JP4746934B2 - 鍛造用金型及びその製造方法 - Google Patents
鍛造用金型及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4746934B2 JP4746934B2 JP2005224409A JP2005224409A JP4746934B2 JP 4746934 B2 JP4746934 B2 JP 4746934B2 JP 2005224409 A JP2005224409 A JP 2005224409A JP 2005224409 A JP2005224409 A JP 2005224409A JP 4746934 B2 JP4746934 B2 JP 4746934B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- based alloy
- hardness
- carbide
- forging
- forging die
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Forging (AREA)
Description
前記母材における前記拡散層が存在する表面と同一表面内の別部位に、前記母材の硬度を上昇させる性質を有する元素の量が該母材の表層部から内部になるに従って増加することに伴い硬度が上昇する濃度変化部を有することを特徴とする。
前記第1元素又は前記第2元素を含む物質の各粉末が塗布された前記Fe基合金に対して熱処理を施し、前記第1元素を含む物質の粉末が塗布された部位に前記Fe基合金に比して高硬度な拡散層を設ける一方、前記第2元素を含む物質の粉末が塗布された部位に前記Fe基合金の硬度を上昇させる性質を有する元素の量が該Fe基合金の表層部から内部になるに従って増加することに伴い硬度が上昇する濃度変化部を設ける工程と、
を有し、
前記拡散層を、前記第1元素を前記Fe基合金の内部に拡散させて該Fe基合金を構成する炭素と反応させることによって炭化物を拡散させて設け、
前記濃度変化部を、前記Fe基合金を構成する前記第1元素を該Fe基合金の内部から表層部側に拡散させ、該表層部に存在して該Fe基合金を構成する炭素と前記第1元素とを反応させて炭化物を含む皮膜として前記Fe基合金から排出することで、前記拡散層が存在する表面と同一表面内の別部位に設けることを特徴とする。
16a〜16c…トラニオン 20…鍛造用金型
26a、26b…鍛造用パンチ 32…小径部
34…パンチ成形部 36a、36b…拡散層
37…濃度変化部 38、40…ダイ
41…第1部位 42…凹部
44a、44b…ダイ成形部 52…予備成形体
54…塗布剤 58…バーナー火炎
Claims (10)
- Fe基合金からなる母材の内部に炭化物が拡散することにより形成されて前記母材に比して高硬度な拡散層が存在する部位を有する鍛造用金型であって、
前記母材における前記拡散層が存在する表面と同一表面内の別部位に、前記母材の硬度を上昇させる性質を有する元素の量が該母材の表層部から内部になるに従って増加することに伴い硬度が上昇する濃度変化部を有することを特徴とする鍛造用金型。 - 請求項1記載の鍛造用金型において、前記濃度変化部の外表面に、前記母材の硬度を上昇させる性質を有する元素が炭化物化した炭化物を含む皮膜が形成されていることを特徴とする鍛造用金型。
- 請求項1又は2記載の鍛造用金型において、前記炭化物は、Cr、W、Mo、V、Ni、Mnの炭化物であることを特徴とする鍛造用金型。
- 請求項3記載の鍛造用金型において、金属元素をMで表すとき、前記炭化物の組成式は、M6C又はM23C6であることを特徴とする鍛造用金型。
- 請求項1又は2記載の鍛造用金型において、前記炭化物は、Cr、W、Mo、V、Ni、Mnの少なくともいずれか1種と、Feとの固溶体が炭化物化したものであることを特徴とする鍛造用金型。
- 請求項5記載の鍛造用金型において、金属元素をMで表すとき、前記炭化物の組成式は、(Fe,M)6C又は(Fe,M)23C6であることを特徴とする鍛造用金型。
- Fe基合金の表面に硬度を上昇させる第1元素を含む物質の粉末を塗布する一方、前記第1元素以外の元素であり且つFe基合金に含まれる第2元素を含む物質の粉末を、前記第1元素が塗布された表面と同一表面内の別部位に塗布するか、又は、前記第2元素を含む物質の粉末をFe基合金の表面に塗布する一方、前記第2元素を含む物質の粉末が塗布された表面と同一表面内の別部位に前記第1元素を含む物質の粉末を塗布する工程と、
前記第1元素又は前記第2元素を含む物質の各粉末が塗布された前記Fe基合金に対して熱処理を施し、前記第1元素を含む物質の粉末が塗布された部位に前記Fe基合金に比して高硬度な拡散層を設ける一方、前記第2元素を含む物質の粉末が塗布された部位に前記Fe基合金の硬度を上昇させる性質を有する元素の量が該Fe基合金の表層部から内部になるに従って増加することに伴い硬度が上昇する濃度変化部を設ける工程と、
を有し、
前記拡散層を、前記第1元素を前記Fe基合金の内部に拡散させて該Fe基合金を構成する炭素と反応させることによって炭化物を拡散させて設け、
前記濃度変化部を、前記Fe基合金を構成する前記第1元素を該Fe基合金の内部から表層部側に拡散させ、該表層部に存在して該Fe基合金を構成する炭素と前記第1元素とを反応させて炭化物を含む皮膜として前記Fe基合金から排出することで、前記拡散層が存在する表面と同一表面内の別部位に設けることを特徴とする鍛造用金型の製造方法。 - 請求項7記載の製造方法において、前記第1元素として、Cr、W、Mo、V、Ni、Mnを使用することを特徴とする鍛造用金型の製造方法。
- 請求項7又は8記載の製造方法において、前記第2元素として、C、Si、Cu、Ti、Al、Mgを使用することを特徴とする鍛造用金型の製造方法。
- 請求項7〜9のいずれか1項に記載の製造方法において、前記皮膜を除去する工程を有することを特徴とする鍛造用金型の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005224409A JP4746934B2 (ja) | 2005-08-02 | 2005-08-02 | 鍛造用金型及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005224409A JP4746934B2 (ja) | 2005-08-02 | 2005-08-02 | 鍛造用金型及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007038250A JP2007038250A (ja) | 2007-02-15 |
JP4746934B2 true JP4746934B2 (ja) | 2011-08-10 |
Family
ID=37796713
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005224409A Expired - Fee Related JP4746934B2 (ja) | 2005-08-02 | 2005-08-02 | 鍛造用金型及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4746934B2 (ja) |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS519693B2 (ja) * | 1973-06-22 | 1976-03-29 | ||
JPS5629667A (en) * | 1979-08-16 | 1981-03-25 | Daido Steel Co Ltd | Preparation of metal mold |
JPS57134554A (en) * | 1981-02-16 | 1982-08-19 | Daido Steel Co Ltd | Manufacture of die |
JPS5967365A (ja) * | 1982-10-08 | 1984-04-17 | Daido Steel Co Ltd | 機械部品の製造方法 |
JPS6141761A (ja) * | 1984-07-31 | 1986-02-28 | Seikosha Co Ltd | 炭素鋼の部分表面硬化処理法 |
JPS61199066A (ja) * | 1985-02-28 | 1986-09-03 | Hitachi Metals Ltd | 表面処理方法 |
JPS6217364A (ja) * | 1985-07-13 | 1987-01-26 | Niigata Eng Co Ltd | 内燃機関の燃料噴射ノズル |
JPH07116587B2 (ja) * | 1988-12-08 | 1995-12-13 | 工業技術院長 | 鍛造用金型およびその製法 |
JP2588336B2 (ja) * | 1991-12-13 | 1997-03-05 | 川崎製鉄株式会社 | 防眩性と耐食性を兼ね備えた外装用ステンレス鋼板の製造方法 |
JP3381738B2 (ja) * | 1993-09-20 | 2003-03-04 | 日産自動車株式会社 | 機械的強度に優れた機械構造部品の製造方法 |
JP3385722B2 (ja) * | 1994-06-15 | 2003-03-10 | 住友金属工業株式会社 | 浸炭焼入方法 |
JPH11189805A (ja) * | 1997-12-24 | 1999-07-13 | Fuji Oozx Inc | 内燃機関のバルブ・シート用のFe−Cu−C系金属焼結体 |
JPH11286745A (ja) * | 1998-02-04 | 1999-10-19 | Nippon Koshuha Steel Co Ltd | 工具及びその製造方法 |
CN101463444B (zh) * | 2000-12-19 | 2010-12-15 | 本田技研工业株式会社 | 梯度复合材料制备的成型工具及其制造方法 |
JP2003119544A (ja) * | 2001-10-10 | 2003-04-23 | Hitachi Metals Ltd | 浸炭用ダイカスト金型用鋼およびダイカスト金型、ならびにダイカスト金型の製造方法 |
JP2004169177A (ja) * | 2002-11-06 | 2004-06-17 | Daido Steel Co Ltd | 合金工具鋼及びその製造方法、並びにそれを用いた金型 |
JP2004255429A (ja) * | 2003-02-26 | 2004-09-16 | Honda Motor Co Ltd | 高ヤング率高疲労強度鋼の加工方法 |
JP2005068499A (ja) * | 2003-08-26 | 2005-03-17 | Tohoku Tokushuko Kk | 密着性に優れた硬質膜を備えている金属製品、同金属製品の製造方法及び同硬質膜を施した切削工具及び金型 |
-
2005
- 2005-08-02 JP JP2005224409A patent/JP4746934B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007038250A (ja) | 2007-02-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3309344B2 (ja) | センタ穴付き歯車の製造方法 | |
EP1950318B1 (en) | Iron-base sintered actuators and their production | |
US20070224075A1 (en) | Forged carburized powder metal part and method | |
JP2007262536A (ja) | 焼結歯車およびその製造方法 | |
US7442023B2 (en) | Molding tool | |
US20080282544A1 (en) | Powder metal internal gear rolling process | |
JP2005042812A (ja) | サイレントチェーン用焼結スプロケットおよびその製造方法 | |
JP3869620B2 (ja) | 合金鋼粉成形素材と合金鋼粉加工体及び合金鋼粉成形素材の製造方法 | |
JP4746934B2 (ja) | 鍛造用金型及びその製造方法 | |
CN1914350B (zh) | 层状铁基合金及其制造方法 | |
JP4568655B2 (ja) | 鍛造用金型及びその製造方法 | |
JP4564421B2 (ja) | 鍛造用金型及びその製造方法 | |
US20100154938A1 (en) | Layered fe-based alloy and process for production thereof | |
WO2009025660A1 (en) | Method for obtaining forged carburized powder metal part | |
JP4989146B2 (ja) | 有層Fe基合金及びその製造方法 | |
US20070172693A1 (en) | Fe base alloy having layer and method for production thereof | |
JP4427397B2 (ja) | 有層Fe基合金部材及びその製造方法 | |
JP2007077468A (ja) | 焼結体の製造方法 | |
JP2005220373A (ja) | 有層Fe基合金及びその製造方法 | |
EP1715074A1 (en) | Fe BASE ALLOY HAVING LAYER AND METHOD FOR PRODUCTION THEREOF | |
WO2007015514A1 (ja) | 有層Fe基合金及びその製造方法 | |
JP4829026B2 (ja) | 有層Fe基合金の製造方法 | |
JP4478631B2 (ja) | 有層Fe基合金の製造方法 | |
RU2509162C1 (ru) | Способ производства деталей из стальных отливок | |
JP4829025B2 (ja) | 有層Fe基合金の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071128 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091106 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091201 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100817 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100908 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110510 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110516 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |