JP4768993B2 - ケテン、アルデヒド共重合体からなる熱分解性ブロックコポリマー - Google Patents
ケテン、アルデヒド共重合体からなる熱分解性ブロックコポリマー Download PDFInfo
- Publication number
- JP4768993B2 JP4768993B2 JP2005017307A JP2005017307A JP4768993B2 JP 4768993 B2 JP4768993 B2 JP 4768993B2 JP 2005017307 A JP2005017307 A JP 2005017307A JP 2005017307 A JP2005017307 A JP 2005017307A JP 4768993 B2 JP4768993 B2 JP 4768993B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- formula
- block copolymer
- represented
- atom
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 0 CC*C1(C(C)(C)CC(C)*1)OC Chemical compound CC*C1(C(C)(C)CC(C)*1)OC 0.000 description 2
Landscapes
- Graft Or Block Polymers (AREA)
- Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
Description
一方、国際公開第03/069412号パンフレットには、化1で表されるケテン、アルデヒド共重合体のブロック重合体が酸で分解することが記載されている。
(1)ブロックコポリマーの少なくとも1相が、酸もしくは熱により分解可能な構造からなる分解性鎖を含有する熱分解性ブロックコポリマー。
(2)上記(1)に記載の酸もしくは熱により分解可能な構造からなる分解性鎖として、式(I)
(3)式(I)で表される化合物中、R3が、式(II)
(4)重合体の数平均分子量が、2,000〜900,000であることを特徴とする(1)〜(3)のいずれかに記載の熱分解性ブロックコポリマー。
(5)重量平均分子量(Mw)と数平均分子量(Mn)の比(Mw/Mn)が、1.01〜3.00の範囲であることを特徴とする(1)〜(4)のいずれかに記載の熱分解性ブロックコポリマー及び熱分解性グラフトコポリマー。
(6)ブロックコポリマーがグラフトコポリマーであることを特徴とする(1)〜(5)のいずれかに記載の熱分解性ブロックコポリマー。
(7)(1)〜(6)記載の熱分解性ブロックコポリマーを含有する樹脂組成物を、酸非存在下で加熱して分解することを特徴とする樹脂組成物の分解方法。
以上のように、示したR1〜R3の置換基各々は、適当な炭素上の位置さらに置換基を有することができる。その置換基としては、フッ素原子、クロ原子、ブロム原子、ヨウ素原子であるハロゲン原子、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、t−ブチル基、n−ヘキシル基、フルオロメチル基、ジフルオロメチル基、トリフルオロメチル基、パーフルオロエチル基、シクロプロピル基、シクロヘキシル基、ビニル基、アリル基、フェニル基、4−クロロフェニル基、4−メトキシフェニル基、3,4−ジメチルフェニル基等の置換フェニル基、プロパルギル基、2−ヒドロキシ−1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロ−2−プロピル基、2−(エトキシメトキシ)−1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロ−2−プロピル基等の炭化水素基、メトキシ基、エトキシ基、n−プロポキシ基、イソプロポキシ基、n−ブトキシ基、s−ブトキシ基、イソブトキシ基、t−ブトキシ基、フルオロメトキシ基、ジフルオロメトキシ基、トリフルオロメトキシ基、フェノキシ基、4−クロロフェノキシ基、ベンジルオキシ基、フェネチルオキシ基、t−ブトキシカルボニルオキシ基、テトラヒドロピラニルオキシ基、フェノキシエトキシ基、エトキシエトキシ基、トリメチルシリルオキシ基、t−ブトキシカルボニルメトキシ基等のアルコキシ基、アミノ基、メチルアミノ基、ジメチルアミノ基、t−ブトキシカルボニルアミノ基等のアミノ基、メチルチオ基、フェニルチオ基、2−ピリジルチオ基、メチルスルフィニル基、メチルスルホニル基等のアルキル、アリール、もしくはヘテロ環チオ基またはその酸化体、メトキシカルボニル基、エトキシカルボニル基、n−プロポキシカルボニル基、イソプロポキシカルボニル基、n−ブトキシカルボニル基、t−ブトキシカルボニル基等のC1〜C20のアルコキシカルボニル基、アセチル基、プロパノイル基、ベンゾイル基、2−ピリジルカルボニル基等のC2〜C20のアシル基、シアノ基、ニトロ基等を例示することができる。
また、R6は、ハロゲン原子、C1〜C20の炭化水素基を表し、具体的には、R1、R2で例示した置換基のうち該当する例示と同様の置換基を例示することができる。
式(II)で表される置換基として具体的には、4−ヒドロキシフェニル基、4−ヒドロキシ−3−メチルフェニル基、4−t−ブトキシフェニル基、4−テトラヒドロピラニルオキシフェニル基、4−フェノキシエトキシフェニル基、4−トリメチルシリルオキシフェニル基、4−t−ブトキシカルボニルオキシフェニル基、4−t−ブトキシカルボニルメトキシフェニル基、2,3−ジフルオロ−4−ヒドロキシフェニル基、2,3−ジフルオロ−4−t−ブトキシフェニル基、2,6−ジフルオロ−4−ヒドロキシフェニル基、2,6−ジフルオロ−4−t−ブトキシフェニル基、3,5−ジフルオロ−4−ヒドロキシフェニル基、3,5−ジフルオロ−4−t−ブトキシフェニル基、2,3,5,6−テトラフルオロ−4−ヒドロキシフェニル基、2,3,5,6−テトラフルオロ−4−t−ブトキシフェニル基、2−トリフルオロメチル−4−ヒドロキシフェニル基、2−トリフルオロメチル−4−t−ブトキシフェニル基、2−トリフルオロメチルー6−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル基、2−トリフルオロメチル−6−フルオロ−4−t−ブトキシフェニル基、3−トリフルオロメチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル基、3−トリフルオロメチル−5−フルオロ−4−t−ブトキシフェニル基、4−(1−エトキシエトキシ)フェニル基、4−(2−ヒドロキシ−1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロ−2−プロピル)フェニル基、4−(2−エトキシメトキシ−1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロ−2−プロピル)フェニル基等を例示することができる。
また、R3の好ましい態様として例示した式(II)で表される置換基は、さらにR1とR2の置換基としても好ましく例示することができる。
一価炭化水素基であり、酸素原子、硫黄原子、窒素原子等のヘテロ原子、フッ素原子等を含んでもよく、R55とR56、R55とR57、R56とR57とは互いに結合して環を結合してもよい。
アニオン重合に用いられる溶媒は、重合反応に関与せず、かつ重合体と相溶性のある極性溶媒であれば、特に制限されず、具体的には、n−ヘキサン、n−ヘプタン等の脂肪族炭化水素類、シクロヘキサン、シクロペンタン等の脂環族炭化水素類、ベンゼン、トルエン等の芳香族炭化水素類、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン(THF)、ジオキサン等のエーテル類の他、アニソール、ヘキサメチルホスホルアミド等のアニオン重合において通常使用される有機溶媒を挙げることができる。また、これらの溶媒は、1種単独で、または2種以上の混合溶媒として用いることができる。
ケテン類は、酸クロライドにトリエチルアミンをTHF中室温で反応後、減圧下で蒸留した。アルデヒド類は、CaH2を添加後、減圧下で蒸留した。
n−ブチルリチウム(n−BuLi)は、市販のn−BuLiヘキサン溶液(1.6mol/l)をそのまま用いた。テトラヒドロフランは、市販の脱水溶媒を使用した。
窒素雰囲気下において、トリエチルアミン 91g (0.9モル) のテトラヒドロフラン (THF) 混合液に、2−フェニルブチリルクロライド55g (0.3モル) のTHF溶液を滴下した。一時間後析出したトリエチルアミン・塩酸塩をろ別除去した後、ろ液を減圧蒸留して、EPKを得た (60〜70℃/4mmHg) 。収量 30g (収率70%)。
窒素雰囲気下において、4−ヒドロキシベンズアルデヒド 100g (0.82モル) をTHF (500ml) に溶解後、ビニルエチルエーテル 236g (3.3モル) 、4M HClジオキサン溶液 4ml (16mmol) を加え、室温で一夜攪拌した。Na2CO3水溶液を加え中和後、分液し、上層をpH=7になるまで水洗した。有機層をMgSO4で脱水濾過後、減圧濃縮した。得られた残渣を減圧蒸留しEEBA (83〜85℃、0.04mmHg) を無色油状物質として得た。収量 129g (収率81%)。
実施例1
窒素雰囲気下において、スチレン 18.73g (0.18mol) をTHF 148g に溶解後、−40℃まで冷却した。n−ブチルリチウムを添加し重合を進行させた。10分間攪拌した後、EEBA 5.7g (29.3mmol)、EPK 4.17g (28.5mmol)、および塩化リチウム 0.78g (18.41mmol)をTHF 37.86g に溶解し、この溶液を反応液に3分かけて滴下した。−40℃で10分攪拌後、メタノール2mlを加え、反応を失活させた。反応液が中性になるまで水洗したのち、有機層を減圧濃縮した。得られた残渣を、THF (60g)に溶解し、水 (1L)に滴下し、再沈精製した。GPC分析の結果、Mn=12600、Mw/Mn=1.3のブロック共重合体を無色固体として得た。
Claims (3)
- 式(I)
式(II’)
- 重量平均分子量(Mw)と数平均分子量(Mn)の比(Mw/Mn)が、1.01〜3.00の範囲であることを特徴とする請求項1に記載の熱分解性ブロックコポリマー。
- 請求項1又は2に記載の熱分解性ブロックコポリマーを含有する樹脂組成物を、酸非存在下で加熱して分解することを特徴とする樹脂組成物の分解方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005017307A JP4768993B2 (ja) | 2005-01-25 | 2005-01-25 | ケテン、アルデヒド共重合体からなる熱分解性ブロックコポリマー |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005017307A JP4768993B2 (ja) | 2005-01-25 | 2005-01-25 | ケテン、アルデヒド共重合体からなる熱分解性ブロックコポリマー |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006206649A JP2006206649A (ja) | 2006-08-10 |
JP4768993B2 true JP4768993B2 (ja) | 2011-09-07 |
Family
ID=36963851
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005017307A Expired - Fee Related JP4768993B2 (ja) | 2005-01-25 | 2005-01-25 | ケテン、アルデヒド共重合体からなる熱分解性ブロックコポリマー |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4768993B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9273179B2 (en) | 2013-01-09 | 2016-03-01 | Ricoh Company, Ltd. | Decomposable polymer |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2864218B2 (ja) * | 1994-12-06 | 1999-03-03 | 株式会社日本製鋼所 | ポリ乳酸共重合体の製造方法 |
JP2000143781A (ja) * | 1998-11-13 | 2000-05-26 | Daicel Chem Ind Ltd | 脂肪族ポリエステル及びその製造方法 |
EP1720063B1 (en) * | 2002-02-15 | 2010-04-07 | Nippon Soda Co., Ltd. | Resin containing ketene-aldehyde copolymer |
KR100578737B1 (ko) * | 2003-06-25 | 2006-05-12 | 학교법인 포항공과대학교 | 반응성 방사구조 고분자 및 이를 이용한 저유전성 고분자복합체 박막 |
-
2005
- 2005-01-25 JP JP2005017307A patent/JP4768993B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9273179B2 (en) | 2013-01-09 | 2016-03-01 | Ricoh Company, Ltd. | Decomposable polymer |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006206649A (ja) | 2006-08-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3935881B2 (ja) | ケテン、アルデヒド共重合体を含有する酸分解性樹脂組成物 | |
US20100151388A1 (en) | (Meth)acrylate compound, photosensitive polymer, and resist composition including the same | |
JP4107946B2 (ja) | フルオロ化されたエチレングリコール基を有する感光性ポリマー及びこれを含む化学増幅型レジスト組成物 | |
JP4187815B2 (ja) | (メタ)アクリル酸エステル系共重合体及びその製造方法 | |
JP3643491B2 (ja) | 化合物、共重合体とその製造方法、フォトレジスト組成物とこれを利用したフォトレジストパターン形成方法、および半導体素子 | |
CN102731715A (zh) | 包括新丙烯酸系单体的光刻胶用共聚物和包括其的光刻胶用树脂合成物 | |
JP4919603B2 (ja) | ケテン、アルデヒド共重合体を含有する熱分解性樹脂 | |
JP4768993B2 (ja) | ケテン、アルデヒド共重合体からなる熱分解性ブロックコポリマー | |
KR20170043579A (ko) | 활성 에너지선 경화성 조성물 | |
KR100985430B1 (ko) | 아크릴산계 중합체 및 그 제조 방법 | |
EP0291297B1 (en) | Fluorine-containing ab-type block copolymer | |
JP2002201223A (ja) | フェニル環及びラクトン基が共存する感光性ポリマー及びレジスト組成物 | |
KR100653302B1 (ko) | 스티렌 유도체 | |
JP4553687B2 (ja) | ケテン、アルデヒド共重合体及びそれを含有する樹脂組成物 | |
US7604918B2 (en) | Photosensitive polymer and photoresist composition having the same | |
JP5540461B2 (ja) | 新規ポリマーおよびアニオン重合用カップリング剤 | |
JP2006206651A (ja) | ケテン、アルデヒド共重合体を含有する分解性樹脂組成物 | |
KR20100025494A (ko) | 신규한 성형 폴리머 및 음이온 중합용 커플링제 | |
JP2006206648A (ja) | 樹脂組成物 | |
EP0942018B1 (en) | (meth)acrylic ester copolymers and process for producing the same | |
KR20020082649A (ko) | 다중환 구조의 에테르 모노머와 이로부터 얻어지는 감광성폴리머 및 화학증폭형 레지스트 조성물 | |
JP4397200B2 (ja) | レジスト組成物 | |
JP4726362B2 (ja) | (メタ)アクリル酸系共重合体及びその製造方法 | |
JP4689216B2 (ja) | アルケニルフェノール系スターポリマー | |
JP5202398B2 (ja) | 重合性化合物及び該重合性化合物を重合させた高分子化合物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071221 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100910 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100921 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101119 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20101119 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20101209 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110307 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20110421 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110614 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110617 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140624 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |