JP4745951B2 - 単管足場用ブラケット - Google Patents

単管足場用ブラケット Download PDF

Info

Publication number
JP4745951B2
JP4745951B2 JP2006335266A JP2006335266A JP4745951B2 JP 4745951 B2 JP4745951 B2 JP 4745951B2 JP 2006335266 A JP2006335266 A JP 2006335266A JP 2006335266 A JP2006335266 A JP 2006335266A JP 4745951 B2 JP4745951 B2 JP 4745951B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vertical member
bracket
veranda
vertical
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006335266A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008144533A (ja
Inventor
二朗 筒井
和夫 伴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alinco Inc
Original Assignee
Alinco Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alinco Inc filed Critical Alinco Inc
Priority to JP2006335266A priority Critical patent/JP4745951B2/ja
Publication of JP2008144533A publication Critical patent/JP2008144533A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4745951B2 publication Critical patent/JP4745951B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Movable Scaffolding (AREA)

Description

本発明は、マンションなどの外壁補修工事の際に仮設される単管足場の組立にあたり、単管足場の内側縦地単管をベランダの鼻先部側に取り付けるのに使用される単管足場用ブラケットに関する。
従来の単管足場用ブラケットとして、特許公報などの具体的な公知文献を挙げることはできないが、現在使用されている単管足場用ブラケットは、図5の(a) に示すように、ベランダの鼻先部10の上端面10aに沿うように水平に配置される水平材31と、この水平材31の基端部から垂直下向きに延びる垂直材32とでL字状に形成されるブラケット本体33からなるもので、水平材31にはスライド部材34を固定用ボルト35によって所要位置で固定可能に取り付け、このスライド部材34の下端部には螺軸ホルダー39を介して締付用螺軸36を螺装し、この締付用螺軸36の先端部に当て金37を取り付け、そして垂直材32には、内側縦地単管Pinを掴締するパイプクランプ38を取り付けている。
しかして、この単管足場用ブラケットの使用にあたっては、ブラケット本体33の水平材31をベランダの鼻先部10の上端面10aに載せると共に、垂直材32を鼻先部10の外側面10bに当て付けた状態で、ベランダの内側から締付用螺軸36を締付方向に回転させながら先端部の当て金37を鼻先部10の内側面10cに圧接することによって、ブラケット本体33を鼻先部10に固定する。その後に、単管足場の内側縦地単管Pinをパイプクランプ38で掴締して鉛直に保持する。
上記のような単管足場用ブラケットによると、ベランダ鼻先部10の高さがある程度高ければ問題ないが、図5の(b) に示すベランダ鼻先部10のように高さの低いものでは、ブラケット本体33の水平材31を鼻先部10の上端面10aに載せ、垂直材32を鼻先部10の外側面10bに当て付けて、ベランダの内側から締付用螺軸36の先端部の当て金37を鼻先部10の内側面10cに当て付けようとすると、スライド部材34の下端部に取り付けた螺軸ホルダー39の下端がベランダの床面に当たって、ブラケット本体33の取り付けができないという問題がある。また上記のようなブラケットでは、足場に対し上向きの風圧がかかるような時に、ブラケットが浮き上がるような危険性があった。
本発明は、上記のような問題に鑑みてなされたもので、ベランダ鼻先部の高さが低いものでも、ブラケット本体を的確に固定できると共に、ブラケット本体の浮き上がりを防止できるようにした単管足場用ブラケットを提供することを目的とする。
上記課題を解決するための手段を、後述する実施形態の参照番号を付して説明すると、請求項1に係る発明は、ブラケット本体1と浮上がり止め2とからなる単管足場用ブラケットであって、
ブラケット本体1は、建物のベランダ鼻先部10の上端面10aに沿うように延びる水平材3と、水平材3の基端部に直角に連結されて、ベランダ鼻先部10の外側面10bに沿うように延びる垂直材4とからなるもので、水平材3にはスライド部材5を所要位置で固定可能に設けると共に、スライド部材5の下端部にベランダ鼻先部10の内側面10cに当接する当て金7を設け、垂直材4には単管足場の内側縦地単管Pinを掴締するパイプクランプ8を取り付け、
浮上がり止め2は、ブラケット本体1の垂直材4に沿うように配置されると共に、それ自体の軸芯周りに回転可能に垂直材4に取り付けられる縦材9と、この縦材9の下端部に突設された、ベランダの下面10dに当接する当て金11とからなり、縦材9の上端部に縦材回転操作用ハンドル12を設けてなることを特徴とする。
請求項2は、請求項1に記載の単管足場用ブラケットにおいて、ブラケット本体1の水平材3に設けたスライド部材5の上端部側にボルト支持台13を取り付け、このボルト支持台13には、水平材3に沿ってその上部側に水平に配置されるスライド部材固定用ボルト6の基端部を回転可能に係止し、水平材3の垂直材4側端部には、前記ボルト6のネジ部6aを螺合するナット部材14を取り付けてなることを特徴とする。
請求項3は、請求項1又は2に記載の単管足場用ブラケットにおいて、浮上がり止め2の縦材9は、ブラケット本体1の垂直材4の上端部に取り付けたパイプクランプ20によって、それ自体の軸芯周りに回転可能に垂直材4に取り付けられることを特徴とする。
上記解決手段による発明の効果を、後述する実施形態の参照番号を付して説明すると、請求項1に係る発明の単管足場用ブラケットによれば、ブラケット本体1が、ベランダ鼻先部10の上端面10aに沿うように延びる水平材3と、水平材3の基端部に直角に連結されて、ベランダ鼻先部10の外側面10bに沿うように延びる垂直材4とからなり、水平材3にスライド部材5を所要位置で固定可能に設け、スライド部材5の下端部にはベランダ鼻先部10の内側面10cに当接する当て金7を設け、垂直材4には単管足場の内側縦地単管Pinを掴締するパイプクランプ8を取り付けたもので、使用にあたって、スライド部材5下端部の当て金7は、ベランダ鼻先部10の高さが低い場合でも、鼻先部10の内側にある排水溝30に突入することはあっても、ベランダ床面Fに当たることがないから、高さが可なり低いベランダ鼻先部10にも適用可能で、その鼻先部10に的確に固定することができる。
また、この単管足場用ブラケットによれば、ブラケット本体1の垂直材4に沿うように配置されてそれ自体の軸芯周りに回転可能に垂直材4に取り付けられる縦材9の下端部に、ベランダの下面10dに当接する当て金11を一体的に設けてなる浮上がり止め2によって、ブラケット本体1の浮き上がりを防止することができる。
請求項2に係る発明によれば、スライド部材5の上端部側にボルト支持台13を取り付け、このボルト支持台13には、水平材3に沿ってその上部側に水平に配置されるスライド部材固定用ボルト6の基端部を回転可能に係止し、水平材3の垂直材4側端部にはボルト6のネジ部6aを螺合するナット部材14を取り付けているから、スライド部材5のスライド操作が容易となる。
請求項3に係る発明によれば、浮上がり止め2の縦材9は、ブラケット本体1の垂直材4の上端部に取り付けたパイプクランプ20によって、それ自体の軸芯周りに回転可能に垂直材4に取り付けられるから、ブラケット本体1の垂直材4に対する縦材9の取付けが容易となる。
以下に、本発明の好適実施形態を図面に基づいて説明すると、図1の(a) は本発明に係る単管足場用ブラケットの使用状態を示す正面図、(b) は平面図、(c) は側面図であり、図2の(a) は同単管足場用ブラケットのブラケット本体を示す正面図、(b) は浮上がり止めを示す正面図である。これらの図においてAで示す本発明の単管足場用ブラケットは、基本的にブラケット本体1と浮上がり止め2とによって構成される。
ブラケット本体1は、建物におけるベランダの鼻先部10の上端面10aに沿うように延びる角形鋼管製の水平材3と、この水平材3の基端部に直角に連結されて、ベランダの鼻先部10の外側面10bに沿うように延びる角形鋼管製の垂直材4とからなるもので、水平材3にはスライド部材5が長手方向に沿ってスライド可能で且つスライド部材固定用ボルト6によって所要位置で固定可能に設けられ、このスライド部材5の下端部にはベランダ鼻先部10の内側面10cに当接する当て金7が設けられ、垂直材4には単管足場の内側縦地単管Pinを掴締するパイプクランプ8が上下複数箇所に取り付けられている。
浮上がり止め2は、ブラケット本体1の垂直材4に沿うように配置されると共に、パイプクランプ20によって当該縦材9自体の軸芯周りに回転可能に垂直材4に取り付けられる丸形鋼管製の縦材9と、この縦材9の下端部に一体的に取り付けられて、ベランダの下面10dに当接するように突出する当て金11とから構成されるもので、縦材9の上端部には縦材回転操作用ハンドル12が設けられている。
上記ブラケット本体1及び浮上がり止め2の各構造についてさらに詳しく説明すれば、スライド部材5は、角形鋼管製の水平材3にスライド可能に嵌合される角形鋼管製の部材からなるもので、このスライド部材5の上端部には、前後側壁部13a,13aと上壁部13bとによって下向きコ字状に形成されるボルト支持台13が固着され、この下向きコ字状ボルト支持台13の前後側壁部13a,13aには夫々ボルト挿通孔13cが形成されている。また、水平材3の垂直材4側端部にはナット部材14が設けられ、このナット部材14は、水平材3に跨嵌してボルト16止めされたナット受け片15の上面に溶接で固着される。
また、スライド部材固定用ボルト6は、ボルト支持台13の前後側壁部13a,13aに形成されたボルト挿通孔13c,13cに挿通されて、先端側のネジ部6aがナット部材14に螺合されると共に、このボルト6の基端部側が六角形状に形成された回転操作部6bとされ、この回転操作部6bの先端に、ボルト支持台13の前側壁部13aに当接するストッパー6cが設けられている。従って、このボルト6の基端部側回転操作部6bをレンチなどで正逆回転させることにより、スライド部材5を水平材3に沿って前後方向にスライドさせることができる。
この場合、例えばボルト6を正方向に回転させると、ボルト6が前進してスライド部材5を前方へスライドさせるが、逆方向に回転させる時は、ボルト6のみが後退するため、このボルト6が後退した分、スライド部材5を手で後方へスライドさせればよい。
ブラケット本体1のスライド部材5の下端部に設けられる当て金7は、鋼板を断面外向きU字状に折曲してなるもので、スライド部材5の下端部に溶接により固着されている。また、浮上がり止め2を構成する縦材9の下端部に設けられる当て金11も、同様に鋼板を断面下向きU字状に折曲してなるもので、縦材9の下端部に溶接によって固着されている。
図2の(a) ,(b) から分かるように、ブラケット本体1には水平材3の垂直材4側端部下面及び垂直材4の内側面に 弾性パッド17,18が取り付けられ、浮上がり止め2には当て金11の上面に弾性パッド19が取り付けられている。
また、ブラケット本体1の垂直材4に取り付けられるパイプクランプ8は、図2の(a) から分かるように、垂直材4に一定間隔おきに溶接された鋼板製のコ字形取付台座21にボルト22によって取り付けられる。また、浮上がり止め2側のパイプクランプ20は、図1の(b) に示すように、縦材9の上端部にボルト23によって取り付けられる。
上記のように構成される単管足場用ブラケットAの使用にあたっては、浮上がり止め2の縦材9をブラケット本体1の垂直材4に添わせた状態でパイプクランプ20により垂直材4に取り付けると共に、縦材9下端部の当て金11を、ブラケット本体1の水平材3に対して直角又はそれ以上に開くような位置にパイプクランプ20によって保持しておき、またスライド部材固定用ボルト6を緩めて、スライド部材5の下端に突出する当て金7と垂直材4との間隔をベランダ鼻先部10の幅より適当に広くなる状態にしておく。
しかして、ブラケット本体1の水平材3をベランダ鼻先部10の上端面10aに載せると共に、垂直材4を鼻先部10の外側面10bに当て付けた状態とし、斯かる状態から、スライド部材固定用ボルト6の回転操作部6bを締付方向に回転して、スライド部材5を前進スライドさせることにより、当て金7を鼻先部10の内側面10cに押し付けた後、浮上がり止め2のハンドル縦材回転操作用ハンドル12を、図1の(b) 及び図2の(b) の夫々仮想線で示すような位置から実線図示位置へと回すことにより、縦材9をそれ自体の軸芯周りに回転させて、縦材9下端部の当て金11をベランダの下面10dに位置させ、そして縦材9を持ち上げて当て金11をベランダ下面10dに引き付けた状態で、パイプクランプ20を締め付けて縦材9をブラケット本体1の垂直材4に固定することにより、ブラケット本体1は、図1の(a) 及び図4の(a) に示すように、ベランダの鼻先部10に対して浮き上がり不能に固定されることになる。
上記のようにしてベランダの鼻先部10に固定した単管足場用ブラケットAを使用して例えばマンションのベランダの外側に単管足場Kを組み立てた状態を図3に示す。即ち、この単管足場Kの組立てにおいては、各ブラケットAのブラケット本体1の垂直材4にパイプクランプ8で内側縦地単管Pinを掴持して固定することにより、内側縦地単管Pinを鉛直姿勢に保持する。この内側縦地単管Pinの外側に外側縦地単管Pouを配置し、内側縦地単管Pinと外側縦地単管Pouとの間には足場板のフック(図示せず)が掛合する伸縮自在の水平杆を有する伸縮ブラケット24を介装し、また詳しい図示は省略するが、足場板長手方向に隣り合う内側縦地単管Pin及び外側縦地単管Pouの間に水平ブレス25を介装すると共に、足場板長手方向に隣り合う外側縦地単管Pou間には手摺り兼ブレス26を介装し、しかして内側縦地単管Pin及び外側縦地単管Pouを順次継ぎ足しながら、図3に示すような単管足場Kを組み立てる。
こうして組み立てた単管足場Kを使用してマンションなどの外壁補修工事を施工するわけであるが、高層マンションなどにおける外壁補修工事の場合は、図3に示すような単管足場Kによって例えば1階から3階までの外壁補修工事を行ない、その工事が終われば、この単管足場Kをベランダ側から切り離し、クレーンで吊り上げて、4階から6階にわたるベランダ側に設置し、以降も同様に単管足場Kを数階ごとに移動させる、つまり盛り替えながら工事を行なうようにする。このような場合に、単管足場用ブラケットAがきわめて有効となる。
即ち、上記のように1階から3階までの外壁補修工事を終えて単管足場Kをベランダ側から切り離す時には、各単管足場用ブラケットAのブラケット本体1側のスライド部材固定用ボルト6を緩めると共に、浮上がり止め2側の縦材回転操作用ハンドル12を回して縦材9の下端部の当て金11をベランダの下面10dから離脱させるようにすればよく、また切り離した単管足場Kを上階側のベランダに設置する時には、ブラケット本体1側のスライド部材固定用ボルト6を締め付け、浮上がり止め2側の縦材9をハンドル12にて回転操作すればよいから、単管足場Kの盛り替え作業が容易となる。
(a) は本発明に係る単管足場用ブラケットの使用状態を示す正面図、(b) は平面図、(c) は側面図である。 (a) は同単管足場用ブラケットのブラケット本体を示す正面図、(b) は浮上がり止めを示す正面図である。 単管足場用ブラケットを使用してベランダの外側に単管足場を組み立てた状態の側面図である。 (a) は図3の矢印Xで示す部分の拡大図で、ベランダの鼻先部に単管足場用ブラケットを取り付けた状態の正面図、(b) は平面図であり、(c) は浮上がり止めの当て金を縦材の回転によりベランダ下面に対し出し入れする状態を説明する説明図である。 (a) 及び(b) は従来の単管足場用ブラケットの取付状態を説明する正面図である。
符号の説明
A 単管足場用ブラケット
1 ブラケット本体
2 浮上がり止め
3 水平材
4 垂直材
5 スライド部材
6 スライド部材固定用ボルト
7 当て金
8 パイプクランプ
9 縦材
10 ベランダの鼻先部
11 当て金
12 縦材回転操作用ハンドル
13 ボルト支持台
14 ナット部材
20 パイプクランプ

Claims (3)

  1. ブラケット本体と浮上がり止めとからなる単管足場用ブラケットであって、
    ブラケット本体は、建物のベランダ鼻先部の上端面に沿うように延びる水平材と、水平材の基端部に直角に連結されて、ベランダ鼻先部の外側面に沿うように延びる垂直材とからなるもので、水平材にはスライド部材を所要位置で固定可能に設けると共に、スライド部材の下端部にベランダ鼻先部の内側面に当接する当て金を設け、垂直材には単管足場の内側縦地単管を掴締するパイプクランプを取り付け、
    浮上がり止めは、ブラケット本体の垂直材に沿うように配置されると共に、それ自体の軸芯周りに回転可能に垂直材に取り付けられる縦材と、この縦材の下端部に突設されて、ベランダの下面に当接する当て金とからなり、縦材の上端部に縦材回転操作用ハンドルを設けてなることを特徴とする単管足場用ブラケット。
  2. ブラケット本体の水平材に設けたスライド部材の上端部側にボルト支持台を取り付け、このボルト支持台には、水平材に沿ってその上部側に水平に配置されるスライド部材固定用ボルトの基端部を回転可能に係止し、水平材の垂直材側端部には、前記ボルトのネジ部を螺合するナット部材を取り付けてなることを特徴とする請求項1に記載の単管足場用ブラケット。
  3. 浮上がり止めの縦材は、ブラケット本体の垂直材の上端部に取り付けたパイプクランプによって、それ自体の軸芯周りに回転可能に垂直材に取り付けられることを特徴とする請求項1又は2に記載の単管足場用ブラケット。
JP2006335266A 2006-12-13 2006-12-13 単管足場用ブラケット Active JP4745951B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006335266A JP4745951B2 (ja) 2006-12-13 2006-12-13 単管足場用ブラケット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006335266A JP4745951B2 (ja) 2006-12-13 2006-12-13 単管足場用ブラケット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008144533A JP2008144533A (ja) 2008-06-26
JP4745951B2 true JP4745951B2 (ja) 2011-08-10

Family

ID=39604995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006335266A Active JP4745951B2 (ja) 2006-12-13 2006-12-13 単管足場用ブラケット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4745951B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6674742B2 (ja) * 2015-02-20 2020-04-01 株式会社シンニッタン 支持用具

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5686244U (ja) * 1979-12-07 1981-07-10
JPH03115655A (ja) * 1989-09-28 1991-05-16 Takenaka Komuten Co Ltd 折り畳み足場
JPH10317510A (ja) * 1997-05-20 1998-12-02 Ochi Kogyosho:Kk 構築物用支管の継手構造
JPH1130033A (ja) * 1997-07-11 1999-02-02 Pika Corp:Kk 足場板
JP2001349064A (ja) * 2000-06-05 2001-12-21 Okabe Co Ltd 仮設養生体の支持機構

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5686244A (en) * 1979-12-13 1981-07-13 Sumitomo Electric Ind Ltd Friction pad assembly

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5686244U (ja) * 1979-12-07 1981-07-10
JPH03115655A (ja) * 1989-09-28 1991-05-16 Takenaka Komuten Co Ltd 折り畳み足場
JPH10317510A (ja) * 1997-05-20 1998-12-02 Ochi Kogyosho:Kk 構築物用支管の継手構造
JPH1130033A (ja) * 1997-07-11 1999-02-02 Pika Corp:Kk 足場板
JP2001349064A (ja) * 2000-06-05 2001-12-21 Okabe Co Ltd 仮設養生体の支持機構

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008144533A (ja) 2008-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6404583B2 (ja) 天井用吊りボルト、天井材取付装置及びユニバーサルジョイント
JP4745951B2 (ja) 単管足場用ブラケット
JP4880344B2 (ja) 足場骨組みの継手構造
JP5563750B2 (ja) 取付け具
KR200417712Y1 (ko) 파이프용 크램프가 결합된 케이블 행거
JP2007309029A (ja) 単管足場
KR20130007924A (ko) 비계 버팀대
KR100901261B1 (ko) 상인방 벽돌 조적용 가설 지지대 및 이를 이용한 상인방벽돌 조적 방법
KR200391346Y1 (ko) 난간지주
KR200452023Y1 (ko) 비계용 클램프어셈블리
CN207959907U (zh) 一种可延长防坠挂钩座
JP3195720U (ja) 金属製蓋体の受け枠構造
WO2010091451A1 (en) Scaffolding tool
JP6397561B2 (ja) 天井用吊りボルト及び天井材取付装置
JP3115524U (ja) 足場組付け装置
KR20120087497A (ko) 확장형 발코니용 브라켓
JP2007124720A (ja) 腕金角度調整工具、及び電柱類に対する腕金の取付け方法
JP2018123474A (ja) 仮設足場用支持部材
KR200389353Y1 (ko) 철탑용 낙하물 방지장치
CN215255153U (zh) 用于建筑洞口防护用的可拆卸周围作用的防护栏杆
KR200456246Y1 (ko) 발코니 브래킷을 이용한 안전망 구조틀
CN216713747U (zh) 一种建筑施工用架板固定工具
KR20090003370U (ko) 낙하방지망 설치 브래킷
KR200292597Y1 (ko) 핸드레일 포스트 지그
JP5633969B2 (ja) 梯子固定金具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110422

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110512

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4745951

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250