JP4768485B2 - 消火設備 - Google Patents
消火設備 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4768485B2 JP4768485B2 JP2006083443A JP2006083443A JP4768485B2 JP 4768485 B2 JP4768485 B2 JP 4768485B2 JP 2006083443 A JP2006083443 A JP 2006083443A JP 2006083443 A JP2006083443 A JP 2006083443A JP 4768485 B2 JP4768485 B2 JP 4768485B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fire
- signal
- water
- detector
- receiver
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Fire-Extinguishing By Fire Departments, And Fire-Extinguishing Equipment And Control Thereof (AREA)
Description
参考態様は、火災感知器3の火災感知により給水ポンプ11を起動させるものであり、給水ポンプ11を起動させてから、その後にスプリンクラヘッド4を開放させる様にすることで、スプリンクラヘッド4が開放したときに、二次側配管5内の充水された水の放水に連続して、貯水槽9からの消火水を放水することができる様にするものである。この態様における火災感知器3の火災感知から給水ポンプ11の起動までの制御処理は次の様に実行される。
1−1:火災発生により、火災感知器3が火災を検出する。
1−2:火災感知器3は、火災信号S1を火災受信機16に送る。
1−3:火災受信機16は、火災感知器3からの火災信号S1に基づいて火災警報を行う際に、第1の火災移報信号S2(この信号は位置情報、どの防護領域、例えばどの階で火災が発生したかの情報を含む)を消火制御盤17に送ると共に、第2の火災移報信号S3をポンプ制御盤18に送る(予作動弁2を開放させるモータ6に開放信号S4を消火制御盤17から送り、火災感知された防護領域に対応する予作動弁2を開放させることを含む)。
1−4:ポンプ制御盤18は、火災受信機16からの第2の火災移報信号S3に基づき、ポンプ11のモータ10にポンプ起動信号S5を送り、給水ポンプ11を起動させる。
第1の態様は、火災受信機16を火災信号の蓄積機能を有するものとした場合であって、火災感知器3からの火災信号よりも先にスプリンクラヘッド4が開放して流水検知装置からの流水信号が入力する場合は、火災受信機16の蓄積機能をキャンセルして、蓄積時間を待たずに火災感知器3の火災感知の第一報目で直ちに火災警報を行い、予作動弁2を開放させて消火水の供給を直ちに行うことができる様にするものであり、スプリンクラヘッド4の開放から火災警報を行うまでの制御処理は次の様に実行される。
2−1:火災発生により、火災感知器3の火災感知よりも先に、スプリンクラヘッド4が開放し、二次側配管5内の消火水を放出する。
2−2:流水検知装置13が二次側配管5内の流水を検知し、圧力スイッチ14がオンして、流水信号S6を消火制御盤17に送る。
2−3:消火制御盤17は、消火制御盤17からの流水信号S6に基づき、流水移報信号S7を火災受信機16に送る。
2−4:火災感知器3が火災を感知し、火災信号S1を火災受信機16に送る。
2−5:火災受信機16は、蓄積機能を有するものであるが、既に流水移報信号S7が入力されているので、当該蓄積機能をキャンセルして、直ちに火災警報を行う(予作動弁2を開放させるモータ6に開放信号S4を消火制御盤17から送り、火災感知された防護領域に対応する予作動弁2を開放させることを含む)。
前記参考態様と第1の態様はその制御処理を統合しても矛盾は生じない、即ち両者は制御処理上統合可能であり、第2の態様は、前記参考態様と第1の態様を統合したものであり、その制御処理は図2のフローチャートに示す様に実行される。
2 予作動弁
3 火災感知器
4 スプリンクラヘッド
5 二次側配管
6 モータ(予作動弁開放用)
7 一次側配管
8 給水管
9 貯水槽
10 モータ(給水ポンプ用)
11 給水ポンプ
12 圧力空気槽
13 流水検知装置
14 圧力スイッチ(流水検知装置用)
15 圧力スイッチ(圧力空気槽用)
16 火災受信機
17 消火制御盤
18 ポンプ制御盤
S1 火災信号
S2 第1の火災移報信号
S3 第2の火災移報信号
S4 予作動弁開放信号
S5 ポンプ起動信号
S6 流水検知信号
S7 流水検知移報信号
S8 圧力低下信号
S9 圧力低下移報信号
Claims (3)
- 充水された二次側配管に接続されたスプリンクラヘッドと、該スプリンクラヘッドと同じ防護領域に設けられる火災感知器と、該火災感知器と電気的に接続され、該火災感知器からの火災信号の蓄積機能を有する火災受信機と、前記二次側配管の基端側に設けられ、前記火災感知器が火災を検出したときに開放される予作動弁と、該予作動弁に一次側配管を介して接続される給水源のポンプとを備えた消火設備において、
前記二次側配管の基端側に流水検知装置を設け、
前記火災感知器からの火災信号が、前記流水検知装置からの流水信号よりも先に入力されるときは、前記火災受信機は、蓄積時間経過後に再度火災信号が入力されたときに、火災警報を行い、
前記流水検知装置からの流水信号が、前記火災感知器からの火災信号よりも先に入力されるとき、前記火災受信機の前記蓄積機能をキャンセルすることを特徴とする消火設備。 - 充水された二次側配管に接続されたスプリンクラヘッドと、該スプリンクラヘッドと同じ防護領域に設けられる火災感知器と、該火災感知器と電気的に接続され、該火災感知器からの火災信号の蓄積機能を有する火災受信機と、前記二次側配管の基端側に設けられ、前記火災感知器が火災を検出したときに開放される予作動弁と、該予作動弁に一次側配管を介して接続される給水源のポンプとを備えた消火設備において、
スプリンクラヘッドの動作に伴う現象を検知する手段を設け、
前記火災感知器からの火災信号が、前記検知手段からの信号よりも先に入力されるときは、前記火災受信機は、蓄積時間経過後に再度火災信号が入力されたときに、火災警報を行い、
前記検知手段からの信号が前記火災感知器からの火災信号よりも先に入力されるとき、前記火災受信機の前記蓄積機能をキャンセルすることを特徴とする消火設備。 - 前記火災感知器が火災を検出したときに前記ポンプに起動信号を送り、前記ポンプを起動させることを特徴とする請求項1又は2記載の消火設備。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006083443A JP4768485B2 (ja) | 2006-03-24 | 2006-03-24 | 消火設備 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006083443A JP4768485B2 (ja) | 2006-03-24 | 2006-03-24 | 消火設備 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007252771A JP2007252771A (ja) | 2007-10-04 |
JP4768485B2 true JP4768485B2 (ja) | 2011-09-07 |
Family
ID=38627594
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006083443A Active JP4768485B2 (ja) | 2006-03-24 | 2006-03-24 | 消火設備 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4768485B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5199909B2 (ja) * | 2009-02-09 | 2013-05-15 | 能美防災株式会社 | 予作動式消火設備 |
JP5232037B2 (ja) * | 2009-02-09 | 2013-07-10 | 能美防災株式会社 | 予作動式消火設備 |
JP2011229693A (ja) * | 2010-04-28 | 2011-11-17 | Maezawa Ind Inc | 圧力検出機能を有する弁装置 |
JP7058555B2 (ja) * | 2018-05-21 | 2022-04-22 | 千住スプリンクラー株式会社 | 消火設備 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3552439B2 (ja) * | 1997-01-14 | 2004-08-11 | 能美防災株式会社 | スプリンクラ消火設備 |
JP3587042B2 (ja) * | 1998-01-23 | 2004-11-10 | 松下電工株式会社 | 自動火災報知システム |
-
2006
- 2006-03-24 JP JP2006083443A patent/JP4768485B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007252771A (ja) | 2007-10-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2011045557A (ja) | 負圧湿式スプリンクラーシステム | |
JP4768485B2 (ja) | 消火設備 | |
JP6374286B2 (ja) | 消火設備 | |
JP2003038673A (ja) | 二酸化炭素消火設備 | |
JP7080753B2 (ja) | スプリンクラ消火設備 | |
EP2864002B1 (en) | Preaction sprinkler system operation booster | |
JP6216488B2 (ja) | 消火設備 | |
JP7313121B2 (ja) | スプリンクラ消火設備 | |
JP5004170B2 (ja) | 予作動式スプリンクラ消火設備 | |
JP6363345B2 (ja) | スプリンクラ消火設備 | |
JP2004201746A (ja) | スプリンクラ消火設備 | |
JP2009061247A (ja) | 予作動式スプリンクラー設備 | |
JP2019170852A (ja) | スプリンクラ消火設備 | |
KR101915551B1 (ko) | 개별형 하이브리드 소방안전 시스템 | |
JP2012130374A (ja) | スプリンクラーシステム | |
JP6144148B2 (ja) | 予作動式スプリンクラー消火設備 | |
JP2022144878A (ja) | 補助加圧装置 | |
JP5918085B2 (ja) | スプリンクラ消火設備 | |
JP3689883B2 (ja) | スプリンクラ消火設備 | |
JP7461541B2 (ja) | スプリンクラ消火設備 | |
JP2019176884A (ja) | スプリンクラ消火設備 | |
JP2000051385A (ja) | スプリンクラ消火設備 | |
JP5653708B2 (ja) | 乾式のスプリンクラー設備 | |
JP4932550B2 (ja) | スプリンクラ消火設備 | |
JP2008237668A (ja) | スプリンクラ消火設備 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080922 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110118 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110316 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110614 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110616 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4768485 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140624 Year of fee payment: 3 |