JP4745394B2 - 雄型電気端子 - Google Patents

雄型電気端子 Download PDF

Info

Publication number
JP4745394B2
JP4745394B2 JP2008521808A JP2008521808A JP4745394B2 JP 4745394 B2 JP4745394 B2 JP 4745394B2 JP 2008521808 A JP2008521808 A JP 2008521808A JP 2008521808 A JP2008521808 A JP 2008521808A JP 4745394 B2 JP4745394 B2 JP 4745394B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
region
longitudinal axis
male terminal
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008521808A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009502013A (ja
Inventor
ステファン・エルナンデス
フランソワ・コルミエ
パスカル・ギュレ
Original Assignee
エフシーアイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エフシーアイ filed Critical エフシーアイ
Publication of JP2009502013A publication Critical patent/JP2009502013A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4745394B2 publication Critical patent/JP4745394B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/04Pins or blades for co-operation with sockets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/16Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for manufacturing contact members, e.g. by punching and by bending
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/04Pins or blades for co-operation with sockets
    • H01R13/05Resilient pins or blades
    • H01R13/055Resilient pins or blades co-operating with sockets having a rectangular transverse section
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/04Pins or blades for co-operation with sockets
    • H01R13/05Resilient pins or blades
    • H01R13/057Resilient pins or blades co-operating with sockets having a square transverse section
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • H01R13/42Securing in a demountable manner
    • H01R13/422Securing in resilient one-piece base or case, e.g. by friction; One-piece base or case formed with resilient locking means
    • H01R13/4223Securing in resilient one-piece base or case, e.g. by friction; One-piece base or case formed with resilient locking means comprising integral flexible contact retaining fingers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/64Means for preventing incorrect coupling
    • H01R13/642Means for preventing incorrect coupling by position or shape of contact members
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49204Contact or terminal manufacturing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Connections By Means Of Piercing Elements, Nuts, Or Screws (AREA)
  • Cable Accessories (AREA)

Description

本発明は雄型電気端子に関するものであり、その端子は長手軸に沿って延在され、金属シートから一体的に形成された雄型端子であって、
− 前記金属シートの一致する部分の2つの端部の間に長手軸方向の結合線を備えた折り曲げられた接触領域であって、該接触領域は接触面を形成し、該接触面は相補的な雌型端子の少なくとも1つの相補的な接触面によって係合される接触領域と、
− 絶縁ハウジングの端子収容チャンバ内に好適に収容されるための固定領域であって、前記絶縁ハウジングの係止部材によって係合されて、前記チャンバ内に前記端子を固定する固定領域と、
− 前記接触領域と固定領域との間に延在している中間領域と、を具備している。
このタイプの従来技術による端子は、コネクタハウジング内に順応するように習慣的に使用されており、接触面は結合線上に配置されている。実際のところ、ハウジング内の端子の順応、すなわち接触面の配置は固定領域の向きによって決定されている。
このタイプの端子によって提供された接触面は結合線のために不連続であり、その結合線は導電性能に不利なものとなっている。
本発明の目的はこの問題を解決することであり、導電性能を改良した雄型電気端子を提供することである。その端子はコネクタハウジング内の固定領域の向きに影響を受けず、固定領域の改良を必要としない。
それに応じて本発明は上述のタイプの雄型電気端子を提供し、その端子は中間領域が長手軸周りに捩り変形されており、結合線は長手軸周りに接触面から角度的にオフセットされている。
本発明はそのような端子の製造工程、およびそのような端子を含んだ電気コネクタにも関連するものである。
限定的でない例として与えられた、1つの本発明の実施形態についての以下の記載を読むことで、本発明はより理解されるであろう。
本発明による雄型電気端子は図1〜4に示されている。
この雄型電気端子1は電気ケーブルの一端に圧着され、且つ複数回路用コネクタの絶縁ハウジング(図示略)内に収容されるのに好適なタイプである。
より具体的には、この端子は自動車アプリケーションに使用される電気コネクタに関して好適である。
その雄型端子1は、図3および4に示された雌型端子3と嵌合されるのに好適である。
雄型端子1は長手軸Xに沿って延在し、その軸Xは、端子1に付された嵌合方向も現している。X軸は雄型端子1から雌型端子3の方に向かって、嵌合状態になるように向けられている。
本記載中で使用され且つ雄型端子1に関係している方向または位置という語句、特に“前方”または“前”という語句は、この嵌合軸Xを参照している。
雄型端子1は金属シート(またはブランク)から一体的に形成され、基本的に打抜きおよび折曲の操作の連続によって形成されている。
雄型端子1は長手軸Xにおいて後から前に連続的に延在している圧着領域5、固定領域7および接触領域9を備えている。雄型端子は、固定領域7と接触領域9との間に延在している中間領域11も備えている。
図1および2において、雄型端子1は金属ストリップ12に繋げられ、金属シートとともに一体に成型されている。もちろん、このストリップ12は端子の一部ではなく、製造工程中に金型を通してブランクを送るため、および処理された端子のシリーズをともに繋ぐために、習慣的に使用されている。
圧着領域5は横断面(X軸に垂直な面)内で略U字形状となっており、軸方向の面Pに関して対称形である。面Pは以下において垂直であると仮定する。
圧着領域5の上述の記載および領域5のさらにより一般的な記載は、端子の初期状態を示しており、端子をワイヤに圧着する前の状態である。
他の実施形態において、圧着領域は他の好適なタイプのワイヤ接続領域に置き換えられてもよい。
固定領域7は略箱形状(平行六面体)であり、長手軸方向に延在している4つの側壁を備え、それらの側壁は2つの対向した垂直壁13と2つの対向した水平壁15とである。
固定領域7は電気コネクタの絶縁ハウジングのチャンバ内に収容され、および固定されるために設けられている。この目的のために、固定領域7は、コネクタハウジングの柔軟なアームのような係止部材によって係合されるために設けられた、後部停止端17を備えている。
係止部材は図3の断面図内に部分的に示されており、参照符号21が付され、停止端17とともに係合された位置にある。図3では、(係止アーム21によって示されている)コネクタハウジング内で、雄型端子1が完全に挿入され且つ固定位置にある状態を示している。
代替的な実施形態(図示略)において、固定領域はそこに形成された凹部または窓であってもよく、個々の収容チャンバ内に端子を固定するために、係止アームの突出した歯部によって係合されてもよいということを記しておく。
示された実施例において、固定領域7は端子1をハウジングに挿入する上でガイドし、案内するようにも適応されている。この目的のために、固定領域7は1つの側壁13から突出し、且つ打抜きによって一体的に形成されているガイドおよび案内部材23を備えている。
接触領域9はピン形状に形成され、横断面内で略長方形の外形を備えている。図4により詳しく示されているように、金属シート(図4中の破線)の中央線25を考慮にいれると、ピン9は横断面内で全体的にU字形状であり、長手軸方向の水平面Q(図1および図2参照)に関して対称形である。
ピン9は金属シートの相当する部分を長手軸に沿った折曲線に沿って折り曲げることによって形成され、略U字形状の枝部27A、27Bの上にもう一方を重ねる。
従って略長方形状のピン9の1つの側面は、金属シートの一致している部分である29A、29Bの端部に初期的に対抗した面を統合することによって形成され、その面29A、29Bは長手方向の結合線30に沿って結合している。
接触領域9は接触面33(図3および4参照)を形成し、図3および4に示されているようにその接触領域の結合位置において、相補的な雌型端子3の相補的な接触面によって係合される。
図1に示されているように、中間領域11は接触領域9と固定領域7とを接続しているが、X軸周りに捩られている。言い換えると、中間領域はX軸周りの捩りによって折りたたまれた形態から恒久的に変形されており、ほぼ対称な面を備え、その対称な面は垂直で面Pと同一である。
これらの状態において、ピン9の対称な面Qは圧着領域の対称な面Pから長手軸X方向の周りに角度移動されており、より具体的にはこの面Pに対して直交している。
その中間領域11の恒久的な変形のために、結合線30は接触面33からX軸周りに角度移動され、枝部27A、27Bの外側面設けられている。
示された実施例において、移動角度は90°に等しい。
図3および4を参照すると、雌型端子3は箱形状のボディ41を有し、下側の長手方向の壁43と後端部47とを備えていることを記しておく。雌型端子3はボディ41内に延在した柔軟な接触ブレード49も備えている。
壁43とブレード49とは雌型端子の接触面を形成し、接触面33との間に接触圧をかけるとともに、ピン9を好適に受容する。
端子ボディ41は相手側コネクタハウジングのチャンバ内に収容され、後端部47と係合された係止部材51によって、そこで固定されている。それは係止部材21と端部17との個々の機能に類似している。
図3および4に示された形態において、端子1および3の個々の方向は、接触ブレード49と下壁43とがほぼ水平方向に延在し、接触面33が枝部27A、27Bの外側面において水平に延在するようにされている。
そのような形態において、端子の1つの相対方向が、両方の端子1および3の係止部材17,21,47および51によって押し付けられ、接触面33が結合線30によって交差されていないということは好ましいことであり、それは接触面33がピン9の異なった面に配置されているためである。
このことは中間領域11の捩れ変形によるものであり、接触面33の連続性の改良を提供している。
図5を参照すると、図1〜4に示された雄型端子の製造工程が記載されている。
実際のところ、図5は製造工程中の従来の状態における本発明の雄型端子を示しており、この状態の端子は参照符号1´によって示されている。
製造工程の第1の連続的なステップにおいて、ブランクは打抜かれ且つ折り曲げられて、捩られていない状態の端子1´を形成し、端子1´は圧着領域5、箱形状の固定領域7、U字形状の接触領域9、および変形されていない(X軸周りに捩り変形されていない)中間領域を備えている。変形されていない中間領域は参照符号11´として示されている。
端子1´は従来型の端子であるので、端子1´を製造するための第1の工程はさらに詳細に記載されず、これらの第1のステップも従来のものである。
捩り変形されていない状態の端子1´は、軸方向の垂直面Pに関して全体的に対称な外形であり、従って結合線30はこの対称面P内に配置されていることが図5に示されている。
製造工程のさらなるステップにおいて、端子1´は長手軸X周りに中間領域において捩り変形を加えられ、ピン9が固定部7に対して90°のオフセット角度とされる。この捩り(またはひねり)ステップにおいて、端部29A、29Bは垂直面内に配置され、その面は圧着領域5の対称面に平行で且つ固定領域7の停止端17に垂直である。
従って、接触領域9の対称面Qは圧着領域5の対称面Pに垂直である。
本発明の1つの実施形態による雄型端子の斜視図を示している。 本発明の1つの実施形態による雄型端子の、図1とは異なった方向における斜視図を示している。 相補的な雌型端子と結合された状態の、図1および2の雄型端子の中央の長手方向における断面図を示している。 図3に示された面4−4における、雄型端子の横断面図を示している。 図1〜4に示されたお姿端子の製造工程の、前段階を示しており、図1と同じ視点の図である。
符号の説明
1 雄型端子
3 雌型端子
5 圧着領域
7 固定領域
9 接触領域
11 中間領域
12 ストリップ
13 垂直壁
15 水平壁
17 後部停止端
21 係止部材
30 結合線
33 接触面
49 接触ブレード

Claims (7)

  1. 長手軸(X)に沿って延在され、金属シートから一体的に形成された雄型端子であって、
    − 前記金属シートの一致する部分の2つの端部(29A,29B)の間に長手軸方向の結合線(30)を備えた、折り曲げられた接触領域(9)であって、該接触領域(9)は少なくとも1つの接触面(33)を形成し、該接触面(33)は相補的な雌型端子(3)の少なくとも1つの相補的な接触面(43,49)によって係合される接触領域(9)と、
    − 絶縁ハウジングの端子収容チャンバ内に好適に収容されるための固定領域(7)であって、前記絶縁ハウジングの係止部材(21)によって係合されて、前記チャンバ内に前記端子(1)を固定する固定領域(7)と、
    − 前記接触領域(9)と前記固定領域(7)との間に延在している中間領域(11)と、を具備している雄型端子において、
    前記中間領域は前記長手軸(X)の周りに捩り変形され、前記結合線(30)は前記長手軸(X)の周りに前記接触面(33)から角度的にオフセットされていることを特徴とする雄型端子。
  2. 前記接触領域(9)は略U字形状の横断面を備え、該断面は第1の長手軸方向の面(Q)に対してほぼ対称形であることを特徴とする、請求項1に記載の雄型端子。
  3. ワイヤ接続領域(5)をさらに具備し、該接続領域(5)は略U字形状の横断面を備え、該U字形状の断面は第2の長手軸方向の面(P)に対してほぼ対称形であることを特徴とする、請求項2に記載の雄型端子。
  4. 前記第1の長手軸方向の面(Q)は前記第2の長手軸方向の面(P)から前記長手軸(X)の周りに角度的にオフセットされていることを特徴とする、請求項3に記載の雄型端子。
  5. 前記第1の長手軸方向の面(Q)と前記第2の長手軸方向の面(P)とのオフセット角は、ほぼ90°に等しいことを特徴とする、請求項4に記載の雄型端子。
  6. − 少なくとも1つの端子収容チャンバを備えた絶縁ハウジングと、
    − 前記請求項1〜5のいずれか一項に記載の少なくとも1つの雄型端子(1)と、を具備し、
    前記固定領域(7)は前記チャンバ内に収容されていることを特徴とする電気コネクタ。
  7. 金属シートから前記請求項1〜5のいずれか一項に記載の雄型端子を製造する工程であって、該工程は、
    − 前記金属シートを打抜き且つ折り曲げて、接触領域(9)、固定領域(7)および中間領域(11)を形成するステップと、
    − 前記長手軸(X)の周りに前記固定領域に対して前記中間領域を捩り変形するステップと、を具備していることを特徴とする雄型端子を製造する方法
JP2008521808A 2005-07-21 2005-07-21 雄型電気端子 Expired - Fee Related JP4745394B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2005/009448 WO2007009487A1 (en) 2005-07-21 2005-07-21 Male electrical terminal

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009502013A JP2009502013A (ja) 2009-01-22
JP4745394B2 true JP4745394B2 (ja) 2011-08-10

Family

ID=36021851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008521808A Expired - Fee Related JP4745394B2 (ja) 2005-07-21 2005-07-21 雄型電気端子

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7713100B2 (ja)
EP (1) EP1911129B1 (ja)
JP (1) JP4745394B2 (ja)
KR (1) KR101169897B1 (ja)
CN (1) CN101243585B (ja)
AT (1) ATE426260T1 (ja)
DE (1) DE602005013436D1 (ja)
WO (1) WO2007009487A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7713100B2 (en) * 2005-07-21 2010-05-11 Fci Male electrical terminal with a twisted contact section
US8647160B2 (en) * 2009-05-20 2014-02-11 Yukita Electric Wire Co., Ltd. Connection terminal, terminal connection structure, and terminal box
JP5707735B2 (ja) * 2009-07-24 2015-04-30 住友電装株式会社 端子金具付き電線及び端子金具付き電線の製造方法
CN202772303U (zh) * 2012-09-04 2013-03-06 泰科电子(上海)有限公司 电连接器和电连接器组件
DE102013016814A1 (de) * 2013-10-10 2015-04-16 Yamaichi Electronics Deutschland Gmbh Elektrisches Kontaktelement, Steckverbinder und Herstellungsverfahren
US10128600B2 (en) * 2016-12-06 2018-11-13 Tyco Electronics (Shanghai) Co., Ltd. Connection terminal and connector
EP3588679B1 (en) * 2018-06-29 2023-09-27 TE Connectivity Germany GmbH Crimp and method for producing a crimp

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003297519A (ja) * 2002-04-04 2003-10-17 Sumitomo Wiring Syst Ltd 雄側端子金具の製造方法及び雄側端子金具

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4009927A (en) * 1974-08-02 1977-03-01 Litton Systems, Inc. Spiral crimp for retaining a wire conductor in a metal contact
JP3202561B2 (ja) 1995-11-17 2001-08-27 矢崎総業株式会社 雄型端子金具
JP3478010B2 (ja) 1996-07-26 2003-12-10 住友電装株式会社 雄側端子金具
JP2002110275A (ja) * 2000-10-04 2002-04-12 Yazaki Corp 雄型端子
JP2003036910A (ja) 2001-07-19 2003-02-07 Yazaki Corp コネクタ端子
JP2003036909A (ja) * 2001-07-19 2003-02-07 Yazaki Corp コネクタ端子
US20040127108A1 (en) 2002-05-31 2004-07-01 Lear Corporation Male Terminal For a Lateral Insertion Connector
US7713100B2 (en) * 2005-07-21 2010-05-11 Fci Male electrical terminal with a twisted contact section

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003297519A (ja) * 2002-04-04 2003-10-17 Sumitomo Wiring Syst Ltd 雄側端子金具の製造方法及び雄側端子金具

Also Published As

Publication number Publication date
DE602005013436D1 (de) 2009-04-30
CN101243585B (zh) 2010-05-12
KR20080032215A (ko) 2008-04-14
US7713100B2 (en) 2010-05-11
EP1911129B1 (en) 2009-03-18
KR101169897B1 (ko) 2012-07-31
WO2007009487A1 (en) 2007-01-25
ATE426260T1 (de) 2009-04-15
EP1911129A1 (en) 2008-04-16
US20090305582A1 (en) 2009-12-10
CN101243585A (zh) 2008-08-13
JP2009502013A (ja) 2009-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8827756B2 (en) Electrical terminal
JP4745394B2 (ja) 雄型電気端子
JP4372138B2 (ja) 電気接点
EP2461431A2 (en) Dual contact beam terminal
JP2013197096A (ja) 端子
JPH10503319A (ja) 電気端子
JP6247337B2 (ja) 電気コネクタのためのコンタクト
TW474045B (en) Female contact and electrical connector using same
JPWO2008120632A1 (ja) コネクタ端子及び該コネクタ端子を備えたコネクタ
JP3287908B2 (ja) ソケット型電気端子
US7677935B2 (en) Right-angle connector
JP5948180B2 (ja) 電気端子
JP4379231B2 (ja) 雌端子金具
US20040224569A1 (en) Terminal fitting, a connector provided therewith and method of forming a terminal fitting
CN103493304B (zh) 压接端子和接合连接器
JP5344900B2 (ja) 電気接続箱用の電線付き端子接続構造
JP5173777B2 (ja) オス端子の構造
JP2018206713A (ja) 接続端子
CN113346269B (zh) 连接端子
JP5564277B2 (ja) 雌型端子金具
JP6002484B2 (ja) コネクタ
JP2000100498A (ja) 雌端子の構造
WO2014127819A1 (en) Electrical female terminal
JP2003203705A (ja) フォーク形端子を用いた電気的接続部構造、および電気部品
JP2016152070A (ja) 端子接続構造

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100810

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110511

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4745394

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees