JP4804968B2 - プラズマ処理装置 - Google Patents

プラズマ処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4804968B2
JP4804968B2 JP2006072763A JP2006072763A JP4804968B2 JP 4804968 B2 JP4804968 B2 JP 4804968B2 JP 2006072763 A JP2006072763 A JP 2006072763A JP 2006072763 A JP2006072763 A JP 2006072763A JP 4804968 B2 JP4804968 B2 JP 4804968B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
stage
foreign matter
processing chamber
vacuum processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006072763A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007250870A (ja
Inventor
雅敏 川上
賢治 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi High Tech Corp
Original Assignee
Hitachi High Technologies Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi High Technologies Corp filed Critical Hitachi High Technologies Corp
Priority to JP2006072763A priority Critical patent/JP4804968B2/ja
Publication of JP2007250870A publication Critical patent/JP2007250870A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4804968B2 publication Critical patent/JP4804968B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Plasma Technology (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Description

本発明は、プラズマ処理装置に係り、特に真空処理室内にある異物を除去することのできるプラズマ処理装置に関する。
半導体チップ等の製造工程にはプラズマ処理装置が広く利用されている。プラズマ処理装置は、真空処理室内に導入した処理ガス(反応性ガス)に電磁波等を介して高周波エネルギを供給してプラズマ化し、プラズマ化したガスにより、前記真空処理室内に配置した、シリコンウエハやLCD基板などの被処理体に所望の微細加工を施す。
プラズマ処理装置は、ウエハの処理を重ねるにつれ、処理室内部に反応生成物が付着することは避けられない。このため、定期的に真空処理室を大気開放し、処理室内部を薬液や水で清掃するウエットクリーニングが必要となる。
大気開放をともなうウエットクリーニングの実施した後には、真空処理室を再組み立てする復旧作業が必要となる。この復旧作業においては、真空処理室を真空排気して所定の到達圧力まで排気しなければならない。真空排気の際には、排気の開始後からリークの有無の確認をはじめ、真空到達圧力の確認が必要である。
また、プラズマ処理の開始に際しては、ウエハ搬送時あるいはプラズマ放電時に発生した異物量の確認、エッチングレートまたは成膜レートの確認などの作業が必要となる。
このように、ウエットクリーニングを実施する場合には、半導体デバイスを生産することのできない時間である装置の非稼動時間が増大し、プラズマ処理装置の稼働率が低下する。
ところで、前述のようにウエットクリーングを行った後の放電時に異物発生量の確認検査を行う場合、異物量が基準値を超えている場合がある。
このような場合には、ダミーウエハを用いたプラズマ処理(ダミー処理)を繰り返して異物量の低減を図ることが必要となる。しかし、このようなダミーウエハを用いたプラズマ処理に要する時間はプラズマ処理装置の非稼働時間であり、処理装置の稼働率を低下させる。
ところで、ウエットクリーニング直後に処理室内で発生する異物の原因は、ウエットクリーニング時に交換したシャワープレート等のスワップ部品(消耗部品)に残存する異物であることが多い。特に処理室上方にあるスワップ部品に付着している異物がウエハ上に落下してくることが問題となる。
本発明はこれらの問題点に鑑みてなされたもので、真空処理室内にある異物を有効に除去することのできるプラズマ処理装置を提供する。
本発明は上記課題を解決するため、次のような手段を採用した。
真空処理室と、該真空処理室上部に設けられ、該真空処理室に処理ガスを分散して導入するシャワープレートと、前記真空処理室内に配置され被処理体である試料を載置して保持するステージと、該ステージを前記真空処理室内で上昇および下降させるステージ駆動手段と、前記真空処理室上部に設けられ該真空処理室内に高周波電力を供給してプラズマを生成するプラズマ生成手段を備え、生成したプラズマにより前記試料にプラズマ処理を施すプラズマ処理装置において、前記ステージは、載置された前記試料との間に形成される伝熱空間に伝熱用のガスを噴出する伝熱ガス噴出口、および前記ステージ上部に設けられた前記シャワープレートに異物除去用のガスを吹き付けて付着した異物を除去する異物除去ガス噴出口とを備え、前記ステージは、前記ステージ駆動手段により前記ステージ上昇された状態で、前記異物除去ガス噴出口から異物除去用のガスを間欠的に噴出することにより、交換後の前記シャワープレートに付着している異物を除去する。
本発明は、以上の構成を備えるため、真空処理室内の上方にある異物を有効に除去することができる。
以下、最良の実施形態を添付図面を参照しながら説明する。図1は、本発明の第1の実施形態にかかるプラズマ処理装置を説明する図である。図1に示すように、プラズマ処理装置は、真空処理室1、真空処理室を取り囲むヨーク5、ヨーク5に取り付けたコイル6、真空処理室1内に高周波電力を供給するアンテナ7、処理室内に処理ガスを分散して供給するガス分散板8およびシャワープレート9、並びにガス分散板8およびシャワープレート9に前記処理ガスを供給するガス供給系10を備える。
アンテナ7を構成する電極板にはアンテナ温調(温度調整)ユニット31を介して温度調整された冷媒が供給される。また、アンテナ7には第1高周波電源11および第3高周波電源16からの高周波を、第1整合器12および第3整合器17並びにフィルタ回路15を介して供給して、処理室1内にプラズマを生成する。また、ウエハ載置用のステージ2には第2高周波電源13が第2整合器14を介して接続し、ステージ2にウエハバイアス電圧を供給する。また、第3高周波電源16と第2高周波電源13は同一周波数の電源であり、これらの間の位相差は位相差調整ユニット19により調整される。
アンテナ7の外周には、アンテナ外周リング20およびシリコン板支持リング22を備え、アンテナ7をアンテナ蓋部23内に収容する。
ウエハ用ステージ2は、温調ユニット18を備え、該温調ユニットを介して温度調整された冷媒をステージ2内に形成した冷媒溝内に供給する。また、ステージ2はフォーカスリング4、伝熱ガス供給源28、供給源28からの伝熱ガスを伝熱ガス噴出口36に供給する伝熱ガス供給路28a、伝熱ガス噴出口36を備え、ガス源28から供給された伝熱ガス(例えばHe)を伝熱ガス噴出口36を介して、ステージ2表面とこの表面上に載置されたウエハとの間に供給し、ウエハの温度を温調ユニットにより温度調整されたステージ2の温度に調整する。
ウエハ用ステージ2は、更に、異物除去ガス噴出口21、該異物除去ガス噴出口21に異物除去ガスを導入する異物除去ガス導入路29を備える。また、異物除去ガス導入路29には、異物除去ガス(例えば、Ar(アルゴン)等の不活性ガス)を蓄積したガスボンベ33からのガスをマスフローコントローラ30およびガスバルブ32を介して供給する。
前記伝熱ガス供給系は、ウエハを冷却するために、質量が軽く熱伝導性が良いHeガスを供給する。通常は、5sccmないし15sccmの流量でHeガスを供給する。また、伝熱ガス噴出口36は、ステージ2の表面に同心円状に複数配置してある。
次に、異物除去の方法について説明する。まず、真空処理室を高真空(例えば0.5ないし10Pa)に真空排気した後、ガスバルブ32を開いてArガスを供給する。ここで、アルゴンガスを使用する理由は、質量が重く、異物を吹き飛ばしやすいこと、および比較的安価なことである。
Arガスは、マスフローコントローラ30により、500sccmないし3000sccmの一定流量調整されたうえで異物除去ガス噴出28から放出される。
図2は、異物除去ガスであるArガスの流れ示す図である。図に示すように、異物除去ガス噴出口21がら噴出したガスは、シャワープレート9とステージ2間に形成される隙間をステージ中心部から外周部に向かって異物を吹き飛ばしながら流れる。この方法により、シャワープレートに付着した異物を減少または除去することができる。なお、Arガスの流量に比例して異物の除去効果は大きくなる。
なお、このとき、シャワープレート9とステージ2間は30mmの距離で固定されている。また、このとき、アンテナ温調ユニット36を用いてアンテナ7を加熱してもよい。アンテナ7を加熱すると、熱伝導によりシャワープレート9やシリコン板支持リング22が加熱される。このとき、シャワープレート9やシリコン板支持リング22に付着する異物も熱伝導により加熱され、異物の内部エネルギーが高められる。この結果、付着した異物がはがれやすくなる。
また、前記異物ガス除去ガス噴出口21から噴出するガスの流量は一定でなくともよい。例えば、ガスバルブ32を5秒から60秒の間隔で間欠的に数秒開放してパルス的にガスを流してもよい。このようにパルス的にガスを流す場合は、マスフローコントローラ9により流量を調整する必要はない。
図3は、異物除去ガス供給路に貯気槽を取り付けた例を説明する図である。なお、図において図1に示される部分と同一部分については同一符号を付してその説明を省略する。図3に示すように、図1に示すマスフローコントローラ30に代えて貯気槽34を取り付ける。異物除去ガスの供給に際しては、まず、バルブ32を閉じた状態で貯気槽34にボンベ33から高圧ガスを供給して蓄積する。次に、バルブ32を開いて、貯気槽34に貯めた高圧ガスを放出する。放出されたガスは、シャワープレート9とステージ2間の隙間をステージ中心部から外周部に向かって異物を吹き飛ばしながら流れる。この方法によれば、短時間に大流量の異物除去ガスを供給することが可能となる。
図4は、伝熱ガス供給系を介して異物除去ガスを噴出する例を説明する図である。なお、図において図1に示される部分と同一部分については同一符号を付してその説明を省略する。図4に示すように、異物除去ガスを蓄積したガスボンベ33、マスフローコントローラ30、ガスバルブ32および異物ガス導入路を備えた異物除去ガス導入系は、伝熱ガス供給路28aを介して伝熱ガス噴出口に接続する。異物除去ガスの供給に際しては、伝熱ガス供給源28と伝熱ガス供給路を28aを接続するバルブ35を閉じた状態で、バルブ32を開いて、異物除去ガスを蓄積したガスボンベ33からのArガスをマスフローコントローラ30を介して500sccmないし3000sccmの流量で伝熱ガス噴出口36に供給し、この伝熱ガス噴出口36からArガスを噴出する。噴出されたガスはシャワープレート9とステージ2間の隙間をステージ中心部から外周部に向かって異物を吹き飛ばしながら流れる。この方法によれば、シャワープレートに対して複数の箇所から均等に異物除去ガスを供給することが可能となる。
なお、図3に示すようにマスフローコントローラ30に代えて貯気槽34を取り付け、異物除去ガスの供給に際しては、まず、バルブ32を閉じた状態で貯気槽34にボンベ33から高圧ガスを供給して蓄積する。次に、バルブ32を開いて、貯気槽34に貯めた高圧ガスを伝熱ガス噴出口から噴出するようにしてもよい。この場合、噴出されたガスは、シャワープレート9とステージ2間の隙間をステージ中心部から外周部に向かって異物を吹き飛ばしながら流れる。この方法によれば、短時間に大流量の異物除去ガスを供給することが可能となる。
図5は、本発明の第2の実施形態にかかるプラズマ処理装置を説明する図である。第2の実施形態では、第1の実施形態におけるステージ2(固定ステージ)が可動ステージ3に変更されている。この変更に伴う変更点以外は、第1の実施形態と重複するためその部分の説明は省略する。
図5に示すように、ステージ2が可動ステージ3へ変更されたことに伴い、ステージ駆動部27と真空処理室1を気密に分離するベローズ24、ステージ2の下部を覆うステージ上カバー25およびステージ下カバー26を備える。なお、ステージ駆動部27は装置の大気側に配置し、前記稼働ステージ3を上下方向(シャワープレート9に接近する方向および遠ざかる方向)に駆動する。
異物の除去に際しては、まず、真空処理室を高真空(例えば0.5ないし10Pa)に真空排気した後、ステージ駆動部27を稼動し、可動ステージ3を上限位置まで上昇させる。例えば、シャワープレート9と可動ステージ3との距離が1mmとなるまで接近させる。なお、この距離は近いほど異物吹き飛ばし効果は大きくなる(距離にほぼ反比例して大きくなる)。そのため、第1実施形態に比べ、シャワープレート9と可動ステージ3との距離が近いたため、より多くの異物を低減することができる。
次に、ガスバルブ32を開いてArガスを供給する。Arガスは、マスフローコントローラ30により、500sccmないし3000sccmの一定流量調整されたうえで異物除去ガス噴出口21から放出される。なお、異物の吹き飛ばし効果はArガスの流量にほぼ比例して大きくなる。
図6は、異物除去ガスであるArガスの流れ示す図である。図に示すように、異物除去ガス噴出口21がら噴出したガスは、シャワープレート9とステージ2間に形成される隙間をステージ中心部から外周部に向かって異物を吹き飛ばしながら流れる。この方法により、シャワープレートに付着した異物を減少または除去することができる。なお、Arガスの流量に比例して異物の除去効果は大きくなる。
なお、このとき、アンテナ温調ユニット36を用いてアンテナ7を加熱してもよい。アンテナ7を加熱すると、熱伝導によりシャワープレート9やシリコン板支持リング22が加熱さる。このとき、シャワープレート9やシリコン板支持リング22に付着する異物も熱伝導により加熱され、異物の内部エネルギーが高められる。この結果、付着した異物がはがれやすくなる。
また、前記異物ガス除去ガス噴出口21から噴出するガスの流量は一定でなくともよい。例えば、ガスバルブ32を5秒から60秒の間隔で間欠的に数秒開放してパルス的にガスを流してもよい。このようにパルス的にガスを流す場合は、マスフローコントローラ9により流量を調整する必要はない。
図7は、異物除去ガス供給路に貯気槽を取り付けた例を説明する図である。なお、図において図5に示される部分と同一部分については同一符号を付してその説明を省略する。図7に示すように、図5に示すマスフローコントローラ30に代えて貯気槽34を取り付ける。異物除去ガスの供給に際しては、まず、バルブ32を閉じた状態で貯気槽34にボンベ33から高圧ガスを供給して蓄積する。次に、バルブ32を開いて、貯気槽34に貯めた高圧ガスを放出する。放出されたガスは、シャワープレート9とステージ2間の隙間をステージ中心部から外周部に向かって異物を吹き飛ばしながら流れる。この方法によれば、短時間に大流量の異物除去ガスを供給することが可能となる。
図8は、伝熱ガス供給系を介して異物除去ガスを噴出する例を説明する図である。なお、図において図5に示される部分と同一部分については同一符号を付してその説明を省略する。図8に示すように、異物除去ガスを蓄積したガスボンベ33、マスフローコントローラ30、ガスバルブ32および異物ガス導入路を備えた異物除去ガス導入系は、伝熱ガス供給路28aを介して伝熱ガス噴出口に接続する。異物除去ガスの供給に際しては、伝熱ガス供給源28と伝熱ガス供給路を28aを接続するバルブ35を閉じた状態で、バルブ32を開いて、異物除去ガスを蓄積したガスボンベ33からのArガスをマスフローコントローラ30を介して500sccmないし3000sccmの流量で伝熱ガス噴出口36に供給し、この伝熱ガス噴出口36からArガスを噴出する。噴出されたガスはシャワープレート9とステージ2間の隙間をステージ中心部から外周部に向かって異物を吹き飛ばしながら流れる。この方法によれば、シャワープレートに対して複数の箇所から均等に異物除去ガスを供給することが可能となる。
なお、図7に示すようにマスフローコントローラ30に代えて貯気槽34を取り付け、異物除去ガスの供給に際しては、まず、バルブ32を閉じた状態で貯気槽34にボンベ33から高圧ガスを供給して蓄積する。次に、バルブ32を開いて、貯気槽34に貯めた高圧ガスを伝熱ガス噴出口から噴出するようにしてもよい。この場合、噴出されたガスは、シャワープレート9とステージ2間の隙間をステージ中心部から外周部に向かって異物を吹き飛ばしながら流れる。この方法によれば、短時間に大流量の異物除去ガスを供給することが可能となる
以上では、プラズマ処理装置として有磁場平行平板タイプのプラズマ源を用いる例について説明した。しかし、本発明は、異物除去ガスを処理室下方から上方に吹き付けることにより、処理室上方に配置した部品、例えば、シャワープレートなどに付着しているウエットクリーニング後の異物を吹き飛ばして、異物を減少させるものである。従って、プラズマ源の種類に何ら制限を受けるものではない。このため無磁場平行平板プラズマ源、誘導結合プラズマ源、マイクロ波ECRプラズマ源等を用いるプラズマ処理装置対しても同様に適用することができる。
以上説明したように、本実施形態によれば、処理室上方に配置した部品、例えば、シャワープレートなどに付着しているウエットクリーニング後の異物を吹き飛ばして排気することにより、処理室内の異物を減少させることができる。このため、ダミー処理に要する時間を低減し、あるいはダミー処理を省略することができる。これにより、使用するダミーウエハ数を削減することができるとともにプラズマ処理装置の稼働率を向上することができる。
第1の実施形態にかかるプラズマ処理装置を説明する図である。 異物除去ガスであるArガスの流れ示す図である。 異物除去ガス供給路に貯気槽を取り付けた例を説明する図である。 伝熱ガス供給系を介して異物除去ガスを噴出する例を説明する図である。 第2の実施形態にかかるプラズマ処理装置を説明する図である。 異物除去ガスであるArガスの流れ示す図である。 異物除去ガス供給路に貯気槽を取り付けた例を説明する図である。 伝熱ガス供給系を介して異物除去ガスを噴出する例を説明する図である。
符号の説明
1 真空処理室
2 ステージ(固定)
3 可動ステージ
4 フォーカスリング
5 ヨーク
6 コイル
7 アンテナ
8 ガス分散板
9 シャワープレート
10 処理ガス供給系
11 第1高周波電源
12 第1整合器
13 第2高周波電源
14 第2整合器
15 フィルタ回路
16 第3高周波電源
17 第3整合器
18 温調ユニット
19 位相調整ユニット
20 アンテナ外周リング
21 異物除去ガス噴出口
22 シリコン板支持リング
23 アンテナ蓋部
24 ベローズ
25 ステージ上カバー
26 ステージ下カバー
27 ステージ駆動部
28 伝熱ガス供給源
28a 伝熱ガス供給路
29 異物除去ガス供給路
30 マスフローコントローラ
31 アンテナ温調ユニット
32,35 ガスバルブ
33 ガスボンベ
34 貯気槽
36 伝熱ガス噴出口

Claims (3)

  1. 真空処理室と、
    該真空処理室上部に設けられ、該真空処理室に処理ガスを分散して導入するシャワープ
    レートと、
    前記真空処理室内に配置され被処理体である試料を載置して保持するステージと、
    該ステージを前記真空処理室内で上昇および下降させるステージ駆動手段と、
    前記真空処理室上部に設けられ該真空処理室内に高周波電力を供給してプラズマを生成するプラズマ生成手段を備え、生成したプラズマにより前記試料にプラズマ処理を施すプラズマ処理装置において、
    前記ステージは、載置された前記試料との間に形成される伝熱空間に伝熱用のガスを噴出する伝熱ガス噴出口、および前記ステージ上部に設けられた前記シャワープレートに異物除去用のガスを吹き付けて付着した異物を除去する異物除去ガス噴出口とを備え、
    前記ステージは、前記ステージ駆動手段により前記ステージ上昇された状態で、前記異物除去ガス噴出口から異物除去用のガスを間欠的に噴出することにより、交換後の前記シャワープレートに付着している異物を除去することを特徴とするプラズマ処理装置。
  2. 真空処理室と、
    該真空処理室上部に設けられ、該真空処理室に処理ガスを分散して導入するシャワープレートと、
    前記真空処理室内に配置され被処理体である試料を載置して保持するステージと、
    該ステージを前記真空処理室内で上昇および下降させるステージ駆動手段と、
    前記真空処理室上部に設けられ該真空処理室内に高周波電力を供給してプラズマを生成するアンテナを備え、生成したプラズマにより前記試料にプラズマ処理を施すプラズマ処理装置において、
    前記ステージは、載置された前記試料との間に形成される伝熱空間に伝熱用のガスを噴出する伝熱ガス噴出口、および前記ステージ上部に設けられた前記シャワープレートに異物除去用のガスを吹き付けて付着した異物を除去する異物除去ガス噴出口とを備え、
    前記アンテナ及び前記シャワープレートは、アンテナ温調ユニットにより加熱され、
    前記ステージは、前記ステージ駆動手段により前記ステージ上昇された状態で、前記異物除去ガス噴出口から異物除去用のガスを間欠的に噴出することにより、交換後であって加熱された前記シャワープレートに付着している異物を除去することを特徴とするプラズマ処理装置。
  3. 請求項1または請求項2記載のプラズマ処理装置において、
    前記異物除去ガス噴出口にガスを供給するガス供給路には貯気槽を備え、該貯気槽を介して間欠的に異物除去ガスを供給することを特徴とするプラズマ処理装置。
JP2006072763A 2006-03-16 2006-03-16 プラズマ処理装置 Expired - Fee Related JP4804968B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006072763A JP4804968B2 (ja) 2006-03-16 2006-03-16 プラズマ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006072763A JP4804968B2 (ja) 2006-03-16 2006-03-16 プラズマ処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007250870A JP2007250870A (ja) 2007-09-27
JP4804968B2 true JP4804968B2 (ja) 2011-11-02

Family

ID=38594836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006072763A Expired - Fee Related JP4804968B2 (ja) 2006-03-16 2006-03-16 プラズマ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4804968B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4940184B2 (ja) * 2008-05-22 2012-05-30 株式会社日立ハイテクノロジーズ 真空処理装置および真空処理方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2885150B2 (ja) * 1995-10-13 1999-04-19 日本電気株式会社 ドライエッチング装置のドライクリーニング方法
JPH10256231A (ja) * 1997-03-10 1998-09-25 Sony Corp ウエハ処理装置及びウエハ処理方法
JP4133333B2 (ja) * 2001-02-15 2008-08-13 東京エレクトロン株式会社 被処理体の処理方法及びその処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007250870A (ja) 2007-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI553717B (zh) A focusing ring and a substrate processing device provided with the focusing ring
JP5371238B2 (ja) プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
TWI411015B (zh) A plasma processing apparatus, a plasma apparatus for performing the cleaning method thereof, and a memory medium for storing a program for executing the cleaning method
KR100913847B1 (ko) 기판 탑재대의 제조 방법
KR100948984B1 (ko) 기판 탑재대, 기판 탑재대의 제조 방법, 기판 처리 장치,유체 공급기구
KR100945315B1 (ko) 플라즈마 처리 용기의 재생 방법, 플라즈마 처리 용기내부 부재, 플라즈마 처리 용기 내부 부재의 제조 방법,및 플라즈마 처리 장치
JP5232512B2 (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
US20080154410A1 (en) Method for cleaning vacuum apparatus, device for controlling vacuum apparatus, and computer-readable storage medium storing control program
JP4804968B2 (ja) プラズマ処理装置
TW202044405A (zh) 清潔處理方法及電漿處理裝置
JP6292470B2 (ja) ノズル式のプラズマエッチング装置
JP2008159787A (ja) 真空装置のクリーニング方法、真空装置の制御装置および制御プログラムを記憶した記憶媒体
US20160071700A1 (en) Plasma processing apparatus and cleaning method
TW202004901A (zh) 零件形成方法及基板處理系統
JP6832154B2 (ja) パージ方法
KR102299883B1 (ko) 기판 처리 장치 및 방법
JP2004055931A (ja) 局所ドライエッチング方法
CN112736007A (zh) 具有静电卡盘的基板处理系统和静电卡盘的制造方法
KR20210046150A (ko) 기판 처리 시스템 및 방법
JP4673578B2 (ja) 半導体製造装置
JP7476286B2 (ja) プロセスガス供給ユニットおよびそれを含む基板処理装置
JP5094288B2 (ja) プラズマ処理装置
KR101873804B1 (ko) 기판 처리 장치 및 방법
KR102299884B1 (ko) 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법
US20080145556A1 (en) Method for manufacturing substrate mounting table

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110412

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110610

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110802

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110810

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140819

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees