JP4747176B2 - トランスポンダシステム - Google Patents

トランスポンダシステム Download PDF

Info

Publication number
JP4747176B2
JP4747176B2 JP2007538260A JP2007538260A JP4747176B2 JP 4747176 B2 JP4747176 B2 JP 4747176B2 JP 2007538260 A JP2007538260 A JP 2007538260A JP 2007538260 A JP2007538260 A JP 2007538260A JP 4747176 B2 JP4747176 B2 JP 4747176B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
transponder
transponder system
stator
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007538260A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008518527A (ja
Inventor
トーマス イェーガー
ペーター ヴィーゼ
Original Assignee
プロ・ミクロン ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲー モジュラー システムズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by プロ・ミクロン ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲー モジュラー システムズ filed Critical プロ・ミクロン ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲー モジュラー システムズ
Publication of JP2008518527A publication Critical patent/JP2008518527A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4747176B2 publication Critical patent/JP4747176B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/02Signalling devices actuated by tyre pressure
    • B60C23/04Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre
    • B60C23/0408Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver
    • B60C23/0422Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver characterised by the type of signal transmission means
    • B60C23/0427Near field transmission with inductive or capacitive coupling means
    • B60C23/043Near field transmission with inductive or capacitive coupling means using transformer type signal transducers, e.g. rotary transformers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/02Signalling devices actuated by tyre pressure
    • B60C23/04Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre
    • B60C23/0408Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver
    • B60C23/041Means for supplying power to the signal- transmitting means on the wheel
    • B60C23/0413Wireless charging of active radio frequency circuits
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • G06K19/07758Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card arrangements for adhering the record carrier to further objects or living beings, functioning as an identification tag
    • G06K19/07764Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card arrangements for adhering the record carrier to further objects or living beings, functioning as an identification tag the adhering arrangement making the record carrier attachable to a tire
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • G06K19/07771Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card the record carrier comprising means for minimising adverse effects on the data communication capability of the record carrier, e.g. minimising Eddy currents induced in a proximate metal or otherwise electromagnetically interfering object
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10009Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves
    • G06K7/10316Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves using at least one antenna particularly designed for interrogating the wireless record carriers
    • G06K7/10336Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves using at least one antenna particularly designed for interrogating the wireless record carriers the antenna being of the near field type, inductive coil
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/2804Printed windings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F38/00Adaptations of transformers or inductances for specific applications or functions
    • H01F38/18Rotary transformers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/2208Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles associated with components used in interrogation type services, i.e. in systems for information exchange between an interrogator/reader and a tag/transponder, e.g. in Radio Frequency Identification [RFID] systems
    • H01Q1/2225Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles associated with components used in interrogation type services, i.e. in systems for information exchange between an interrogator/reader and a tag/transponder, e.g. in Radio Frequency Identification [RFID] systems used in active tags, i.e. provided with its own power source or in passive tags, i.e. deriving power from RF signal
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q7/00Loop antennas with a substantially uniform current distribution around the loop and having a directional radiation pattern in a plane perpendicular to the plane of the loop

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Near-Field Transmission Systems (AREA)
  • Windings For Motors And Generators (AREA)
  • Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)

Description

本発明は、ステータに配置された少なくとも1つのリードコイルを備えた位置固定側から、主軸に配置された少なくとも1つのトランスポンダコイルを備えた回転側へエネルギーを無接触に誘導的に伝達させるためのトランスポンダシステムに関するものである。この種のトランスポンダシステムは日々の生活の中でその意義を増している。パッシブな実施態様では識別記憶媒体として利用され、アクティブな実施態様ではセンサデータ処理に使用される。ワイヤレスデータ通信は利用情報と管理情報との双方向交換を可能にする。この技術分野では、小型化された自立性測定システムを実現可能である。その間にも多数のトランスポンダ回路およびシステムが市場に出回っている。
この種のトランスポンダシステムの一例は特許文献1から知られている。この装置は車両のタイヤの温度および空気圧ならびに磨耗の監視のために用いられる。温度および空気圧の測定はタイヤのサイドウォールに加硫処理された電子トランスポンダを用いて行なわれる。電子トランスポンダは、トランシーバーの要求に応じた測定値を、デジタル搬送周波数方式により誘導的に、半径方向にタイヤサイドウォールに組み込まれたトランスポンダコイルとしてのフラットコイルを介して、車両に取り付けられ送信コイルを備えたトランシーバーへ伝送する。トランスポンダは公知のように1つまたは数個のシリコンチップと数個の外部要素とから成り、シリコンチップ上には温度センサとマイクロ構造の圧力センサとがマイクロプロセッサおよび付属の電子評価伝送装置とともに組み込んである。通信はトランシーバーとトランスポンダとの間で搬送デジタル形式で行なわれ、その際トランシーバーはコマンドをトランスポンダへ発信し、トランスポンダは、たとえば測定の実施、測定値の補正および線形化、測定データおよび/またはトランスポンダ内に記憶されたデータの伝送により前記コマンドに応答する。
プロセス監視用のセンサ或いはプロセス最適化用のアクチュエータは、工作機械工学の分野からも無視するわけにいかない。測定値検出器が取り付けられるのは、主に、取り付け後に該測定値検出器が好適に接触できるような場所である。このような場所に取り付けると、たとえば主軸のような回転部品の場合には、ロータでの物理学的特性をステータで間接的にしか測定できないことになる。ワイヤレスデータ方式は十分に公知のものであるが、この種のシステムは自立的に作動しなければならないという機械工学の要請がある。したがって、データ伝送に加えて、好ましくは誘導的に実現されるエネルギーカップリングが行われる。しかしながら、たとえばトランスポンダ技術を利用する公知の方法はそのままでは適用できない。というのは、機械工学の特殊な要請がこの種のシステムを開発する際に十分に考慮されていないからである。
たとえば渦電流損失および他の寄生作用のために、データ伝送を著しく困難にさせる信号障害が生じる。さらに、データ伝送範囲で、容量変化および抵抗変化、幾何学的形状および材料に伴うインダクタンス変化が発生する。
このような障害を回避するため、特許文献2から、少なくとも1つのコイル巻回部を備えたアンテナコイルが知られている。このアンテナコイルの片側は、実質的にコンダクタループの領域を覆って開ループを形成している導電性遮蔽部を備えている。これにより電気的干渉の影響を少なくさせようとするものである。前記遮蔽部の中断部に周波数選択回路を設けることにより、磁気的干渉の影響も抑えることができる。
誘導結合システムを構成する場合、その周囲の材料は重要な役割を果たす。たとえば、コイルのインピーダンスは周波数および材料の磁気的電気的性質に依存して変化する。交番磁界を印加させると渦電流損失が生じ、回転システムへのパワーカップリングを困難にさせる。誘導結合システムの主要な特徴はコイルのカップリングであり、できるだけ高いカップリングファクタ(結合係数)を達成させる必要がある。それ故、発振回路のクオリティが高ければ高いほど、前記損失が減るので、それだけ二次コイル内で必要な電流が少なくなる。実際の応用に対しては、トランスポンダコイルのパワーはたとえば5Vの場合典型的には10mWであるが、しかしながらリードコイル内に170mAの電流を発生させる。
DE19924830 DE19610284
本発明の課題は、リードコイルの周囲、特にステータが、導電性に優れ且つ透磁率の小さな材料、好ましくはアルミニウムから作製され、および/または、ステータの内周のトランスポンダコイルの領域に、透磁性の高い材料からなる層が設けられているようにこの種のトランスポンダシステムを改良することである。
この課題は、本発明によるトランスポンダシステムにおいては、テータが、導電性に優れ且つ透磁率の小さな材料から作製され、および/または、ステータの内周のトランスポンダコイルの領域に、透磁性の高い材料またはフェライト材から成る層が設けられていること、リードコイルがフェライトコアの上に巻回され、透磁性の高い材料またはフェライト材から成る層が、リードコイルの領域で中断して形成されていることにより解決される。
たとえば、アルミニウムから成っているステータは実質的に2つの巻線部を有している。一方では、トランスポンダコイルのインダクタンスが小さくなる。これは導電性に優れたアルミニウムの渦電流ロスのためである。しかしながら、予想に反し、コイルインピーダンスは著しく低下し、よってパワーロスも著しく低下する。この処置はトランスポンダコイルのクオリティを向上させ、よって位置固定側と回転側との間でのパワー伝送をも向上させるので有利である。並列共振回路のクオリティが優れているので、アルミニウムステータに比べて電力消費および共振時の過電圧が著しく優れている。したがって、トランスポンダコイルのパワーを固定しようとする場合、リードコイル内の電流はより少なくて済む。それゆえ電流密度が低下し、その結果リードコイルのサイズもより小さくて済むので有利である。
トランスポンダコイルおよび/またはリードコイルがフラットコイルとして構成されていれば、コイルをより低コストで作製することができ、有利である。さらに、この種のフラットコイルはかさばることがない。また、既存の機械に追備できるので好ましい。
リードコイルがU字状のコアのまわりに巻回されたコイルとして構成されていれば、高い磁束が得られるので有利である。この種のコアは通常市場で入手できるので、作製コストは少ない。
フラットコイルとしてのトランスポンダコイルおよび/またはリードコイルがステータおよび/またはロータの筒状の内周および/または外周に配置されていれば、コイルの装着が特に簡単である。
トランスポンダコイルおよび/またはリードコイルがステータおよび/またはロータの端面の内側および/または外側に配置されていれば、コイル間の特に好ましい連結が得られる。しかしながら、このような取り付け態様には、自由な軸端が必要であるという不具合がある。このような取り付け態様に対しては、フェライト脚部を備えたコイルが特に好ましい。磁束が大きいので、これにより優れた結合が生じ、有利である。
フラットコイルの取り付けは、フラットコイルが、好ましくは導線をプリントした薄膜として、自己粘着性を備えていれば、著しく容易になる。
測定が行なわれる回転軸の大部分は高合金のMnCr鋼または通常の工具鋼から成っている。位置固定部分と回転部分との間でのパワー伝送は、フラットコイルとロータまたはステータとの間に、透磁性の高い材料の層が配置され、好ましくは非晶質金属の薄膜として、または、非導電性フェライト金属として配置されていることにより、かなりの程度改善できる。このような効果が得られるのは、フェライトにより磁束が誘導され、したがって取り囲んでいる金属材料での寄生渦流の発生が少なくなるからである。
透磁性の高い層は0.01mmと1mmの間の厚さであれば十分である。
この場合、有利には、リードコイルがトランスポンダコイルよりも幅広に構成されているのがよい。マイクロシステムへの給電は、ほとんどの場合、トランスポンダコイルの幅が該トランスポンダコイルの軸線方向において3mmであり、フェライト製のU字状コアに巻回されるリードコイルの幅がたとえば全体で20mmであれば十分である。
フラットコイルが回転対称なプレーナーコイルとして構成され、好ましくは多層に構成されていることによって、均一なエネルギー伝送が達成され、有利である。多層のプレーナーコイルにより、インダクタンスと巻回回数とを必要条件に簡単に適合させることができる。したがって、トランスポンダコイルをマイクロシステムの必要な供給電圧および負荷抵抗に適合できるので有利である。
トランスポンダコイルの適合は、フラットコイルがほぼ平行な導線を備えたフィルムベルトとして形成され、フィルムベルトが任意に短く切断可能であり、フィルムベルトを曲げて筒体を形成させた後、コイルに対し導線の間隔分だけずらしてこれら導線の端部同士をつなぎ合わせて接触させていることにより、特に簡単になる。
フラットコイルが主軸および/またはステータの環状溝内に配置されている構成では、フラットコイルが保護されて支持され、その軸線方向の位置において固定されるので有利である。振動が生じても変位しない。
高透磁性の層が、コイルを取り囲んでいる主軸および/またはステータの材料よりも大きな透磁率を有していれば、コイルとその金属性周囲との間の層の材料を適宜選択することができる。
特に有利な構成では、主軸が鋼から成り、特にCrMn鋼から成り、非晶質金属から成る層の上に、好ましくは回転対称なフラットコイルとして構成されるトランスポンダコイルが配置されている。実験によれば、この組み合わせは最善のパワー伝送を生じさせた。この処置により、リードコイル内の電流を1/5に低減させることができる。
特に、ステータがアルミニウムから成り、フェライトフィルムから成る層の上に、好ましくは回転対称なフラットコイルとして構成されるリードコイルが配置されている組み合わせでは、システムに対し好適な結合が生じ、有利である。
特定のケースにおいて上記結合をさらに改善するため、ステータおよび/またはロータとフェライトフィルムとの間に、導電性に優れた材料、特に銅から成る層が配置されている。
次に、本発明の実施形態を添付の図面を用いて詳細に説明する。
図1ないし図4には、構成が異なるリードコイルおよびトランスポンダコイルが概略的に図示されている。
図1では、シェル状またはE字状のフェライトコア23に巻回されたリードコイル2が、回転対称に巻回されたトランスポンダコイル4に対向して配置されている。なお、図では、トランスポンダコイルはその導線14がU字状の横断面を持ったリングコア24に巻回されたコイル体として図示してある。
U字状プロフィールの自由脚部25は、E字状のフェライトコア23の中央および外側の脚部25に対向している。
図2には、軸方向における回転対称な変形実施形態が図示してある。トランスポンダコイル4はロータ11の端面13に固定され、他方リードコイル2はステータ1の端面12に同軸に固定されている。リードコイルまたはトランスポンダコイルの両導線は、対向しているフェライトシェルコア26の中央のピンのまわりに巻きつけられている。
図3の配置構成は基本的には図1に図示した配置構成に対応しているが、ステータ1はロータ11を囲んでおり、リードコイル2はシェル状またはE字状のフェライトコア23の代わりにU字状のフェライトコアを有しており、該フェライトコアのまわりにリードコイルの導線が巻回されている。この実施形態では、導線はU字状のコアのベースのまわりに巻きつけられている。しかし、導線を両自由脚部25のまわりに巻回させてもよい。
図4は、互いに対向している2つの回転対称なコイル、すなわちリードコイル2とトランスポンダコイル4から成るペアを図示している。2つのコイルキャリヤ27はU字状の横断面を持ったリングコア24として構成されているが、脚部25の自由端は互いに対向している。
図1ないし図4に図示したリングコアの代わりに、図5に図示したような、プレーナーコイルの形態の、製造技術的により好ましいトランスポンダコイルを実現させることができる。導線14のそれぞれの一部分は薄膜15に装着されており、したがってプレーナーコイル19の一部分を生じさせている。接点27は薄膜15の対向面に装着されている。次の層は合同の接点を備えているが、しかしこれらの接点はそれぞれ他の層の対向面に設けられており、その結果合同にもたらしたときに一方の層の1つの接点は他の層の対応する接点と接触し、他の2つの接点は接触しない。各面のプレーナーコイルの導線14がスパイラル状に形成されていれば、1つの層において電流は外側から内側へ流れ、他の層では逆方向に流れる。このプレーナーコイルはリードコイルとしてもトランスポンダコイルとしても使用できる。しかしプレーナーコイルは、主軸のまわりに設置されていれば、回転対称なコイルを形成しない。エネルギーの伝達は、プレーナーコイルがステータ内またはロータ上で延びる周長が大きければ大きいほど均一に行なわれる。
図6には、プレーナーコイルの2つの層を接触させるための1つの可能性が垂直断面図で図示してある。プレーナーコイルの下部層28上には、接点27が隆起接点30として形成されている。隆起接点30は、2つの層28と29を互いに押し付けた際、対向している開口部31を貫通して接触面32と接触する。このとき、適宜な方法により、隆起接点30を接触面32と結合させることができる。
このようにして、図7に例示したように、任意に多数のプレーナーコイルを積層させることができる。
図8に例示したように、薄膜15の上に複数の導線14を互いに並設させれば特に低コストにプレーナーコイルを実現できる。端部33の個々の接点27は、領域34で導線を適宜案内することにより、領域35の導線14に対し導線間隔だけずれており、たとえばロータに巻きつける際、適宜接触させた後導線は1つの巻回部にまとめられる。コイルは径方向に対向しているその両端部にそれぞれ外部と接触する巻線端部36を有している。この種の薄膜は、切断して適宜短くすることにより、種々の径にも使用できる。
図9には、図4に図示した構成に対応するリードコイルとトランスポンダコイルとをプレーナーコイル19を用いて配置した構成が図示されている。この場合、ステータ1は導電性に優れた材料(たとえばアルミニウム)から製造されているのが有利である。リードコイル2とステータ1との間には層18が設けられ、層18はフェライト材(特にF96としてEpcos社により市販されているような0.2mm厚のフェライト薄膜)から成っているのが有利である。薄膜とロータとの間にさらに薄い銅層(たとえば0.05mm厚)を設けてもよい。リードコイル2は、適当な個所で公知の態様で書込み読取装置と接続される回転対称なコイルとして製造されているのが好ましい。このリードコイルに対向して、同様に回転対称なプレーナーコイル19として構成されたトランスポンダコイル4が設けられる。
トランスポンダコイル4とほとんどの場合工具鋼から成っているロータ11(すなわちほとんどの場合工作機械の主軸3である)との間には、高透過性の材料、すなわち非晶質軟磁性金属(たとえばVakuumschmelze Hanau社によりVitrovacの商品名で市販されている材料)から成る、厚さ0.025mmの層17が設けられている。
図10はリードコイル2の変形実施形態を備えた実施態様の水平断面平面図であり、この実施態様では、コイル8がU字状のフェライトコア7に巻回され、より厳密にはフェライトコア7の自由脚部25に巻回されている。この場合リードコイル2はアルミニウムから成っているケーシング37内にあり、ケーシング37内に埋め込み用樹脂38により固定されている。リードコイル2の周囲5を構造用鋼のような他の通常の材料によって形成してもよい。しかし、同様にアルミニウムから成っているのが好ましい。ステータ1の内周9はリードコイル2の領域で前記層18によりベルト状に被覆されている。しかしベルトはリードコイル2の領域39で中断されている。
図11は図10の断線XI−XIによる垂直断面詳細図である。中断されているフェライト層18は、そのステータ1側の側面に、導電性に優れた層22(たとえば銅から成っている)を補助的に有している。軸線方向に著しく狭くなっている回転対称なトランスポンダコイル4はリング状の溝21のなかに配置されている。プレーナーコイル19として形成されているトランスポンダコイル4とロータ11との間には、前述した高透過性軟磁性層17が設けられている。高透過性軟磁性層17はトランスポンダコイル4の軸線方向のサイズよりも幅広である。
このようにして、今日のトランスポンダシステムにおいて通常用いられているような公知の電子評価装置および電子伝送装置を備えたマイクロチップおよびセンサにとって十分なパワーを特に低コストで実現させることができる。この場合、典型的なサイズは、トランスポンダコイルにおいては軸線方向の延在距離がたとえば6mmであり、ロータとステータとの間に設けられている層においては軸線方向の延在距離がたとえば7mmである。フェライト層がたとえば0.2mmの厚さ、高透過性層が0.025mmの厚さを持っていれば十分である。このようなプレーナーコイルの厚さはほぼ0.1mmである。この種のコイルはほぼ125kHの周波数で作動する。
このようなトランスポンダシステムが他の周波数を使用する場合には、適当に整合させる必要がある。このようにすれば、機械工学では通常の金属環境においてもきわめて高いクオリティを提供するコイルペアが得られる。トランスポンダコイルは負荷に適合させる必要がある。本発明による処置により、マイクロシステムをロータ上に設けるためには小型の送信コイルで十分である。典型的には、送信コイルのサイズは25×25×25mmである。もちろん複数個のコイルを1つのシステムに統合させてもよい。
コイルは直列共振で作動させるのが好ましい。この場合、位置固定部分と可動部分との間で特に優れたエネルギー伝送が可能である。以上説明した処置は、エアコイルに比べて10ファクタ以上の改善を生じさせる。
それぞれトランスポンダコイルとリードコイルとの各種配置構成の概略図である。 多層プレーナーコイルの概略構成図である。 多層プレーナーコイルの接触領域における垂直断面図である。 多層プレーナーコイルの変形実施形態を示す図である。 プレーナーコイルを形成させるための薄膜の上面図である。 概略的に示したトランスポンダコイル・リードコイル配置構成の垂直断面図である。 トランスポンダコイルとリードコイルとのペアの変形実施形態の水平断面図である。 図10の断線XI−XIによる垂直断面詳細図である。
符号の説明
1 ステータ
2 リードコイル
3 主軸
4 トランスポンダコイル
5 周囲
6 フラットコイル
7 U字状のコア
8 コイル
9 ステータの内周
10 ロータの周囲
12 ロータの端面
13 ロータの端面
14 導線
15 薄膜
16
17 高透過性軟磁性層
18 フェライト製の非導電性金属層
19 プレーナーコイル
20 フィルムベルト
21 感情溝
22 銅層
23 フェライトコア
24 リングコア
25 脚部
26 フェライトシェルコア
27 接点
28 下部層
29 上部層
30 隆起接点
31 開口部
32 接触面
33 端部
34 領域
35 領域
36 巻線端部
37 ケーシング
38 埋め込み用樹脂
39 領域

Claims (21)

  1. ステータ(1)に配置された少なくとも1つのリードコイル(2)を備えた位置固定側から、主軸(3)に配置された少なくとも1つのトランスポンダコイル(4)を備えた回転側へエネルギーを無接触に誘導的に伝達させるためのトランスポンダシステムにおいて、
    テータが、導電性に優れ且つ透磁率の小さな材料から作製され、および/または、ステータの内周のトランスポンダコイルの領域に、透磁性の高い材料またはフェライト材から成る層が設けられていること、
    リードコイル(2)がフェライトコアの上に巻回され、透磁性の高い材料またはフェライト材から成る層が、リードコイル(2)の領域で中断して形成されていること、
    を特徴とするトランスポンダシステム。
  2. 導電性に優れ且つ透磁率の小さな材料がアルミニウムであることを特徴とする、請求項1に記載のトランスポンダシステム。
  3. トランスポンダコイル(4)および/またはリードコイル(2)がフラットコイル(6)として構成されていることを特徴とする、請求項1または2に記載のトランスポンダシステム。
  4. リードコイル(2)がU字状のコア(7)のまわりに巻回されたコイル(8)として構成されていることを特徴とする、請求項1から3までのいずれか一つに記載のトランスポンダシステム。
  5. フラットコイル(6)としてのトランスポンダコイル(4)および/またはリードコイル(2)がステータおよび/またはロータ(11)の筒状の内周(9)および/または外周(10)に配置されていることを特徴とする、請求項3または4に記載のトランスポンダシステム。
  6. トランスポンダコイル(4)および/またはリードコイル(2)がステータ(1)および/またはロータ(11)の端面(12,13)の内側および/または外側に配置されていることを特徴とする、請求項1からまでのいずれか一つに記載のトランスポンダシステム。
  7. フラットコイル(6)が、導線(15)をプリントした薄膜(15)として、自己粘着性を備えていることを特徴とする、請求項からまでのいずれか一つに記載のトランスポンダシステム。
  8. フラットコイル(8)とロータ(11)またはステータ(1)との間に、透磁性の高い材料の層(17,18)が配置されていることを特徴とする、請求項からまでのいずれか一つに記載のトランスポンダシステム。
  9. 透磁性の高い材料の層が非晶質金属(17)の薄膜、または、非導電性フェライト金属(18)の薄膜から成っていることを特徴とする、請求項8に記載のトランスポンダシステム。
  10. 透磁性の高い材料の層(17,18)が0.01mmと1mmの間の厚さであることを特徴とする、請求項8または9に記載のトランスポンダシステム。
  11. リードコイル(2)がトランスポンダコイル(4)よりも幅広に構成されていることを特徴とする、請求項1から10までのいずれか一つに記載のトランスポンダシステム。
  12. フラットコイル(6)が回転対称なプレーナーコイル(19)として構成されていることを特徴とする、請求項から11までのいずれか一つに記載のトランスポンダシステム。
  13. プレーナーコイル(19)が多層に構成されていることを特徴とする、請求項12に記載のトランスポンダシステム。
  14. フラットコイルがほぼ平行な導線(14)を備えたフィルムベルト(20)として形成され、フィルムベルト(20)は任意に短く切断可能であり、フィルムベルトを曲げて筒体を形成させた後、コイルに対し導線の間隔分だけずらしてこれら導線の端部同士をつなぎ合わせて接触させていることを特徴とする、請求項から11までのいずれか一つに記載のトランスポンダシステム。
  15. フラットコイル(6)が主軸(3)および/またはステータ(1)の環状溝(21)内に配置されていることを特徴とする、請求項から14までのいずれか一つに記載のトランスポンダシステム。
  16. 透磁性の高い材料の層(17)が、コイル(2,4,6,8)を取り囲んでいる主軸(3)および/またはステータ(1)の材料よりも大きな透磁率を有していることを特徴とする、請求項1から15までのいずれか一つに記載のトランスポンダシステム。
  17. 主軸(3)が鋼から成り、非晶質金属から成る層(18)の上に、回転対称なフラットコイル(6)として構成されるトランスポンダコイルが配置されていることを特徴とする、請求項1から16までのいずれか一つに記載のトランスポンダシステム。
  18. 主軸(3)がCrMn鋼から成っていることを特徴とする、請求項17に記載のトランスポンダシステム。
  19. ステータがアルミニウムから成り、フェライトフィルムから成る層の上に、回転対称なフラットコイルとして構成されるリードコイル(2)が配置されていることを特徴とする、請求項1から18までのいずれか一つに記載のトランスポンダシステム。
  20. ステータ(1)および/またはロータ(11)とフェライトフィルム(18)との間に、導電性に優れた材料から成る層(22)が配置されていることを特徴とする、請求項1から19までのいずれか一つに記載のトランスポンダシステム。
  21. 導電性に優れた材料が銅であることを特徴とする、請求項20に記載のトランスポンダシステム。
JP2007538260A 2004-10-28 2005-10-18 トランスポンダシステム Expired - Fee Related JP4747176B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE202004016751U DE202004016751U1 (de) 2004-10-28 2004-10-28 Transpondersystem
DE202004016751.4 2004-10-28
PCT/DE2005/001859 WO2006045274A1 (de) 2004-10-28 2005-10-18 Transpondersystem

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008518527A JP2008518527A (ja) 2008-05-29
JP4747176B2 true JP4747176B2 (ja) 2011-08-17

Family

ID=34112307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007538260A Expired - Fee Related JP4747176B2 (ja) 2004-10-28 2005-10-18 トランスポンダシステム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8212642B2 (ja)
EP (1) EP1805695B1 (ja)
JP (1) JP4747176B2 (ja)
CN (1) CN101084512B (ja)
DE (2) DE202004016751U1 (ja)
ES (1) ES2429714T3 (ja)
TW (1) TWI420547B (ja)
WO (1) WO2006045274A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8350655B2 (en) 2003-02-26 2013-01-08 Analogic Corporation Shielded power coupling device
FR2892848B1 (fr) * 2005-10-27 2009-12-25 Centre Nat Etd Spatiales Transformateur tournant
DE102006028421B4 (de) * 2006-06-21 2015-05-21 Ust Umweltsensortechnik Gmbh Verfahren und Sensor zur Erfassung von Defekten an erdverlegten Rohrleitungen
EP2341463A3 (de) * 2007-04-19 2014-06-11 BALLUFF GmbH Datenträger-/Sendevorrichtung und Verfahren zu ihrer Herstellung
FR2918606B1 (fr) * 2007-07-11 2009-10-09 Michelin Soc Tech Dispositif de surveillance d'un parametre physique d'etat d'un pneu, utilisant un capteur librement mobile
DE102008007822A1 (de) * 2008-02-07 2009-08-13 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Drahtlose Ladeschnittstelle für einen Energiespeicher
DE202009001428U1 (de) 2008-05-10 2009-09-24 Ott-Jakob Spanntechnik Gmbh Vorrichtung zur drahtlosen Übertragung von Signalen zwischen zwei Teilen einer Bearbeitungsmaschine
DE102008023224A1 (de) 2008-05-10 2009-11-12 Ott-Jakob Spanntechnik Gmbh Vorrichtung zur drahtlosen Übertragung von Signalen zwischen zwei Teilen einer Bearbeitungsmaschine
CN102427960B (zh) * 2009-05-11 2015-05-06 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于轮胎内无线传感器系统的感应功率传输的系统和方法
GB2491447B (en) * 2010-03-24 2014-10-22 Murata Manufacturing Co RFID system
CN103094665B (zh) * 2011-10-31 2015-10-21 深圳光启高等理工研究院 一种超材料射频天线及其制备方法
DE102012025785B3 (de) * 2011-11-24 2020-01-09 Avl Software And Functions Gmbh Vorrichtung zur berührungslosen Energieübertragung, Leiterplatte mit einer Primärspulenanordnung und eine Ladestation
DE102012000411B4 (de) 2012-01-12 2018-03-01 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Induktiver Energieübertrager
FR2990557B1 (fr) * 2012-05-10 2015-05-01 Hispano Suiza Sa Transformateur tournant triphase cuirasse magnetiquement
JP6091262B2 (ja) * 2012-11-01 2017-03-08 矢崎総業株式会社 給電部、受電部及び給電システム
AT514661A1 (de) * 2013-07-25 2015-02-15 Seibersdorf Labor Gmbh Behälter
DE102016201253A1 (de) * 2016-01-28 2017-01-26 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Vorrichtung zur drahtlosen Energieversorgung und Datenübertragung für einen Transponder in einem rotierbaren System mit Niedrigenergieanwendungen
WO2018026359A1 (en) * 2016-08-03 2018-02-08 Analogic Corporation Power coupling device
JP6493351B2 (ja) * 2016-10-11 2019-04-03 Tdk株式会社 回転型磁気結合装置
CN107634636B (zh) * 2017-10-26 2024-01-12 中山市欧派克五金制品有限公司 一种外露式滑动门用直线电机
BR112022002157A2 (pt) * 2019-08-05 2022-06-07 Bridgestone Americas Tire Operations Llc Aparelho para uso com um pneu, e, aparelho
DE102019212406A1 (de) * 2019-08-20 2021-02-25 Vitesco Technologies Germany Gmbh Leistungsübertragungssystem zum Erzeugen eines Stroms in einer Erregerwicklung eines Rotors einer elektrischen Maschine sowie elektrische Maschine und Kraftfahrzeug
JP6995941B1 (ja) 2020-07-07 2022-01-17 日本航空電子工業株式会社 無線コネクタ着脱方法、ロボット装置、無線コネクタ及び無線コネクタユニット

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5984410A (ja) * 1982-11-05 1984-05-16 Hitachi Ltd ロ−タリトランス
JPS61271806A (ja) * 1985-05-27 1986-12-02 Nippon Denzai Kogyo Kenkyusho:Kk 電力伝送制御装置
JPH0236505A (ja) * 1988-07-26 1990-02-06 Tokin Corp フレキシブルプリント配線コイルを用いた同軸型ロータリートランス
JPH0448608A (ja) * 1990-06-13 1992-02-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 回転トランス
JPH05199146A (ja) * 1991-07-30 1993-08-06 Ulrich Schwan 伝送装置
JPH11339143A (ja) * 1998-03-24 1999-12-10 Mitsubishi Materials Corp 盗難防止用タグ及びその取付方法
JP2001024548A (ja) * 1999-07-12 2001-01-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 移動体識別システム
JP2001237132A (ja) * 2000-02-21 2001-08-31 Dainippon Printing Co Ltd 信号伝送装置及び信号伝送方法
JP2004031591A (ja) * 2002-06-25 2004-01-29 Murata Mfg Co Ltd 多層回路部品及びその製造方法
JP2004166175A (ja) * 2002-01-17 2004-06-10 Mitsubishi Materials Corp リーダ/ライタ用アンテナ及び該アンテナを備えたリーダ/ライタ

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4587486A (en) * 1981-12-08 1986-05-06 Werner Turck Gmbh & Co., Kg Switch for detecting a magnetic field
US4667158A (en) * 1985-04-01 1987-05-19 Redlich Robert W Linear position transducer and signal processor
EP0349547B1 (en) * 1987-02-27 1993-05-05 Radiodetection Limited Inductive displacement sensors
US5210490A (en) * 1989-01-11 1993-05-11 Nartron Corporation Linear position sensor having coaxial or parallel primary and secondary windings
US5198647A (en) * 1989-11-28 1993-03-30 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Plural-coil non-contact ic card having pot cores and shielding walls
US5467718A (en) * 1992-07-20 1995-11-21 Daifuku Co., Ltd. Magnetic levitation transport system with non-contact inductive power supply and battery charging
DE4425736C2 (de) * 1994-07-21 1997-12-18 Micro Sensys Gmbh Einbauschale für Daten- oder Codeträger
DE19500982C2 (de) * 1995-01-14 1997-07-17 Bosch Gmbh Robert Weggeber
DE19610284A1 (de) 1996-03-15 1997-08-07 Siemens Ag Antennenspule
DE69803014T2 (de) * 1997-07-25 2002-07-04 Tokin Corp., Sendai Magnetischer Fühler mit einer auf den Spulenkörper aufgebrachten lineare Dünnschichtleiterabschnitte aufweisenden Erregerspule mit darauf gewickelter Detektorspule
JP4340929B2 (ja) * 1998-10-02 2009-10-07 ソニー株式会社 メモリicタグ装置
DE19853789C1 (de) * 1998-11-21 2000-02-03 Mtu Muenchen Gmbh Differenzdruckgeber
DE19924830A1 (de) 1999-05-29 2000-11-30 Fachhochschule Offenburg Hochs Vorrichtung zur Messung von Druck und Temperatur in Kraftfahrzeugreifen und zur Verschleißüberwachung
JP2002298095A (ja) 2001-04-02 2002-10-11 Nec Tokin Corp 非接触型icカードリーダ/ライタ及び非接触型icカードリーダ
DE10204884A1 (de) 2002-02-06 2003-08-14 Schreiner Gmbh & Co Kg Transponderetikett
JP2003294487A (ja) * 2002-04-02 2003-10-15 Minebea Co Ltd ロータトランスの位置決め機構
US20040016487A1 (en) * 2002-07-24 2004-01-29 Johnson David Allan Coupled transponder and antenna system and method
EP1542337A4 (en) * 2002-08-07 2009-01-07 Hitachi Metals Ltd LAMINATED COIL AND BRUSHLESS MOTOR USING THE SAME
JP4232474B2 (ja) 2002-09-27 2009-03-04 ソニー株式会社 通信機能付き電子機器
US6803758B1 (en) * 2003-04-25 2004-10-12 Delphi Technologies, Inc. Non-contact magnetically variable differential transformer

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5984410A (ja) * 1982-11-05 1984-05-16 Hitachi Ltd ロ−タリトランス
JPS61271806A (ja) * 1985-05-27 1986-12-02 Nippon Denzai Kogyo Kenkyusho:Kk 電力伝送制御装置
JPH0236505A (ja) * 1988-07-26 1990-02-06 Tokin Corp フレキシブルプリント配線コイルを用いた同軸型ロータリートランス
JPH0448608A (ja) * 1990-06-13 1992-02-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 回転トランス
JPH05199146A (ja) * 1991-07-30 1993-08-06 Ulrich Schwan 伝送装置
JPH11339143A (ja) * 1998-03-24 1999-12-10 Mitsubishi Materials Corp 盗難防止用タグ及びその取付方法
JP2001024548A (ja) * 1999-07-12 2001-01-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 移動体識別システム
JP2001237132A (ja) * 2000-02-21 2001-08-31 Dainippon Printing Co Ltd 信号伝送装置及び信号伝送方法
JP2004166175A (ja) * 2002-01-17 2004-06-10 Mitsubishi Materials Corp リーダ/ライタ用アンテナ及び該アンテナを備えたリーダ/ライタ
JP2004031591A (ja) * 2002-06-25 2004-01-29 Murata Mfg Co Ltd 多層回路部品及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1805695A1 (de) 2007-07-11
DE112005003316A5 (de) 2007-10-04
EP1805695B1 (de) 2013-06-05
TW200625352A (en) 2006-07-16
US8212642B2 (en) 2012-07-03
CN101084512B (zh) 2011-08-03
TWI420547B (zh) 2013-12-21
US20110018667A1 (en) 2011-01-27
ES2429714T3 (es) 2013-11-15
DE202004016751U1 (de) 2005-01-27
JP2008518527A (ja) 2008-05-29
CN101084512A (zh) 2007-12-05
WO2006045274A1 (de) 2006-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4747176B2 (ja) トランスポンダシステム
TW515156B (en) Structure and method for mounting RFID tag and method for communicating RFID tag
EP1944878B1 (en) Electromagnetic induction rfid tag and access unit
EP2045696B1 (en) Position indicator and coordinate input device
CN109690232B (zh) 非接触式传感器
CN101278439A (zh) 线圈天线及便携式电子设备
US20060012482A1 (en) Radio frequency identification tag having an inductively coupled antenna
WO2002055315A1 (fr) Dispositif de communication et sa structure d'installation, et procede de fabrication et de communication
KR20130141346A (ko) 안테나 장치 및 통신 장치
US9805299B2 (en) Radio-frequency identification tag
JP5927337B2 (ja) 積層コイルアンテナを備えた小型icタグ及びその製法
CN113540754A (zh) 利用多线嵌入的收发天线模块
CN101272003A (zh) 电子标签天线
JP6573057B2 (ja) アンテナ装置、アンテナコイル及び電子機器
JP6773587B2 (ja) アンテナ装置および通信端末装置
WO2003034349A2 (en) Reducing orientation directivity and improving operating distance of magnetic sensor coils in a magnetic field
KR20160121279A (ko) 안테나유닛 및 이를 포함하는 무선전력 충전모듈
JP5156609B2 (ja) 非接触情報媒体
KR101321874B1 (ko) Nfc 소형화 안테나 및 이를 이용한 rfid 태그
JP2011180846A (ja) 非接触通信システム及びこれに用いられる誘導コイル装置
JP2005056202A (ja) 情報処理装置、及びアンテナユニット
JP2017228888A (ja) 非接触通信媒体
JP6511623B2 (ja) 補助アンテナ、及び、rfidシステム
CN201215829Y (zh) 电子标签天线
JPWO2020003568A1 (ja) Rfidタグ及びrfid付き物品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100914

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101213

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101220

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110113

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110120

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110210

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110311

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110419

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110516

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees