JP4761040B2 - シリコンデバイスの製造方法及び液体噴射ヘッドの製造方法 - Google Patents
シリコンデバイスの製造方法及び液体噴射ヘッドの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4761040B2 JP4761040B2 JP2005309049A JP2005309049A JP4761040B2 JP 4761040 B2 JP4761040 B2 JP 4761040B2 JP 2005309049 A JP2005309049 A JP 2005309049A JP 2005309049 A JP2005309049 A JP 2005309049A JP 4761040 B2 JP4761040 B2 JP 4761040B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- metal layer
- manufacturing
- silicon
- etching
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
Description
かかる第2の態様では、金属層除去工程では下地層を除去せずに、エッチング工程において配線パターンとなる領域以外の下地層を除去することで、下地層がサイドエッチングによりわずかに除去されて金属層の端部が浮き、保護膜を除去する際に金属層が剥離するという虞がなくなる。
かかる第3の態様では、剥離して異物になりやすい金が効果的に除去できる。
本発明の第4の態様は、第1〜3の何れかの態様に記載のシリコンデバイスの製造方法において、前記シリコン基板の前記他方面に該シリコン基板を露光装置に入れる際に損傷から保護するための保護膜を接着した状態で前記レジストを塗布し、前記エッチング工程は、前記保護膜を除去した状態で行うことを特徴とするシリコンデバイスの製造方法にある。
かかる第5の態様では、硝酸を含有するエッチング液を用いてエッチングすることで、接着剤をより効果的に除去することができ、接着剤の残渣の下に金属層の一部が残留する虞がなくなる。
かかる第6の態様では、マスク形成工程の前に金属層除去工程を行うことで、貫通孔に金属層が形成された場合にも、金属層除去工程で完全に除去できるまで長時間エッチングをすることが可能となる。
かかる第7の態様では、マスク形成工程の前に金属層除去工程を行うことで、配線パターンを形成する際に除去しきれないでいた異物が除去された保護基板用ウェハを有する液体噴射ヘッドとなる。
図1は、本発明の一実施形態に係る液体噴射ヘッドの概略を示す分解斜視図であり、図2は、図1の平面図及びA−A’断面図である。
Claims (7)
- シリコン基板の一方面に配線パターンを具備するシリコンデバイスの製造方法であって、
前記シリコン基板の表面全体に前記配線パターンを構成する下地層及び金属層を順に形成する層形成工程と、
前記シリコン基板の他方面及び側面の前記金属層をエッチングにより除去する金属層除去工程と、
該金属層除去工程後、前記シリコン基板の一方面にレジストを塗布し、露光及び現像を行うことでマスクを形成するマスク形成工程と、
前記金属層及び前記下地層を前記マスクを介してエッチングすることで、前記配線パターンを形成するエッチング工程と、
を具備することを特徴とするシリコンデバイスの製造方法。 - 請求項1に記載のシリコンデバイスの製造方法において、前記金属層除去工程では前記下地層は除去せずに、前記エッチング工程において、配線パターンとなる領域以外の前記下地層を除去することを特徴とするシリコンデバイスの製造方法。
- 請求項1又は2に記載のシリコンデバイスの製造方法において、前記金属層が金からなることを特徴とするシリコンデバイスの製造方法。
- 請求項1〜3の何れか一項に記載のシリコンデバイスの製造方法において、前記シリコン基板の前記他方面に該シリコン基板を露光装置に入れる際に損傷から保護するための保護膜を接着した状態で前記レジストを塗布し、前記エッチング工程は、前記保護膜を除去した状態で行うことを特徴とするシリコンデバイスの製造方法。
- 請求項1〜4の何れか一項に記載のシリコンデバイスの製造方法において、前記エッチング工程では、前記下地層を少なくとも硝酸を含有するエッチング液を用いてエッチングすることを特徴とするシリコンデバイスの製造方法。
- 請求項1〜5の何れか一項に記載のシリコンデバイスの製造方法において、前記シリコン基板が貫通孔を具備し、前記金属層除去工程では、前記シリコン基板の他方面及び側面の前記金属層と共に、前記貫通孔内の前記金属層を同時に除去することを特徴とするシリコンデバイスの製造方法。
- 圧電素子を有する流路形成基板が複数一体的に形成される流路形成基板用ウェハと、一方面に配線パターンが設けられ前記圧電素子を保護する保護基板が複数一体的に形成される保護基板用ウェハとを少なくとも接合し、これを分割してノズル開口から液体を吐出する液体噴射ヘッドとする液体噴射ヘッドの製造方法において、
前記保護基板の前記一方面及び他方面を含む表面全体に前記配線パターンを構成する下地層及び前記金属層を順に形成する層形成工程と、
前記保護基板の他方面及び側面の前記金属層をエッチングにより除去する金属層除去工程と、
該金属層除去工程後、前記保護基板の一方面にレジストを塗布し、露光及び現像を行うことでマスクを形成するマスク形成工程と、
前記金属層及び前記下地層を前記マスクを介してエッチングすることで、前記配線パターンを形成するエッチング工程と、
を具備することを特徴とする液体噴射ヘッドの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005309049A JP4761040B2 (ja) | 2005-10-24 | 2005-10-24 | シリコンデバイスの製造方法及び液体噴射ヘッドの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005309049A JP4761040B2 (ja) | 2005-10-24 | 2005-10-24 | シリコンデバイスの製造方法及び液体噴射ヘッドの製造方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007118190A JP2007118190A (ja) | 2007-05-17 |
JP2007118190A5 JP2007118190A5 (ja) | 2008-11-27 |
JP4761040B2 true JP4761040B2 (ja) | 2011-08-31 |
Family
ID=38142571
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005309049A Expired - Fee Related JP4761040B2 (ja) | 2005-10-24 | 2005-10-24 | シリコンデバイスの製造方法及び液体噴射ヘッドの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4761040B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5139120B2 (ja) * | 2008-02-27 | 2013-02-06 | 新光電気工業株式会社 | 表面処理方法 |
JP5581781B2 (ja) * | 2010-04-06 | 2014-09-03 | セイコーエプソン株式会社 | 圧電アクチュエーターの製造方法 |
JP6990971B2 (ja) * | 2016-11-02 | 2022-01-12 | ローム株式会社 | ノズル基板、インクジェットプリントヘッドおよびノズル基板の製造方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004322478A (ja) * | 2003-04-24 | 2004-11-18 | Seiko Epson Corp | 液体噴射ヘッド及びその製造方法並びに液体噴射装置 |
JP2005153369A (ja) * | 2003-11-27 | 2005-06-16 | Seiko Epson Corp | 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置並びに液体噴射ヘッドの製造方法 |
-
2005
- 2005-10-24 JP JP2005309049A patent/JP4761040B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004322478A (ja) * | 2003-04-24 | 2004-11-18 | Seiko Epson Corp | 液体噴射ヘッド及びその製造方法並びに液体噴射装置 |
JP2005153369A (ja) * | 2003-11-27 | 2005-06-16 | Seiko Epson Corp | 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置並びに液体噴射ヘッドの製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007118190A (ja) | 2007-05-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4930678B2 (ja) | 液体噴射ヘッドの製造方法 | |
US7318277B2 (en) | Method of manufacturing a liquid jet head | |
JP4221611B2 (ja) | 液体噴射ヘッドの製造方法 | |
JP2009214522A (ja) | 液体噴射ヘッド及び液体噴射ヘッドの製造方法並びに液体噴射装置 | |
JP2006044083A (ja) | 液体噴射ヘッドの製造方法及び液体噴射ヘッド | |
JP4761040B2 (ja) | シリコンデバイスの製造方法及び液体噴射ヘッドの製造方法 | |
JP4849240B2 (ja) | 液体噴射ヘッドの製造方法及び液体噴射ヘッド | |
JP4639724B2 (ja) | 液体噴射ヘッドの製造方法 | |
JP4442486B2 (ja) | 液体噴射ヘッドの製造方法 | |
JP4591005B2 (ja) | 液体噴射ヘッドの製造方法 | |
JP4678262B2 (ja) | シリコンデバイスの製造方法及び液体噴射ヘッドの製造方法 | |
JP2012218256A (ja) | 液体噴射ヘッドの製造方法 | |
US8460948B2 (en) | Method for manufacturing liquid ejecting head | |
JP4985943B2 (ja) | 液体噴射ヘッドの製造方法 | |
JP2007216433A (ja) | 貫通方法及び液体噴射ヘッドの製造方法 | |
JP2008200905A (ja) | 液体噴射ヘッドの製造方法 | |
JP2007190776A (ja) | 液体噴射ヘッドの製造方法 | |
JP2009154492A (ja) | 液体噴射ヘッドの製造方法及び結晶基板のエッチング方法 | |
JP2007160672A (ja) | 基板加工方法及び液体噴射ヘッドの製造方法 | |
JP2008073929A (ja) | シリコンデバイスの製造方法及び液体噴射ヘッドの製造方法 | |
JP2007190833A (ja) | 液体噴射ヘッドの製造方法 | |
JP2006248093A (ja) | パターニング方法及び液体噴射ヘッドの製造方法 | |
JP2012218241A (ja) | 液体噴射ヘッドの製造方法 | |
JP2005231263A (ja) | 液体噴射ヘッドの製造方法及び液体噴射ヘッド | |
JP2008105215A (ja) | 液体噴射ヘッドの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081003 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081003 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110302 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110412 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110511 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110524 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4761040 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |