JP4763412B2 - 水処理装置 - Google Patents

水処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4763412B2
JP4763412B2 JP2005293873A JP2005293873A JP4763412B2 JP 4763412 B2 JP4763412 B2 JP 4763412B2 JP 2005293873 A JP2005293873 A JP 2005293873A JP 2005293873 A JP2005293873 A JP 2005293873A JP 4763412 B2 JP4763412 B2 JP 4763412B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
membrane
water
damage
membrane filtration
ultraviolet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005293873A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007098338A (ja
Inventor
弘幸 古屋
泰正 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suido Kiko Kaisha Ltd
Original Assignee
Suido Kiko Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suido Kiko Kaisha Ltd filed Critical Suido Kiko Kaisha Ltd
Priority to JP2005293873A priority Critical patent/JP4763412B2/ja
Publication of JP2007098338A publication Critical patent/JP2007098338A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4763412B2 publication Critical patent/JP4763412B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Physical Water Treatments (AREA)

Description

本発明は、水処理装置に関し、さらに詳しくは、膜ろ過装置の膜の損傷により膜ろ過水に混入した原水中の病原性原虫類の不活化を行うことが出来る水処理装置に関する。
従来、原水を膜ろ過する膜ろ過装置と、その膜ろ過装置の一次側を経た濃縮水に紫外線を照射して濃縮水中のクリプトスポリジウムのような病原性原虫類の不活化(増殖能力を奪うこと)を行う紫外線処理装置とを具備した水処理装置が知られている(特許文献1参照)。
また、紫外線照射による病原性原虫類の不活化方法が提案されている(特許文献2参照)。
特開2000−33369号公報 特表2003−503198号公報
上記従来の水処理装置では、膜ろ過装置の膜の損傷が発生した場合に、膜ろ過水に原水が混入し、病原性原虫類が膜ろ過装置の二次側に出てしまうが、その不活化が行われない問題点がある。
そこで、本発明の目的は、膜ろ過装置の膜の損傷により膜ろ過水に混入した原水中の病原性原虫類の不活化を行うことが出来る水処理装置を提供することにある。
第1の観点では、本発明は、原水を膜ろ過する膜ろ過装置(1)と、前記膜ろ過装置(1)の二次側に出た膜ろ過水に紫外線を照射する紫外線処理装置(4)とを具備したことを特徴とする水処理装置を提供する。
上記第1の観点による水処理装置では、膜ろ過装置の膜の損傷により膜ろ過水に原水が混入しても、膜ろ過装置の二次側に出た膜ろ過水に紫外線を照射するから、病原性原虫類の不活化(膜ろ過水に混入した原水中の病原性原虫類の不活化)を行うことが出来る。
第2の観点では、本発明は、前記第1の観点による水処理装置において、前記膜ろ過装置(1)の膜の損傷を連続的に監視する膜損傷監視装置(6’)と、前記膜損傷監視装置(6’)で膜の損傷を検知したときは膜ろ過水を前記紫外線処理装置(4)に流すと共に膜の損傷を検知しないときは前記紫外線処理装置(4)をバイパスさせて膜ろ過水を流す流路切替装置(3,7)とを具備したことを特徴とする水処理装置を提供する。
上記第2の観点による水処理装置では、膜の損傷を連続的に監視していて、膜の損傷を検知しないときは紫外線処理装置をバイパスさせて膜ろ過水を流すから、紫外線処理装置を連続運転しなくても済む。一方、膜の損傷を検知したときは膜ろ過装置の二次側に出た膜ろ過水に紫外線処理装置で紫外線を照射するから、病原性原虫類の不活化(膜ろ過水に混入した原水中の病原性原虫類の不活化)を行うことが出来る。
第3の観点では、本発明は、前記第1の観点による水処理装置において、前記膜ろ過装置(1)の膜の損傷を間欠的に監視する膜損傷監視装置(6)と、前記膜ろ過水を一時的に貯留する膜ろ過水貯留槽(2)と、前記膜損傷監視装置(6)で膜の損傷を検知したときは前記膜ろ過水貯留槽(2)を経た膜ろ過水を前記紫外線処理装置(4)に流すと共に膜の損傷を検知しないときは前記紫外線処理装置(4)をバイパスさせて前記膜ろ過水貯留槽(2)を経た膜ろ過水を流す流路切替装置(3,7)とを具備したことを特徴とする水処理装置を提供する。
上記第3の観点による水処理装置では、膜の損傷を間欠的に監視するが、監視時刻と監視時刻の間の膜ろ過水を膜ろ過水貯留槽に一時的に貯留するから、膜損傷監視装置で膜の損傷を検知した時に膜ろ過水貯留槽を経た膜ろ過水に紫外線を照射すれば、病原性原虫類の不活化(膜ろ過水に混入した原水中の病原性原虫類の不活化)を行うことが出来る。また、膜の損傷を検知しないときは紫外線処理装置をバイパスさせて膜ろ過水を流すから、紫外線処理装置を連続運転しなくても済む。さらに、膜の損傷を間欠的に監視すれば済む。
本発明の水処理装置によれば、膜ろ過装置の膜の損傷があった場合でも、膜ろ過水に混入した原水中の病原性原虫類の不活化を行うことが出来る。
以下、図に示す実施例により本発明をさらに詳細に説明する。なお、これにより本発明が限定されるものではない。
図1は、実施例1に係る水処理装置100を示す構成図である。
この水処理装置100は、原水を膜ろ過する膜ろ過装置1と、膜ろ過装置1の二次側に出た膜ろ過水を一時的に貯留する膜ろ過水貯留槽2と、膜ろ過水貯留槽2を経た膜ろ過水を紫外線処理装置4またはバイパス流路5のどちらに流すかを切り替えるための流路切替弁3と、原水が混入した膜ろ過水に紫外線を照射して後段へ流すための紫外線処理装置4と、膜ろ過水に紫外線を照射しないで後段へ流すためのバイパス流路5と、膜ろ過装置1の膜の損傷を間欠的に監視する膜損傷監視装置6と、膜損傷監視装置6で膜の損傷を検知しないときは図1の(a)に示すように膜ろ過水貯留槽2を経た膜ろ過水をバイパス流路5に流し且つ紫外線処理装置4を休止させると共に膜の損傷を検知したときは図1の(b)に示すように膜ろ過水貯留槽2を経た膜ろ過水を紫外線処理装置4に流し且つ紫外線処理装置4を作動させる切替制御装置7とを具備している。
膜ろ過装置1は、膜により病原性原虫類を除去できるものであれば形式はどのようなものでもよい。すなわち、外圧式でも内圧式でもよいし、中空糸膜でも平膜でもよい。
膜ろ過水貯留槽2は、膜損傷監視装置6による監視時刻と監視時刻の間の膜ろ過水を一時的に貯留しうる容量を有している。
膜損傷監視装置6は、一定インターバルの監視時刻毎に、膜ろ過装置1を休止させ、膜ろ過装置1の一次側または二次側に、気体が膜を通過しないバブルポイント以下の圧力で気体を導入して、膜の反対側に漏出する気体の有無により膜の損傷を検知する方式である。なお、導入した気体の圧力低下の速度により損傷を検知する方式(PDT法)のものでもよい。
実施例1に係る水処理装置100によれば、膜の損傷を検知しないときは、膜ろ過水をバイパス流路5に流し且つ紫外線処理装置4を休止させる。従って、スケールや付着物による紫外線処理装置4の汚染を防ぐことが出来ると共に紫外線処理装置4の運転費用を節減できる(例えば、ランプの点灯時間を少なくすることが出来るため、使用電力量やランプ交換の維持管理コストを大幅に低減することが出来る)。一方、膜の損傷を検知したときは、紫外線処理装置4を稼動させ、膜ろ過水を紫外線処理装置4に流す。これにより、膜の損傷が発生した場合でも、紫外線照射により病原性原虫類の不活化が行われ、安全な水を得ることが出来る。なお、膜ろ過水貯留槽2は膜損傷監視装置6による監視時刻と監視時刻の間の膜ろ過水を一時的に貯留しうる容量を有しているため、膜損傷を検知した段階で病原性原虫類が含まれている可能性のある膜ろ過水は全て膜ろ過水貯留槽2内に滞留している。従って、病原性原虫類が含まれている可能性のある膜ろ過水が紫外線照射されないまま後段に出て行くことはなく、安全な処理水を得ることが出来る。
図2は、実施例2に係る水処理装置200を示す構成図である。
この水処理装置200は、実施例1に係る水処理装置100の膜ろ過水貯留槽2を省くと共に連続監視方式の膜損傷監視装置6’を採用した構成である。
膜損傷監視装置6’は、膜ろ過水の濁度や微粒子数の変化を連続的に監視し、それらの変化により膜の損傷を検知する方式である。
実施例2に係る水処理装置200によれば、膜の損傷を検知しないときは、膜ろ過水をバイパス流路5に流し且つ紫外線処理装置4を休止させる。従って、スケールや付着物による紫外線処理装置4の汚染を防ぐことが出来ると共に紫外線処理装置4の運転費用を節減できる。一方、膜の損傷を検知したときは、紫外線処理装置4を稼動させ、膜ろ過水を紫外線処理装置4に流す。これにより、膜の損傷が発生した場合でも、紫外線照射により病原性原虫類の不活化が行われ、安全な水を得ることが出来る。なお、膜の損傷を連続監視しているため、膜ろ過水貯留槽がなくても病原性原虫類が含まれている可能性のある膜ろ過水が紫外線照射されないまま後段に出て行くことはなく、安全な処理水を得ることが出来る。
図3は、実施例3に係る水処理装置300を示す構成図である。
この水処理装置300は、原水を膜ろ過する膜ろ過装置1と、原水が混入した膜ろ過水に紫外線を照射して後段へ流すための紫外線処理装置4とを具備している。
実施例3に係る水処理装置300によれば、膜の損傷が発生していない場合でも紫外線照射を行うため、病原性原虫類の除去率、不活化の効果を高め、水道水摂取による病原性原虫類に起因する罹患リスクを大幅に低減することが可能である。例えば、大孔径ろ過膜を用いた膜ろ過装置1の場合、一般的に99.999%以上の除去率(不活化)が得られるとされており、紫外線処理装置4と組み合わせることにより99.999999%以上の除去率が可能となり、安全性を高めることが出来る。また、膜の損傷が発生した場合でも、紫外線照射により病原性原虫類の不活化が行われ、安全な水を得ることが出来る。
本発明の水処理装置は、水道分野の浄水処理、下水処理、工業用水処理に利用できる。
実施例1に係る水処理装置を示す構成図である。 実施例2に係る水処理装置を示す構成図である。 実施例3に係る水処理装置を示す構成図である。
符号の説明
1 膜ろ過装置
2 膜ろ過水貯留槽
3 流路切替弁
4 紫外線処理装置
5 バイパス流路
6,6’ 膜損傷監視装置
7 切替制御装置
100,200,300 水処理装置

Claims (2)

  1. 原水を膜ろ過する膜ろ過装置(1)と、前記膜ろ過装置(1)の二次側に出た膜ろ過水に紫外線を照射する紫外線処理装置(4)と、前記膜ろ過装置(1)の膜の損傷を間欠的に監視する膜損傷監視装置(6)と、前記膜ろ過水を一時的に貯留する膜ろ過水貯留槽(2)と、前記膜損傷監視装置(6)で膜の損傷を検知したときは前記膜ろ過水貯留槽(2)を経た膜ろ過水を前記紫外線処理装置(4)に流すと共に膜の損傷を検知しないときは前記紫外線処理装置(4)をバイパスさせて前記膜ろ過水貯留槽(2)を経た膜ろ過水を流す流路切替装置(3,7)とを具備したことを特徴とする水処理装置。
  2. 原水を膜ろ過する膜ろ過装置(1)と、前記膜ろ過装置(1)の二次側に出た膜ろ過水に紫外線を照射する紫外線処理装置(4)と、前記膜ろ過装置(1)の膜の損傷を連続的に監視する膜損傷監視装置(6’)と、前記膜損傷監視装置(6’)で膜の損傷を検知したときは膜ろ過水を前記紫外線処理装置(4)に流すと共に膜の損傷を検知しないときは前記紫外線処理装置(4)をバイパスさせて膜ろ過水を流す流路切替装置(3,7)とを具備したことを特徴とする水処理装置。
JP2005293873A 2005-10-06 2005-10-06 水処理装置 Active JP4763412B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005293873A JP4763412B2 (ja) 2005-10-06 2005-10-06 水処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005293873A JP4763412B2 (ja) 2005-10-06 2005-10-06 水処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007098338A JP2007098338A (ja) 2007-04-19
JP4763412B2 true JP4763412B2 (ja) 2011-08-31

Family

ID=38025793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005293873A Active JP4763412B2 (ja) 2005-10-06 2005-10-06 水処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4763412B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4277052B1 (ja) * 2008-03-27 2009-06-10 株式会社日立製作所 膜ろ過装置の運転制御方法
KR102516932B1 (ko) * 2020-10-15 2023-03-31 주식회사 포스코건설 막여과공정의 uv처리장치

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0221728A (ja) * 1988-07-11 1990-01-24 Mitsubishi Electric Corp 音声符号化装置
JP2755182B2 (ja) * 1994-09-01 1998-05-20 株式会社神戸製鋼所 移動式浄水設備
JPH0966295A (ja) * 1995-09-01 1997-03-11 Toray Ind Inc 造水装置
JP2000263043A (ja) * 1999-03-19 2000-09-26 Dai Ichi Seiyaku Co Ltd 精製水製造保管システム
JP2003251383A (ja) * 2001-12-27 2003-09-09 Shinko Pantec Co Ltd 汚水処理方法及びその処理装置
JP3959626B2 (ja) * 2002-07-11 2007-08-15 栗田工業株式会社 膜分離方法および膜分離装置
JP4427362B2 (ja) * 2004-03-17 2010-03-03 株式会社東芝 上水配水管理システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007098338A (ja) 2007-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4690872B2 (ja) 紫外線照射水処理装置
JP4901250B2 (ja) 紫外線消毒装置
DK2227442T3 (en) Apparatus and method for treatment of ballast water
JP2011131139A (ja) 紫外線照射システム
JP4763412B2 (ja) 水処理装置
JP2010012429A (ja) 紫外線照射水処理装置
KR100278516B1 (ko) 정수장치
JP2007098305A (ja) 浄水処理システム及び浄水処理方法
JP2012179537A (ja) バラスト水処理装置
JP2004223502A (ja) 紫外線・ひび割れ等検出判定機能を備えた紫外線殺菌浄化装置
JP2016005829A (ja) 超純水製造方法および超純水製造装置
KR101395158B1 (ko) 해수를 이용한 선박용 음용수와 냉각수 제조장치 및 그 방법
JP2018089598A (ja) 水処理装置
JP2018038943A (ja) 非再生型イオン交換樹脂の洗浄装置及び超純水製造システム
WO2021246365A1 (ja) 水生成装置及び水生成方法
JP2008307503A (ja) 紫外線照射装置
JP2004188274A (ja) 紫外線ランプを含む水処理設備
JP4909726B2 (ja) 紫外線消毒装置
JP2006218361A (ja) 水処理装置及び水処理方法
JP2004249207A (ja) 原虫類の不活性化処理における紫外線の照射方法
KR101334651B1 (ko) 저류조가 없는 정수처리장치 및 이를 이용한 정수처리방법
JP4851820B2 (ja) 水処理システム
JP2015213890A (ja) 浄水装置および当該浄水装置が組み込まれた浄水モジュール
RU2225369C1 (ru) Способ очистки природных вод
JP2012223707A (ja) 水処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080418

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101015

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110607

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110609

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4763412

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250