JP4743415B2 - 筒状多孔質シリカ及びその製造方法 - Google Patents
筒状多孔質シリカ及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4743415B2 JP4743415B2 JP2006013783A JP2006013783A JP4743415B2 JP 4743415 B2 JP4743415 B2 JP 4743415B2 JP 2006013783 A JP2006013783 A JP 2006013783A JP 2006013783 A JP2006013783 A JP 2006013783A JP 4743415 B2 JP4743415 B2 JP 4743415B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- capillary
- porous silica
- cylindrical porous
- hollow
- silica
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Silicon Compounds (AREA)
Description
キャピラリーカラムであることが望ましい。
本実施形態に係る筒状多孔質シリカ1は、例えば図1に示すように、直管状に中空貫通孔2が形成された筒状のシリカであって、更にこの筒状多孔質シリカにはナノ細孔が形成されており、いわゆる二元細孔シリカとなっている。本筒状多孔質シリカ1は直管状に形成された中空貫通孔2を有しているため従来のロッド状二元細孔溶融石英キャピラリーカラムに比べてそれぞれの筒状多孔質シリカ間の滞在時間のばらつきを軽減することができる。
以下、上記筒状多孔質シリカの製造方法について説明する。製造方法は上記筒状多孔質シリカを製造することができる限りにおいて特に限定されないが、代表的には次の方法で製造することができる。
筒状多孔質シリカの圧力損失評価は、図1に示すように、中空貫通孔2が形成された筒状多孔質シリカ1よりなるキャピラリーを50mmの長さに切り取ったものを測定試料とした。圧縮空気3を流すことによる生じるキャピラリー前後の圧力差を差圧計4により、また、圧縮空気流量を流量計5により測定した。測定した流量と単位長さ当たりの圧力損失をプロットし、Hargen−Poiseuilleの計算式により筒状多孔質シリカの内径を求めた。
Hargen−Poiseuille式:△P/L=32μu/D2
(μ:空気の粘度=1.81×10−5),u:流速,D:内径
u=Q/{π(D/2)2}であるから△P/L={128μ/πD4}・Qとあらわせ、流量と単位長さあたりの圧力損失のプロットから得られる傾きがこの式の中カッコであり、D={128μ/π(傾き)}1/4から内径Dが求まる。
細孔径分布は、ASAP200により得られた液体窒素温度(−195.78℃)での窒素の脱離等温線からDollimore−Heal法を用いて計算した。使用した試料の量は約0.02gであり、測定前に300℃で1時間真空乾燥処理をしてから用いた。また、比表面積は吸着等温線よりBET法を用いて計算し、細孔容積は0.95< P/P0<1.0での窒素の吸着量より求めた。
本実施形態に係る筒状多孔質シリカの分離能を調べるために島津製作所GC−14Bを用い低級炭化水素の分離を行った。
FIDガスクロマトグラフィー(島津製作所GC−14B)
キャリアガス N2(20〜40kPa)
カラム温度 室温〜100℃
計算方法
N=5.545(tR/tW1/2)2
tR:保持時間 tW1/2:半値幅
H=L/N
L:カラム長
市販の溶融石英キャピラリー(0.025mmI.D.×0.150mmO.D.、長さ2m、ジーエルサイエンス製)を用い、キャピラリー内表面のSiO2をSi−OHにするため、アスピレーターを用いて1NのNaOHaqを溶融石英キャピラリーの内部に入れ、50℃で1day熟成させた。
市販の溶融石英キャピラリー(0.050mmI.D.×0.150mmO.D.、長さ2m、ジーエルサイエンス製)を用い、キャピラリー内表面のSiO2をSi−OHにするため、アスピレーターを用いて1NのNaOHaqを溶融石英キャピラリーの内部に入れ、50℃で1day熟成させた。
平均分子量20,000のPEG 1.2g、TEOS 12gとし、市販の溶融石英キャピラリー(0.100mmI.D.×0.200mmO.D.、長さ30m、ジーエルサイエンス製)を用いる以外は実施例1と全く同様に行い、溶融石英キャピラリー内壁にシリカゲル層が約25μmの厚みで均一に存在し、また直径49μmの中空貫通孔が存在することを電子顕微鏡で確認した。圧力損失評価により求めた内径は、54μmであり電子顕微鏡で観察した孔径とほぼ一致した。
市販の溶融石英キャピラリー(0.100mmI.D.×0.200mmO.D.、長さ2m、ジーエルサイエンス製)を用い、キャピラリー内表面のSiO2をSi−OHにするため、アスピレーターを用いて1NのNaOHaqを溶融石英キャピラリーの内部に入れ、50℃で1day熟成させた。その後内部を水で洗浄した。
2g、TEOS 14gを攪拌混合して得られた透明ゾルをアスピレーターで10分間吸引し気泡を取り除いた。気泡を取り除いたゾルをアスピレーターで溶融石英キャピラリー内に導入した。溶融石英キャピラリーの両末端をシリコン栓で密閉し、24時間50℃で静置してゲル化させた後、さらに3日間、80℃で熟成を行った。
Claims (3)
- 中空貫通孔を有する筒状多孔質シリカであって、
筒状体を構成する多孔質シリカのナノ細孔直径が2〜15nmの範囲内にあり、前記中空貫通孔の直径が0.1〜100μmの範囲内にあり、かつ、多孔質シリカの肉厚が0.5〜50μmの範囲内にあり、キャピラリー内に形成されていることを特徴とする筒状多孔質シリカ。 - キャピラリーカラムであることを特徴とする請求項1記載の筒状多孔質シリカ。
- キャピラリーの内壁に、親水性をもたせる工程、
前記キャピラリー内に、珪素源、水溶性高分子及び酸触媒を含むゾル液を充填する工程、
前記充填されたゾル液を、充填された状態でキャピラリー中心部に珪素源の濃度が低減した相が形成されるように相分離せしめるとともにゲル化を進行させる工程、を有する筒状多孔質シリカの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006013783A JP4743415B2 (ja) | 2005-02-02 | 2006-01-23 | 筒状多孔質シリカ及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005027063 | 2005-02-02 | ||
JP2005027063 | 2005-02-02 | ||
JP2006013783A JP4743415B2 (ja) | 2005-02-02 | 2006-01-23 | 筒状多孔質シリカ及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006240982A JP2006240982A (ja) | 2006-09-14 |
JP4743415B2 true JP4743415B2 (ja) | 2011-08-10 |
Family
ID=37047756
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006013783A Expired - Fee Related JP4743415B2 (ja) | 2005-02-02 | 2006-01-23 | 筒状多孔質シリカ及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4743415B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5284632B2 (ja) * | 2007-12-12 | 2013-09-11 | 日揮触媒化成株式会社 | 導電性繊維状中空シリカ微粒子分散質およびその製造方法 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11287791A (ja) * | 1998-04-01 | 1999-10-19 | Naohiro Soga | キャピラリーカラム |
JPH11292528A (ja) * | 1998-01-23 | 1999-10-26 | Naohiro Soga | 無機多孔質材料の製造法 |
JP2001235459A (ja) * | 2000-02-21 | 2001-08-31 | Takao Tsuda | 中空キャピラリーカラム及びその製造方法 |
JP2002350413A (ja) * | 2001-05-24 | 2002-12-04 | Daicel Chem Ind Ltd | 分離用カラム |
JP2004099418A (ja) * | 2002-09-13 | 2004-04-02 | Naohiro Soga | 一体型多孔質材料の製造方法 |
JP2004344755A (ja) * | 2003-05-21 | 2004-12-09 | Asahi Kasei Corp | ゼオライト複合薄膜 |
-
2006
- 2006-01-23 JP JP2006013783A patent/JP4743415B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11292528A (ja) * | 1998-01-23 | 1999-10-26 | Naohiro Soga | 無機多孔質材料の製造法 |
JPH11287791A (ja) * | 1998-04-01 | 1999-10-19 | Naohiro Soga | キャピラリーカラム |
JP2001235459A (ja) * | 2000-02-21 | 2001-08-31 | Takao Tsuda | 中空キャピラリーカラム及びその製造方法 |
JP2002350413A (ja) * | 2001-05-24 | 2002-12-04 | Daicel Chem Ind Ltd | 分離用カラム |
JP2004099418A (ja) * | 2002-09-13 | 2004-04-02 | Naohiro Soga | 一体型多孔質材料の製造方法 |
JP2004344755A (ja) * | 2003-05-21 | 2004-12-09 | Asahi Kasei Corp | ゼオライト複合薄膜 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006240982A (ja) | 2006-09-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Zhu et al. | Amine-functionalized SBA-15 with uniform morphology and well-defined mesostructure for highly sensitive chemosensors to detect formaldehyde vapor | |
US4874518A (en) | Porous silica microspheres having a silanol enriched surface | |
Nakanishi et al. | Formation of hierarchical pore structure in silica gel | |
JP5539737B2 (ja) | 多孔質モノリス材料に収縮性支持材を用いる方法および装置 | |
US5108595A (en) | Porous silica microspheres having silanol-enriched and silanized surfaces | |
JP2008525535A (ja) | 超多孔性のゾルゲル一体物 | |
US5032266A (en) | Porous silica microspheres having silanol-enriched and silanized surfaces | |
US7666336B2 (en) | Process for the production of monolithic mouldings | |
Yang et al. | Encapsulation of a catalytically active core with a nanoporous shell: a new strategy for designing size-selective catalysts | |
JP2007145636A (ja) | 多孔質連続体及びそれを用いたカラム、並びに多孔質連続体の製造方法 | |
JP4641813B2 (ja) | 二元細孔シリカ及びその製造方法 | |
CN104128169B (zh) | 一种亚微米无孔环糊精键合手性毛细管柱的制备 | |
JP2008120633A (ja) | 球状多孔質シリカ、その製造方法及びカラム充填剤 | |
JP4743415B2 (ja) | 筒状多孔質シリカ及びその製造方法 | |
JP2005162504A (ja) | 二元細孔シリカ粒子 | |
JP4500787B2 (ja) | マイクロリアクター及びその製造方法 | |
Newalkar et al. | Synthesis and characterization of microporous silica prepared with sodium silicate and organosilane compounds | |
JP2004261779A (ja) | 多孔体膜並びに薄膜の作製方法 | |
JP7290289B2 (ja) | コアシェル型多孔質シリカ粒子の製造方法 | |
CA1275398C (en) | Porous silica microspheres having silanol-enriched and silanized surfaces | |
JP2008145190A (ja) | マイクロカプセル、液体クロマトグラフ用充填剤及びそれを用いた液体クロマトグラフ用カラム | |
Preising et al. | Relations between texture and transport properties in the primary pore system of catalyst supports | |
JP4684813B2 (ja) | 二元細孔シリカの製造方法 | |
US20230083224A1 (en) | Spike particles, superficially porous spike particles, chromatographic separation devices, and processes for forming spike particles | |
Ahmed et al. | Preparation of aligned porous silica monolithic capillary columns and their evaluation for HPLC |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070312 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090529 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100525 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100726 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101012 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101207 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110207 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110329 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110426 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |