JP4764263B2 - 撮像装置及びその制御方法、プログラム、並びに、コンピュータ読み取り可能な記録媒体 - Google Patents
撮像装置及びその制御方法、プログラム、並びに、コンピュータ読み取り可能な記録媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4764263B2 JP4764263B2 JP2006162286A JP2006162286A JP4764263B2 JP 4764263 B2 JP4764263 B2 JP 4764263B2 JP 2006162286 A JP2006162286 A JP 2006162286A JP 2006162286 A JP2006162286 A JP 2006162286A JP 4764263 B2 JP4764263 B2 JP 4764263B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mode
- image
- image data
- viewfinder
- operation mode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Exposure Control For Cameras (AREA)
- Viewfinders (AREA)
- Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Description
本発明の撮像装置における他の態様は、被写体の光学像を観察するためのファインダーと、前記被写体の光学像を画像データとして撮像する撮像手段と、前記ファインダーに物体が接近したことを検出する検出手段と、再生モードの際と撮影モードの際とで異なる動作指示を行うことが可能な操作手段と、前記再生モード中に前記検出手段によって前記ファインダーへの物体の接近を検出しただけでは前記撮影モードへ移行せず、前記再生モード中に前記検出手段によって前記ファインダーへの物体の接近を検出し、かつ前記操作手段が操作された場合には前記撮影モードに移行するように制御する制御手段とを有することを特徴とする。
10は、メカニカルシャッターである。11は、ローパスフィルターである。12は、例えばCMOSやCCDといったエリアの蓄積型光電変換素子からなる撮像素子であり、被写体の光学像を画像データとして撮像する。13は、半透過性の主ミラーである。14は、第1の反射ミラーであり、撮影時には主ミラー13とともに上方に跳ね上がる。15は、第1の反射ミラー14による撮像素子12の撮像面と共役な近軸的結像面である。
レンズ装置2において、30a〜30eは、撮影レンズを構成する各光学レンズである。31は、絞りである。32は、カメラ本体1と情報通信を行うための接点部である。33は、カメラ本体1に取り付けるためのマウント部である。
41は、例えば内部に、ALU41c、ROM41d、RAM41eやA/Dコンバータ41a、タイマー41b、シリアル通信ポート(SPI)41f等を内蔵したワンチップマイクロコンピュータから構成されるカメラ制御部である。このカメラ制御部41は、当該デジタルカメラにおける機構等の全体制御を行う。
51は、例えば内部に、ALU51b、ROM51c、RAM51dやタイマー51e、シリアル通信ポート(SPI)51a等を内蔵したワンチップマイクロコンピュータから構成されるレンズ制御部である。
図6は、本発明の実施形態に係るデジタルカメラ(撮像装置)の各動作モードにおける遷移を示す模式図である。また、図7は、本発明の実施形態に係るデジタルカメラ(撮像装置)の各動作モードにおける各操作部材並びに表示部材の機能を示す図である。
撮影モードにおいて、スイッチ49aは、AEロックスイッチとして機能する。カメラ制御部41は、撮影モード時にスイッチ49aが押されたことを検出すると、測光用センサー25の出力信号をAD変換し、レンズ制御部51と通信することで得られる露出演算に必要なレンズ情報を加味して、所定のアルゴリズムにより露出値を算出する。そして、カメラ制御部41は、露出値を算出してシャッター速度並びに絞り値を決定すると、これらの情報を情報表示器26において表示させる。
例えば、図8に示す「7SEG−1」のグループによってシャッター速度を表示することができ、また、「7SEG−2」のグループによって絞り値を表示することができる。また、例えば、AEロック動作が行われた場合には「SEG−AEL」を点灯し、所定の時間内或いは再度AEロック操作が行われるまでは同じ露出値を保持する。
再生モードにおいて、スイッチ49aは、縮小表示スイッチとして機能する。よって、カメラ制御部41は、再生モード時にスイッチ49aが押されたことを検出すると、再生表示されている撮影済み画像の縮小表示制御を行う。具体的に、カメラ制御部41は、再生モード時にスイッチ49aが押されたことを検出すると、まず、既に撮影されて記憶部44に記憶されている撮影済み画像データのうち、画像モニター47に表示中の画像に係る画像データを縮小リサイズする。そして、カメラ制御部41は、当該縮小リサイズした画像データに基づく画像を再度画像モニター47に表示し直すように信号処理回路43に指示を出す。但し、既に所定の最小縮小表示となっている場合にはそれ以上の縮小表示は行わない。
かかる構成によれば、撮影済み画像の再生中に、例えば撮影者がファインダーを覗いたり手でひさしを作った場合においても、撮影モードに移行して再生中の画像が非表示となってしまう欠点を排除することができる。即ち、本実施形態に係る撮像装置によれば、当該撮像装置における動作モードを、撮影者の使用状態に応じて最適に設定することが可能となる。
かかる構成によれば、撮影済み画像の再生中に、例えば撮影者が撮影のためにファインダーを覗いた場合には、その後に撮影動作に対して特別な操作を必要とせずに撮影モードに移行することができる。
かかる構成によれば、撮影済み画像の再生中に、例えば撮影者が撮影のためにファインダーを覗いた場合には、その後に撮影動作に対して特別な操作を必要とせずに撮影モードに移行することができる。
かかる構成によれば、撮影済み画像の再生中に、例えば撮影者が撮影のためにファインダーを覗いた場合には、その後に撮影動作における必要な情報を特別な操作を行うことなく表示することができる。
かかる構成によれば、撮影済み画像の再生中に、例えば撮影者がファインダー像との比較を行うためにファインダーを覗いた場合には、撮影モードに移行することなく、引き続き撮影済み画像の再生状態を継続することができる。
2:レンズ装置
10:メカニカルシャッター
11:ローパスフィルター
12:撮像素子
13:主ミラー
14:第1の反射ミラー
15:近軸的結像面
16:第2の反射ミラー
17:赤外カットフィルター
18、31:絞り
18A、18B:開口部
19:2次結像レンズ
20:焦点検出用センサー(AFセンサー)
20A、20B:受光センサー群
20p:受光センサー部
21:ピント板
22:ペンタプリズム
23:接眼レンズ
24:集光レンズ
25:測光用センサー(AEセンサー)
25p:受光センサー部
26:情報表示器
27:プリズム
28、33:マウント部
29、32:接点部
30a〜30e:光学レンズ
41:カメラ制御部
42:シャッター駆動回路
43:信号処理回路
44:記憶部
45:第1のモータードライバ
46:第1のモーター
47:画像モニター
48:接眼センサー
48a:投光部
48b:受光部
49a〜49d:各種の操作スイッチ
50:ダイアル
51:レンズ制御部
52:第2のモータードライバ
53:第2のモーター
54:第3のモータードライバ
55:第3のモーター
56:距離検出部(距離エンコーダー)
57:ズーム検出部(ズームエンコーダー)
Claims (12)
- 被写体の光学像を観察するためのファインダーと、
前記被写体の光学像を画像データとして撮像する撮像手段と、
前記画像データを表示する画像表示手段と、
前記ファインダーに物体が接近したことを検出する検出手段と、
記録媒体に記録された前記画像データを前記画像表示手段に表示する第1の動作モード時と、前記記録媒体に記録された前記画像データを前記画像表示手段に表示することなく前記被写体の撮影を行う第2の動作モード時とで、その機能が切り替わる操作手段と、
前記第1の動作モード時に、前記検出手段によって前記ファインダーへの物体の接近を検出した場合に、前記第2の動作モードとは異なり、前記記録媒体に記録された前記画像データを前記画像表示手段に表示すると共に前記操作手段を前記第2の動作モード時と同じ機能に設定する第3の動作モードに移行する制御を行う制御手段と
を有することを特徴とする撮像装置。 - 前記制御手段は、前記第3の動作モード時に、前記操作手段の操作が行われた場合、前記第2の動作モードに移行する制御を行うことを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
- 前記被写体の撮影に係る撮影情報を表示する情報表示手段を更に有し、
前記第3の動作モード時には、前記情報表示手段による前記撮影情報の表示を行うことを特徴とする請求項1または2に記載の撮像装置。 - 前記制御手段は、前記第3の動作モード時に、前記検出手段によって前記ファインダーへの物体の接近を検出できない場合に、前記第1の動作モードに移行する制御を行うことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の撮像装置。
- 前記操作手段は、前記第1の動作モード時には、前記画像表示手段に表示している画像データの変倍指示、及び、前記画像表示手段に表示している画像データの変更指示のうちの少なくともいずれかを行う操作部材であることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の撮像装置。
- 前記操作手段は、前記第2の動作モード時には、露出値を保持する指示、測距エリアを選択する指示、シャッター速度を変更する指示、絞り値を変更する指示、及び、露出補正値を変更する指示のうちの少なくともいずれかを行う操作部材であることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の撮像装置。
- 被写体の光学像を観察するためのファインダーと、前記被写体の光学像を画像データとして撮像する撮像手段と、前記画像データを表示する画像表示手段と、記録媒体に記録された前記画像データを前記画像表示手段に表示する第1の動作モード時と、前記記録媒体に記録された前記画像データを前記画像表示手段に表示することなく前記被写体の撮影を行う第2の動作モード時とで、その機能が切り替わる操作手段とを有する撮像装置の制御方法であって、
前記ファインダーに物体が接近したことを検出する検出ステップと、
前記第1の動作モード時に、前記検出ステップによって前記ファインダーへの物体の接近を検出した場合に、前記第2の動作モードとは異なり、前記記録媒体に記録された前記画像データを前記画像表示手段に表示すると共に前記操作手段を前記第2の動作モード時と同じ機能に設定する第3の動作モードに移行する制御を行う制御ステップと
を有することを特徴とする撮像装置の制御方法。 - 被写体の光学像を観察するためのファインダーと、前記被写体の光学像を画像データとして撮像する撮像手段と、前記画像データを表示する画像表示手段と、記録媒体に記録された前記画像データを前記画像表示手段に表示する第1の動作モード時と、前記記録媒体に記録された前記画像データを前記画像表示手段に表示することなく前記被写体の撮影を行う第2の動作モード時とで、その機能が切り替わる操作手段とを有する撮像装置が備えるコンピュータを、
前記ファインダーに物体が接近したことを検出する検出手段、
前記第1の動作モード時に、前記検出手段によって前記ファインダーへの物体の接近を検出した場合に、前記第2の動作モードとは異なり、前記記録媒体に記録された前記画像データを前記画像表示手段に表示すると共に前記操作手段を前記第2の動作モード時と同じ機能に設定する第3の動作モードに移行する制御を行う制御手段
として機能させるためのプログラム。 - 被写体の光学像を観察するためのファインダーと、
前記被写体の光学像を画像データとして撮像する撮像手段と、
前記ファインダーに物体が接近したことを検出する検出手段と、
再生モードの際と撮影モードの際とで異なる動作指示を行うことが可能な操作手段と、
前記再生モード中に前記検出手段によって前記ファインダーへの物体の接近を検出しただけでは前記撮影モードへ移行せず、前記再生モード中に前記検出手段によって前記ファインダーへの物体の接近を検出し、かつ前記操作手段が操作された場合には前記撮影モードに移行するように制御する制御手段と
を有することを特徴とする撮像装置。 - 被写体の光学像を観察するためのファインダーと、前記被写体の光学像を画像データとして撮像する撮像手段と、再生モードの際と撮影モードの際とで異なる動作指示を行うことが可能な操作手段とを有する撮像装置の制御方法であって、
前記ファインダーに物体が接近したことを検出する検出ステップと、
前記再生モード中に前記検出ステップによって前記ファインダーへの物体の接近を検出しただけでは前記撮影モードへ移行せず、前記再生モード中に前記検出ステップによって前記ファインダーへの物体の接近を検出し、かつ前記操作手段が操作された場合には前記撮影モードに移行する制御を行う制御ステップと
を有することを特徴とする撮像装置の制御方法。 - 被写体の光学像を観察するためのファインダーと、前記被写体の光学像を画像データとして撮像する撮像手段と、再生モードの際と撮影モードの際とで異なる動作指示を行うことが可能な操作手段とを有する撮像装置が備えるコンピュータを、
前記ファインダーに物体が接近したことを検出する検出手段、
前記再生モード中に前記検出手段によって前記ファインダーへの物体の接近を検出しただけでは前記撮影モードへ移行せず、前記再生モード中に前記検出手段によって前記ファインダーへの物体の接近を検出し、かつ前記操作手段が操作された場合には前記撮影モードに移行する制御を行う制御手段
として機能させるためのプログラム。 - 請求項8または11に記載のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006162286A JP4764263B2 (ja) | 2006-06-12 | 2006-06-12 | 撮像装置及びその制御方法、プログラム、並びに、コンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006162286A JP4764263B2 (ja) | 2006-06-12 | 2006-06-12 | 撮像装置及びその制御方法、プログラム、並びに、コンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007335954A JP2007335954A (ja) | 2007-12-27 |
JP2007335954A5 JP2007335954A5 (ja) | 2009-07-30 |
JP4764263B2 true JP4764263B2 (ja) | 2011-08-31 |
Family
ID=38935049
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006162286A Expired - Fee Related JP4764263B2 (ja) | 2006-06-12 | 2006-06-12 | 撮像装置及びその制御方法、プログラム、並びに、コンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4764263B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5628888B2 (ja) * | 2012-12-19 | 2014-11-19 | オリンパスイメージング株式会社 | 撮像装置、撮像装置の制御方法および撮像装置の制御プログラム |
JP7512627B2 (ja) | 2020-03-18 | 2024-07-09 | 株式会社リコー | 撮影装置、撮影装置の制御方法、制御プログラム及び撮影システム |
JP7225440B1 (ja) | 2022-01-05 | 2023-02-20 | キヤノン株式会社 | 撮像装置、撮影システム、撮像装置の制御方法およびプログラム |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000134547A (ja) * | 1998-10-27 | 2000-05-12 | Casio Comput Co Ltd | 固体撮像素子の駆動方法及び電子スチルカメラ |
JP2003274250A (ja) * | 2002-03-15 | 2003-09-26 | Konica Corp | カメラ |
JP2004072280A (ja) * | 2002-08-02 | 2004-03-04 | Fuji Photo Film Co Ltd | デジタルカメラ |
JP2005033454A (ja) * | 2003-07-11 | 2005-02-03 | Fuji Photo Film Co Ltd | 撮影装置 |
JP2006072047A (ja) * | 2004-09-03 | 2006-03-16 | Casio Comput Co Ltd | カメラ装置及び露出制御方法 |
-
2006
- 2006-06-12 JP JP2006162286A patent/JP4764263B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000134547A (ja) * | 1998-10-27 | 2000-05-12 | Casio Comput Co Ltd | 固体撮像素子の駆動方法及び電子スチルカメラ |
JP2003274250A (ja) * | 2002-03-15 | 2003-09-26 | Konica Corp | カメラ |
JP2004072280A (ja) * | 2002-08-02 | 2004-03-04 | Fuji Photo Film Co Ltd | デジタルカメラ |
JP2005033454A (ja) * | 2003-07-11 | 2005-02-03 | Fuji Photo Film Co Ltd | 撮影装置 |
JP2006072047A (ja) * | 2004-09-03 | 2006-03-16 | Casio Comput Co Ltd | カメラ装置及び露出制御方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007335954A (ja) | 2007-12-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2005181356A (ja) | カメラシステム、カメラ、アクセサリ及び撮影レンズ | |
JP2001186401A (ja) | デジタルカメラ | |
JP5064926B2 (ja) | 撮像装置及びその制御方法 | |
JP2001169180A (ja) | デジタルカメラ | |
JP5236467B2 (ja) | カメラシステム | |
JP2005295577A (ja) | 撮像装置 | |
JP4764263B2 (ja) | 撮像装置及びその制御方法、プログラム、並びに、コンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
JP2006313978A (ja) | 撮像装置、制御方法及びコンピュータプログラム | |
JP5333888B2 (ja) | 撮像装置及びそのプログラム | |
JP4847352B2 (ja) | 撮像装置及びその制御方法 | |
JP2007251656A (ja) | 撮像装置、その制御方法およびプログラム | |
JP2007036983A (ja) | レンズ交換可能なデジタルカメラ | |
JP2002014405A (ja) | 電子カメラ用レンズアダプタおよび電子カメラ | |
JP2002135636A (ja) | 電子カメラ | |
JP2011139491A (ja) | 撮像装置及び表示制御方法 | |
JP2007101860A (ja) | 撮像装置 | |
JP4994817B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP2004312432A (ja) | 電子カメラ | |
JP2009239651A (ja) | 撮像装置 | |
JP2003189160A (ja) | デジタルカメラ | |
JP2004221785A (ja) | カメラ制御装置 | |
JP2006215471A (ja) | 撮影装置 | |
JP4194542B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP4310181B2 (ja) | 電子機器 | |
JP4464180B2 (ja) | 撮像装置および撮影システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090612 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090612 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110222 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110228 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110607 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110610 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |