JP4752285B2 - トリフルオロ乳酸の効率的な光学分割 - Google Patents
トリフルオロ乳酸の効率的な光学分割 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4752285B2 JP4752285B2 JP2005049484A JP2005049484A JP4752285B2 JP 4752285 B2 JP4752285 B2 JP 4752285B2 JP 2005049484 A JP2005049484 A JP 2005049484A JP 2005049484 A JP2005049484 A JP 2005049484A JP 4752285 B2 JP4752285 B2 JP 4752285B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- formula
- optically active
- recrystallization
- diastereomeric salt
- represented
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Description
Chemische Berichte(ドイツ),1992年,第125巻,第12号,p.2795〜2802
[実施例]
以下、実施例により本発明の実施の形態を具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
酢酸エチル79.6mLと水5.3mLから調整した含水の再結晶溶媒に、下記式
(二回目再結晶)
酢酸エチル42.5mLと水1.3mLから調整した含水の再結晶溶媒に、一回目再結晶品8.50g(30.01mmol)を加え、80℃で加熱溶解し、徐々に降温しながら、39℃で種結晶を加え、室温で終夜攪拌した。析出した結晶を濾過し、真空乾燥後、二回目再結晶品7.19gを得た。トリフルオロ乳酸の光学純度は98.4%eeであった。S体の回収率は86%であった。得られた光学活性ジアステレオマー塩の水和物(二回目再結晶品)の機器データを以下に示す。
含水率6.7%(カールフィシャー法、一水和物の理論含水率6.4%).
[α]D 25=−12.0°(c=1.0,MeOH).
融点140〜142℃.
1H−NMR(基準物質:TMS,溶媒:CD3OD),δ ppm:1.62(d,6.9Hz,3H),4.12(q,8.1Hz,1H),4.44(q,6.9Hz,1H),7.35−7.50(Ar−H,5H)/H2O、−OH、−CO2Hおよび−NH2は帰属できず.
19F−NMR(基準物質:C6F6,溶媒:CD3OD),δ ppm:88.13(d,8.1Hz,3F).
(強酸との接触)
37.2%塩酸3.53g(36.02mmol)、食塩0.3gと水6.4mLから調整した塩酸食塩水に、二回目再結晶品6.00g(21.18mmol)を加えて十分に振とうし、酢酸エチルで二回(17.4mL、2.9mL)抽出した。回収した有機層を10%食塩水2.9mLで洗浄し、抽出溶媒を減圧濃縮し、真空乾燥後、下記式
1H−NMR(基準物質:TMS,溶媒:CD3OD),δ ppm:4.55(q,7.6Hz,1H)/−OHおよび−CO2Hは帰属できず.
19F−NMR(基準物質:C6F6,溶媒:CD3OD),δ ppm:87.87(d,7.6Hz,3F).
[実施例2]初めに光学活性ジアステレオマー塩の水和物(S−トリフルオロ乳酸・R−フェネチルアミン・H2O)を析出させ、 後に光学活性ジアステレオマー塩の非水和物(R−トリフルオロ乳酸・R−フェネチルアミン)を析出させる光学分割
実施例1において得られた一回目再結晶母液を減圧濃縮し、トルエンで二回(100mL、50mL)共沸脱水しながら濃縮した。無水の再結晶溶媒である酢酸エチル102.9mLに、一回目再結晶母液を濃縮して得た残渣全量を加え、80℃で加熱溶解し、徐々に降温しながら、室温で終夜攪拌した。析出した結晶を濾過し、真空乾燥後、下記式
(二回目再結晶)
無水の再結晶溶媒である酢酸エチル56.0mLに、一回目再結晶品8.00g(30.16mmol)を加え、80℃で加熱溶解し、徐々に降温しながら、室温で終夜攪拌した。析出した結晶を濾過し、真空乾燥後、二回目再結晶品6.28gを得た。トリフルオロ乳酸の光学純度は96.7%eeであった。R体の回収率は81%であった。得られた光学活性ジアステレオマー塩の非水和物(二回目再結晶品)の機器データを以下に示す。
含水率0.2%(カールフィシャー法).
[α]D 25=+17.1°(c=1.0,MeOH).
融点184〜186℃.
1H−NMR(基準物質:TMS,溶媒:CD3OD),δ ppm:1.62(d,6.9Hz,3H),4.13(q,8.1Hz,1H),4.44(q,6.9Hz,1H),7.35−7.50(Ar−H,5H)/−OH、−CO2Hおよび−NH2は帰属できず.
19F−NMR(基準物質:C6F6,溶媒:CD3OD),δ ppm:88.17(d,8.1Hz,3F).
(強酸との接触)
37.2%塩酸3.77g(38.47mmol)、食塩0.3gと水6.8mLから調整した塩酸食塩水に、二回目再結晶品6.00g(22.62mmol)を加えて十分に振とうし、酢酸エチルで二回(18.6mL、3.1mL)抽出した。回収した有機層を10%食塩水3.1mLで洗浄し、抽出溶媒を減圧濃縮し、真空乾燥後、下記式
無水の再結晶溶媒である酢酸エチル132.7mLに、下記式
(二回目再結晶)
無水の再結晶溶媒である酢酸エチル42.0mLに、一回目再結晶品6.00g(22.62mmol)を加え、80℃で加熱溶解し、徐々に降温しながら、室温で終夜攪拌した。析出した結晶を濾過し、真空乾燥後、二回目再結晶品4.17gを得た。トリフルオロ乳酸の光学純度は94.8%eeであった。R体の回収率は76%であった。得られた光学活性ジアステレオマー塩の非水和物(二回目再結晶品)の機器データ(含水率、比旋光度、融点、1H−NMR、19F−NMR)は実施例2と同様であった。
(強酸との接触)
37.2%塩酸2.51g(25.61mmol)、食塩0.2gと水4.5mLから調整した塩酸食塩水に、二回目再結晶品4.00g(15.08mmol)を加えて十分に振とうし、酢酸エチルで二回(12.4mL、2.1mL)抽出した。回収した有機層を10%食塩水2.1mLで洗浄し、抽出溶媒を減圧濃縮し、真空乾燥後、下記式
(二回目再結晶)
酢酸エチル45.0mLと水1.4mLから調整した含水の再結晶溶媒に、一回目再結晶品9.00g(31.77mmol)を加え、80℃で加熱溶解し、徐々に降温しながら、39℃で種結晶を加え、室温で終夜攪拌した。析出した結晶を濾過し、真空乾燥後、二回目再結晶品7.82gを得た。トリフルオロ乳酸の光学純度は99.0%eeであった。S体の回収率は88%であった。得られた光学活性ジアステレオマー塩の水和物(二回目再結晶品)の機器データ(含水率、比旋光度、融点、1H−NMR、19F−NMR)は実施例1と同様であった。
(強酸との接触)
37.2%塩酸4.12g(42.04mmol)、食塩0.3gと水7.5mLから調整した塩酸食塩水に、二回目再結晶品7.00g(24.71mmol)を加えて十分に振とうし、酢酸エチルで二回(20.3mL、3.4mL)抽出した。回収した有機層を10%食塩水3.4mLで洗浄し、抽出溶媒を減圧濃縮し、真空乾燥後、下記式
2.0N水酸化ナトリウム水溶液2.00mL(4.00mmol、4.0eq)に、実施例1において得られた下記式
Claims (15)
- 式[1]
- 式[1]
- 請求項1において、得られた再結晶母液を濃縮して得た残渣を無水の再結晶溶媒から再結晶することにより、式[10]
- 請求項2において、得られた再結晶母液を濃縮して得た残渣を無水の再結晶溶媒から再結晶することにより、式[11]
- 式[1]
- 式[1]
- 式[1]
- 式[1]
- 式[1]
- 式[1]
- 請求項1または請求項2において、含水の再結晶溶媒が含水の酢酸エチルである、光学活性トリフルオロ乳酸の製造方法。
- 請求項3または請求項4において、無水の再結晶溶媒が無水の酢酸エチルである、光学活性トリフルオロ乳酸の製造方法。
- 請求項5または請求項6において、含水の再結晶溶媒が含水の酢酸エチルで、無水の再結晶溶媒が無水の酢酸エチルである、光学活性トリフルオロ乳酸の製造方法。
- 請求項7または請求項8において、無水の再結晶溶媒が無水の酢酸エチルで、含水の再結晶溶媒が含水の酢酸エチルである、光学活性トリフルオロ乳酸の製造方法。
- 請求項9または請求項10において、無水の再結晶溶媒が無水の酢酸エチルで、含水の再結晶溶媒が含水の酢酸エチルである、光学活性トリフルオロ乳酸の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005049484A JP4752285B2 (ja) | 2005-02-24 | 2005-02-24 | トリフルオロ乳酸の効率的な光学分割 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005049484A JP4752285B2 (ja) | 2005-02-24 | 2005-02-24 | トリフルオロ乳酸の効率的な光学分割 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006232726A JP2006232726A (ja) | 2006-09-07 |
JP4752285B2 true JP4752285B2 (ja) | 2011-08-17 |
Family
ID=37040779
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005049484A Expired - Fee Related JP4752285B2 (ja) | 2005-02-24 | 2005-02-24 | トリフルオロ乳酸の効率的な光学分割 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4752285B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2015005341A1 (ja) | 2013-07-10 | 2017-03-02 | セントラル硝子株式会社 | 光学活性フルオロ乳酸誘導体の製造方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0578277A (ja) * | 1991-03-04 | 1993-03-30 | Nikko Kyodo Co Ltd | 3,3,3−トリフルオロ乳酸の製造方法及び光学純度の向上法 |
JP2001213843A (ja) * | 1999-11-25 | 2001-08-07 | Sumitomo Chem Co Ltd | 光学活性3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシ−2−メチルプロピオン酸の製造法および塩 |
JP2001226316A (ja) * | 2000-02-17 | 2001-08-21 | Daikin Ind Ltd | 光学活性な含フッ素乳酸又はその誘導体の製造方法、並びに光学活性な含フッ素乳酸又はその誘導体の中間体及びその製造方法 |
-
2005
- 2005-02-24 JP JP2005049484A patent/JP4752285B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006232726A (ja) | 2006-09-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2009542615A (ja) | (r)−(−)−3−(カルバモイルメチル)−5−メチルヘキサン酸及びプレガバリン及び合成中間体の製法 | |
JP2009509958A (ja) | ナフチルアルキルアミンによるα−(フェノキシ)フェニル酢酸誘導体の分割 | |
JP2001072644A (ja) | 光学活性な2−クロロマンデル酸の製造方法および製造の中間体 | |
JP4752285B2 (ja) | トリフルオロ乳酸の効率的な光学分割 | |
JP5485138B2 (ja) | エチニルチミジン化合物の精製方法 | |
Sakai et al. | Optical Resolution of 1-(3-Methoxyphenyl) ethylamine with Enantiomerically Pure Mandelic Acid, and the Crystal Structure of Less-Soluble Diastereomeric Salt. | |
WO2011010579A1 (ja) | 光学活性ニペコタミドの製造方法 | |
EP0915080B1 (en) | Process for preparing optically active amines and optically active carboxylic acids, and intermediates for preparation | |
JP4887720B2 (ja) | 光学活性含フッ素ベンジルアルコールの製造方法 | |
JP3902384B2 (ja) | 光学活性α−メチル−ビス−3,5−(トリフルオロメチル)ベンジルアミン類の精製方法 | |
WO2003051852A1 (fr) | Produit intermediaire et procede permettant de produire un compose a activite optique a partir de ce produit intermediaire | |
JP4104319B2 (ja) | 光学活性2−ヒドロキシ−3−ニトロプロピオン酸の製造方法 | |
JP4320870B2 (ja) | (+)−トランス第一菊酸の製造方法 | |
JP5510040B2 (ja) | 光学活性(r)−1−(4−フルオロフェニル)エチルアミンを得る光学分割 | |
JP4126921B2 (ja) | 光学活性なβ−フェニルアラニン誘導体の製造方法 | |
JPH024581B2 (ja) | ||
JPH11180930A (ja) | 光学活性trans−シクロブタンジカルボン酸類の製造方法 | |
WO1998032727A1 (fr) | Procede de production d'un acide benzylsuccinique optiquement actif et de substances intermediaires dudit acide | |
JP4350530B2 (ja) | 光学活性3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロピオン酸誘導体の製造方法 | |
JP3312453B2 (ja) | 光学活性トランス−1,2−ジアミノシクロヘキサン製造法 | |
JP3312452B2 (ja) | 光学活性トランス−1,2−ジアミノシクロヘキサン製造法 | |
JP4193437B2 (ja) | 光学活性カルボン酸類 | |
JP2005075754A (ja) | トランス−1,2−ビス(3,5−ジメチルフェニル)−1,2−エタンジアミンの光学分割方法 | |
JP3738470B2 (ja) | 光学活性 1−(ジクロロ置換フェニル) エチルアミン類の製造方法 | |
WO2003074464A1 (fr) | Procede de production d'acide carboxylique optiquement actif |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071109 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20100325 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20100326 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101228 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110426 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110509 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140603 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4752285 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |