JP4754469B2 - 基板載置台の製造方法 - Google Patents

基板載置台の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4754469B2
JP4754469B2 JP2006337684A JP2006337684A JP4754469B2 JP 4754469 B2 JP4754469 B2 JP 4754469B2 JP 2006337684 A JP2006337684 A JP 2006337684A JP 2006337684 A JP2006337684 A JP 2006337684A JP 4754469 B2 JP4754469 B2 JP 4754469B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
substrate mounting
mounting table
manufacturing
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006337684A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008153315A (ja
Inventor
将之 長山
雄大 上田
義之 小林
薫 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2006337684A priority Critical patent/JP4754469B2/ja
Priority to CN2007101819640A priority patent/CN101207062B/zh
Priority to KR1020070127619A priority patent/KR100913847B1/ko
Priority to US11/954,826 priority patent/US20080145556A1/en
Priority to EP07024203A priority patent/EP1944800A3/en
Priority to TW096148069A priority patent/TWI446472B/zh
Publication of JP2008153315A publication Critical patent/JP2008153315A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4754469B2 publication Critical patent/JP4754469B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68757Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a coating or a hardness or a material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32715Workpiece holder
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68785Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by the mechanical construction of the susceptor, stage or support

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Description

本発明は、基板載置台の製造方法に係り、特に半導体基板等のプラズマ処理に好適な基板載置台の製造方法に関する。
従来から、例えば半導体基板等にプラズマエッチング等のプラズマ処理を施す基板処理装置等においては、基板を載置する基板載置台に、ヘリウムガス等の冷却ガスを基板裏面側に供給するための流体供給機構を具備したものが知られている。又、上記のような基板載置台においては、静電チャックを構成する絶縁層等として、基板載置面にAl23等のセラミック溶射層を設けることが知られている(例えば、特許文献1参照。)。
特開2004−47653号公報
上記のような基板載置台を製造する場合、セラミック溶射の際に、載置面に形成されたガス吐出孔からガス供給路内に溶射セラミックが侵入する。このため、ガス供給路の内部に侵入してその底部等に付着した溶射セラミックを、洗浄して洗い流す工程を行う必要がある。
しかし、本発明者等が精査したところ、ガス供給路の底部等に強固に付着した溶射セラミック等は、洗浄で完全に除去することが困難となる場合があり、溶射セラミックが溶射残渣として残る場合がある。そして、製品として使用している最中にこの溶射残渣が剥がれて半導体ウエハや処理チャンバー内を汚染したり、ガス供給孔の孔詰まりを発生させて冷却ガスの圧力低下による温度制御上の不具合の発生を招くことがあるという問題があった。
本発明は、上記従来の事情に対処してなされたもので、流体流路内に溶射残渣が残ることを防止することができ、溶射残渣による汚染の発生や、流体流路の孔詰まりの発生を防止することのできる基板載置台の製造方法を提供することを目的とする。
請求項1の基板載置台の製造方法は、基板が載置される載置面と、前記載置面に開口し当該載置面と前記基板との間にガスを供給する複数のガス吐出孔と、前記ガス吐出孔へガスを供給するためのガス供給路とを有し、前記載置面を覆うセラミック溶射層が設けられた基板載置台の製造方法であって、少なくとも前記ガス吐出孔と対向する部位の前記ガス供給路の内壁に除去可能な皮膜を形成する工程と、前記載置面にセラミック溶射層を形成するセラミック溶射工程と、前記皮膜を除去する皮膜除去工程とを具備し、前記セラミック溶射工程は、前記ガス吐出孔からガスを噴出させながら、前記載置面にセラミックを溶射することを特徴とする。
請求項の基板載置台の製造方法は、請求項記載の基板載置台の製造方法であって、前記ガス供給路は、複数の前記ガス吐出孔によって共有されていることを特徴とする。
請求項の基板載置台の製造方法は、請求項1又は2記載の基板載置台の製造方法であって、前記皮膜が、アクリル樹脂からなることを特徴とする。
請求項の基板載置台の製造方法は、請求項記載の基板載置台の製造方法であって、前記有機溶剤がアセトンであることを特徴とする。
請求項の基板載置台の製造方法は、請求項記載の基板載置台の製造方法であって、前記有機溶剤がアセトンであることを特徴とする。
請求項の基板載置台の製造方法は、基板が載置される載置面と、前記載置面に開口し当該載置面と前記基板との間にガスを供給する複数のガス吐出孔と、前記ガス吐出孔へガスを供給するためのガス供給路とを有し、前記載置面を覆うセラミック溶射層が設けられた基板載置台の製造方法であって、少なくとも前記ガス吐出孔と対向する部位の前記ガス供給路の内壁に除去可能な皮膜を形成する工程と、前記載置面にセラミック溶射層を形成するセラミック溶射工程と、前記皮膜を除去する皮膜除去工程とを具備し、前記ガス供給路内に洗浄用流体を導入及び排出するための複数の洗浄用開口部を予め設けておき、前記皮膜除去工程では、前記洗浄用開口部から前記ガス供給路内に洗浄用流体を導入及び排出することを特徴とする。
本発明によれば、流体流路内に溶射残渣が残ることを防止することができ、溶射残渣による汚染の発生や、流体流路の孔詰まりの発生を防止することのできる基板載置台の製造方法を提供することができる。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。図1は、本実施形態に係る基板載置台を具備した基板処理装置としてのプラズマエッチング装置の断面構成を示すものである。まず、図1を参照してプラズマエッチング装置の構成について説明する。
プラズマエッチング装置1は、電極板が上下平行に対向し、プラズマ形成用電源が接続された容量結合型平行平板エッチング装置として構成されている。
プラズマエッチング装置1は、例えば表面が陽極酸化処理されたアルミニウム等からなり円筒形状に成形された処理チャンバー(処理容器)2を有しており、この処理チャンバー2は接地されている。処理チャンバー2内の底部にはセラミックなどの絶縁板3を介して、被処理物、例えば半導体ウエハWを載置するための略円柱状のサセプタ支持台4が設けられている。さらに、このサセプタ支持台4の上には、下部電極を構成する基板載置台(サセプタ)5が設けられており、基板載置台5には、ハイパスフィルター(HPF)6が接続されている。この基板載置台5の詳細な構成については、後述する。
サセプタ支持台4の内部には、冷媒室7が設けられており、この冷媒室7には、冷媒が冷媒導入管8を介して導入されて循環し、その冷熱が基板載置台5を介して半導体ウエハWに対して伝熱され、これにより半導体ウエハWが所望の温度に制御される。
基板載置台5は、その上側中央部が凸状の円板状に成形され、その上に半導体ウエハWと略同形の静電チャック11が設けられている。静電チャック11は、絶縁材(セラミック溶射膜からなる)10の間に電極12を配置して構成されている。そして、電極12に接続された直流電源13から例えば1.5kVの直流電圧が印加されることにより、例えばクーロン力によって半導体ウエハWを静電吸着する。
絶縁板3、サセプタ支持台4、基板載置台5、静電チャック11には、半導体ウエハWの裏面に、伝熱媒体(例えばHeガス等)を供給するためのガス通路14が形成されており、この伝熱媒体を介して基板載置台5の冷熱が半導体ウエハWに伝達され半導体ウエハWが所定の温度に維持されるようになっている。
基板載置台5の上端周縁部には、静電チャック11上に載置された半導体ウエハWを囲むように、環状のフォーカスリング15が配置されている。このフォーカスリング15は、例えば、シリコンなどの導電性材料から構成されており、エッチングの均一性を向上させる作用を有する。
基板載置台5の上方には、この基板載置台5と平行に対向して上部電極21が設けられている。この上部電極21は、絶縁材22を介して、処理チャンバー2の上部に支持されている。上部電極21は、電極板24と、この電極板24を支持する導電性材料からなる電極支持体25とによって構成されている。電極板24は、基板載置台5との対向面を構成し、多数の吐出孔23を有する。この電極板24は、例えば、シリコンから構成されるか、又は表面に陽極酸化処理(アルマイト処理)されたアルミニウムに石英カバーを設けて構成されている。基板載置台5と上部電極21とは、その間隔を変更可能とされている。
上部電極21における電極支持体25の中央にはガス導入口26が設けられ、このガス導入口26には、ガス供給管27が接続されている。さらにこのガス供給管27には、バルブ28、並びにマスフローコントローラ29を介して、処理ガスとしてのエッチングガスを供給するための処理ガス供給源30が接続されている。
処理チャンバー2の底部には排気管31が接続されており、この排気管31には排気装置35が接続されている。排気装置35はターボ分子ポンプなどの真空ポンプを備えており、処理チャンバー2内を所定の減圧雰囲気、例えば1Pa以下の所定の圧力まで真空引き可能なように構成されている。また、処理チャンバー2の側壁にはゲートバルブ32が設けられており、このゲートバルブ32を開にした状態で半導体ウエハWが隣接するロードロック室(図示せず)との間で搬送されるようになっている。
上部電極21には、第1の高周波電源40が接続されており、その給電線には整合器41が介挿されている。また、上部電極21にはローパスフィルター(LPF)42が接続されている。この第1の高周波電源40は、50〜150MHzの範囲の周波数を有している。このように高い周波数を印加することにより処理チャンバー2内に好ましい解離状態でかつ高密度のプラズマを形成することができる。
下部電極としての基板載置台5には、第2の高周波電源50が接続されており、その給電線には整合器51が介挿されている。この第2の高周波電源50は、第1の高周波電源40より低い周波数の範囲を有しており、このような範囲の周波数を印加することにより、被処理体である半導体ウエハWに対してダメージを与えることなく適切なイオン作用を与えることができる。第2の高周波電源50の周波数は1〜20MHzの範囲が好ましい。
上記構成のプラズマエッチング装置1は、制御部60によって、その動作が統括的に制御される。この制御部60には、CPUを備えプラズマエッチング装置1の各部を制御するプロセスコントローラ61と、ユーザインタフェース部62と、記憶部63とが設けられている。
ユーザインタフェース部62は、工程管理者がプラズマエッチング装置1を管理するためにコマンドの入力操作を行うキーボードや、プラズマエッチング装置1の稼働状況を可視化して表示するディスプレイ等から構成されている。
記憶部63には、プラズマエッチング装置1で実行される各種処理をプロセスコントローラ61の制御にて実現するための制御プログラム(ソフトウエア)や処理条件データ等が記憶されたレシピが格納されている。そして、必要に応じて、ユーザインタフェース部62からの指示等にて任意のレシピを記憶部63から呼び出してプロセスコントローラ61に実行させることで、プロセスコントローラ61の制御下で、プラズマエッチング装置1での所望の処理が行われる。また、制御プログラムや処理条件データ等のレシピは、コンピュータで読取り可能なコンピュータ記憶媒体(例えば、ハードディスク、CD、フレキシブルディスク、半導体メモリ等)などに格納された状態のものを利用したり、或いは、他の装置から、例えば専用回線を介して随時伝送させてオンラインで利用したりすることも可能である。
上記構成のプラズマエッチング装置1によって、半導体ウエハWをプラズマエッチングする場合、まず、半導体ウエハWは、ゲートバルブ32が開放された後、図示しないロードロック室から処理チャンバー2内へと搬入され、静電チャック11上に載置される。そして、直流電源13から直流電圧が印加されることによって、半導体ウエハWが静電チャック11上に静電吸着される。次いで、ゲートバルブ32が閉じられ、排気装置35によって、処理チャンバー2内が所定の真空度まで真空引きされる。
その後、バルブ28が開放されて、処理ガス供給源30から所定の処理ガス(エッチングガス)が、マスフローコントローラ29によってその流量を調整されつつ、ガス供給管27、ガス導入口26を通って上部電極21の中空部へと導入され、さらに電極板24の吐出孔23を通って、図1の矢印に示すように、半導体ウエハWに対して均一に吐出される。
そして、処理チャンバー2内の圧力が、所定の圧力に維持される。その後、第1の高周波電源40から所定の周波数の高周波電力が上部電極21に印加される。これにより、上部電極21と下部電極としての基板載置台5との間に高周波電界が生じ、処理ガスが解離してプラズマ化する。
他方、第2の高周波電源50から、上記の第1の高周波電源40より低い周波数の高周波電力が下部電極である基板載置台5に印加される。これにより、プラズマ中のイオンが基板載置台5側へ引き込まれ、イオンアシストによりエッチングの異方性が高められる。
そして、プラズマエッチングが終了すると、高周波電力の供給及び処理ガスの供給が停止され、上記した手順とは逆の手順で、半導体ウエハWが処理チャンバー2内から搬出される。
次に、図2〜5を参照して、本実施形態に係る基板載置台(サセプタ)5について説明する。図2〜5に示すように、基板載置台5は、円板状に形成された第1の板状部材510と、円板状に形成された第2の板状部材520とを接合して構成され、全体として円板状に形成されている。本実施形態では、これらの第1の板状部材510及び第2の板状部材520は、アルミニウムから構成されている。
第1の板状部材510には、図3に示すように、多数のガス吐出孔511が設けられている。また、第1の板状部材510の裏面側には、図4に示すように、上記の各ガス吐出孔511にガスを供給するガス供給路を形成するための溝512が同心円状に形成されている。この溝512のうち、最外周部に設けられた溝512は、第1の板状部材510の最外周部に設けられた複数のガス吐出孔511によって共有されるようになっている。また、最外周部以外に設けられた複数の同心円状及びこれらを接続する径方向の溝512は、最外周部以外に設けられた複数のガス吐出孔511によって共有されるようになっている。これによって、冷却ガスのガス圧を、最外周部(エッヂ部)とその他の部位とで変更することができるようになっている。また、図3,4に示すように、第1の板状部材510には、半導体ウエハWの載置時に半導体ウエハWを昇降させるためのピンが夫々配置される3つのピン穴513が設けられている。
図5に示すように、第2の板状部材520の表面は平板状とされており、上記のピン穴513に対応する位置に、ピン穴523が設けられている。また、第2の板状部材520には、図4に示した最外周及びその他の溝512に夫々冷却ガスを供給するための2つのガス供給穴524、及び、図4に示した最外周及びその他の溝512の洗浄時に使用するための複数(図5に示す例では合計8つ)の洗浄用穴525が設けられている。なお、これらの洗浄用穴525は、後述する洗浄工程等の製造工程で使用されるものであり、基板載置台5の使用時には、閉塞部材によって閉塞される。
図2に示されるガス吐出孔511の径は、例えば1mm程度とされている。また、図2に示される溝512の幅は例えば3mm程度、深さは例えば2mm程度とされている。これらの溝512等によってガス吐出孔511へ冷却ガスを供給するガス供給路が構成されており、溝512内等のガス供給路の内壁は、陽極酸化皮膜(アルマイト皮膜)(図示せず。)によって覆われている。
また、図2に示すように、第1の板状部材510の上側の載置面には、静電チャック11が設けられている。この静電チャック11は、Al23等のセラミック溶射膜からなる絶縁材10の間に、金属(本実施形態では、タングステンの金属溶射膜)からなる電極12を配置して構成されている。
次に、図6,7を参照して、上記基板載置台5の製造方法について説明する。なお、以下に説明する基板載置台5の製造方法では、上述したように、アルミニウム製の円板に多数のガス吐出孔511、溝512、ピン穴513を形成した第1の板状部材510と、アルミニウム製の円板に、前記したピン穴523、ガス供給穴524、及び、洗浄用穴525等を形成した第2の板状部材520を使用した場合について説明するが、本発明はかかる実施形態に限定されるものではない。
図6に示すように、まず、上記第1の板状部材510と、第2の板状部材520とを、ろう付け等によって溶接接合する(101)。この後ガス吐出孔511の内側面及び溝512の内側面等のガス供給路となる部分に陽極酸化処理(アルマイト処理)により、陽極酸化皮膜(アルマイト皮膜)を形成する(102)。この状態を図7(a)に示す。
次に、ガス供給路のうち、少なくともガス吐出孔511と対向する内壁部(底部(第2の板状部材の上面))に除去可能な皮膜540を形成する(103)。本実施形態では、図7(b)に示されるように上記したガス吐出孔511と対向する内壁部(底部(第2の板状部材の上面))のみでなく、ガス吐出孔511の内側面及び溝512の内側面等のガス供給路となる部分に除去可能な皮膜540を形成している。この除去可能な皮膜540としては、例えば、樹脂等を用いることができ、アクリル樹脂等を好適に使用することができる。又、除去可能な皮膜540を形成する際には、ガス供給穴524、及び、洗浄用穴525等から、ガス供給路内に液体状のアクリル樹脂等を注入する方法等を使用することができる。
次に、ガス供給穴524、及び、洗浄用穴525等から、圧縮空気等の気体を供給して各ガス吐出孔511から圧縮空気等の気体を噴出しつつ、載置面にAl23等のセラミックを溶射する(104)。そして、セラミック溶射膜10、金属溶射膜(電極)12、セラミック溶射膜10を順次積層させて3層の静電チャック11を形成する。この時、気体の噴出により、ガス吐出孔511内には溶射セラミック等が入り難くはなっているが、その一部はガス吐出孔511内に入り込み、図7(c)に示すように、塊状の溶射セラミック530となって溝512の底部等の皮膜540の表面に付着する。
次に、溝512内に流体、例えば、アセトン等の有機溶媒、圧縮空気、水等を導入して皮膜540の除去及び洗浄を行い、セラミック溶射工程で付着した塊状の溶射セラミック530を除去する(105)。この洗浄工程は、図5に示した洗浄用穴525及びガス供給穴524を使用して行い、圧縮空気によるエアパージ工程、圧縮空気によるエアパージと通水を同時に行う工程、アセトン等の溶媒に浸漬する工程等を適宜組み合わせて行うことができる。この時、上述したとおり、ガス吐出孔511内に入り込んだ溶射セラミック等は、皮膜540の表面に付着しているので、皮膜540を除去することにより、溝512内に付着した塊状の溶射セラミック530を容易に剥離することができ、溶射残渣が残る確率を従来に比べて大幅に低減することができる。このような皮膜除去及び洗浄が終了した状態を図7(d)に示す。
実際に、皮膜540としてアクリル樹脂を用い、セラミック溶射後に、アセトンを用いた皮膜540の除去工程及びエアパージ工程による洗浄工程を行ったところ、塊状の溶射セラミック530を全て除去することができ、溝512内の塊状の溶射セラミック530の残渣の個数をゼロとすることができた。一方、皮膜540を形成しない比較例については、セラミック溶射工程の後、エアパージ工程、エアパージと通水を同時に行う工程、アセトンに浸漬する工程、エアパージ工程、エアパージと通水を同時に行う工程、を順次実施して洗浄を行ったにもかかわらず、塊状の溶射セラミック530の残渣の個数が6個あり、ゼロとすることができなかった。
以上説明したとおり、本実施形態によれば、冷却ガス供給路内に溶射残渣が残ることを防止することができ、溶射残渣による汚染の発生や、流体流路の孔詰まりの発生を防止することができる。なお、本発明は上記の実施形態に限定されるものではなく、各種の変形が可能である。例えば、上記の実施形態では、本発明をプラズマエッチング装置の基板載置台の製造に適用した場合について説明したが、本発明は、プラズマエッチング装置に限らず、例えばCVD装置等あらゆる基板処理装置の基板載置台の製造についても同様にして適用することができる。
本発明の実施形態に係るプラズマエッチング装置の概略構成を示す図。 本発明の実施形態に係る基板載置台の要部断面構成を拡大して示す図。 図2の基板載置台の第1の板状部材の上面側の構成を示す図。 図3の第1の板状部材の下面側の構成を示す図。 図2の基板載置台の第2の板状部材の上面側の構成を示す図。 本発明の実施形態に係る基板載置台の製造工程を説明するためのフローチャート。 図6の実施形態に係る基板載置台の製造工程を説明するための図。
符号の説明
5……基盤載置台、10……絶縁材(セラミック溶射層)、11……静電チャック、12……電極、510……第1の板状部材、511……吐出孔、512……溝、520……第2の板状部材。

Claims (6)

  1. 基板が載置される載置面と、前記載置面に開口し当該載置面と前記基板との間にガスを供給する複数のガス吐出孔と、前記ガス吐出孔へガスを供給するためのガス供給路とを有し、前記載置面を覆うセラミック溶射層が設けられた基板載置台の製造方法であって、
    少なくとも前記ガス吐出孔と対向する部位の前記ガス供給路の内壁に除去可能な皮膜を形成する工程と、
    前記載置面にセラミック溶射層を形成するセラミック溶射工程と、
    前記皮膜を除去する皮膜除去工程と
    を具備し
    前記セラミック溶射工程は、前記ガス吐出孔からガスを噴出させながら、前記載置面にセラミックを溶射する
    ことを特徴とする基板載置台の製造方法。
  2. 請求項記載の基板載置台の製造方法であって、
    前記ガス供給路は、複数の前記ガス吐出孔によって共有されていることを特徴とする基板載置台の製造方法。
  3. 請求項1又は2記載の基板載置台の製造方法であって、
    前記皮膜が、アクリル樹脂からなることを特徴とする基板載置台の製造方法。
  4. 請求項記載の基板載置台の製造方法であって、
    前記皮膜除去工程では、有機溶剤を用いて前記皮膜を除去することを特徴とする基板載置台の製造方法。
  5. 請求項記載の基板載置台の製造方法であって、
    前記有機溶剤がアセトンであることを特徴とする基板載置台の製造方法。
  6. 基板が載置される載置面と、前記載置面に開口し当該載置面と前記基板との間にガスを供給する複数のガス吐出孔と、前記ガス吐出孔へガスを供給するためのガス供給路とを有し、前記載置面を覆うセラミック溶射層が設けられた基板載置台の製造方法であって、
    少なくとも前記ガス吐出孔と対向する部位の前記ガス供給路の内壁に除去可能な皮膜を形成する工程と、
    前記載置面にセラミック溶射層を形成するセラミック溶射工程と、
    前記皮膜を除去する皮膜除去工程と
    を具備し、
    前記ガス供給路内に洗浄用流体を導入及び排出するための複数の洗浄用開口部を予め設けておき、前記皮膜除去工程では、前記洗浄用開口部から前記ガス供給路内に洗浄用流体を導入及び排出することを特徴とする基板載置台の製造方法。
JP2006337684A 2006-12-15 2006-12-15 基板載置台の製造方法 Active JP4754469B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006337684A JP4754469B2 (ja) 2006-12-15 2006-12-15 基板載置台の製造方法
CN2007101819640A CN101207062B (zh) 2006-12-15 2007-10-17 基板载置台的制造方法
KR1020070127619A KR100913847B1 (ko) 2006-12-15 2007-12-10 기판 탑재대의 제조 방법
US11/954,826 US20080145556A1 (en) 2006-12-15 2007-12-12 Method for manufacturing substrate mounting table
EP07024203A EP1944800A3 (en) 2006-12-15 2007-12-13 Method for manufacturing substrate mounting table
TW096148069A TWI446472B (zh) 2006-12-15 2007-12-14 Manufacturing method of substrate mounting table

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006337684A JP4754469B2 (ja) 2006-12-15 2006-12-15 基板載置台の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008153315A JP2008153315A (ja) 2008-07-03
JP4754469B2 true JP4754469B2 (ja) 2011-08-24

Family

ID=39015932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006337684A Active JP4754469B2 (ja) 2006-12-15 2006-12-15 基板載置台の製造方法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1944800A3 (ja)
JP (1) JP4754469B2 (ja)
KR (1) KR100913847B1 (ja)
CN (1) CN101207062B (ja)
TW (1) TWI446472B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100018648A1 (en) * 2008-07-23 2010-01-28 Applied Marterials, Inc. Workpiece support for a plasma reactor with controlled apportionment of rf power to a process kit ring
JP5298936B2 (ja) * 2009-02-24 2013-09-25 大日本印刷株式会社 撮像素子モジュール
JP5550602B2 (ja) * 2011-04-28 2014-07-16 パナソニック株式会社 静電チャックおよびこれを備えるドライエッチング装置
CN103854944A (zh) * 2012-12-04 2014-06-11 上海华虹宏力半导体制造有限公司 刻蚀设备腔体的气体导入结构和气体导入方法
JP6022490B2 (ja) * 2013-08-27 2016-11-09 東京エレクトロン株式会社 基板処理方法、基板処理システムおよび記憶媒体
WO2015106860A1 (en) * 2014-01-20 2015-07-23 Asml Netherlands B.V. Substrate holder and support table for lithography
CN104835761A (zh) * 2015-04-27 2015-08-12 沈阳拓荆科技有限公司 一种边缘出气的可控温加热盘
JP6690918B2 (ja) * 2015-10-16 2020-04-28 日本特殊陶業株式会社 加熱部材、静電チャック、及びセラミックヒータ
JP2023539146A (ja) * 2020-08-26 2023-09-13 ラム リサーチ コーポレーション 金属基複合材の半導体処理チャンバ構成部品の陽極酸化

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61166962A (ja) * 1985-01-18 1986-07-28 Mazda Motor Corp 耐摩耗性に優れた摺動部材の製造方法
JP2002146507A (ja) * 2000-11-09 2002-05-22 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 無機材料微細構造物の製造法
WO2003009363A1 (en) * 2001-07-10 2003-01-30 Tokyo Electron Limited Plasma processor and plasma processing method
JP2004107783A (ja) * 2002-09-20 2004-04-08 Amagasaki Tokuzaiken:Kk 真空処理装置における有孔内部材のコーティング方法
JP2004259825A (ja) * 2003-02-25 2004-09-16 Hitachi High-Technologies Corp プラズマ処理装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19906333C2 (de) * 1999-02-16 2002-09-26 Schott Glas Verfahren zum Schützen der Oberfläche von Glassubstraten sowie Verwendung des Verfahrens zur Herstellung von Displayglas
TW426931B (en) * 1999-07-29 2001-03-21 Mosel Vitelic Inc Manufacturing method and structure of trench type capacitor having a cylindrical conductive plate
JP2002009138A (ja) 2000-06-21 2002-01-11 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 静電チャックの製造方法および静電チャック
TW541586B (en) * 2001-05-25 2003-07-11 Tokyo Electron Ltd Substrate table, production method therefor and plasma treating device
JP2004134437A (ja) 2002-10-08 2004-04-30 Renesas Technology Corp 半導体装置の製造方法および半導体製造装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61166962A (ja) * 1985-01-18 1986-07-28 Mazda Motor Corp 耐摩耗性に優れた摺動部材の製造方法
JP2002146507A (ja) * 2000-11-09 2002-05-22 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 無機材料微細構造物の製造法
WO2003009363A1 (en) * 2001-07-10 2003-01-30 Tokyo Electron Limited Plasma processor and plasma processing method
JP2004107783A (ja) * 2002-09-20 2004-04-08 Amagasaki Tokuzaiken:Kk 真空処理装置における有孔内部材のコーティング方法
JP2004259825A (ja) * 2003-02-25 2004-09-16 Hitachi High-Technologies Corp プラズマ処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008153315A (ja) 2008-07-03
TWI446472B (zh) 2014-07-21
TW200826219A (en) 2008-06-16
KR20080055646A (ko) 2008-06-19
CN101207062B (zh) 2010-06-23
EP1944800A3 (en) 2009-09-02
KR100913847B1 (ko) 2009-08-26
EP1944800A2 (en) 2008-07-16
CN101207062A (zh) 2008-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4754469B2 (ja) 基板載置台の製造方法
KR101056219B1 (ko) 샤워헤드 및 기판 처리 장치
JP4937724B2 (ja) 基板載置台、基板載置台の製造方法、基板処理装置、流体供給機構
US8636873B2 (en) Plasma processing apparatus and structure therein
KR101898079B1 (ko) 플라즈마 처리 장치
US8869376B2 (en) Substrate mounting table and method for manufacturing same, substrate processing apparatus, and fluid supply mechanism
US20100218786A1 (en) Cleaning method of plasma processing apparatus and storage medium
JP5432629B2 (ja) バッフル板及びプラズマ処理装置
JP2017010993A (ja) プラズマ処理方法
JP4709047B2 (ja) 基板処理装置及び側壁部品
TWI831956B (zh) 清潔處理方法及電漿處理裝置
JP2006319041A (ja) プラズマクリーニング方法、成膜方法
JP5302813B2 (ja) 堆積物対策用カバー及びプラズマ処理装置
JP5089871B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US20080145556A1 (en) Method for manufacturing substrate mounting table
JP4616605B2 (ja) プラズマ処理方法、プラズマ処理装置及び記憶媒体
JP2004071791A (ja) 基板載置部材およびそれを用いた基板処理装置
JP2016058536A (ja) プラズマ処理装置及びクリーニング方法
JP4804968B2 (ja) プラズマ処理装置
JP2021077662A (ja) ウエハ、クリーニング方法、基板処理装置およびプラズマ処理システム
KR20230077048A (ko) 기판 처리 장치 및 이를 이용한 기판 처리 방법
JP2008244248A (ja) 基板処理装置および基板処理方法
JP2006054378A (ja) 基板処理方法および基板処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091007

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110418

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110524

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110525

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140603

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4754469

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250