JP4754540B2 - 環境対応軽油の製造方法 - Google Patents
環境対応軽油の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4754540B2 JP4754540B2 JP2007276262A JP2007276262A JP4754540B2 JP 4754540 B2 JP4754540 B2 JP 4754540B2 JP 2007276262 A JP2007276262 A JP 2007276262A JP 2007276262 A JP2007276262 A JP 2007276262A JP 4754540 B2 JP4754540 B2 JP 4754540B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light oil
- oil
- mass
- normal paraffin
- raw material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
Description
本発明の製造方法で用いるノルマルパラフィン原料は、軽質ノルマルパラフィンは水素化分解および異性化の反応性が低いので、必要に応じてあらかじめ蒸留等により原料油の軽質留分をカットしたものが好ましく、具体的には初留点としては300℃以上、特には310℃以上、10%留出温度としては350℃以上、特には360℃以上の原料を使用することが好ましい。また、このノルマルパラフィン原料の重質分は、分解により軽油留分のノルマルパラフィンに転換されるので、同じく蒸留などにより重質過ぎる留分をカットすることが好ましく、終点としては600℃以下、特には590℃以下とすること、90%留出温度としては560℃以下、特には550℃以下とすることが好ましい。これらにより水素化分解および異性化の反応率、軽油収率を高くすることができる。
ノルマルパラフィン原料は、上記の性状を有するものが好ましく使用することができる。特にその種類を限定するものではないが、石油精製工程、例えば潤滑油製造工程の1つである溶剤脱ろう工程から得られるスラックワックスや、Fischer−Tropsch法により合成された合成ワックスなどを用いることができる。これらのワックスには様々な種類のものがあるが、単独で用いても良く、2種以上混合して用いても良く、スラックワックスと合成ワックスとを混合して用いも良い。特にはFischer−Tropsch法による合成ワックスを単独で用いることが好ましい。なお、Fischer−Tropsch法とは、一酸化炭素と水素を、触媒を用いて反応させ、主にノルマルパラフィン、また少量ではあるがオレフィンやアルコール等を合成する方法である。
本発明の環境対応軽油の製造方法で用いる触媒は、シリカアルミナを含む担体に水素化活性金属を担持したものである。例えば、特表2002−523231号公報あるいは特許第2901047号公報に開示されている触媒が、好ましく用いられる。
本発明の製造方法で用いる水素化分解および異性化は、反応温度が300〜400℃、特には320〜350℃、水素圧力が1〜20MPa、特には3〜9MPa、水素/オイル比が100〜2000NL/L、特には300〜1500NL/L、液空間速度(LHSV)が0.5〜5hr−1の反応条件で行うことが好ましい。
本発明の製造方法では、水素化分解および異性化工程による生成油から、10%留出温度が200℃以上好ましくは240℃以上、90%留出温度が340℃以下好ましくは330℃以下の軽油留分を分留する。なお、この軽油留分よりも重質な留分は、原料として再度使用することもできる。
本発明の製造方法では、上述の軽油留分をそのまま軽油として、あるいは他の軽油基材と混合して製品軽油を調製するための軽油基材として用いることができる。他の軽油基材としては、例えば、原油を精製して生産される灯油、軽油、あるいはそれらの半製品、中間製品などの配合用基材が挙げられる。また植物油メチルエステルなども他の軽油基材として配合することができる。本発明の軽油留分と他の軽油基材とを配合して軽油を調製する場合、所望の品質の軽油となるように適宜の割合で配合することができるが、他の軽油基材の配合割合は、20質量%以下、特には5〜15質量%にすることが好ましい。
本発明による環境対応軽油は、密度(15℃)が0.78g/cm3以上、好ましくは0.785〜0.815g/cm3、硫黄分が1質量ppm以下、芳香族分が5質量%以下、好ましくは2質量%以下である。
シリカアルミナ粉体および擬ベーマイト粉体を混合、混練して、シリンダー状に成形した後、乾燥し、600℃で焼成することで担体を調製した。この担体は、乾燥担体基準で、シリカアルミナ80質量%およびアルミナ20質量%からなり、直径約1.6mmのシリンダー形状であった。シリカアルミナ粉体としては、シリカ/アルミナモル比4.4、凝集粒径1〜10μmのもの94.4質量%、強熱減量16.9質量%の粉体を用いた。
モルデナイト粉体および擬ベーマイト粉体を混合、混練して、シリンダー状に成形した後、乾燥し、600℃で焼成することで担体を調製した。この担体は、乾燥担体基準で、モルデナイト7質量%およびアルミナ93質量%からなり、直径1.4mmのシリンダー形状であった。モルデナイト粉体としては、シリカ/アルミナモル比210、ゼオライト細孔長径7.0オングストロームの粉体を用いた。
この担体に、モリブデン酸アンモニウムを含有する水溶液、硝酸ニッケルを含有する水溶液、燐酸を含有する水溶液を含浸し、乾燥後、500℃で焼成して、触媒中にモリブデンを12質量%、ニッケルを4質量%およびリンを2.5質量%含む触媒Bを調製した。
触媒充填量100mLの固定床流通式反応装置に触媒Aを充填し、予備硫化した後、後述のノルマルパラフィン原料を用い、圧力4MPa、水素/原料油供給比660NL/L、LHSV=1.0h−1、反応温度330℃の反応条件で水素化分解・異性化反応を行い、得られた生成油から軽油留分を分留して、本発明の軽油A(実施例)を得た。
Claims (3)
- シリカ/アルミナモル比が3〜8である非晶質シリカアルミナを含む担体に周期表の第6族、第9族、及び第10族の非貴金属から選ばれる1種又は2種以上の金属を水素化活性金属として担持した触媒を用いて、初留点が300℃以上、終点が600℃以下で、ノルマルパラフィン含有量が85質量%以上のノルマルパラフィン原料から、反応温度300〜400℃、水素圧力が1〜20MPa、水素/オイル比が100〜2000NL/Lにより水素化分解および異性化を行なって生成油を得る工程と、この生成油を分留して10%留出温度が200℃以上、90%留出温度が340℃以下の軽油留分を得る工程を含む環境対応軽油の製造方法。
- 前記ノルマルパラフィン原料中の360℃以上の成分のうち、360℃未満の成分となった割合で定義される分解率が50〜85質量%となるように水素化分解を行うものである請求項1に記載の環境対応軽油の製造方法。
- 前記ノルマルパラフィン原料がフィッシャー・トロプシュ法により合成されたものである請求項1又は2に記載の環境対応軽油の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007276262A JP4754540B2 (ja) | 2007-10-24 | 2007-10-24 | 環境対応軽油の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007276262A JP4754540B2 (ja) | 2007-10-24 | 2007-10-24 | 環境対応軽油の製造方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003077602A Division JP4047206B2 (ja) | 2003-03-20 | 2003-03-20 | 環境対応軽油およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008101214A JP2008101214A (ja) | 2008-05-01 |
JP4754540B2 true JP4754540B2 (ja) | 2011-08-24 |
Family
ID=39435770
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007276262A Expired - Lifetime JP4754540B2 (ja) | 2007-10-24 | 2007-10-24 | 環境対応軽油の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4754540B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5460296B2 (ja) * | 2009-12-21 | 2014-04-02 | 昭和シェル石油株式会社 | 軽油燃料組成物 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5397006A (en) * | 1977-02-04 | 1978-08-24 | Labofina Sa | Production of heavy paraffins free from aromatic components |
GB9119505D0 (en) * | 1991-09-12 | 1991-10-23 | Shell Int Research | Process for the preparation of middle distillates |
GB9119495D0 (en) * | 1991-09-12 | 1991-10-23 | Shell Int Research | Process for the preparation of hydrocarbon fuels |
JP3591544B2 (ja) * | 1995-03-27 | 2004-11-24 | 出光興産株式会社 | ディーゼル軽油組成物 |
JP3791966B2 (ja) * | 1996-04-26 | 2006-06-28 | 新日本石油株式会社 | 軽油組成物 |
EP1101813B1 (en) * | 1999-11-19 | 2014-03-19 | ENI S.p.A. | Process for the preparation of middle distillates starting from linear paraffins |
WO2001090280A2 (en) * | 2000-05-25 | 2001-11-29 | Sasol Technology (Pty) Ltd | A hydrocracking catalyst and a diesel production process |
FR2819430B1 (fr) * | 2001-01-15 | 2003-02-28 | Inst Francais Du Petrole | Catalyseur comportant une silice-alumine et son utilisation en hydrocraquage de charges hydrocarbonees |
-
2007
- 2007-10-24 JP JP2007276262A patent/JP4754540B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008101214A (ja) | 2008-05-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3945773B2 (ja) | 環境対応燃料油とその製造方法 | |
JP4335879B2 (ja) | 合成ナフサ燃料を製造する方法およびその方法により製造された合成ナフサ燃料 | |
JP4834438B2 (ja) | 燃料基材の水素化精製方法 | |
JP4908022B2 (ja) | 炭化水素油の製造方法および炭化水素油 | |
JP4047206B2 (ja) | 環境対応軽油およびその製造方法 | |
JP3945772B2 (ja) | 環境対応軽油およびその製造方法 | |
JP2014077140A (ja) | 航空燃料および自動車軽油の調製方法 | |
JP4769085B2 (ja) | ワックスの水素化処理方法 | |
JP4754540B2 (ja) | 環境対応軽油の製造方法 | |
JP4848191B2 (ja) | 合成油の水素化処理方法 | |
JP4658491B2 (ja) | 環境対応軽油の製造方法 | |
JP4861838B2 (ja) | 液体燃料の製造方法 | |
JP2007270061A (ja) | 液体燃料基材の製造方法 | |
JP4791167B2 (ja) | 水素化精製方法 | |
JP4714035B2 (ja) | ワックスの水素化処理方法 | |
JP4711849B2 (ja) | 燃料基材の製造方法 | |
CA2867573C (en) | Diesel fuel or diesel fuel base stock and production method thereof | |
JP2007145901A (ja) | 軽油組成物及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20100917 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20101109 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20101109 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110309 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110425 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110524 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110525 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140603 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4754540 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |