 米国特許第5,999,393号明細書
既知の外部リード線取り付けクリップは電子容器の物理的な外被を不要に拡大する。その理由は、そのようなクリップが、電子容器の径以上に延びる付属の金属ループを必要としたからである。DIN基準43729フォームBの規範に従うコンパクト送信機を用いる産業処理制御環境においては、そのような物理的容器の拡張は極度に嫌われることである。
DIN基準43729フォームAまたはBの厳しいスペースの制約を満たすコンパクトプロセス送信機の提供と共に、リード線取り付け具の簡易化および電子機器モジュールの物理的容器を不要に拡張しない外部リード線取り付けクリップを提供することは、この技術分野において望まれていることである。
コンパクト産業プロセス送信機は、その上に複数のリード線取り付け点をもつ上面を含む電子機器モジュールを有する。前記コンパクト温度送信機電子機器モジュールの上面に配置された少なくとも一つの前記リード線取り付け点は、上方に延びる外部リード線取り付けクリップを含む。一つの形態では、リード線取り付け点と同様に複数の上方に延びるリード線取り付けクリップが提供される。さらに、幾つかのリード線取り付け点は前記コンパクト送信機電子機器モジュールの上面と同一平面またはその上にあるリード線ワイヤ係合面をもつことができる。
本発明は特定のコンパクト温度送信機の実施形態に関して説明されるが、当業者は、本発明の精神と範囲から逸脱することなしにいかなるコンパクト産業プロセス測定及び/又は制御送信機に適用できることを認識するであろう。
ここで使用される“コンパクト”送信機は、直径が約1.7インチ(45ミリメートル)あるいはそれ以下の実質的に円形で、高さが0.97インチ(24.5ミリメートル)またはそれ以下の、送信機電子機器モジュールを有するいかなる産業の制御及び/又は測定送信機を意味する。この物理的な容器は、該モジュールがDIN基準43729(1978)で特定されている送信機ヘッド内にぴったりと適合することを請け合う。
図1は、本発明の一実施形態によるコンパクト産業測定及び制御送信機10の側面図である。送信機10は、通常、接続ヘッド12,その中に適当な産業センサ、例えば温度センサ16を収容するプローブ部14、およびワイヤ接続部18と呼ばれる、堅固な容器を含んでいる。送信機10は、また接続ヘッド12内に配置される、ワイヤ21を経てセンサ16に電気的に接続されるコンパクト送信機電子機器モジュール20を含む。動作において、送信機10は、一般に、産業プロセス制御および測定設備内に装着され、ワイヤ接続ポート18を通ってプロセス制御および測定ループに接続される。
図2Aおよび2Bは、それぞれ、本発明の実施形態によるコンパクト送信機電子機器モジュールの上面図および正面立面図である。図2Aに示されているように、モジュール20は好ましくは円形であり、約44ミリメートル又はそれ以下の外径を有している。さらに、コンパクト送信機電子機器モジュール20は、モジュール20の上面又はその近くに配置される多くのリード線取り付け点23を含んでいる。ここで使用されるリード線取り付け点23(lead attachment point)は、リード線ワイヤに接続する、電子機器モジュール上の物理的位置である。モジュール20は、また接続ヘッド12(図1に示す)内にモジュール20を装着するのに使用される一対のスプリング荷重装着ねじ26を受け入れるのに適合するように構成されている。最後に、コンパクト送信機電子機器モジュール20はまた、センサへのワイヤの固定をたやすく行えるように設けられた貫通孔28を含む。尚、該センサは、図1に示されているように、一般にモジュール20の下に配置される。
図3は、本発明の実施形態によるリード線取り付け点23の斜視図である。リード線取り付け点23は、一般に、コンパクト送信機電子機器モジュール20の上面内又は上面に型を取られている型空洞(molded cavity)30を含む。ねじ32,上部ワッシャ34,および固定部材(anchor)36は、型空洞30内に配置されている。又、図3に示されているように、外部リード線取り付けクリップ38が上方に延びている。リード線ワイヤをリード線取り付け点23に接続するために、ネジ32は、上部板34と固定部材36間に、リード線を入れることができる程の十分に大きい間隙ができるまで上に脱ねじされる。このリード線は、上部板34と固定部材36間に挿入され、ねじ32が上部板34に対して支えるように回転され、それによって、上部板34と固定部材36内又はそれらの間に、リード線を圧接し保持する。外部リード線取り付けクリップ38は、一つまたは全てのリード線取り付け点23上に配置される。さらに、後でさらに詳細に説明されるように、外部リード線取り付けクリップ38は、固定部材36,上部板34またはねじ32の一部として構成されることができる。
図4Aおよび4Bは、本発明の一実施形態に従って、協働できる上部板40と固定部材42を示す。上部板40は、一般に、ねじ係合面44と、板40の一方の側に配置され上方に延びる外部リード線取り付けクリップ46を含む。図4Aに示されているように、上方に延びる外部リード線取り付けクリップ46は、上方に延びるループ(図4Aに示される46)又は上方に延びるフック(図3に示される38)の形状であり得る。フックとループは、モジュール20が外部の携帯現場通信/診断装置にたやすく接続されるようにする。さらに、フックとクリップは、リード線が離れて落ちないように接続できるようにし、このために技術者がリード線を適所に保持することなく仕事を行えるようになる。板40は、また図3に示されるねじ32のような標準的な取り付けネジを通すサイズの貫通孔48を含む。
図4Bは、装着板40が本発明の一実施形態を実施するために使用される固定部材42の斜視図である。固定部材42は、固定タブ(tab)54に接続される底板領域52に結合される電気取り付け中子(tang)50を含む。底板領域52は、また好ましくは、ねじ32のような標準の取り付けねじを受け入れるのに適合するねじ山スリーブ56を含む。動作において、固定部材42は接続ブロック内に固定的に配置され、上部板40は、固定部材42の上に設けられる。リード線ワイヤは上部板40と固定部材42間を通され、ゆとりのあるアナ48を自由に通るリード線取り付けねじにより固定部材42に対して推し進められスリーブ56内にねじで固定される。
図5Aおよび5Bは、本発明の他の実施形態による他のリード線取り付け固定部材の斜視図および正面図である。図5Aに示されているように、上方に延びる外部リード線取り付けクリップ60は、図4Bに関して図示及び説明された固定部材42に本質的に類似している固定部材62に直接結合されている。固定部材62内にクリップ60を設けると、標準の上部装着板又は丸いワッシャさえもが、リード線ワイヤの接続に使用されるようにする。
図6は、本発明の一実施形態によるコンパクト送信機電子機器モジュール20内に配置される固定部材62の断面図である。送信機モジュール20は、好ましくは図6に示されているように、実質的に固定部材62の上部リード線係合面64と同一面の上部送信機面24を含む。固定部材62はまたねじ32が回される時固定部材62が回転しないように、送信機モジュール内のスロット66内に配置されている固定部材タブ54を含む。ねじ32のヘッドの下側には、前記送信機に電気的に接続されかつ機械的に結合されるようにリード線ワイヤ(図示せず)対して圧接するのに使用される平らなワッシャ68がある。好ましくは、上方に延びる外部リード線取り付けクリップ60は、リード線を外部のメンテナンスおよび/または診断装置に結合するのを容易にするために含まれている。そのような装置は、現場装置が持つ問題を解決しまたは任意のいかなる形態のメンテナンスをも行える、現場装置を構成するのに大変有用である。
図7は、本発明の他の実施形態によるリード線固定部材の斜視図である。リード線固定部材70は、該リード線固定部材70がフック形状の外部リード線取り付けクリップ72を含むことを除いて、図5Aおよび5Bに関して図示および説明されたリード線固定部材62と本質的に同一である。
本発明はヘッド装着タイプのプロセス温度送信機の特定の実施形態に関して説明されたが、当業者は本発明の精神および範囲から逸脱することなしに変更できることを認識するであろう。本発明の実施形態は一般に外部リード線取り付けクリップをリード線結合ブロック接続の装着板または固定部材のいずれか一方に接続又は一体化するように提供されたが、本発明の実施形態は十分に適合されたリード線取り付けねじと標準装着板と固定部材を用いて実施するようにすることができる。特に、上方に延びるリード線取り付けクリップ領域を持つねじヘッドを備えたねじは、それが任意の道具できつく締め付けられるように十分なトルクを受け入れる限り、本発明の効果を提供するであろう。
本発明の実施形態が特に有用なコンパクト温度送信機の側面図である。 本発明の実施形態によるコンパクト温度送信機の電子回路の上面図である。 本発明の実施形態によるコンパクト温度送信機の電子回路の立面図である。 本発明の実施形態による1個のリード線取り付け点および上方に延びる外部リード線取り付けクリップの斜視図である。 本発明の実施形態による上部リード線係合板および下部リード線固定部材である。 本発明の実施形態による上部リード線係合板および下部リード線固定部材である。 本発明の実施形態による上方に延びるリード線取り付けクリップを有する下部リード線固定部材の斜視図である。 本発明の実施形態による上方に延びるリード線取り付けクリップを有する下部リード線固定部材の正面図である。 コンパクト温度送信機電子機器モジュール上に配置された図5Aおよび5Bに示されるリード線取り付け固定部材の側断面図である。 本発明の実施形態による下部リード線取り付け固定部材の斜視図である。
符号の説明
10……コンパクト産業測定及び制御送信機
12……接続ヘッド
14……プローブ部
16……温度センサ
18……ワイヤ接続部
20……コンパクト送信機電子機器モジュール
21……ワイヤ
23……リード線取り付け点
26……スプリング荷重装着ねじ
28……貫通孔

Claims (4)

  1. 容器の中に配置されるコンパクト温度送信機電子機器モジュール(20)と、
    前記電子機器モジュールの面上に配置された複数のリード線取り付け点(23)を有し、
    該複数のリード線取り付け点の内の少なくとも一つのリード線取り付け点が、
    リード線取り付けねじ(32)を通すサイズの貫通孔(48)を有する装着板(34、68)と、
    前記リード線取り付けねじに適合するねじ穴(56)リード線係合面(64)に有し、さらに該リード線係合面の端部から下方に延びるタブ(54)を有する固定部材(36、62、70)と、
    前記リード線係合面に対して垂直方向に延びる、ループ部分またはフックを含む外部リード線取り付けクリップ(60)とを含み、
    前記外部リード線取り付けクリップが前記固定部材に一体に形成され、前記リード線取り付けねじ(32)は前記装着板を通り該固定部材内に螺入されるプロセス送信機。
  2. 前記固定部材のリード線係合面が、前記電子機器モジュールの面と実質的に同一面である請求項1のプロセス送信機。
  3. 前記装着板が、矩形形状の平板領域を有する請求項1のプロセス送信機。
  4. 前記装着板が、正方形形状の平板領域を有する請求項1のプロセス送信機。
JP2004296162A 2003-10-10 2004-10-08 改良されたリード線接続を有するコンパクトプロセス送信機 Expired - Fee Related JP4769447B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/683,303 US7421258B2 (en) 2003-10-10 2003-10-10 Compact temperature transmitter with improved lead connections
US10/683303 2003-10-10

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005122734A JP2005122734A (ja) 2005-05-12
JP2005122734A5 JP2005122734A5 (ja) 2008-06-19
JP4769447B2 true JP4769447B2 (ja) 2011-09-07

Family

ID=34422709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004296162A Expired - Fee Related JP4769447B2 (ja) 2003-10-10 2004-10-08 改良されたリード線接続を有するコンパクトプロセス送信機

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7421258B2 (ja)
JP (1) JP4769447B2 (ja)
CN (2) CN101776491B (ja)
DE (1) DE102004049179B4 (ja)
NL (1) NL1027214C2 (ja)
RU (1) RU2324154C2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7579947B2 (en) * 2005-10-19 2009-08-25 Rosemount Inc. Industrial process sensor with sensor coating detection
EP2012103A1 (de) * 2007-07-05 2009-01-07 WIKA Alexander Wiegand GmbH & Co.KG Explosionsgeschütztes Oberflächenthermometer
DE102007054717B4 (de) * 2007-11-14 2010-09-30 Inor Process Ab Transmitter und Verfahren zur Herstellung eines Transmitters
US8961008B2 (en) * 2011-10-03 2015-02-24 Rosemount Inc. Modular dual-compartment temperature transmitter
US9261549B2 (en) 2011-12-28 2016-02-16 Electric Power Research Institute, Inc. Leakage current sensor for suspension type insulator
US9903899B2 (en) 2011-12-28 2018-02-27 Electric Power Research Institute, Inc. Leakage current sensor for post type insulator
US20140071592A1 (en) 2012-09-10 2014-03-13 Electric Power Research Institute, Inc. Apparatus and method for monitoring substation disconnects and transmission line switches
US9316543B2 (en) * 2013-03-14 2016-04-19 Rosemount Inc. Temperature transmitter transient protector
US10663931B2 (en) 2013-09-24 2020-05-26 Rosemount Inc. Process variable transmitter with dual compartment housing
US9642273B2 (en) 2013-09-25 2017-05-02 Rosemount Inc. Industrial process field device with humidity-sealed electronics module
EP3052899B1 (en) 2013-09-30 2020-10-28 Rosemount Inc. Process variable transmitter with dual compartment housing
US9535105B2 (en) 2013-12-12 2017-01-03 Electric Power Research Institute, Inc. Apparatus and method for measuring leakage currents on porcelain and glass insulator disc strings
US9479201B2 (en) 2014-03-26 2016-10-25 Rosemount Inc. Process variable transmitter with removable terminal block
US9970759B2 (en) 2014-09-02 2018-05-15 Electric Power Research Institute, Inc. Sensor and method for identifying downed power transmission conductors and structures
US10015899B2 (en) 2015-06-29 2018-07-03 Rosemount Inc. Terminal block with sealed interconnect system

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2288082A (en) * 1941-05-10 1942-06-30 Eugene P Gailmard Dictation machine control means
US3138776A (en) * 1961-01-05 1964-06-23 Leeds & Northrup Co Calibrated resistance-thermometers and the like
DE2120523C2 (de) * 1971-04-27 1984-05-17 Interatom Internationale Atomreaktorbau Gmbh, 5060 Bergisch Gladbach Verfahren und Vorrichtung zur Fernüberwachung von elektrisch leitenden Flüssigkeiten
JPS4998785A (ja) * 1973-01-29 1974-09-18
US4021094A (en) 1974-08-21 1977-05-03 Robertshaw Controls Company Control device having improved terminal means and method of making the same
US4038599A (en) * 1974-12-30 1977-07-26 International Business Machines Corporation High density wafer contacting and test system
JPS5840337B2 (ja) * 1976-03-31 1983-09-05 株式会社日立製作所 半導体集積回路の製造方法
DE2650331C3 (de) * 1976-11-03 1981-05-07 Chemische Werke Hüls AG, 4370 Marl Verfahren zur Herstellung von zur Plastisolbereitung geeigneten Pulvern auf der Grundlage von Polyvinylchlorid
JPS5399585A (en) * 1977-02-10 1978-08-31 Nippon Paint Co Ltd Cutting machine for use in resin duplicating plate
JPS5678178A (en) * 1979-11-30 1981-06-26 Ricoh Co Ltd Photoelectric transducer
JPS5881699A (ja) * 1981-11-05 1983-05-17 サンロツク工業株式会社 壁紙
JPS6067673A (ja) * 1983-09-22 1985-04-18 Semiconductor Energy Lab Co Ltd プラズマ気相反応方法
JPS6183275A (ja) * 1984-10-01 1986-04-26 Kimurashin Kk 両面接着テ−プの製造方法
DE3621369A1 (de) * 1985-08-13 1987-02-19 Broekelmann Jaeger & Busse Anschluss- bzw. verbindungsklemme fuer elektrische geraete
JPS639775A (ja) * 1986-06-27 1988-01-16 Fuji Tokushu Shigyo Kk 角度変化形ベロ−ズ
US4913666A (en) 1988-04-15 1990-04-03 Apcom, Inc. Wiring terminal construction
DE3827937A1 (de) * 1988-08-12 1990-02-15 Siemens Ag Elektrischer messwertaufnehmer
IT217014Z2 (it) 1989-04-12 1991-10-29 Itw Fastex Italia Spa Morsettiera multistandard in parti colare per elettrodomestici
JPH07508684A (ja) * 1992-05-04 1995-09-28 コメート プレチジオーンスヴェルクツォイゲ ローベルト ブロイニング ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 工作機械に使用される工具ヘッド
DE4244459C1 (de) * 1992-12-23 1994-05-11 Siemens Ag Druckmeßumformer
DE4314296A1 (de) * 1993-04-30 1994-11-03 Hydac Electronic Gmbh Sensoreinheit mit Haltebügel
JPH07105457A (ja) * 1993-09-30 1995-04-21 Nohmi Bosai Ltd 火災報知用機器等の端子台
US5403996A (en) * 1994-02-25 1995-04-04 Casco Products Corporation Connector receptacle construction for electric cigar lighters
IT1267406B1 (it) * 1994-03-11 1997-02-05 Itw Fastex Italia Spa Morsettiera, in particolare per elettrodomestici
CN2212775Y (zh) 1994-10-19 1995-11-15 山东省科学院能源研究所 棒式液位液温变送器
US5798702A (en) * 1996-04-18 1998-08-25 Suzuki Motor Corporation Residual battery capacity display device for electric vehicle
US5999393A (en) * 1997-06-24 1999-12-07 Siecor Corporation Surge protector and lead assembly with improved contact area between the protector and lead
US5987335A (en) * 1997-09-24 1999-11-16 Lucent Technologies Inc. Communication system comprising lightning protection
US6813318B1 (en) * 1999-04-30 2004-11-02 Rosemount Inc, Process transmitter having a step-up converter for powering analog components

Also Published As

Publication number Publication date
CN101776491A (zh) 2010-07-14
RU2324154C2 (ru) 2008-05-10
DE102004049179B4 (de) 2013-02-07
DE102004049179A1 (de) 2005-05-12
CN101776491B (zh) 2011-12-14
NL1027214C2 (nl) 2005-04-12
RU2004128799A (ru) 2006-03-10
CN1605844A (zh) 2005-04-13
US20050079833A1 (en) 2005-04-14
US7421258B2 (en) 2008-09-02
JP2005122734A (ja) 2005-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4769447B2 (ja) 改良されたリード線接続を有するコンパクトプロセス送信機
EP2901526B1 (en) Field device with improved terminations
US5554809A (en) Process detection apparatus
JP5808867B2 (ja) モジュール式デュアルコンパートメント温度伝送器
WO2018007185A1 (de) MEßSYSTEM
WO2018007176A1 (de) Fluid-durchfluss-messsystem vom vibrationstyp mit temperaturkompensation
US7063537B2 (en) Rotatable assemblies and methods of securing such assemblies
DE112006001662T5 (de) Thermische Befestigungsplatte für einen beheizten Druckwandler
CN109073473A (zh) 温度传感器
US10143104B2 (en) Adaptive mounting rail and mounting assemblies for electronic devices
KR100711209B1 (ko) 판상 마이크로부품용 상호 연결 시스템
EP3152988B1 (en) Vibration resistant mount for meters used in industrial field devices
CN218381324U (zh) 一种测温传感器
EP3353526B1 (en) A density sensor and density sensor manufacturing method
EP2743666A1 (en) Pressure sensor housing assembly
US20230213393A1 (en) Thermal probe assembly
JP2006526492A (ja) マイクロ処理制御用コンポーネント
US10837852B2 (en) Pressure sensor media interface with integrated seal and diaphragm
JP6576572B2 (ja) 流量測定器用の駆動兼制御装置
DE4140505A1 (de) Temperatursteuerung von lueftermotoren
JP2000356541A (ja) 投げ込み式水位センサ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050426

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080305

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080507

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080604

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080904

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080909

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090204

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090507

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100922

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110124

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110601

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110620

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4769447

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140624

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees