JP2008237668A - スプリンクラ消火設備 - Google Patents
スプリンクラ消火設備 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008237668A JP2008237668A JP2007084098A JP2007084098A JP2008237668A JP 2008237668 A JP2008237668 A JP 2008237668A JP 2007084098 A JP2007084098 A JP 2007084098A JP 2007084098 A JP2007084098 A JP 2007084098A JP 2008237668 A JP2008237668 A JP 2008237668A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- secondary side
- water
- fire
- valve
- pipe
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Fire-Extinguishing By Fire Departments, And Fire-Extinguishing Equipment And Control Thereof (AREA)
Abstract
【解決手段】予作動弁の二次側に設けられ、加圧空気が充填された二次側配管と、該二次側配管に取り付けられたスプリンクラヘッドと、該スプリンクラヘッドと同じ防護区域に設けられた火災感知器とを備えた予作動式のスプリンクラ消火設備において、建家の屋上に設ける補助水槽と、一端が該補助水槽に接続され、充水された火災時充水用配管と、火災時充水用配管と二次側配管の末端とを接続する常時は閉じた開閉弁とを備え、火災感知器が動作したときに、開閉弁を開放させると共に、予作動弁を開放させ、二次側配管の両端から水を給水して二次側配管内を充水する。
【選択図】図1
Description
図1は本発明の実施形態1に係るスプリンクラ消火設備の配管説明図である。同図において、1は予作動式の流水検知装置である(以下、予作動弁という)。この予作動弁1を基準にして、一次側には一次側配管2が設けられ、その一次側配管2の基端側には、ポンプ3と水槽4からなる加圧送水装置5が設けられる。6は二次側配管であり、予作動弁1の二次側に設けられ、加圧空気が充填されている。二次側配管6への加圧空気の充填は、エアコンプレッサ7により行われる。エアコンプレッサ7は、予作動弁の二次側近傍から逆止弁8を介して設けられたエア配管9の端部に接続されている。10は、二次側配管6に取り付けられたスプリンクラヘッドである。このスプリンクラヘッド10と同じ防護区域に、火災感知器11が設けられる。本実施形態のスプリンクラ消火設備は、火災感知器11の火災信号により予作動弁1が開放する予作動式のスプリンクラ消火設備である。12は、建家の屋上に設けた補助水槽であり、一次側配管2を介して、加圧送水装置5から供給された水を蓄えている。なお、一次側配管2の補助水槽12との接続部分には、逆止弁13と止水弁14が設けられる。15は、火災時充水用配管であり、一端が逆止弁16を介して、補助水槽12の給水口12aに接続され、配管内は充水されている。この火災時充水用配管15は、図のように、建家において、一次側配管2の反対側に設けられ、二次側配管6の末端と常時は閉じた開閉弁17を介して接続されている。18は制御盤としての火災受信機であり、火災感知器11、開閉弁17、予作動弁1が信号線を介して接続されている。この火災受信機18は、火災感知器11が動作したときに、火災信号を受信して、開閉弁17を開放させると共に、予作動弁1を開放させるように制御する。
なお、一次側配管2と火災時充水用配管15は、ともに建家において、垂直方向に配設された配管であり、これに対して二次側配管6は水平方向に配設された配管である。また、火災時充水用配管15の下端側には、止水弁が設けられており、この止水弁を閉じておくことで、火災時充水用配管15内が充水されるようになっている。
火災が発生すると、その火災発生箇所の近傍に設置されている火災感知器11がその火災を感知して火災信号を火災受信機18に出力する。火災受信機18はその火災信号を取り込むと、その火災信号を発生した火災感知器11の防護区域の予作動弁1を開放するとともに、開閉弁17を開放する。これにより、二次側配管6に対して、一次側配管2に充水されていた水が予作動弁1を介して供給されるとともに、補助水槽12から火災時充水用配管15に充水されていた水が供給されることになる。すなわち、二次側配管6に対してその始端部分と終端部分の両側から水が供給されることになる。このため、二次側配管6の充水は短時間で行われることになる。そして、火災が発生した箇所の近傍のスプリンクラヘッド10が開放されると、そのスプリンクラヘッド10から消火水が放射されることになる。
図2は本発明の実施形態2に係るスプリンクラ消火設備の配管説明図である。本実施形態2においては、一端が補助水槽12に接続された火災時充水用配管15が、常時は充水されておらず、空配管であるという点が、上記の実施形態1と異なる点である。このため、火災時充水用配管15は、逆止弁16の二次側近傍に常時は閉じた給水弁21を備えている。また、火災時充水用配管15と二次側配管6の末端とを接続する開閉弁22は、三方弁によって構成され、通常時は二次側配管6側の接続口を常時は閉じ、かつ、火災時充水用配管15の一次側と二次側とを連通する状態に弁体が保持されている。
なお、上記の実施形態1においては、火災発生時に、二次側配管6の両端側から水を給水しても、当初から配管内に加圧空気が存在することから、配管の中央部分に空気が溜まってしまうおそれがある。この点を防ぐために、二次側配管6の中央部分に、通常時の圧力では開放しないが、水が流入して圧が高まるときに開放する空気抜き用の弁を設けるようにしてもよい。その場合には、この空気抜き弁には、気体だけを透過させる膜を設けて、水は流出しないようにすることが望ましい。
なお、上記の実施形態では、火災時充水用配管には、屋上に設けた補助水槽の水を落差を利用して配管内に充水させたが、例えばポンプと水槽からなる加圧送水装置を建家に2台設けてもよい。この場合は、加圧送水装置は、火災時充水用配管の下端にも設けられることになり、通常の一次配管と同様に、建家の1階(又は地下)から屋上側に向かって充水されることになる。このようにしても、二次側配管の両端側から給水することが可能である。なお、この場合には補助水槽は不要になる。
また、加圧送水装置を1台しか設置できない場合には、火災時充水用配管の下端を、水平方向に引き延ばして、ポンプの一次側に接続させてもよい。この場合には、開閉弁17又は開閉弁22まで充水させておくようにする。
21 給水弁、22 開閉弁(三方弁)。
Claims (2)
- 予作動弁の二次側に設けられ、加圧空気が充填された二次側配管と、該二次側配管に取り付けられたスプリンクラヘッドと、該スプリンクラヘッドと同じ防護区域に設けられた火災感知器とを備えた予作動式のスプリンクラ消火設備において、
建家の屋上に設けた補助水槽と、
一端が該補助水槽に接続され、充水された火災時充水用配管と、
該火災時充水用配管と前記二次側配管の末端とを接続する常時は閉じた開閉弁とを備え、
前記火災感知器が動作したときに、該開閉弁を開放させると共に、前記予作動弁を開放させ、前記二次側配管の両端から水を給水し、二次側配管内を充水することを特徴とするスプリンクラ消火設備。 - 予作動弁の二次側に設けられ、加圧空気が充填された二次側配管と、該二次側配管に取り付けられたスプリンクラヘッドと、該スプリンクラヘッドと同じ防護区域に設けられた火災感知器とを備えた予作動式のスプリンクラ消火設備において、
建家の屋上に設けた補助水槽と、
一端が該補助水槽に接続され、常時は閉じた給水弁を有する火災時充水用配管と、
該火災時充水用配管と前記二次側配管の末端とを接続し、二次側配管の接続口を常時は閉じた三方弁とを備え、
前記火災感知器が動作したときに、該三方弁の二次側配管の接続口を開放させると共に、前記予作動弁及び給水弁を開放させ、前記二次側配管の両端から水を給水し、二次側配管内を充水することを特徴とするスプリンクラ消火設備。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007084098A JP5004629B2 (ja) | 2007-03-28 | 2007-03-28 | スプリンクラ消火設備 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007084098A JP5004629B2 (ja) | 2007-03-28 | 2007-03-28 | スプリンクラ消火設備 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008237668A true JP2008237668A (ja) | 2008-10-09 |
JP5004629B2 JP5004629B2 (ja) | 2012-08-22 |
Family
ID=39909705
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007084098A Expired - Fee Related JP5004629B2 (ja) | 2007-03-28 | 2007-03-28 | スプリンクラ消火設備 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5004629B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012179464A (ja) * | 2012-06-27 | 2012-09-20 | Nohmi Bosai Ltd | スプリンクラ消火設備 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01166776A (ja) * | 1987-12-24 | 1989-06-30 | Nohmi Bosai Kogyo Co Ltd | スプリンクラー消火設備 |
JPH02228976A (ja) * | 1989-03-01 | 1990-09-11 | Takenaka Komuten Co Ltd | スプリンクラー |
JPH0686837A (ja) * | 1992-09-10 | 1994-03-29 | Hochiki Corp | 予作動式スプリンクラー消火設備 |
JPH11169478A (ja) * | 1997-12-10 | 1999-06-29 | Hatta Seisakusho:Kk | 自動消火設備 |
-
2007
- 2007-03-28 JP JP2007084098A patent/JP5004629B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01166776A (ja) * | 1987-12-24 | 1989-06-30 | Nohmi Bosai Kogyo Co Ltd | スプリンクラー消火設備 |
JPH02228976A (ja) * | 1989-03-01 | 1990-09-11 | Takenaka Komuten Co Ltd | スプリンクラー |
JPH0686837A (ja) * | 1992-09-10 | 1994-03-29 | Hochiki Corp | 予作動式スプリンクラー消火設備 |
JPH11169478A (ja) * | 1997-12-10 | 1999-06-29 | Hatta Seisakusho:Kk | 自動消火設備 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012179464A (ja) * | 2012-06-27 | 2012-09-20 | Nohmi Bosai Ltd | スプリンクラ消火設備 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5004629B2 (ja) | 2012-08-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2011045557A (ja) | 負圧湿式スプリンクラーシステム | |
EP2854956B1 (en) | Electrically operated gas vents for fire protection sprinkler systems and related methods | |
JP2013192583A (ja) | スプリンクラ消火設備 | |
JP6140261B2 (ja) | 泡消火設備 | |
JP2012040263A (ja) | 予作動式消火設備 | |
JP5004629B2 (ja) | スプリンクラ消火設備 | |
JP2014050546A (ja) | 泡消火設備 | |
US10709918B2 (en) | Preaction sprinkler system operation booster | |
JP2017023452A (ja) | スプリンクラヘッドおよびスプリンクラ消火設備 | |
JP5377391B2 (ja) | スプリンクラ消火設備 | |
JP2009061247A (ja) | 予作動式スプリンクラー設備 | |
JP2008253299A (ja) | スプリンクラ消火設備 | |
JP5975738B2 (ja) | 消火システム | |
JPH1199222A (ja) | スプリンクラ消火設備 | |
JP5918085B2 (ja) | スプリンクラ消火設備 | |
JP5306247B2 (ja) | スプリンクラ消火設備 | |
JP2013000460A (ja) | スプリンクラ消火設備およびその制御方法 | |
JP2010246699A (ja) | 負圧湿式スプリンクラーシステム | |
JP3941004B2 (ja) | 住宅等小規模建築物用スプリンクラー装置 | |
JP2011125631A (ja) | スプリンクラ消火設備 | |
JP2019176884A (ja) | スプリンクラ消火設備 | |
JPH105366A (ja) | スプリンクラ消火設備 | |
JP2009240463A (ja) | スプリンクラ消火設備 | |
JP2007268117A (ja) | 消火設備 | |
JP5642638B2 (ja) | スプリンクラ消火設備およびその制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100127 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110816 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110920 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111111 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120515 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120522 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150601 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |