JP4750183B2 - マイクロリソグラフィー投影光学系 - Google Patents

マイクロリソグラフィー投影光学系 Download PDF

Info

Publication number
JP4750183B2
JP4750183B2 JP2008509335A JP2008509335A JP4750183B2 JP 4750183 B2 JP4750183 B2 JP 4750183B2 JP 2008509335 A JP2008509335 A JP 2008509335A JP 2008509335 A JP2008509335 A JP 2008509335A JP 4750183 B2 JP4750183 B2 JP 4750183B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirror
optical system
volume
projection optical
depth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008509335A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008541418A (ja
Inventor
ハンス−ユルゲン マン
Original Assignee
カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー filed Critical カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー
Publication of JP2008541418A publication Critical patent/JP2008541418A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4750183B2 publication Critical patent/JP4750183B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • G03F7/7055Exposure light control in all parts of the microlithographic apparatus, e.g. pulse length control or light interruption
    • G03F7/70566Polarisation control
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/70233Optical aspects of catoptric systems, i.e. comprising only reflective elements, e.g. extreme ultraviolet [EUV] projection systems
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/28Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for polarising
    • G02B27/286Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for polarising for controlling or changing the state of polarisation, e.g. transforming one polarisation state into another
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70008Production of exposure light, i.e. light sources
    • G03F7/70033Production of exposure light, i.e. light sources by plasma extreme ultraviolet [EUV] sources
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70058Mask illumination systems
    • G03F7/70075Homogenization of illumination intensity in the mask plane by using an integrator, e.g. fly's eye lens, facet mirror or glass rod, by using a diffusing optical element or by beam deflection
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70058Mask illumination systems
    • G03F7/70091Illumination settings, i.e. intensity distribution in the pupil plane or angular distribution in the field plane; On-axis or off-axis settings, e.g. annular, dipole or quadrupole settings; Partial coherence control, i.e. sigma or numerical aperture [NA]
    • G03F7/70116Off-axis setting using a programmable means, e.g. liquid crystal display [LCD], digital micromirror device [DMD] or pupil facets

Description

本発明は、100nm以下の波長で動作する投影露光装置又は設備に関し、より詳細には、20nm以下の波長を用いるEUVリソグラフィー用投影露光装置、及び、物体面の物体を像面の像に投影するマイクロリソグラフィー投影光学系に関する。
(関連出願のクロスリファレンス)
本出願は、米国特許商標局に2005年5月3日出願の米国仮出願第60/677,276号に基づく優先権を主張する。米国仮出願第60/677,276号の内容は、参照により本明細書に全体が包含される。
100nm以下の波長を用いるリソグラフィー、特に、1nmから20nmの範囲の波長を用いるEUVリソグラフィーは、130nm、特に好ましくは、100nmを下回る構造体を投影する場合の、可能性のある技術として論じられている。リソグラフィー光学系の解像度は以下の数式で表される。
Figure 0004750183
ここで、kはリソグラフィー処理の固有のパラメータであり、λは、入射光の波長であり、NAは光学系の像側開口数である。
可能な限り最大の解像度を得るためには、光学系は像側開口数NAを可能な限り大きくする必要がある。4枚、6枚、更には8枚以上の反射鏡を備えたマイクロリソグラフィー投影光学系が、100nmを下回る、特に、20nmを下回る短い波長を用いたマイクロリソグラフィー用の投影光学系として論じられている。
マイクロリソグラフィー用の4反射鏡投影光学系については、例えば、米国特許出願第2003/0147130号、米国特許出願第2003/0147149号、米国特許出願第6,213,610号、又は米国特許第6,302,548号から知られている。
マイクロリソグラフィー用の6反射光学系については、米国特許第6353470号、米国特許第6255661号、米国出願第2003/0147131号及び米国出願第2004/0125353号に記載されている。
光学面が多様で、リソグラフィーの用途のために十分な精度でより大きな開口数にわたって波面を補正できるため、上述の4反射鏡投影光学系、6反射鏡投影光学系と比較して、より補正が可能な8反射鏡投影光学系については、米国特許第6,710,917号、米国特許第6,556,648号、及び米国特許第6,781,671号、米国出願第2004/0189968号から知られている。
米国出願第2004/0189968号に記載の8反射鏡投影光学系は、物体面から像面に結像するフィールドの中央フィールド点の主光線の角度が10度を上回るという課題がある。物体面に反射型EUVマスクを使用する場合、主光線の角度が大きいと、マスクに適用する吸収性構造体、即ち、フィールドのCD変動の増加による陰影が大きくなるたり、向きの異なる線形構造体(例えば、水平及び垂直な構造体)が様々な品質又は様々な解像度限度で結像される。
米国出願第2004/0189968号に記載の8反射鏡投影光学系においてEUVマスクの主光線の角度が大きくなる理由は、物体面から像面へ進む光路における第1の鏡の凸面と、光路上の投影光学系の第2の鏡の凹面にある。
米国特許第6,556,648号及び米国特許第6,781,671号に開示された8反射鏡投影光学系、又はいわゆる8反射鏡投影対物光学系では、光路上の第1の鏡は凹面鏡であり、光路上の第2の鏡は凸面鏡である。
この種の実施の形態は、光路上の第2の鏡の入射角が大きくなるため、収差、即ち、像のズレ(image error)が大きくなる。更に、鏡の反射率も低下する。
米国特許第6,781,671号、米国出願第2004/0189968号に開示された8反射鏡投影光学系は更に、第1の鏡の半径の絶対値が比較的大きくなるという課題があった。この種の半径を有する鏡は、製造及び測定が極めて困難な場合が多い。例えば、この種の鏡の測定には、極めて長い空洞部を有する半径測定装置が必要である。測定工程の際の大気干渉(atmospheric interference)(圧力及び温度変化)が干渉面試験の測定結果を劣化させることがある。一般的に、空電は、空洞部が長い場合より短い場合の方が少ない。
極めて大きな像側開口数NAを有する全てのマイクロリソグラフィー投影光学系の課題は、物体面から像面への光路上の鏡の鏡面のいくつかで、物体面から像面へマイクロリソグラフィー投影対物光学系を介して光路を進むビーム束のビームの入射角が極めて大きくなることにある。
像側の開口数NAが0.3を上回る対物光学系では、特定の鏡に対する入射角は20度を上回る。
このように入射角が高い場合、偏光状態が異なる、即ち、S偏光とP偏光では反射率と反射による位相変動が異なることから、物体側の構造体を像側の構造体に投影する際に使用する光の偏光特性の影響が及ぶ。
従来技術の課題を解決するため、本発明の第1の態様によると、定められた偏光状態の光を用いて物体面のフィールドを照明する照明光学系を備えた、100nm以下の波長、特に、20nm以下のEUVリソグラフィーの範囲の波長を用いるマイクロリソグラフィー投影露光装置が提供される。物体面で反射された偏光は投影光学系に到達し、物体面で照明されたフィールドと、物体面に配置された物体、例えば、レチクル又はマスクを像面に投影する。偏光は光路を物体面から像面へ投影光学系を介して通過する。
投影光学系は、好ましくは、像側開口数NAが0.3以上、好ましくは0.35以上、より好ましくは0.4以上、より好ましくは、0.45以上、最も好ましくは0.5以上である。
偏光状態は、好ましくは、投影光学系の透過率が最大となるように選択される。
本発明の代替の実施の形態では、定められた偏光状態は、基本的にS偏光が、物体面のフィールドの中央フィールド点から発せられて鏡に入射する主光線(CR)の最大入射角を有する投影光学系の鏡に照射されるように選択される。本明細書において「基本的にS偏光」とは、鏡の鏡面に入射する光の少なくとも90%がS偏光であることを意味する。鏡面に入射する光の残りはP偏光光でも非偏光でもよい。
好まし実施の形態では、鏡面に入射する光の95%以上がS偏光で、最も好ましい実施の形態では、鏡面に入射する光の98%以上がS偏光である。
本発明の代替の実施の形態では、定められた偏光状態は、基本的にS偏光が像面に入射するように選択される。
本明細書において「基本的にS偏光」とは、像面に入射する光の少なくとも90%がS偏光であることを意味する。像面に入射する光の残りはP偏光光でも非偏光でもよい。
好まし実施の形態では、像面に入射する光の95%以上がS偏光で、最も好ましい実施の形態では、像面に入射する光の98%以上がS偏光である。
像側開口数NAが大きい、特に像側開口数NAが0.3以上、好ましくは0.35を上回る、特に好ましくは0.4以上、特に好ましくは0.45以上、特に好ましくは0.5以上、及び/又は、物体面から像面へ投影光学系を介して通過するビーム束の入射角の高い鏡を有する投影光学系の投影特性を向上するため、定められた偏光状態は、例えば、基本的にS偏光が像面を照射するように選択される。
基本的にS偏光を、ウェーハなどの感光性基板が配置された像面に照射すると、例え入射角が高くとも、確実に高品質な投影が行える。S偏光とは、特定の面、例えば、像面などで接線方向に偏光された光と理解される。
本発明の第1の実施の形態では、照明光学系は、シンクロトン光源など、特定の偏光状態の光源を有する。好ましい偏光としてS偏光を使用する。
代替の実施の形態では、光源の光を非偏光で放射することもできる。この種の光源の場合、偏光光学素子を照明光学系に取り付け、定められた偏光状態の光で物体面の物体に照明し、反射によって投影光学系に到達するようにする。
定められた偏光状態は、偏光子の支援によって設定できる。例えば、偏光子の支援によって、偏光状態を、主光線の入射角度が投影光学系全体で最大の鏡の入射面の光が基本的にS偏光なるように設定してもよい。鏡面で反射される毎に偏光は回転するため、鏡面が異なると偏光状態も異なる場合がある。本明細書において「基本的にS偏光」とは、鏡面に入射する光の少なくとも90%がS偏光であることを意味する。鏡面に入射する光の残りはP偏光光でも非偏光でもよい。
好まし実施の形態では、鏡面に入射する光の95%以上がS偏光で、最も好ましい実施の形態では、鏡面に入射する光の98%以上がS偏光である。
定められた偏光状態の光の提供については、本明細書にその開示内容全てが含まれる、米国出願第2004/0184019号に記載されている。
更に好ましい代表的な実施の形態では、物体面の偏光状態は、対物光学系又は投影光学系の透過率が最大となる、即ち、ように選択してもよい。これは、例えば、投影光学系による透過率が最大になるまで、即ち、投影光学系の像面の光強度が最大になるまで、物体面の偏光状態を偏光するアルゴリズムの支援によって実行してもよい。
本発明の第2の態様によると、高開口で従来技術の欠点を回避する点に特徴のあるマイクロリソグラフィー投影光学系が提供される。
この第2の態様は、物体面から像面への光路における第1の鏡と前記光路における第2の鏡が以下の面の条件の一つを満たす、少なくとも、好ましくは8枚の鏡を有したマイクロリソグラフィー投影光学系を実現する。
―第1の鏡は凹面を有し、第2の鏡は平面を有する、又は、
―第1の鏡は平面を有し、第2の面は凹面を有する、又は、
―第1の鏡と第2の面は両方とも凹面を有する。
更に、マイクロリソグラフィー投影対物光学系の非平面鏡は、絶対値が5000mmを下回る鏡半径を有する。
物体面から像面への光路における第1の鏡を凹面鏡とすることによって、物体面側の開口数NAOが0.125であっても、物体面の物体に対する主光線の角度は小さくなり、好ましくは7.5度を下回る。主光線の角度が7.5度を下回ると、反射物体、特にEUVマスクの反射に影又は陰影の影響を与えずに、物体面の物体を照明できる。
特に第2の鏡に対する入射角は、第2の鏡を凹面境にすることによって小さくなる。第2の鏡の入射角を小さくすることによって、好ましくは、皮膜によって生じる位相及び振幅のズレは最小限になる。
マイクロリソグラフィー投影光学系の全ての鏡で、鏡の半径の絶対値が5000mmを下回るようにすることによって、鏡の製造が、特に、半径測定において大幅に簡略化される。
物体面から像面への投影光学系の光路における最初の2枚の鏡の光学的パワーを均一に分配すると、特に有利である。光学パワーを2枚の鏡で分配する数値は、2枚の鏡の半径の分数、
Figure 0004750183
によって得られる。
光学パワーを物体面から像面への光路における第1の鏡と物体面から像面への光路における第2の鏡の間で均一に分配するためには、好ましくは、本明細書に定義するように、以下の条件を満たす。
Figure 0004750183
光路における第2の鏡は、好ましくは、第1の鏡よりも半径が大きい。
これは、代表的な実施の形態で、好ましくは、第2の鏡、又は第2の鏡に隣接して設ける開口絞りを、口径食の影響を回避するために開口数を減らす、又は絞る際に、鏡に入れる(moved into the mirror)必要がない。
マイクロリソグラフィー投影対物光学系の個々の鏡の使用領域が各々、鏡が十分な厚さを有し、従って十分な安定性を有する程度に、使用領域内の鏡前面から測定した深度が、十分に大きい、後部取り付けスペースとも呼ぶボリュームクレームを有することが特に好ましい。更に、ボリュームクレームは、鏡を対物光学系の外部から容易に取り扱い可能とし、取り付け作業も容易にできる。鏡の使用領域とは、本明細書において、物体側から像側へ対物光学系を通過するビーム束のビームが入射する鏡面の領域とする。
この使用領域内の鏡の前面から光学軸に平行に測定した、後部取り付けスペースとも呼ぶボリュームクレームの深度は、好ましくは、個別の鏡の直径の値の1/3を上回る。或いは、好ましい実施の形態では、ボリュームクレームの深度は、少なくとも50mmである。
本発明の更なる実施の形態では、各々がボリュームクレームを有する少なくとも8枚の鏡を備え、食を生じることのない、遮光されない射出瞳を有するマイクロリソグラフィー投影光学系が提供される。各鏡のボリュームクレームは、相互に貫通する(penetrate one another)ことはない。全てのボリュームクレームは、投影光学系の光路又は投影光学系の他の何れの鏡のボリュームクレームとも交差せずに、投影光学系の対称軸に平行な少なくとも一つの方向に拡張できる。
投影光学系の対称軸として、例えば、本明細書の図2に示す物体面で照射される物体フィールドの対称軸が挙げられる。好ましくは、物体面で照射される物体フィールドの対称軸は、フィールド又は走査方向のy軸方向に平行である。対称軸が上述のように物体フィールドの対称軸である場合、ボリュームクレームは、本発明によると、y軸方向と平行な方向に延在できる。
このように構成されたボリュームクレームを有する、少なくとも8枚の鏡を備えた投影光学系は、少なくとも一方の側から鏡が容易に取り扱い可能であるという利点がある。この測定によって、各鏡の使用領域は取り付けを容易できる。更に、各々の鏡は、例えば、汚れがあった場合、容易に変更できる。更に、例えば、鏡を冷却管によって冷却する必要がある場合、各々の鏡に容易に冷却管を取り付けることができる。
少なくとも8枚の鏡を備えた投影光学系では、光学系に適当なトラック長を持たせるため、光が投影光学系を伝播する光路は、物体面から像面への方向へ伝播させるだけでなく、往復させる必要がある。このため、例えば、米国特許第6,867,913号から6反射鏡光学系の設計が知られているとしても、光路が鏡のボリュームクレームと交差することのないように設計をすることは困難であり、容易ではない。また、少なくとも8枚の鏡を備えた投影光学系では、例えば、米国特許第6,867,913号に開示された6枚の鏡を備えた光学系と比較して、更に2枚の鏡の間に2以上の光路を設ける必要がある。追加分である、この2枚の鏡の位置は、投影対物光学系内で、この2以上の光路に食が生じることのないように、更にこれらの光路が如何なるボリュームクレームとも交差することのないように、選択する必要がある。これが、6枚の鏡を備えた光学系については設計が公知であっても、少なくとも8枚の鏡を備えた投影光学系を設計する場合の更なる解決すべき更なる問題となる。
本発明のマイクロリソグラフィー投影光学系は、好ましくは、少なくとも8枚の鏡を備えた、マイクロリソグラフィー投影光学系である。好ましくは、これらの投影光学系は像側の開口数NAが0.30を上回り、より好ましくは、NAが0.35を上回り、より好ましくは0.4を上回る。フィールド幅、即ち、走査スリット長は、好ましくは、1mmを上回り、より好ましくは1.5mm、或いは2mmを上回り、特に好ましくは、像側で2mmを上回る。
以下、本発明について、代表的な実施の形態と図面を参照して説明するが、これは本発明を限定するものではない。
図1は、本明細書における使用領域及び使用領域の直径を説明する図である。
図1に、投影対物光学系の鏡の鏡面上の被照射領域1の一例として、インゲン豆の形状をしたフィールドを示す。この種の形状が、本発明の投影光学系をマイクロリソグラフィー投影露光光学系に用いた場合に予想される使用領域の一部である。包絡円2は、インゲン豆の形状をしたフィールド全体を囲み、2点6、8で境界部10と重なる。包絡円は常に使用領域を囲む最小の円となる。このため、使用領域の直径Dは、包絡円2の直径となる。鏡の被照射領域は、インゲン豆以外の他の形状、例えば、円形の形状を、例えば、第2の鏡に有することもできる。
図2に、ウェーハなどの感光性物体を配置して、本発明の投影光学系の支援によって像面に結像する、投影対物光学系の物体面のEUV投影露光装置の物体フィールド11の例を示す。像フィールドの形状は、物体フィールドの形状に対応する。マイクロリソグラフィーでは、しばしば縮小型投影光学系が使用され、像フィールドは、物体フィールドに対して所定の倍率、例えば、4:1投影光学系では4倍、5:1投影光学系では5倍に縮小される。EUVリソグラフィー光学系では、物体フィールド11は、環状フィールドの一部の形状を有する。
この環状フィールド11の一部は、対称軸12を有する。本発明の好ましい実施の形態では、各鏡のボリュームクレーム(volume claim)は、図4a2に示すように、物体フィールドの対称軸12に対して平行な方向に広がることができる。
更に、図2に、物体面と像面に延在する中央フィールド点15のxyz座標系におけるx軸とy軸を示す。図2に示すように、環状フィールド11の対称軸12は、y軸と平行な方向に延在する。同時に、y軸は、環状フィールドスキャナとして設計されたEUV投影露光装置の走査方向と一致する。したがって、y軸方向は、環状フィールドスキャナの操作方向と一致する。x軸方向は、物体面内の走査方向に対して垂直な方向である。
図2において、Fは、走査スリット幅とも呼ばれ、フィールドの幅を表し、Sは、弧長を表し、Rはフィールド半径を表す。物体フィールドと形状が一致する像フィールドは、像面のフィールドの幅Fが、好ましくは1mm以上、最も好ましくは2mm以上である。像面の弧長は、好ましくは10mm以上、最も好ましくは26mm以上である。
図3a及び図3bに、Mo−Si多層システムの反射率を示す。この多層システムは、本投影対物光学系の鏡の様々な入射角に対する反射性皮膜として使用している。参照番号100は、非偏光反射率を示し、参照番号110は、S偏光反射率を示し、参照番号120はP偏光光反射率を示す。図から明らかなように、例えば、EUVリソグラフィーで現在使用している13.5nmの使用波長で、反射面における入射角が10度の場合の反射率の違いは僅かである。
図3bに、図3aと類似の層構造であるが、入射角30度に最適化した層構造の反射率を示す。非偏光反射率を200で示す。S偏光反射率を210で示し、P偏光光反射率を220で示す。図3bから明らかなように、P偏光光反射率は、使用波長が13.5nmで約0.45に過ぎず、S偏光反射率は僅かに下がり、反射面への光の入射角が30度の場合でも、0.7に相当する約70%である。
このことから、投影光学系によって物体面に配置したレチクルを像面に投影する場合、偏光、特に基本的にS偏光を用いると有利であることがわかる。
使用波長、即ち動作波長が、例えば、13.5nmの光は、照明光学系によって提供する。S偏光は、照明光学系で基本的に2つの方法で生成できる。本発明の第1の実施の形態では、照明光学系は、シンクロトロン(synchotron)放射源などのS偏光を放射する光源を含む。代替の実施の形態では、照明光学系は、非偏光を放射する光源を含む。光は、照明光学系内で偏光子の支援によって偏光され、物体面のレチクルを基本的に、例えば、S偏光で照射する。
以下の図4a1、図4a2、図4b、図5a、図5b、図6a、図6bを参照して、本発明の代表的な3つの実施の形態のマイクロリソグラフィー投影光学系を説明する。これらの実施の形態は、8枚の鏡を備え、遮光されない(unobscured)射出瞳を有する。図4a1、図4a2、図4b、図5a、図5b、図6a、図6bに示す実施の形態では、物体面から像面への光路上の第1の鏡と第2の鏡は、凹面鏡であり、全ての鏡の半径は絶対値が5000mmを下回る。
図4a1〜図6bに示す3つの代表的な実施の形態のデータを以下の表1に要約する。
表1
Figure 0004750183
第1の代表的な実施の形態は、図4a1、図4a2、図4bに示す8反射鏡対物光学系の実施の形態であり、第2の代表的な実施の形態は、図5a、図5bに示す実施の形態であり、第3の代表的な実施の形態は、図6a、図6bに示す実施の形態である。
像面の開口数と波長、像面のフィールド寸法、像面の最大フィールド半径、波面誤差(waveferont error)、歪曲、物体、即ち、中央フィールド点のレチクルへの主光線の角度を表1に列挙する。
第1の代表的な実施の形態は、図4a1、図4a2に示すように、物体面300を有する。物体面300の物体は、本発明の投影光学系の支援によって像面400に結像される。物体から進む光束は、マイクロリソグラフィー投影光学系を介して物体面300から像面400へ透過する。物体における主光線の角度をyで示す。光路上の第1の鏡をS1で示し、光路上の第2の鏡をS2で示し、光路上の第3の鏡をS3で示し、光路上の第4の鏡をS4で示し、光路上の第5の鏡をS5で示し、光路上の第6の鏡をS6で示し、光路上の第7の鏡をS7で示し、光路上の第8の鏡をS8で示す。図示の実施の形態で、中間像Zが第6の鏡(S6)と第7の鏡(S7)の間に生成される。
図4a1は、xyz座標系のy軸方向とz軸方向に延在する子午切断面で、8枚の鏡S1、S2、S3、S4、S5、S6、S7、S8の使用領域、光路10000、光学軸HA、像面400のみを示す。 図4a2は図4a1と同様の子午切断面であるが、各鏡又は使用領域に対応するボリュームクレームB1、B2、B3、B4、B5、B6、B7、B8も示す。
図4a1に示されるように、光路上の第1の鏡S1は凹面鏡であり、光路上の第2の鏡S2も凹面鏡である。絞りBが第2の鏡S2上又は第2の鏡S2に近接して配置されている。像側開口数は0.4である。図4a1には、個別の鏡の全鏡面は示しておらず、対物光学系又は投影光学系を物体面から像面へ進む光が入射する使用領域のみを示している。図4a1では、物体面300で照射されるフィールドの中央フィールド点のxyz座標系のy軸方向とz軸方向を示す。図4a1は投影光学系を、y軸方向とz軸方向によって画成される子午面で示している。子午面は、光学軸HAを有する。図4a1から明らかなように、鏡S1,S2,S3,S4,S5,S6,S7,S8各々の部分又は使用領域はそれぞれ、上部又は下部からy軸と平行な方向、したがって、投影光学系の対称軸と平行な方向に自由に取り扱える。したがって、鏡部を取り付ける際、物体面300から像面400へ対物光学系を通過する光束路に関与する必要がない。個々の鏡面が回転対称の関係にある投影対物光学系の光学軸は、HAで示している。
更に、個々の鏡部は十分なボリュームクレーム又は後部取り付けスペースを有する。これを図4a2に示す。図4a2は、8枚の鏡、光路、光学軸HA、像面を示す。図4a2はまた、図4a1と同様の子午切断面であるが、個別の鏡S1,S2,S3,S4,S5,S6,S7,S8で示される各鏡、又は使用領域に対応する、B1,B2,B3,B4,B5,B6,B7,B8で示すボリュームクレームも示している。本発明によると、ボリュームクレームの深度Tを、鏡の使用領域の中心点から光学軸HAに沿ったボリュームクレームの拡張部と呼ぶ。使用領域の中心点は、図2に示す物体面の物体フィールドの中央フィールド点に対応する主光線CRが個別の鏡の使用領域に入射する点AUFである。これを図4a2で鏡S8,S4,S1に示す。更に、本代表的な実施の形態では、各鏡のボリュームクレーム又は取り付けスペースが相互に重なる(penetrate one another)ことはない。
図4a1及び図4a2に示す実施の形態では、第3の鏡S3及び第6の鏡S6の入射角が最大である。十分な投影品質を確保するためには、物体面300の物体は、図4a1及び図4a2に示すマイクロリソグラフィー投影光学系によって偏光、好ましくはS偏光を用いて像面400の像に投影することが有利である。
図4bは、図4a1及び図4a2に示す第1の代表的な実施の形態におけるフィールド全体の(走査方向)主光線の歪曲を示す。図から明らかなように、主光線の歪曲は±0.2nmの範囲で、フィールドの高さの関数である。歪曲の曲線は3次以上の多項式の形状であるため、フィールド全体にわたって極めて良好に補正される。
図4a1、図4a2に示すマイクロリソグラフィー投影対物光学系(代表的な第1の実施の形態)の光学データをCode Vフォーマットで表2に列挙する。以下の記号を用いる。
Surface:面
Object:物体
Mirror1:鏡S1
Stop:絞り
Mirror2:鏡S2
Mirror3:鏡S3
Mirror4:鏡S4
Mirror5:鏡S5
Mirror6:鏡S6
Mirror7:鏡S7
Mirror8:鏡S8
Radius:個別の鏡面の曲率半径
Image:像面
表2
Figure 0004750183
個別の鏡の円錐定数K及び非球面係数A,B,C,D,E,F,Gは、表2の下段第2部に記載している。
表2に示すように、全ての鏡の曲率半径は1800mmを下回る。
図5a及び図5bに、本発明の第2の代表的な実施の形態を示す。図5aに、更なる本発明の実施の形態の8反射鏡投影光学系の個別の使用領域の構成を示す。図5aは、物体面のxyz座標系のy軸方向とz軸方向によって画定される子午面の断面である。
図4a1及び図4a2と同様の構成には同様の参照番号を付す。図5aに示す光学系は、像側開口数が0.5で高い。フィールドの高さが1mmの時、図5bに示すフィールド全体の主光線の歪曲が生じる。図4a1及び図4a2に示す光学系のように、図5aに示す光学系は、8枚の鏡の使用領域はそれぞれ、少なくとも上部又は下部から対称軸と平行な方向、例えば、y軸と平行な方向に自由に取り扱える。図5aに示す光学系の光学データをCode Vフォーマットで表3に列挙する。以下の記号を用いる。
Surface:面
Object:物体
Mirror1:鏡S1
Stop:絞り
Mirror2:鏡S2
Mirror3:鏡S3
Mirror4:鏡S4
Mirror5:鏡S5
Mirror6:鏡S6
Mirror7:鏡S7
Mirror8:鏡S8
Radius:個別の鏡面の曲率半径個別の鏡面の曲率半径
Image:像面
表3
Figure 0004750183
図5a及び図5bに示す代表的な実施の形態では、図4a1、図4a2及び図4bに示す代表的な実施の形態より像側の開口数が大きいため、高い解像度が得られている。円錐定数K及び非球面係数A,B,C,D,E,F,Gは、表3の下段第2部に記載している。
本発明の第3の代表的な実施の形態を図6a及び図6bに示す。図6aは、物体面で画定されるxyz座標系のy軸方向及びz軸方向を有する子午面の投影光学系の断面を示す。図6bは、走査方向のフィールド全体にわたる主光線の歪曲を示す。本代表的な実施の形態は、基本的に第2の代表的な実施の形態に対応するが、第3の代表的な実施の形態では第2の代表的な実施の形態に対して走査スリット幅が1mm増加し、合計で2mmとなっている。走査スリットの長さが増加することによって放射量の制御が改善される。即ち、走査スリットを長くすることによって、光源のパルス動作による像面の不可避な放射量の振動が減少する。
図6a及び図6bにおいて、図4a1、図4a2、図4b、図5a、図5bと同様の構成には同様の参照番号を付す。
以下の表4に、図6a及び図6bに示す光学系の光学データをCode Vフォーマットで列挙する。以下の記号を用いる。以下の記号を用いる。
Surface:面
Object:物体
Mirror1:鏡S1
Stop:絞り
Mirror2:鏡S2
Mirror3:鏡S3
Mirror4:鏡S4
Mirror5:鏡S5
Mirror6:鏡S6
Mirror7:鏡S7
Mirror8:鏡S8
Radius:個別の鏡面の曲率半径
Image:像面
表4
Figure 0004750183
円錐定数K及び非球面係数A,B,C,D,E,F,Gは、表4の下段第2部に記載する。
図7に、図4a1〜図4bに示す8の使用領域1200又は鏡を有する本発明の投影対物光学系1200を備えたマイクロリソグラフィー用投影露光装置を示す。
図7に示す実施の形態では、投影露光装置1000は、光源として偏光を放射する偏光放射源1204.1を備える。
偏光放射源1204.1の光は、照明光学系1202の支援によって投影露光装置の投影光学系の物体面に導かれ、偏光を用いて投影光学系の物体面1203のフィールドを照明するようになっている。物体面1203のフィールドは図2に示す形状を有する。
照明光学系1202は、例えば、“Illumination system, in particular for EUV lithography”と題する国際公開番号第WO2005/015314号に記載のもののように実施してもよい。
本発明によると、照明光学系は、好ましくは、投影対物光学系、又は投影光学系の物体面のフィールドを偏光を用いて照明する。
集光器1206は、例えば、国際公開番号第WO02/065482A2号に開示された斜入射集光器である。光路で集光器1206に続いて、格子型スペクトルフィルタ1207が配置され、光源1204.1の中間像ZLに近接した絞り1209とともに、例えば、波長が使用波長である13.5nmと等しくない望ましくない放射を除去し、絞り後方の照明光学系に入ることを防止するための使用される。
絞りの後方には、例えば、122個の第1ラスタ素子を有する第1の光学ラスタ素子1210が設けられている。第1のラスタ素子は、面1230に第2の光源を提供する。第2のラスタ素子を有する第2の光学素子1212は、光路上で第2のラスタ素子に続く光学素子1232,1233,1234とともに、フィールドを、投影対物光学系1200の物体面1203に相当するフィールド面に結像する。第2のラスタ素子を有する第2の光学素子は、第2の光源が提供される面1230に近接して配置されている。例えば、構造形成マスク1205、レチクルは投影光学系の物体面1203に配置され、投影光学系1200の支援によって偏光を用いて投影光学系1200の像面1214に結像される。感光性層1242を有する基板が像面1214に配置されている。感光性層を有する基板は、続く露光と現像工程で構造を形成し、例えば、複数の電気回路を有するウェーハなどのマイクロエレクトロニック部品を製造することができる。フィールド面は、中央フィールド点を原点とするxyz座標系のy軸方向、z軸方向で示している。
波長が100nmを下回る、特に、例えば、波長が13.5nmのEUVリソグラフィー用の場合、図7及び図8から明らかなように、投影光学系だけが反射光学系ではなく、照明光学系も反射光学系である。反射光学系では、例えば、鏡などの反射光学素子が光を、例えば、物体面から像面に導く。反射照明光学系では、照明光学系の光学素子が反射型である。このような光学系では、光学素子1232,1233,1234は鏡であり、第1のラスタ素子を有する第1の光学素子1210は、複数の第1の鏡ファセットを第1のラスタ素子として有する第1の光学素子であり、第2のラスタ素子を有する第2の光学素子1212は、複数の第2の鏡ファセットを有する第2の光学素子である。
マイクロリソグラフィー投影光学系1200は、好ましくは、本発明の投影光学系であり、最も好ましくは、8枚の鏡を備え、物体面から像面への光路上で第1の鏡は凹面鏡で、第2の鏡は凹面鏡で構成される、反射型投影光学系である。
更に、マイクロリソグラフィー投影光学系は、好ましくは、遮光されない射出瞳を有する。図7に示す投影光学系1200は、図4a1〜図4bに示すように構成され、即ち、第1の鏡S1,第2の鏡S2,第3の鏡S3,第4の鏡S4,第5の鏡S5,第6の鏡S6,第7の鏡S7,第8の鏡S8と、全体で8枚の鏡を有する。投影光学系の物体面1203から像面1214への光路上で第1の鏡S1と第2の鏡S2は、凹面鏡として構成される。投影光学系については図4a1〜図4bと正確な光学データを参照されたい。
本発明の代替の実施の形態では、光源1204.2は波長が、例えば、1〜20nmのEUV範囲の非偏光を放射する。この種の光源を有する投影露光装置2000を図8に示す。照明光学系2200は、本例では垂直入射集光器として構成される、集光器2206を備える。垂直入射集光器2206は、光源1204.2からの非偏光を集光し、第1のラスタ素子を有する第1の光学素子2210へ導く。第1の光学素子の第1のラスタ素子は、面2230に第2の光源を形成する。第2の光学ラスタ素子を有する第2の光学素子2212は、面2230に近接して配置されている。光路上で第2のラスタ素子を有する第2の光学素子2212に続く鏡2232,2233,2234とともに、投影対物光学系2200の物体面2203にフィールドを結像する。
偏光が投影光学系2200に到達するため、投影光学系において光源から第1の鏡S1までの光路上に素子を設けて、偏光状態を設定している。照明光学系内の偏光状態を設定する素子は、好ましくは、照明光学系に配置する。照明光学系2202内の偏光状態を設定する素子を用いることによって、偏光を生成しない光源(例えば、レーザプラズマ源又は放電源)を用いることができるだけでなく、このような素子によって偏光状態をリソグラフィー要件に適合させることができる。図7に示すように、照明光学系は、鏡などの反射光学素子を備えた反射照明光学系である。
図8に示す代表的な実施の形態の投影露光装置において、斜入射鏡2234が偏光状態を設定する。したがって、斜入射鏡2234は、偏光子又は偏光素子と呼ばれる。或いは、斜入射鏡2234の代わりに、偏光状態を設定する素子としてワイヤ格子(図示しない)を用いてもよい。ワイヤ格子を偏光状態を設定する素子として用いた場合、S偏光は、マスク2205のレチクルが配置されている物体面2203の方向へ素子で反射され、P偏光光は素子を通過する。レチクル2205から反射された偏光は本発明の投影光学系2200を用いて、感光性層を有する基板が配置された投影光学系の像面2214に結像される。投影対物光学系は、図4a1〜図4bに示す投影対物光学系である。全ての光学データは、図4a1〜図4bを参照した説明から得ることができる。更に、図4a1〜図4bと同様の参照番号を付している。
当業者であれば、図7及び図8に示す構成において、図4a1〜図4bの特定の投影対物光学系は、本発明の思想から逸脱することなく、EUV領域の波長を用いるリソグラフィー用投影露光装置の偏光を用いることによって、交換可能であることは明らかである。
特に、本明細書の図5a及び図6bに示す投影光学系を用いることもできる。
他の投影光学系は、米国特許第6,710,917号に開示された8反射境投影光学系、米国特許第6,660,552号に開示された6反射鏡投影光学系、又は米国特許第6,577,443号に開示された4反射鏡投影光学系などのEUV領域の波長を有する偏光を用いたリソグラフィーにも相当可能である。
上述の米国特許が開示する内容は全て本出願に組み込まれている。
本発明は、初めて、個々の鏡の半径の絶対値が5000mmを下回るマイクロリソグラフィー投影光学系を特定する。更に、本発明のマイクロリソグラフィー投影光学系は、光学的パワー(optical power)が物体面から像面への光路上の最初の2枚の凹面鏡で均一に分配される点に特徴がある。
更に、本発明は、初めて、従来知られている投影露光装置と比較して、高開口の投影対物光学系で像のズレが極めて僅かな点に特徴のある、EUV範囲、特に1nm〜20nmの間の波長用のマイクロリソグラフィー投影露光装置を特定する。これは何よりも、定められた偏光状態の偏光をEUV波長範囲の照明光学系によって初めて提供する。
更に、投影露光装置を用いたマイクロエレクトロニック部品の製造方法を特定する。この方法では、構造形成マスク(レチクル)を投影露光装置の物体面に配置し、投影光学系の支援によって投影光学系の像面に配置した感光性層に結像する。露光した感光性層を現像して、マイクロエレクトロニック部品の一部、又はマイクロエレクトロニック部品自体が生成される。投影露光設備を用いたマイクロエレクトロニック部品の製造は、当業者には公知である。
鏡の使用領域、いわゆる有効領域の定義を説明する図である。 投影光学系の物体面のフィールドの形状を示す図である。 様々な入射角における様々な偏光状態の反射動向を示す図である。 様々な入射角における様々な偏光状態の反射動向を示す図である。 8の使用領域を有し、像側開口数NA=0.4、像側環状フィールド寸法が2x26mmである、本発明の代表的な第1の実施の形態の投影光学系を説明する図である。 8の使用領域を有し、像側開口数NA=0.4、像側環状フィールド寸法が2x26mmである、本発明の代表的な第1の実施の形態の投影光学系を説明する図である。 8の使用領域を有し、像側開口数NA=0.4、像側環状フィールド寸法が2x26mmである、本発明の代表的な第1の実施の形態の投影光学系を説明する図である。 像側開口数NA=0.5、像側環状フィールド寸法が1x26mmである、本発明の代表的な第2の実施の形態のマイクロリソグラフィー投影光学系を説明する図である。 像側開口数NA=0.5、像側環状フィールド寸法が1x26mmである、本発明の代表的な第2の実施の形態のマイクロリソグラフィー投影光学系を説明する図である。 像側開口数NA=0.5、像側環状フィールド寸法が2x26mmである、好ましくはEUVマイクロリソグラフィー用の、本発明の代表的な第3の実施の形態のマイクロリソグラフィー投影光学系を説明する図である。 像側開口数NA=0.5、像側環状フィールド寸法が2x26mmである、本発明の代表的な第3の実施の形態の、好ましくはEUVマイクロリソグラフィー用の、マイクロリソグラフィー投影光学系を説明する図である。 照明光学系とマイクロリソグラフィー投影光学系を備えた投影露光装置を示す図である。投影露光装置は、好ましくは、偏光を放射する光源を備える。 特に、本発明に係わる、非偏光を放射する光源と、偏光状態を設定する素子を有する、照明光学系とマイクロリソグラフィー光学系を備えた投影露光装置を示す図である。

Claims (10)

  1. 物体面から像面への光路に配置された第1の鏡(S1)、第2の鏡(S2)、第3の鏡(S3)、第4の鏡(S4)、第5の鏡(S5)、第6の鏡(S6)、第7の鏡(S7)、第8の鏡(S8)を有する、前記物体面の物体を前記像面の像に投影するマイクロリソグラフィー投影光学系であって、
    前記投影光学系は遮光されない射出瞳を有し、
    前記第1の鏡(S1)、前記第2の鏡(S2)、前記第3の鏡(S3)、前記第4の鏡(S4)、前記第5の鏡(S5)、前記第6の鏡(S6)、前記第7の鏡(S7)、前記第8の鏡(S8)は各々、第1のボリュームクレーム(B1)、第2のボリュームクレーム(B2)、第3のボリュームクレーム(B3)、第4のボリュームクレーム(B4)、第5のボリュームクレーム(B5)、第6のボリュームクレーム(B6)、第7のボリュームクレーム(B7)、第8のボリュームクレーム(B8)を有し、
    前記ボリュームクレームの全てが前記投影光学系の対称軸(12)と平行な方向に、前記投影光学系の他の鏡の何れのボリュームクレームとも交差しないで拡張可能であり、
    前記第1のボリュームクレーム(B1)、前記第2のボリュームクレーム(B2)、前記第3のボリュームクレーム(B3)、前記第4のボリュームクレーム(B4)、前記第5のボリュームクレーム(B5)、前記第6のボリュームクレーム(B6)が前記投影光学系の対称軸(12)と平行な方向に、前記物体面から前記像面へ前記投影光学系を伝播する光の光路と交差しないで拡張可能であり、
    前記物体面から前記像面への前記光路の前記第1の鏡(S1)が第1の半径(R1)を有し、前記物体面から前記像面への前記光路の前記第2の鏡(S2)が第2の半径(R2)を有し、前記第1の半径(R1)の前記第2の半径(R2)に対する比率の範囲が、
    −6<R1/R2<−1/6
    である、マイクロリソグラフィー投影光学系。
  2. 少なくとも前記第1の鏡又は少なくとも前記第2の鏡が平面鏡である、請求項1に記載のマイクロリソグラフィー投影光学系。
  3. 少なくとも前記第1の鏡(S1)が凹面鏡であり、前記第2の鏡(S2)が平面鏡である、又は、前記第1の鏡(S1)が平面鏡であり、少なくとも前記第2の鏡(S2)が凹面鏡である、請求項1に記載のマイクロリソグラフィー投影光学系。
  4. 像側開口数NAが0.3以上、好ましくは0.35以上、より好ましくは0.4以上、より好ましくは0.45以上、最も好ましくは0.5以上である、請求項1から請求項3迄の何れか1項に記載のマイクロリソグラフィー投影光学系。
  5. 前記投影光学系の少なくとも前記第1の鏡(S1)、前記第2の鏡(S2)、前記第3の鏡(S3)、前記第4の鏡(S4)、前記第5の鏡(S5)、前記第6の鏡(S6)は、光軸(HA)を中心として配置され、
    前記第1の鏡(S1)、前記第2の鏡(S2)、前記第3の鏡(S3)、前記第4の鏡(S4)、前記第5の鏡(S5)、前記第6の鏡(S6)の各々が、前記投影光学系を介して光路(10000)内を導かれる光束が入射する使用領域を有し、
    前記第1の鏡(S1)、前記第2の鏡(S2)、前記第3の鏡(S3)、前記第4の鏡(S4)、前記第5の鏡(S5)、前記第6の鏡(S6)は各々、それぞれの鏡の使用領域の中心点(AUF)から光軸(HA)に平行に測定した、深度(T)を持つ前記第1のボリュームクレーム(B1)、前記第2のボリュームクレーム(B2)、前記第3のボリュームクレーム(B3)、前記第4のボリュームクレーム(B4)、前記第5のボリュームクレーム(B5)、前記第6のボリュームクレーム(B6)を有し、
    前記深度(T)が前記鏡の直径の値の1/3より大きく、異なる鏡のボリュームクレームは相互に重ならない、請求項1から請求項4迄の何れか1項に記載のマイクロリソグラフィー投影光学系。
  6. 前記第7の鏡(S7)は、前記光軸(HA)を中心として配置され、前記第7の鏡(S7)は、それぞれの鏡の使用領域の中心点(AUF)から光軸(HA)に平行に測定した、深度(T)を持つ前記第7のボリュームクレーム(B7)を有し、前記深度(T)が前記第7の鏡(S7)の直径の値の1/3より大きい、請求項5に記載のマイクロリソグラフィー投影光学系。
  7. 前記第8の鏡(S8)は、前記光軸(HA)を中心として配置され、前記第8の鏡(S8)は、それぞれの鏡の使用領域の中心点(AUF)から光軸(HA)に平行に測定した、深度(T)を持つ前記第8のボリュームクレーム(B8)を有し、前記深度(T)が前記第8の鏡(S8)の直径の値の1/3より大きい、請求項5又は請求項6に記載のマイクロリソグラフィー投影光学系。
  8. 前記投影光学系の少なくとも前記第1の鏡(S1)、前記第2の鏡(S2)、前記第3の鏡(S3)、前記第4の鏡(S4)、前記第5の鏡(S5)、前記第6の鏡(S6)は、光軸(HA)を中心として配置され、
    前記第1の鏡(S1)、前記第2の鏡(S2)、前記第3の鏡(S3)、前記第4の鏡(S4)、前記第5の鏡(S5)、前記第6の鏡(S6)の各々が、前記投影光学系を介して光路(10000)内を導かれる光束が入射する使用領域を有し、
    前記第1の鏡(S1)、前記第2の鏡(S2)、前記第3の鏡(S3)、前記第4の鏡(S4)、前記第5の鏡(S5)、前記第6の鏡(S6)は各々、それぞれの鏡の使用領域の中心点(AUF)から光軸(HA)に平行に測定した、深度(T)を持つ前記第1のボリュームクレーム(B1)、前記第2のボリュームクレーム(B2)、前記第3のボリュームクレーム(B3)、前記第4のボリュームクレーム(B4)、前記第5のボリュームクレーム(B5)、前記第6のボリュームクレーム(B6)を有し、
    前記深度(T)が50mmを上回る、請求項1から請求項4迄の何れか1項に記載のマイクロリソグラフィー投影光学系。
  9. 前記第7の鏡(S7)は、前記光軸(HA)を中心として配置され、前記第7の鏡(S7)は、使用領域の中心点(AUF)から光軸に平行に測定した、深度(T)を持つ前記第7のボリュームクレーム(B7)を有し、前記深度(T)が50mmを上回る、請求項8に記載のマイクロリソグラフィー投影光学系。
  10. 前記第8の鏡(S8)は、前記光軸(HA)を中心として配置され、前記第8の鏡(S8)は、使用領域の中心点(AUF)から光軸(HA)に平行に測定した、深度(T)を持つ前記第8のボリュームクレーム(B8)を有し、前記深度(T)が50mmを上回る、請求項8又は請求項9に記載のマイクロリソグラフィー投影光学系。
JP2008509335A 2005-05-03 2006-04-27 マイクロリソグラフィー投影光学系 Expired - Fee Related JP4750183B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US67727605P 2005-05-03 2005-05-03
US60/677,276 2005-05-03
PCT/EP2006/003900 WO2006117122A1 (en) 2005-05-03 2006-04-27 Microlithography exposure apparatus using polarized light and microlithography projection system having concave primary and secondary mirrors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008541418A JP2008541418A (ja) 2008-11-20
JP4750183B2 true JP4750183B2 (ja) 2011-08-17

Family

ID=36694100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008509335A Expired - Fee Related JP4750183B2 (ja) 2005-05-03 2006-04-27 マイクロリソグラフィー投影光学系

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20090213345A1 (ja)
EP (1) EP1877868A1 (ja)
JP (1) JP4750183B2 (ja)
KR (1) KR101213950B1 (ja)
CN (2) CN101171547A (ja)
WO (1) WO2006117122A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090250637A1 (en) * 2008-04-02 2009-10-08 Cymer, Inc. System and methods for filtering out-of-band radiation in EUV exposure tools
DE102008002749A1 (de) 2008-06-27 2009-12-31 Carl Zeiss Smt Ag Beleuchtungsoptik für die Mikrolithografie
DE102008042438B4 (de) * 2008-09-29 2010-11-04 Carl Zeiss Smt Ag Mikrolithographie-Projektionsbelichtungsanlage mit mindestens zwei Arbeitszuständen
DE102009035583A1 (de) * 2009-07-29 2011-02-03 Carl Zeiss Sms Gmbh Vergrößernde abbildende Optik sowie Metrologiesystem mit einer derartigen abbildenden Optik
DE102009045135A1 (de) * 2009-09-30 2011-03-31 Carl Zeiss Smt Gmbh Beleuchtungsoptik für die Mikrolithographie
DE102010001336B3 (de) 2010-01-28 2011-07-28 Carl Zeiss SMT GmbH, 73447 Anordnung und Verfahren zur Charakterisierung der Polarisationseigenschaften eines optischen Systems
WO2011095209A1 (de) 2010-02-03 2011-08-11 Carl Zeiss Smt Gmbh Mikrolithographische projektionsbelichtungsanlage
WO2011157643A1 (en) * 2010-06-15 2011-12-22 Carl Zeiss Smt Gmbh Mask for euv lithography, euv lithography system and method for optimising the imaging of a mask
US9075322B2 (en) * 2010-09-10 2015-07-07 Nikon Corporation Reflective imaging optical system, exposure apparatus, and method for producing device
DE102011005778A1 (de) 2011-03-18 2012-09-20 Carl Zeiss Smt Gmbh Optisches Element
DE102011083888A1 (de) * 2011-09-30 2013-04-04 Carl Zeiss Smt Gmbh Abbildende katoptrische EUV-Projektionsoptik
DE102012205045A1 (de) * 2012-03-29 2013-10-02 Carl Zeiss Smt Gmbh Optisches System einer mikrolithographischen Projektionsbelichtungsanlage
WO2014019617A1 (en) * 2012-08-01 2014-02-06 Carl Zeiss Smt Gmbh Imaging optical unit for a projection exposure apparatus
DE102012218221A1 (de) 2012-10-05 2014-04-10 Carl Zeiss Smt Gmbh Monitorsystem zum Bestimmen von Orientierungen von Spiegelelementen und EUV-Lithographiesystem
DE102014223811B4 (de) * 2014-11-21 2016-09-29 Carl Zeiss Smt Gmbh Abbildende Optik für die EUV-Projektionslithographie, Projektionsbelichtungsanlage und Verfahren zur Herstellung eines strukturierten Bauteils
JP2017049438A (ja) * 2015-09-02 2017-03-09 株式会社目白67 観察装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001110709A (ja) * 1999-10-08 2001-04-20 Nikon Corp 多層膜反射鏡及び露光装置ならびに集積回路の製造方法。
JP2002107630A (ja) * 2000-08-01 2002-04-10 Carl Zeiss Stiftung Trading As Carl Zeiss 6枚の反射鏡を用いたマイクロリソグラフィ用の投影光学系
JP2002139672A (ja) * 2000-10-20 2002-05-17 Carl Zeiss Stiftung Trading As Carl Zeiss 8枚の反射鏡を用いたマイクロリソグラフィ用の投影光学系
JP2002196242A (ja) * 2000-11-07 2002-07-12 Asm Lithography Bv リソグラフィ装置、デバイス製造方法、およびそれにより製造されたデバイス
JP2003133212A (ja) * 2001-10-26 2003-05-09 Canon Inc 光学装置
JP2004303760A (ja) * 2003-03-28 2004-10-28 Canon Inc Euv光強度分布測定装置およびeuv光強度分布測定方法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2866267B2 (ja) * 1992-12-11 1999-03-08 三菱電機株式会社 光描画装置およびウェハ基板の光描画方法
JPH09251097A (ja) * 1996-03-15 1997-09-22 Nikon Corp X線リソグラフィー用反射縮小結像光学系
US5686728A (en) * 1996-05-01 1997-11-11 Lucent Technologies Inc Projection lithography system and method using all-reflective optical elements
EP0955641B1 (de) * 1998-05-05 2004-04-28 Carl Zeiss Beleuchtungssystem insbesondere für die EUV-Lithographie
US6255661B1 (en) * 1998-05-06 2001-07-03 U.S. Philips Corporation Mirror projection system for a scanning lithographic projection apparatus, and lithographic apparatus comprising such a system
US6577443B2 (en) * 1998-05-30 2003-06-10 Carl-Zeiss Stiftung Reduction objective for extreme ultraviolet lithography
US6213610B1 (en) * 1998-09-21 2001-04-10 Nikon Corporation Catoptric reduction projection optical system and exposure apparatus and method using same
EP1772775B1 (de) * 1999-02-15 2008-11-05 Carl Zeiss SMT AG Mikrolithographie-Reduktionsobjektiveinrichtung sowie Projektionsbelichtungsanlage
EP1200879B1 (de) * 1999-07-30 2007-06-20 Carl Zeiss SMT AG Steuerung der Beleuchtungsverteilung in der Austrittspupille eines EUV-Beleuchtungssystems
DE10037870A1 (de) * 2000-08-01 2002-02-14 Zeiss Carl 6-Spiegel-Mikrolithographie-Projektionsobjektiv
US6867913B2 (en) * 2000-02-14 2005-03-15 Carl Zeiss Smt Ag 6-mirror microlithography projection objective
EP1327172A1 (de) * 2000-10-20 2003-07-16 Carl Zeiss 8-spiegel-mikrolithographie-projektionsobjektiv
EP1679550A1 (en) * 2000-11-07 2006-07-12 ASML Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US6387723B1 (en) * 2001-01-19 2002-05-14 Silicon Light Machines Reduced surface charging in silicon-based devices
US7053988B2 (en) * 2001-05-22 2006-05-30 Carl Zeiss Smt Ag. Optically polarizing retardation arrangement, and microlithography projection exposure machine
JP4134544B2 (ja) * 2001-10-01 2008-08-20 株式会社ニコン 結像光学系および露光装置
JP2003233005A (ja) * 2002-02-07 2003-08-22 Canon Inc 反射型投影光学系、露光装置及びデバイス製造方法
JP2003233002A (ja) * 2002-02-07 2003-08-22 Canon Inc 反射型投影光学系、露光装置及びデバイス製造方法
JP2003233001A (ja) * 2002-02-07 2003-08-22 Canon Inc 反射型投影光学系、露光装置及びデバイス製造方法
JP3938040B2 (ja) * 2002-12-27 2007-06-27 キヤノン株式会社 反射型投影光学系、露光装置及びデバイス製造方法
JP4718150B2 (ja) 2003-10-29 2011-07-06 カルソニックカンセイ株式会社 指示計器

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001110709A (ja) * 1999-10-08 2001-04-20 Nikon Corp 多層膜反射鏡及び露光装置ならびに集積回路の製造方法。
JP2002107630A (ja) * 2000-08-01 2002-04-10 Carl Zeiss Stiftung Trading As Carl Zeiss 6枚の反射鏡を用いたマイクロリソグラフィ用の投影光学系
JP2002139672A (ja) * 2000-10-20 2002-05-17 Carl Zeiss Stiftung Trading As Carl Zeiss 8枚の反射鏡を用いたマイクロリソグラフィ用の投影光学系
JP2002196242A (ja) * 2000-11-07 2002-07-12 Asm Lithography Bv リソグラフィ装置、デバイス製造方法、およびそれにより製造されたデバイス
JP2003133212A (ja) * 2001-10-26 2003-05-09 Canon Inc 光学装置
JP2004303760A (ja) * 2003-03-28 2004-10-28 Canon Inc Euv光強度分布測定装置およびeuv光強度分布測定方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20090213345A1 (en) 2009-08-27
KR20080005418A (ko) 2008-01-11
EP1877868A1 (en) 2008-01-16
JP2008541418A (ja) 2008-11-20
WO2006117122A1 (en) 2006-11-09
CN102033436A (zh) 2011-04-27
CN101171547A (zh) 2008-04-30
KR101213950B1 (ko) 2012-12-18
CN102033436B (zh) 2015-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4750183B2 (ja) マイクロリソグラフィー投影光学系
KR101309880B1 (ko) 낮은 입사각을 갖는 육-미러 euv 프로젝션 시스템
JP5643755B2 (ja) 結像光学系
JP5756121B2 (ja) 結像光学系
TWI420249B (zh) 投影曝光裝置、投影曝光方法及投影物
JP2016006550A (ja) 結像光学系
JP5404931B2 (ja) 偏向ミラーを含む反射屈折投影対物系及び投影露光方法
JP2003077827A (ja) マイクロリソグラフィ照明方法およびその方法を実行するための投影レンズ
KR101809343B1 (ko) 마이크로리소그래픽 장치
KR20020089204A (ko) 반사굴절 축소 렌즈
JP6249449B2 (ja) マイクロリソグラフィのための投影対物系
TW201027267A (en) High transmission, high aperture catadioptric projection objective and projection exposure apparatus
JP5913471B2 (ja) 傾斜偏向ミラーを有する反射屈折投影対物器械、投影露光装置、投影露光方法、及びミラー
JP2012212910A (ja) 取扱い可能な絞り又は開口絞りを備えたマイクロリソグラフィー投影光学系
TWI443474B (zh) 光學系統、包含此類型光學系統之用於微蝕刻的投影曝光裝置、以及以此類型投影曝光裝置製造微結構組件之方法
JP4639134B2 (ja) リソグラフィ・システムおよびリソグラフィ・システム内の光路の透過特性を調整するための方法
JP2012014170A (ja) 光ウィンドウとともに広角対物レンズを用いる検査装置
JP2000098228A (ja) 投影露光装置及び露光方法、並びに反射縮小投影光学系
JP2004170869A (ja) 結像光学系、露光装置および露光方法
TWI554839B (zh) 微影投射曝光裝置之照明系統
JP4822417B2 (ja) 露光装置および露光方法
US20190107784A1 (en) Projection lens with a measurement beam path
JP2004134444A (ja) 極短紫外線光学系の光学特性測定方法及び装置、並びに極短紫外線光学系の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20081219

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20081219

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20081225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100921

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101221

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110322

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110509

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110518

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140527

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees