JP4741512B2 - システムコネクタのアクセサリ識別アルゴリズム - Google Patents

システムコネクタのアクセサリ識別アルゴリズム Download PDF

Info

Publication number
JP4741512B2
JP4741512B2 JP2006543530A JP2006543530A JP4741512B2 JP 4741512 B2 JP4741512 B2 JP 4741512B2 JP 2006543530 A JP2006543530 A JP 2006543530A JP 2006543530 A JP2006543530 A JP 2006543530A JP 4741512 B2 JP4741512 B2 JP 4741512B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
identification
electronic
electronic unit
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006543530A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007535211A (ja
Inventor
イェロエン テイセン,
ホーカン オールグレン,
Original Assignee
ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー filed Critical ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー
Publication of JP2007535211A publication Critical patent/JP2007535211A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4741512B2 publication Critical patent/JP4741512B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/3816Mechanical arrangements for accommodating identification devices, e.g. cards or chips; with connectors for programming identification devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/3827Portable transceivers
    • H04B1/3833Hand-held transceivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/60Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers
    • H04M1/6033Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers for providing handsfree use or a loudspeaker mode in telephone sets
    • H04M1/6041Portable telephones adapted for handsfree use
    • H04M1/6058Portable telephones adapted for handsfree use involving the use of a headset accessory device connected to the portable telephone
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72409User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/725Cordless telephones

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Description

本発明は、一般に、端末用のアクセサリを接続可能なシステムコネクタを備えるインタフェースを有する無線通信端末に関する。
商品として魅力的な最初の携帯電話又は携帯端末は、1980年代末に最初に販売された。その後、主に電子部品の小型化及び効率的なバッテリの開発により、端末の小型化に労力が注がれてきた。今日、多くの製造業者は、パケット送信及び無線広帯域サービスエリア等の広範囲にわたる機能及びサービスを有するポケットサイズの端末を提供する。
顧客の興味を引きつけるため、端末の製造業者は、端末用の種々のアクセサリを提供するなど、競争において自身の位置を強化するための対策を取ってきた。ここでのアクセサリとしては、補助キーボード、メディアプレーヤ、ヘッドセット及びバッテリ充電器が挙げられる。特定の各目的のために提供される端末の個々のソケットに各アクセサリが接続される構成であってもよい。しかし、多くの場合、端末はシステムコネクタを含み、種々のアクセサリは、そのシステムコネクタに接続される。そのため、端末は、接続されているアクセサリの種類を識別する必要がある。
Ericsson(登録商標)T28端末シリーズでは、解決策として、3Vシステムコネクタは、データ通信のブレーク信号を使用し、検出可能な唯一のパッシブアクセサリとして、携帯ハンドフリーセットを検知していた。
本発明の主な目的は、電子装置が相互に接続される場合に、通信インタフェースを自動的に識別するという、市場の要求を満たす解決策を提供することである。特に、そのような解決策は、いくつかの種類のアクセサリと共に動作できる小型通信端末において実現されることが望ましい。
この目的の一つの側面は、システムコネクタのより少ないピンで、より多くの機能に対処する解決策を提供することである。
別の面は、システムコネクタが種々の通信インタフェースに対して同一のピンを使用できる解決策を提供することである。
更に別の側面は、非マイクロプロセッサ制御のパッシブアクセサリを識別する解決策を提供することである。
第1の側面によると、電子デバイスのコネクタに取り付けられる電子ユニットの通信インタフェースを識別する方法であって、前記コネクタのピンにおいて、前記デバイスで電圧パルスを生成するステップと、前記ユニットの負荷により影響を受けた時、前記ピンにおける前記電圧を測定するステップと、前記測定された電圧を所定の電圧基準と比較するステップと、前記比較に依存して前記ユニットの通信インタフェース識別を実行するステップとを含む方法により、上記目的は実現される。
前記識別を実行するステップは、前記測定された電圧の値に依存して識別処理を選択するステップの後に起こるのが好ましい。
更に、前記識別を実行するステップは、所定のタイミング基準に依存して識別処理を選択するステップの後に起こってもよい。
一実施形態において、前記識別を実行するステップは、前記電圧レベルの動特性を測定するステップと、前記動特性に依存して識別アドレスを前記ユニットに割り当てるステップとを含む。
前記動特性を測定するステップは、前記電圧が安定したレベルを維持する期間を測定するステップと、前記安定した電圧レベルの値を測定するステップとを含むのが好ましい。
そのような一実施形態において、前記識別アドレスは、前記期間の長さ及び前記電圧レベル値の大きさにより好都合に判定される。
前記識別アドレスは2ニブルであり、アドレスの1ニブルは前記期間の長さに依存して選択され、残りの1ニブルは前記電圧レベル値の大きさに依存して選択されるのが好ましい。
前記識別アドレスは、所定の時間及び電圧範囲に依存して設定される2ニブルの16進数であるのが好都合である。
前記期間の長さが所定の最大期間を超える場合に、所定の数字が前記アドレスの1ニブルに対して選択されるのが好ましい。
一実施形態において、前記方法は、前記測定された電圧レベルがデジタル接続可能なユニットに対する所定の基準を満たすか否かに依存して、所定の期間、前記電子デバイスの接続制御バスを監視するステップを含む。
デジタル接続可能なユニットに対する前記所定の基準は、最大閾値電圧レベルであるのが好ましい。
データ通信が、前記期間中に前記接続制御バスを介して検出される場合、前記方法は、前記ユニットのデジタル識別を実行するステップを含む。
更に、データ通信が、前記期間中に前記接続制御バスを介して検出されない場合、前記方法は、2ニブルで構成される識別アドレスを前記ユニットに割り当てるステップを含み、アドレスの1ニブルに対しては所定の数字が選択され、残りの1ニブルに対しては前記電圧レベル値の大きさに依存して数字が選択されるのが好ましい。
好適な実施形態において、前記方法は、所定の周波数で前記電圧パルスを繰返し生成するステップを含む。
別の実施形態において、前記方法は、所定の繰返し周波数の特性を伴って前記電圧パルスを繰返し生成するステップと、取り付けられたユニットに対して、前記コネクタのアイドルモードでは第1の繰返し周波数を印加し、前記コネクタのアクティブモードでは前記第1の繰返し周波数より高い第2の繰返し周波数を印加することにより、前記コネクタの動作モードに前記繰返し周波数を適応させるステップとを含む。
一実施形態において、前記識別を実行するステップは、前記ユニットに識別アドレスを割り当てるステップを含み、前記方法は、前記ユニットに関連付けられた動作データを検索するために、前記識別アドレスを使用してデータメモリにアクセスするステップを更に含む。
前記データメモリは、前記電子デバイスに配置されてもよい。
あるいは、前記データメモリは、前記電子ユニットに配置されてもよい。
更に別の実施形態において、前記方法は、前記メモリにアクセスするために、通信ネットワークを介する接続を確立するステップと、前記ユニットに関連する動作データを前記電子デバイスにダウンロードするステップとを含む。
そのような実施形態は、前記動作データに基づき、取り付けられた前記電子ユニットに依存して前記電子デバイスに対して調整を行なうステップを含むのが好ましい。
好適な実施形態において、前記電子デバイスは無線通信端末であり、前記電子ユニットは前記無線通信端末に取り付け可能なアクセサリである。
一実施形態において、前記一致は、電子ユニットの種類を表す。
別の実施形態において、前記一致は、前記電子ユニットに固有である。
第2の側面によると、メモリ手段に格納されたコンピュータプログラムコードを含み、前記コンピュータプログラムコードは、上述の方法のステップのいずれかに従って前記ステップを実行する電子デバイスのマイクロプロセッサにより実行可能であるコンピュータプログラム製品により、上記目的は実現される。
第3の側面によると、電子デバイスのシステムコネクタに取り付け可能な第1のコネクタを含む通信インタフェースを有する電子ユニットであって、前記通信インタフェースは、前記第1のコネクタに接続された電子回路を含み、前記電子回路は、前記通信インタフェースの一致を表すために選択される電気負荷を構成する電子ユニットにより、上記目的は実現される。
一実施形態において、前記回路は抵抗素子を含み、前記一致は前記抵抗素子のオーム抵抗に依存する。
別の実施形態又は任意の実施形態において、前記回路は容量性素子を含み、前記一致は前記回路のダイナミックスに依存する。
前記回路は、取り付けられた電子デバイスから電圧を受けた時に動荷重を生成するように構成され、前記動荷重は、所定の期間、前記コネクタを介してほぼ安定した電圧レベルを維持し、その後前記電圧の上昇をトリガするのが好ましい。
前記一致は、前記所定の期間及び前記電圧レベルにより判定されるのが好都合である。
一実施形態において、前記電子ユニットは、前記回路が接続される第2のコネクタを含み、追加の電子ユニットは、前記第2のコネクタに対して縦続接続で取り付けられてもよい。
一実施形態において、前記電子ユニットは、無線通信端末の形態の電子デバイスに取り付け可能なアクセサリである。
一実施形態において、前記一致は電子ユニットの種類を表す。
別の実施形態において、前記一致は、前記電子ユニットに固有である。
第4の側面によると、電子デバイスのシステムコネクタに取り付け可能な第1のコネクタを有する電子ユニットにおいて使用される電子回路であって、取り付けられた電子デバイスから電圧を受けた時に動荷重を生成するように構成され、前記動荷重は、前記電子ユニットの通信インタフェースの一致を表す電子回路により、上記目的は実現される。
一実施形態において、前記回路は、トランジスタ、抵抗素子及びRC素子を含み、前記トランジスタは、所定の期間中にほぼ安定した電圧レベルを生成する前記抵抗素子に対する前記電子デバイスからの電流を制御し、その後前記RC回路が前記電圧の上昇をトリガする。
好適な実施形態において、前記期間は前記トランジスタの特性に依存し、前記トランジスタはASIC上に含まれる。
本明細書は、相互に接続可能な電子デバイスの識別の分野に関し、特に、無線通信端末のアクセサリ識別に関する。この開示において単に「端末」とも示される用語「無線端末」又は「通信端末」は、無線局と無線通信するように構成される全ての移動機器を含む。無線局は、移動端末又は例えば固定基地局であってもよい。従って、用語「無線端末」は、移動電話、ページャ、通信機、電子手帳、スマートフォン、PDA(パーソナルデジタルアシスタント)及びDECT端末(Digital Enhanced Cordless Telephony)を含む。
更に、本発明は、通信端末だけでなく、コードにより又はコネクタに直接取り付けることにより相互に取り付け可能な種々の電子デバイスに適用可能である。従って、本発明の実施形態は、例えばホームエレクトロニクス、音声信号又はビデオ信号を送信するハイファイ機器又はテレビ受信機に接続可能なビデオカメラ、パーソナルコンピュータに接続可能なコンピュータアクセサリ等を含む。コンピュータアクセサリには、マウス、キーボード、スマートカードリーダ等がある。本明細書では、移動電話での実現を例として、本発明による端末の構成及び特性について説明するが、上述したような他の種類の無線端末での実現を除外すると解釈されるべきではない。
図示される実施形態は、端末に取り付けられたアクセサリに関する。しかし、本発明の識別の概念は、ある装置を他の装置に対するアクセサリと呼ぶのは適切ではない場合があるという意味において、同等の又は異なる状況を有する種々の電子装置間で適用可能である。従って、特に添付の特許請求の範囲においては、第1の電子装置を電子デバイスと呼び、電子デバイスに対して着脱可能な第2の電子装置を電子ユニットと呼ぶ。デバイス及びユニットという用語は、単に2つを区別するために便宜上選択され、階層関係又は複雑性の相違に関係するとは限らない。
また、用語「具備する」は、含まれる特徴、要素又はステップを示すために本明細書及び添付の特許請求の範囲で使用される際、そこで特に記述した特徴、要素又はステップ以外の特徴、要素又はステップを除外すると解釈されるべきではない。
<頭字語及び略語>
ACB(Accessory Control Bus):アクセサリ制御バス
AID(Accessory Identification):アクセサリ識別
EMP(Ericsson Multiplex Protocol):Ericsson多重プロトコル
DCIO(Digital Current In Out):デジタル電流入出力
LSN(Least Significant Nibble):最下位ニブル
MSN(Most Significant Nibble):最上位ニブル
ニブル:1バイトのうちの4ビット
PHF(Portable Hands Free):携帯ハンドフリー
SPHF(Stereo Portable Hands Free):ステレオ携帯ハンドフリー
FMS(From Mobile Station):移動局から
TMS(To Mobile Station):移動局へ
TA(To Accessory):アクセサリへ
FA(From Accessory):アクセサリから
UART(Universal Asynchronous Receiver Transmitter):汎用非同期送受信機
USB(Universal Serial Bus):ユニバーサルシリアルバス
添付の図面を参照して、いくつかの実施形態を説明する。
本発明の実現の手段を参照するために、図1は、この例においては携帯電話の形態の典型的な無線通信端末1である電子デバイスの正面図を示す。端末1は、支持構造16により保持される。支持構造16は、シャーシ及びカバーを含み、端末の他の構成要素を直接又は間接的に支持する。端末1は、表示される実施形態においてはマイクロフォン14及びキーパッド19を具備するユーザ入力インタフェースにより構成される。ユーザ入力インタフェースは、キーパッド19に加えて又はキーパッド19の代わりにタッチセンシティブディスプレイを具備してもよい。端末1のユーザ出力インタフェースは、スピーカ15及びディスプレイ18を具備する。これらの全ての特徴は、従来技術において周知である。図1には示さないが、端末1は、アンテナ、無線送受信電子回路及び電源を更に含む。電源は、バッテリの形態であることが好ましい。端末1は、連想メモリを有するマイクロプロセッサ及びソフトウェアを含むコンピュータシステムにより更に構成される。他の端末、あるいは充電器又はPHF等の種々のアクセサリ等の他の電子ユニットを使用し且つそれらの電子ユニットと通信するために、端末1は、システムコネクタ17により更に構成される。図1は、着脱可能な電子ユニットの例をPHFアクセサリ20の形態で更に示す。PHFアクセサリ20は、PHFコネクタ21によりシステムコネクタ17に接続可能である。電子ユニット20は、電子回路22を更に含む。電子回路22の種々の実施形態を以下に詳細に説明する。
取り付けられた電子ユニットの通信インタフェースの識別は、イグニッションキーとしての役割を果たし、適切なモードで端末のシステムバスを開始する。本明細書においては、そのような通信インタフェースの識別を主にアクセサリ識別と呼ぶ。端末は、アクセサリと通信を開始する前に又は音声パスを起動する前に、接続されているアクセサリの種類を検出し且つ識別する必要がある。本発明によると、アクセサリ識別は、AIDピンと示されるシステムコネクタの事前に選択された1つのピン又はパッドにおいて実行される。
好適な実施形態において、システムコネクタは、以下の状態又はモードを仮定するように構成される:
-アイドル/検出
-識別
-アクティブ
-取り外し
-アイドルに戻る
アイドルモードにおいて、システムバスは以下の2つを実行するように構成される:
-DCIOにおける電圧をチェックする
-AIDピンにおけるアクセサリデバイスをチェックする
電圧がDCIOにおいて検出されると、AIDピンにおけるアクセサリデバイスのチェックが実行され、接続されたアクセサリはUSBホストアクセサリではないことが保証される。AIDピンにおけるアクセサリデバイスのチェックは、本発明によるアクセサリ識別アルゴリズムを使用して実行される。そのアルゴリズムは、通信を開始する前に又は音声パス及び音声パラメータを起動する前に多数のアクセサリを識別する可能性がある。それらのアクセサリの一致は、アクセサリが使用しているデータインタフェースの種類と、PHF、SPHF、単純なデスクスタンド及び単純なVHFクレードル等のそれ自身を識別するためのデータインタフェースを有さないある限定数のアクセサリの種類とを識別するために使用される。
1.好適な実施形態において、アクセサリデバイスのチェックは、パルス繰返し周波数fID pulseの周期性として与えられる間隔Tで、AIDピンにおいて電圧パルスを生成し且つ電圧を測定することにより実行される。検出された電圧がレベルUidle pulse detectより低い場合、識別はトリガされる。識別シーケンスのパルス幅は、以下に更に詳細に説明されるように、tID pulseにより判定される。一実施形態に対する識別シーケンスの周期性は図2に示され、Tの代表値は以下の表で与えられる。パルス繰返し周波数は一定であってもよい。しかし、別の実施形態において、前記電圧パルスは、電子デバイスのコネクタのモードに依存する適応可能な周波数で、所定の繰返し周波数の特性を伴って繰返し生成される。好適な実施形態において、取り付けられたユニットに対して、コネクタのアイドルモードでは第1の繰返し周波数を印加し且つ前記コネクタのアクティブモードでは前記第1の繰返し周波数より高い第2の繰返し周波数を印加することにより、繰返し周波数は前記コネクタの動作モードに適応される。一例として、アイドルモードにおいて、期間T、すなわち1/fID pulseは2秒であってもよい。アクティブモードに入る時に電子ユニットが取り付けられる場合、期間Tが1秒以下に減少されるように、繰返し周波数は上昇される。
ID pulseの値を小さい値に維持することにより、移動リスクは最小限となる。電圧応答UIDがVDIGの95%を上回るレベルまで増加すると、tID pulseは変化する。これは、アクセサリが接続される時及びシステムコネクタがアイドルである時を考慮する。tID pulseは、VDIGの95%に到達後、ある一定の短い期間中は終了しないことが好ましく、その期間中、妨害を明らかにするために、UIDは再びVDIGの95%を下回るべきではない。縦続接続不可能な抵抗アクセサリが接続される場合、パルスは最大のtID pulse後に変化する。fID pulseがそれに応じて適応されるため、アクセサリのAIDユニットのコンデンサは放電される。
本発明によると、識別は、アイドル検出状態で判定された間隔で引き続き実行される。好適な実施形態において、AIDピンを介して識別される一致には、3つの異なる種類が存在する:
-抵抗専用ID
-動的識別
-デジタル識別
以下のインタフェースが識別される:
-充電器(電力インタフェース)
-USB OTGホストアクセサリ
-USBスレーブアクセサリ
-UART Rx及びTxを使用するアクセサリ
-PHF/音声アクセサリ(アナログ識別のみを使用する)
-アナログACCSアクセサリ(アナログ識別のみを使用する)
-デバッグ用プラグ
図3は、本発明の一実施形態に従って、アイドルループ及び端末に取り付けられたアクセサリの識別のフローを説明する。フローの6つの段階について以下に説明する。
(1)所定の周波数で、例えば1秒に1度、電圧パルスは端末システムコネクタのAIDピンを介して生成される。端末のソフトウェアは、電圧を測定することにより、アクセサリが取り付けられたか又は取り外されたかを検出できる。
(2)測定された電圧UIDが印加された電源電圧の95%を上回る場合、取り付けられたアクセサリは存在せず、端末はアイドル状態に戻り、次のIdパルスを送信する時まで待つと仮定される。UIDが電源電圧の95%を下回る場合、アクセサリは取り付けられており、その識別が起動されると仮定される。識別手順を判定する第1のステップにおいて、UIDは、図示される実施形態においては0.6Vである所定の電圧閾値レベルと比較される。UIDが閾値レベルより高い場合、アクセサリにおいて動特性が存在すれば、端末は継続し且つ確立する(以下のステップ3を参照)。UIDが閾値レベルより低い場合、端末は以下のステップ4に従って進む。
(3)識別シーケンスの開始から測定された第1の期間中にUIDが変化した場合、動特性を有するアクセサリが取り付けられたことが確立される。第1の期間は、電圧パルスの開始から50msの期間であることが好ましい。以下に更に詳細に説明されるように、端末は動的アクセサリ識別を継続するように設定される。これに対し、UIDが前記第1の期間中に一定の状態である場合、抵抗識別が実行される。これについては、以下に更に詳細に説明される。
(4)UIDが閾値レベルより低い場合、端末はDCIOを起動する。端末は、アクセサリがEMP等の適切なプロトコルを使用してACBを介して通信を開始できるように、第2の期間中、その状態を保持する。第2の期間は、50〜100msにわたるID処理の開始から50msであることが好ましい。
(5)ACBを介するデータ通信が検出される場合、アクセサリは、AT(ATtention)コマンドを使用して自身を識別する。
(6)ACBを介するデータ通信が検出されない場合、アクセサリは、抵抗アクセサリ識別を使用して自身を識別する。
従って、本発明は、まずアクセサリの種類を判定し、その後アクセサリIDを確立することにより、アクセサリを識別できるアルゴリズムを提供する。
異なる3つの種類の一致のアクセサリ識別について次に説明する。異なる種類に有用な実施形態に対する特定の図面及び図4に示される一致表を参照する。一致表は、特に動的識別に関連するだけでなく、他の種類の一致に関する情報も含む。識別アルゴリズムによると、取り付けられたアクセサリは分析され、16進アドレスを割り当てられる。この16進アドレスは、一意的にアクセサリを識別することが好ましい。このアドレスにより、取り付けられたアクセサリの関連データは、例えば音声又は通信パラメータの設定のために、端末のデータメモリから検索される。あるいは、アドレスが分からない場合、すなわちデータが割り当てられたアドレスに関連付けられて端末に格納されていない場合、関連するアクセサリデータを端末にダウンロードし且つ端末のパラメータの設定等の更なる処理を実行するために、端末は通信網を介して所定の通信アドレスに自動的に接続するように構成されてもよい。
動的識別は、AIDピンにおいて動的電圧を生成するアクセサリインタフェースを使用して実行される。そのようなインタフェースの実施形態の一例を図5に示す。図5において、端末側は実現可能な例として電話機で示される。好適な実施形態によると、アクセサリインタフェースの回路網は、AIDピンにおいて生成される電圧パルスに対して電圧応答UIDを生成するように構成される。その応答は、所定の閾値レベルを超える。図4に示され、上記(2)において簡単に説明されたように、一実施形態において、所定の閾値レベルは0.6Vである。更に、アクセサリインタフェースの回路網は、動的な電圧応答を生成するように構成される。従って、電圧応答UIDの大きさは、ある一定の期間後に増加し始める。
本発明の一側面によると、アクセサリの一致は、振幅及びUIDの安定した位相の期間により判定される。電圧応答UIDは、アクセサリの回路網により判定されるある一定の期間はほぼ安定した状態であるが、その後上昇し始め、最終的にはVdigに達する。図4の破線は、図5に示される回路等の動的なアクセサリ回路からの応答の一例を示す。電圧パルスが図5によるインタフェースに印加される場合、最初に、約1.5Vの電圧UIDが応答において取得される。この例において、約5msの間、UIDは安定した状態である。5msは、アクセサリIDの1桁目、すなわち最上位ニブルの16進数の2に対応する。電圧が上昇する前の安定した電圧応答のレベル1.5Vは、図4の一致表によると、この例においては16進数の7に対応する。この数字は、アクセサリIDの2桁目、すなわち最下位ニブルに設定される。本実施形態において、アクセサリのアドレスは27hexとなる。アクセサリIDの2桁目を設定するUIDの安定した振幅は、インタフェースの端末(電話機)部分の抵抗器RI1+RI2、及びインタフェースのアクセサリ部分のRIDにより判定される。アクセサリIDの1桁目を設定する期間は、インタフェースのアクセサリ部分のR1及びCID、並びに特にトランジスタT1により判定される。
動的識別は、縦続接続可能なアクセサリ及び終端アクセサリの双方において使用される。また、動的識別は、他の手段により通信できない状態を識別するためにIDを変更する必要があるデバイスにも適する。そのデバイスの例は、USBアクセサリである。一実施形態において、縦続接続されたアクセサリを追加し、且つそれら縦続接続されたアクセサリを動的識別処理により識別することが可能である。図5から明らかであるように、AID’は、次に縦続接続されるアクセサリの接続ポイントとなる。抵抗容量結合及びトランジスタを使用してAIDからAID’に接続することにより、第1のアクセサリが識別されるまで、すなわちUIDが上昇し始めるまで、第2のアクセサリからの電圧応答は取得されないという効果を得る。
識別を起動するために生成された電圧パルスの開始から所定の第1の期間内に動特性が示されない場合、識別アルゴリズムは、動的アクセサリが取り付けられていないと仮定する。この所定の第1の期間は、10〜100msであってもよいが、30〜80msであることが好ましい。図4に示される好適な実施形態において、その期間は50msである。デジタル信号は、第1の期間の終了から第2の期間内、例えば電圧パルスの開始後の50ms〜100msまで継続する50msの期間内に開始する必要がある。更に、生成された電圧パルスに応答して検出された電圧レベルが、図4の例においては0.6Vである所定の閾値レベルより低い場合、一実施形態において、識別アクセサリアルゴリズムは、取り付けられたアクセサリがマイクロプロセッサ制御のアクセサリであることを自動的に判定するように構成され、それにより、アクセサリのデジタル識別のためにデジタルアクセサリ制御バスを起動するように構成されてもよい。デジタルデータ通信に使用されるプロトコルは、EMP又はRS232であることが好ましい。更に、ATコマンドは、識別に使用されるのが好ましい。図6は、本発明によるデジタル識別に対するインタフェースの実施形態の一例を示す。
抵抗専用IDは、小型コネクタ及び費用対効果の高い解決策が重要である縦続接続不可能なアクセサリにのみ適用されることが好ましい。そのようなアクセサリは、例えばPHFを含む。図7は、抵抗専用IDを有するアクセサリに対するコネクタインタフェースの実施形態を示す。図の右側から明らかであるように、アクセサリは、RIDの抵抗の大きさにより一意的に識別される。RIDは、この例においてはピン4であるAIDピンを介して電圧を判定する。AIDピンにおける電圧レベルは、取り付けられているアクセサリの種類を示す。本発明の実施形態によると、説明される例においてはUidsourceの0.95%である所定の値より低い電圧応答が取得され且つ動的応答及びデジタル通信が検出されなかった場合、取り付けられたアクセサリの抵抗識別は実行される。
本発明によるアクセサリ識別アルゴリズムの実施形態を示す図4の表において、電圧レベルが、図示される実施形態においては0.6Vである所定の閾値レベルを上回るか又は下回るかにより、アクセサリIDの1桁目は判定される。UID<0.6Vである場合、1桁目はFとなる。UID>0.6Vである場合、1桁目はEとなる。UIDのレベルは、所定の尺度から2桁目を判定する。図示される実施形態において、アドレスF1〜F5及びE1〜EEは、取り付けられたアクセサリに割り当てられてもよい。電圧レベルFは、システムバスのアイドル状態に対して確保される。
本発明の好適な実施形態において、端末は、データインタフェースを有するアクセサリ及び有さないアクセサリの双方を識別でき、データインタフェースを有さないアクセサリの場合は、動的識別及び抵抗識別を使用して識別できる。図8は、そのような端末コネクタ回路網に対する回路網の一例を示す。更に、有用な代表値及びパラメータ値の選択可能な範囲は、以下の表で与えられる。
Figure 0004741512
上記説明は、本発明によるアクセサリ識別アルゴリズムの検出モード及び識別モードを主に示す。識別が実現されるとアクティブ状態に入り、そのアクティブ状態は、アクセサリが検出される限り維持される。検出は、識別手順により実行される。アクセサリが繰返し識別される限り、アクセサリは、取り付けられており且つアクティブであると考えられる。
アクセサリが識別されなくなると、アクセサリは、取り外されたと考えられる。アクセサリ識別アルゴリズムは、アイドル/検出モードに戻る。
図9は、破線によりAIDAとして示されるアクセサリ識別ASICであるASIC上に実現される電子ユニットに対する回路の好適な実施形態を示す。ASICの特に重要な点は、トランジスタT1を含むことである。電流が電子ユニットの電子回路を介してID電源から印加されると、トランジスタT1は、電流をRifid(図5のRID)に中継する。電子デバイスからの電圧パルスの開始からほぼ安定した期間中、Rifidの大きさは、電子デバイスのRI1による分圧により、図9のポイントAIDにおける電圧応答を判定する。Rifidの抵抗の代表範囲は0〜1500オームであり、上述のように、この大きさにより、電子デバイスの一致又はアドレスの1ニブルが判定される。異なるRifid間の抵抗差は、低い値に対しては数オームであってもよく、例えば、大きい抵抗値に対しては大きい差となる。Rifidに対する区別可能な抵抗値の集合の例は、0,2,3.6,8.2,130,300,510,820及び1300オームである。
図5から明らかであるように、左側の電子デバイスと右側の電子ユニットとのインタフェースは、ポイントAIDに電気的に配置される。コンデンサCifid(図5のCID)が充電されるのに伴い、電子ユニットのインピーダンスが上昇し始め、その結果、分圧はR2の大きさにより本質的に判定される。電圧がほぼ安定している期間は、Cifid及び特にT1のUg-sにより判定される。Cifidの容量の代表範囲は、1〜220nFである。
図9に例として示されるように、少なくともトランジスタT1を含む電子ユニットの電子回路の応用により、電子回路が個々の構成要素により完全に構築される場合に起こる問題を解決する。ASICの実施形態は、アクセサリにおいて実現される時に空間を節約する。更に、その実施形態は、種々の応用において選択されるトランジスタT1の種々のUg-sによる変形を制限する。それにより、電圧及び特に時間分解能は増加するだろう。従って、図4に示されるような識別グリッドは、より小さい電圧及び時間ステップで増加する。その結果、より多くのアクセサリを識別し、繰返し精度を向上することが可能となる。更に、使用される基板空間は減少する。
本発明の原理は、実施形態又は動作モードの例により説明してきた。しかし、本発明は上述の特定の実施形態に限定されない。それら実施形態は、限定するものではなく例として考えられるべきであり、添付の特許請求の範囲により規定される本発明の範囲から逸脱せずに、当業者がそれら実施形態において変形を行なってもよいことが理解されるべきである。
本発明によるアクセサリ識別アルゴリズムが使用される通信端末の形態の電子デバイス及びアクセサリの例である携帯ハンドフリーアクセサリを概略的に示す図である。 本発明の一実施形態による識別シーケンスの周期性を概略的に示すグラフである。 本発明の一実施形態による識別処理、特に、アクセサリからの電圧応答に依存する識別方法の選択処理を示すフローチャートである。 本発明の一実施形態による識別処理を示す表である。 本発明の一実施形態による動的識別に有用な端末とアクセサリとのインタフェースを概略的に示す図である。 本発明の一実施形態によるデジタル識別に有用な端末とアクセサリとのインタフェースを概略的に示す図である。 本発明の一実施形態による抵抗識別に有用な端末とアクセサリとのインタフェースを概略的に示す図である。 取り付けられたアクセサリに応じて、デジタル識別、動的識別及び抵抗識別を使用してアクセサリを識別するのに有用な端末システムコネクタの回路を概略的に示す図である。 本発明の一実施形態に従って、電子デバイスのアクセサリで使用される電子回路を含むASICを概略的に示す図である。

Claims (30)

  1. 電子デバイスのコネクタに取り付けられる電子ユニットの通信インタフェースを識別する識別方法であって、
    前記電子デバイスの前記コネクタのピンにおいて、電圧パルスを生成するステップと、
    前記電子ユニットに負荷がかかった場合の、前記ピンにおける前記電圧パルスの電圧を測定するステップと、
    前記測定された電圧を所定の基準電圧と比較する比較ステップと、
    前記比較ステップの結果に応じて前記ユニットの通信インタフェースを識別する識別ステップとを含み、
    前記識別ステップは、
    前記測定された電圧が前記所定の基準電圧を上回っており且つ前記電圧パルスを生成してから規定の期間中に前記測定された電圧が変化したことを、前記電圧レベルの動特性として検出するステップと、
    前記動特性が検出された場合、前記電圧が安定レベルを維持している維持期間を測定するステップと、
    前記安定レベルの値を測定するステップと、
    前記維持期間の長さ及び前記安定レベルの値の大きさにより、前記電子ユニットに割り当てる識別アドレスを決定する第1の決定ステップと、
    前記動特性が検出されなかった場合、前記電圧が前記所定の基準電圧を上回っているか否かを示す情報と、前記電圧と、により、前記電子ユニットに割り当てる識別アドレスを決定する第2の決定ステップと、
    前記第1若しくは第2の決定ステップで決定した識別アドレスを前記電子ユニットに割り当てるステップと、を含むことを特徴とする識別方法。
  2. 前記識別アドレスを2ニブルで構成し、アドレスの1ニブルを前記期間の長さに依存して選択し、残りの1ニブルを前記電圧値の大きさに依存して選択することを特徴とする請求項に記載の識別方法。
  3. 前記識別アドレスは、所定の時間及び電圧範囲に応じて設定される2ニブルの16進数であることを特徴とする請求項に記載の識別方法。
  4. 前記維持期間が所定の最大期間を超える場合に、所定の数字が前記アドレスの1ニブルに対して選択されることを特徴とする請求項に記載の識別方法。
  5. 前記測定された電圧値が、デジタル接続可能な電子ユニットに対する所定の基準を満たすか否かに応じて、所定の期間、前記コネクタの制御バスを監視するステップを含むことを特徴とする請求項に記載の識別方法。
  6. デジタル接続可能な電子ユニットに対する前記所定の基準は、最大閾値電圧レベルであることを特徴とする請求項に記載の識別方法。
  7. 前記所定の期間中に前記制御バスを介してデータ通信が検出された場合に、前記電子ユニットのデジタル識別を実行するステップを含むことを特徴とする請求項に記載の識別方法。
  8. データ通信が、前記所定の期間中に前記制御バスを介して検出されない場合、2ニブルで構成される識別アドレスを前記ユニットに割り当てるステップを含み、アドレスの1ニブルに対しては所定の数字が選択され、残りの1ニブルに対しては前記電圧値の大きさに応じて数字が選択されることを特徴とする請求項に記載の識別方法。
  9. 所定の繰返し周波数で前記電圧パルスを繰返し生成するステップを含むことを特徴とする請求項1に記載の識別方法。
  10. 所定の繰返し周波数で前記電圧パルスを繰返し生成するステップと、
    取り付けられたユニットに対して、前記コネクタのアイドルモードでは第1の繰返し周波数を印加し、前記コネクタのアクティブモードでは前記第1の繰返し周波数より高い第2の繰返し周波数を印加することにより、前記コネクタの動作モードに前記繰返し周波数を適応させるステップと、を含むことを特徴とする請求項1に記載の識別方法。
  11. 前記識別ステップは、前記電子ユニットに識別アドレスを割り当てるステップを含み、
    前記電子ユニットに関連付けられた動作データを検索するために、前記識別アドレスを使用してデータメモリにアクセスするステップを更に含むことを特徴とする請求項1に記載の識別方法。
  12. 前記データメモリは、前記電子デバイスに配置されることを特徴とする請求項11記載の識別方法。
  13. 前記データメモリは、前記電子ユニットに配置されることを特徴とする請求項11記載の識別方法。
  14. 前記データメモリにアクセスするために、通信ネットワークを介する接続を確立するステップと、
    前記ユニットに関連する動作データを前記電子デバイスにダウンロードするステップとを含むことを特徴とする請求項11に記載の識別方法。
  15. 前記動作データに基づき、取り付けられた前記電子ユニットに応じて前記電子デバイスに対して調整を行なうステップを含むことを特徴とする請求項11に記載の識別方法。
  16. 前記電子デバイスは無線通信端末であり、前記電子ユニットは前記無線通信端末に取り付け可能なアクセサリであることを特徴とする請求項1乃至15の何れか1項に記載の識別方法。
  17. 前記識別ステップは、前記電子ユニットの分類を識別することを特徴とする請求項1乃至16の何れか1項に記載の識別方法。
  18. 前記識別ステップは、前記電子ユニットを個別に識別することを特徴とする請求項1乃至17の何れか1項に記載の識別方法。
  19. コンピュータに、請求項1乃至18の何れか1項に記載の識別方法が有する各ステップを実行させるためのコンピュータプログラム
  20. 電子デバイスのシステムコネクタに取り付け可能な第1コネクタを含む通信インタフェースを有する電子ユニットの識別を行なうシステムであって、
    前記電子デバイスは、前記システムコネクタの識別ピンに接続された電圧パルス生成器を含み、
    前記システムコネクタに対する前記第1コネクタの接続において、前記識別ピンと接続する第1コネクタの第1ピンが、前記電子ユニットの電子回路に接続され、
    前記電子回路は、前記通信インタフェースを識別するために選択される電気負荷を構成し、
    前記電子デバイスは、前記通信インタフェースからの応答電圧を測定し、測定した電圧と所定の基準電圧とを比較し、前記比較に応じて前記電子ユニットの通信インタフェースの識別を実行する識別手段を含み、
    前記電気負荷は、前記第1ピンと接地との間に接続され、
    前記識別手段は、前記識別ピン上の応答電圧を測定すべく接続され、
    前記応答電圧が前記所定の基準電圧を上回っており且つ前記応答電圧を得るために前記電圧パルス生成器により発生した電圧パルスを生成してから規定の期間中に前記応答電圧が変化したことを、前記応答電圧の動特性として検出する手段と
    前記動特性が検出された場合、前記応答電圧が安定レベルを維持している維持期間を測定する手段と、
    前記安定レベルの値を測定する手段と、
    前記維持期間の長さ及び前記安定レベルの値の大きさにより、前記電子ユニットに割り当てる識別アドレスを決定する第1の決定手段と、
    前記動特性が検出されなかった場合、前記応答電圧が前記所定の基準電圧を上回っているか否かを示す情報と、前記応答電圧と、により、前記電子ユニットに割り当てる識別アドレスを決定する第2の決定手段と、
    前記第1若しくは第2の決定手段により決定した識別アドレスを前記電子ユニットに割り当てる手段と
    を備えることを特徴とするシステム。
  21. 前記電子回路は抵抗素子を含み、前記抵抗素子のオーム抵抗に応じて識別することを特徴とする請求項20に記載のシステム。
  22. 前記電子回路は容量性素子を含み、前記回路のダイナミックスに応じて識別することを特徴とする請求項20又は21に記載のシステム。
  23. 前記電子回路は、取り付けられた電子デバイスから電圧を受けた時に動荷重を生成するように構成され、前記動荷重は、所定の期間、前記コネクタを介してほぼ安定した電圧レベルを維持し、その後前記電圧の上昇のトリガとなることを特徴とする請求項21又は22に記載のシステム。
  24. 前記電子ユニットは、前記回路が接続される第2のコネクタを含み、追加の電子ユニットは、前記第2のコネクタに対して縦続接続で取り付け可能であることを特徴とする請求項20乃至23の何れか1項に記載のシステム。
  25. 前記電子ユニットは、無線通信端末の形態の電子デバイスに取り付け可能なアクセサリであることを特徴とする請求項20乃至24の何れか1項に記載のシステム。
  26. 前記識別手段は、前記電子ユニットが属する分類を識別することを特徴とする請求項20乃至25の何れか1項に記載のシステム。
  27. 前記識別手段は、前記電子ユニットを個別に識別することを特徴とする請求項20乃至25の何れか1項に記載のシステム。
  28. 請求項20に記載のシステムの電子ユニットにおいて用いられる電子回路であって、
    前記回路は、
    1つの第1コネクタピンと接地との間に接続され、
    電子ユニットに取り付けられた電子デバイスから、前記ピン上に電圧パルスを受けた時に、前記第1コネクタピン上に動的電圧応答を生成する電気負荷を含み、
    前記電気負荷によって決定された応答電圧の動的挙動は、前記電子ユニットの通信インタフェースの一致を表すことを特徴とする電子回路。
  29. トランジスタ、抵抗素子及びRC素子を含み、前記トランジスタは、所定の期間中にほぼ安定した電圧レベルを生成する前記抵抗素子に対する前記電子デバイスからの電流を制御し、その後前記RC素子が前記電圧の上昇を指示することを特徴とする請求項28に記載の電子回路。
  30. 前記所定の基準電圧は前記トランジスタの特性に依存し、前記トランジスタはASIC上に含まれることを特徴とする請求項29記載の電子回路。
JP2006543530A 2003-12-12 2004-11-29 システムコネクタのアクセサリ識別アルゴリズム Expired - Fee Related JP4741512B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP03445142A EP1542438B1 (en) 2003-12-12 2003-12-12 Accessory identification algorithm for system connector
EP03445142.7 2003-12-12
US53031103P 2003-12-17 2003-12-17
US60/530,311 2003-12-17
PCT/EP2004/053149 WO2005060224A1 (en) 2003-12-12 2004-11-29 Accessory identification algorithm for system connector

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007535211A JP2007535211A (ja) 2007-11-29
JP4741512B2 true JP4741512B2 (ja) 2011-08-03

Family

ID=34486576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006543530A Expired - Fee Related JP4741512B2 (ja) 2003-12-12 2004-11-29 システムコネクタのアクセサリ識別アルゴリズム

Country Status (12)

Country Link
US (1) US7565458B2 (ja)
EP (2) EP1921837A1 (ja)
JP (1) JP4741512B2 (ja)
KR (1) KR101222335B1 (ja)
CN (1) CN1894944B (ja)
AT (1) ATE392771T1 (ja)
BR (1) BRPI0417384A (ja)
DE (1) DE60320427T2 (ja)
MX (1) MXPA06006060A (ja)
RU (1) RU2369980C2 (ja)
TW (1) TWI367017B (ja)
WO (1) WO2005060224A1 (ja)

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004059917A1 (de) * 2004-12-13 2006-06-14 Robert Bosch Gmbh Diagnosesystem zur Überwachung einer Steckverbindung
US7589536B2 (en) 2007-01-05 2009-09-15 Apple Inc. Systems and methods for determining the configuration of electronic connections
WO2008041064A2 (en) * 2006-10-06 2008-04-10 Freescale Semiconductor, Inc. Detection circuit for detecting the connection of an accessory to a mobile device and method thereof
JP4277917B2 (ja) * 2007-04-13 2009-06-10 ソニー株式会社 ワイヤレス受信装置及び電子機器
KR100819242B1 (ko) * 2007-04-23 2008-04-03 삼성전자주식회사 휴대 단말기에서의 외부 장치를 인식하기 위한 시스템 및방법
US8032090B2 (en) * 2007-06-29 2011-10-04 Silicon Laboratories Inc. Antenna for use in portable applications
US20090091422A1 (en) * 2007-10-03 2009-04-09 Apple Inc. Device identification via serial communication link
US8452428B2 (en) * 2008-11-10 2013-05-28 Broadcom Corporation Method and system for detecting and identifying electronic accessories or peripherals
US8467890B2 (en) * 2008-11-10 2013-06-18 Broadcom Corporation Method and system for detecting interrupts from detachable electronic accessories or peripherals
US8244927B2 (en) 2009-10-27 2012-08-14 Fairchild Semiconductor Corporation Method of detecting accessories on an audio jack
US8180397B2 (en) 2009-10-28 2012-05-15 Research In Motion Limited Mobile communications device accessory identification system, an improved accessory for use with a mobile communications device, and a method of identifying same
TWI449356B (zh) * 2010-02-05 2014-08-11 Htc Corp 可拆卸的無線通訊模組以及其啟動的方法
US8193834B2 (en) * 2010-02-12 2012-06-05 Fairchild Semiconductor Corporation Multiple detection circuit for accessory jacks
WO2011128489A1 (en) * 2010-04-12 2011-10-20 Savox Communications Oy Ab (Ltd) A communication device
CN103140995B (zh) 2010-05-28 2016-03-30 苹果公司 具有外部接触点的双定向连接器
US8817994B2 (en) 2010-07-23 2014-08-26 Fairchild Semiconductor Corporation Audio jack reset
US9385552B2 (en) * 2010-10-25 2016-07-05 Nokia Technologies Oy Method of detecting charger type and estimating remaining recharging time for mobile devices with USB recharging
US9229833B2 (en) 2011-01-28 2016-01-05 Fairchild Semiconductor Corporation Successive approximation resistor detection
JP5293756B2 (ja) * 2011-02-14 2013-09-18 株式会社ニコン インターフェースシステム及びデュアルロールデバイス装置
IN2012DE00409A (ja) 2011-02-14 2015-06-05 Nikon Corp
KR101846925B1 (ko) 2011-03-21 2018-04-09 삼성전자주식회사 휴대 단말기 및 이의 인터페이스 방법
US9158546B1 (en) 2011-04-06 2015-10-13 P4tents1, LLC Computer program product for fetching from a first physical memory between an execution of a plurality of threads associated with a second physical memory
US9164679B2 (en) 2011-04-06 2015-10-20 Patents1, Llc System, method and computer program product for multi-thread operation involving first memory of a first memory class and second memory of a second memory class
US9170744B1 (en) 2011-04-06 2015-10-27 P4tents1, LLC Computer program product for controlling a flash/DRAM/embedded DRAM-equipped system
US8930647B1 (en) 2011-04-06 2015-01-06 P4tents1, LLC Multiple class memory systems
US9176671B1 (en) 2011-04-06 2015-11-03 P4tents1, LLC Fetching data between thread execution in a flash/DRAM/embedded DRAM-equipped system
JP5741176B2 (ja) * 2011-04-20 2015-07-01 富士通株式会社 電子機器
US8909955B2 (en) 2011-07-07 2014-12-09 Blackberry Limited Method and apparatus for providing characteristics information of a peripheral device to an electronic device by encoding the characteristic information into a power signal
US9497559B2 (en) 2011-07-22 2016-11-15 Fairchild Semiconductor Corporation MIC/GND detection and automatic switch
US9417754B2 (en) 2011-08-05 2016-08-16 P4tents1, LLC User interface system, method, and computer program product
US8799527B2 (en) * 2012-09-07 2014-08-05 Apple Inc. Data structures for facilitating communication between a host device and an accessory
US9293876B2 (en) 2011-11-07 2016-03-22 Apple Inc. Techniques for configuring contacts of a connector
US8793810B2 (en) 2012-01-09 2014-07-29 Blackberry Limited Semiconductor-based device authentication
CN102780949B (zh) * 2012-06-13 2013-08-21 天地融科技股份有限公司 自动识别音频接口的麦克管脚和地管脚的方法及装置
CN102761804B (zh) * 2012-06-14 2013-10-09 天地融科技股份有限公司 一种音频接口自适应方法、装置和电子签名工具
US9060228B2 (en) 2012-08-03 2015-06-16 Fairchild Semiconductor Corporation Accessory detection circuit with improved functionality
US8898348B2 (en) * 2013-02-07 2014-11-25 Apple Inc. Method and system for detecting connection of a host device to an accessory device
US9348382B2 (en) * 2013-02-22 2016-05-24 Maxim Integrated Products, Inc. Method and apparatus for providing power to an electronic device
US9307312B2 (en) 2013-03-15 2016-04-05 Apple Inc. Audio accessory with internal clock
KR102072144B1 (ko) * 2013-03-26 2020-01-31 삼성전자주식회사 액세서리를 식별하는 방법 및 그 전자 장치
TWI594191B (zh) * 2013-08-26 2017-08-01 緯創資通股份有限公司 識別系統、實體裝置、識別裝置及實體裝置的識別方法
US9892087B2 (en) 2013-09-12 2018-02-13 The Boeing Company Mobile computing device and method of transmitting data therefrom
FI20145231L (fi) * 2014-03-13 2015-09-14 Nokia Technologies Oy Laitteisto, järjestelmä, tietokoneohjelmatuote ja menetelmä lisälaitteen ja laitteen välistä signallointia varten
CN106155956B (zh) * 2015-04-02 2020-08-28 中兴通讯股份有限公司 接口识别方法以及终端
CN105163234B (zh) * 2015-08-04 2018-02-02 广东欧珀移动通信有限公司 一种自拍杆的适配方法、装置及相应移动设备
CN105120388B (zh) * 2015-08-12 2018-09-07 青岛海信移动通信技术股份有限公司 自拍杆的识别方法及装置
CN105704373B (zh) * 2016-01-29 2019-04-23 Oppo广东移动通信有限公司 一种自拍杆识别方法、装置及自拍杆、移动终端和系统
KR101857469B1 (ko) 2016-03-22 2018-05-14 현대자동차주식회사 복수의 충전기를 통한 전기차 충전 방법 및 장치
CN111475448B (zh) * 2020-03-05 2023-04-07 成都娄外科技有限公司 一种usb设备插入状态检测方法、装置和usb设备
CN114691570B (zh) * 2020-12-25 2024-08-06 神讯电脑(昆山)有限公司 电子设备及信号的切换方法
FR3124683B1 (fr) * 2021-06-30 2024-03-08 Orange Système de détection de changement de face d’un équipement à modules fonctionnels assemblés
CN114629877A (zh) * 2022-04-24 2022-06-14 深圳市雷能混合集成电路有限公司 一种电源模块与电源子模块间通信地址的配对方法和装置
CN116725843B (zh) * 2023-06-12 2024-08-13 深圳市宗匠科技有限公司 肌肉按摩设备

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5301360A (en) * 1991-05-06 1994-04-05 Motorola, Inc. Digital option select system
JPH09247308A (ja) * 1996-03-09 1997-09-19 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
EP0861008A1 (fr) * 1997-02-25 1998-08-26 Koninklijke Philips Electronics N.V. Appareil de télécommunication muni d'un dispositif de reconnaissance de périphériques
JPH10300794A (ja) * 1997-03-17 1998-11-13 Hewlett Packard Co <Hp> プローブ・インターフェイス
US5859522A (en) * 1997-07-16 1999-01-12 Motorola, Inc. Accessory identification apparatus and method
JPH11136388A (ja) * 1997-10-31 1999-05-21 Nec Mobile Commun Ltd 携帯端末装置
JPH11289394A (ja) * 1998-04-01 1999-10-19 Sharp Corp 信号自動切替装置
WO2000042797A1 (en) * 1999-01-12 2000-07-20 Qualcomm Incorporated System and method for the automatic identification of accessories coupled to a wireless communication device
JP2000235055A (ja) * 1999-02-16 2000-08-29 Hioki Ee Corp 測定装置
JP2001092770A (ja) * 1999-09-20 2001-04-06 Nec Corp 接続機器検出システム
WO2003060732A1 (fr) * 2002-01-16 2003-07-24 Fujitsu Limited Terminal portable, dispositif externe pour terminal portable, procede d'identification de dispositif externe, et programme d'identification de dispositif externe
EP1473843A1 (en) * 2003-04-30 2004-11-03 Motorola, Inc. Apparatus for detecting a module

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5249218A (en) 1992-04-06 1993-09-28 Spectrum Information Technologies, Inc. Programmable universal interface system
FI106759B (fi) * 1996-11-13 2001-03-30 Nokia Mobile Phones Ltd Matkaviestimen lähetystehon rajoitinjärjestelmä
SE515626C2 (sv) * 1998-12-22 2001-09-10 Ericsson Telefon Ab L M Anordning för utbyte av digital information mellan elektriska kretsar genom ström och spänningssekvens samt batteri med sådan anordning
US20030148787A1 (en) * 2002-02-06 2003-08-07 Audex Telecom Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for using an external audio system with a communication device

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5301360A (en) * 1991-05-06 1994-04-05 Motorola, Inc. Digital option select system
JPH09247308A (ja) * 1996-03-09 1997-09-19 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
EP0861008A1 (fr) * 1997-02-25 1998-08-26 Koninklijke Philips Electronics N.V. Appareil de télécommunication muni d'un dispositif de reconnaissance de périphériques
JPH10300794A (ja) * 1997-03-17 1998-11-13 Hewlett Packard Co <Hp> プローブ・インターフェイス
US5859522A (en) * 1997-07-16 1999-01-12 Motorola, Inc. Accessory identification apparatus and method
JPH11136388A (ja) * 1997-10-31 1999-05-21 Nec Mobile Commun Ltd 携帯端末装置
JPH11289394A (ja) * 1998-04-01 1999-10-19 Sharp Corp 信号自動切替装置
WO2000042797A1 (en) * 1999-01-12 2000-07-20 Qualcomm Incorporated System and method for the automatic identification of accessories coupled to a wireless communication device
JP2000235055A (ja) * 1999-02-16 2000-08-29 Hioki Ee Corp 測定装置
JP2001092770A (ja) * 1999-09-20 2001-04-06 Nec Corp 接続機器検出システム
WO2003060732A1 (fr) * 2002-01-16 2003-07-24 Fujitsu Limited Terminal portable, dispositif externe pour terminal portable, procede d'identification de dispositif externe, et programme d'identification de dispositif externe
EP1473843A1 (en) * 2003-04-30 2004-11-03 Motorola, Inc. Apparatus for detecting a module

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007535211A (ja) 2007-11-29
KR101222335B1 (ko) 2013-01-16
MXPA06006060A (es) 2006-08-11
TWI367017B (en) 2012-06-21
EP1542438B1 (en) 2008-04-16
RU2369980C2 (ru) 2009-10-10
US7565458B2 (en) 2009-07-21
TW200534675A (en) 2005-10-16
CN1894944A (zh) 2007-01-10
ATE392771T1 (de) 2008-05-15
US20070082634A1 (en) 2007-04-12
CN1894944B (zh) 2011-12-07
BRPI0417384A (pt) 2007-04-10
EP1542438A1 (en) 2005-06-15
DE60320427D1 (de) 2008-05-29
WO2005060224A1 (en) 2005-06-30
RU2006124862A (ru) 2008-01-20
KR20060123435A (ko) 2006-12-01
DE60320427T2 (de) 2009-05-07
EP1921837A1 (en) 2008-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4741512B2 (ja) システムコネクタのアクセサリ識別アルゴリズム
EP2336895B1 (en) Electronic device and method thereof for identifying electronic accessory
JP3811704B2 (ja) モバイルデバイスのためのユニバーサルシリアルバス充電器
US7215042B2 (en) Interface for peripheral device detection
US6934561B2 (en) Cable or module identification apparatus and method
EP2632177B1 (en) Electronic device, accessory, and method for detecting an accessory
CN108900231B (zh) 动态天线调整方法及相关产品
KR20080053415A (ko) 무선통신장치에 결합된 부속품의 자동 식별을 위한 시스템및 방법
KR20040086451A (ko) 무선 단말기와 함께 사용하는 기능성 커버
CN101277323A (zh) 用于移动通信设备的多按钮控制耳机
US20080144846A1 (en) Circuit for detecting when a microphone is connected and method for use therewith
CN111970603A (zh) 检测方法、音频组件和可读存储介质
JP2002076982A (ja) 携帯通信装置
JP3202724B2 (ja) 移動体端末装置
JP2750024B2 (ja) コードレス電話機
US20170193993A1 (en) Auxiliary apparatus and family smart system
CN111371520B (zh) 一种收音机搜索处理方法、装置、存储介质及终端
CN108649706B (zh) 一种无线充电电路及可穿戴式设备
JP3097424B2 (ja) コードレス電話装置
JPH07231294A (ja) コードレス電話装置および充電台
US9614948B2 (en) Telephone and audio controlling method thereof
KR200441264Y1 (ko) 키스캔을 이용한 저 노이즈 ear­mic 버튼 인식회로및 단말기
KR100640503B1 (ko) 휴대형 단말기의 착신 알람 모드의 전환 방법
JP2002271260A (ja) 移動体通信機器用外部装置
KR19990032367A (ko) 배터리 소모 알림기능을 갖춘 무선전화기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071114

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090821

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091120

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100611

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100903

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110415

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110506

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4741512

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees