JP2002271260A - 移動体通信機器用外部装置 - Google Patents

移動体通信機器用外部装置

Info

Publication number
JP2002271260A
JP2002271260A JP2001071460A JP2001071460A JP2002271260A JP 2002271260 A JP2002271260 A JP 2002271260A JP 2001071460 A JP2001071460 A JP 2001071460A JP 2001071460 A JP2001071460 A JP 2001071460A JP 2002271260 A JP2002271260 A JP 2002271260A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
mobile communication
external
communication device
frequency signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001071460A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumitaka Nakajima
史敬 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2001071460A priority Critical patent/JP2002271260A/ja
Publication of JP2002271260A publication Critical patent/JP2002271260A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 移動体通信機器の電源がON状態のときに通
信機能のみをOFF状態にすることができ、かつそれが
周囲の人に容易に認識できる移動体通信機器用外部装置
を提供する。 【解決手段】 高周波信号ジャック8、9に外部端子が
接続されているときはそれぞれ高周波信号ジャック9、
8の方を選択するスイッチSW2、SW3を備えた移動
体通信機器1に接続される移動体通信機器用外部装置で
あって、高周波信号ジャック8、9にそれぞれ接続され
る外部端子である高周波信号プラグ22、23と、高周
波信号プラグ22、23のそれぞれに一端が接続され他
端がグランド25に接地される抵抗R2、R3と、を備
える移動体通信機器用外部装置2。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、移動体通信機器に
接続される外部装置に関するものである。特に、移動体
通信機器の通信機能をOFF状態にする外部装置に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】代表的な移動体通信機器として携帯電話
装置が挙げられる。近年、携帯電話装置の高性能化が進
み、ゲーム、スケジューラ、カメラ、音楽再生機能等の
通信とは関係のない機能を備えた携帯電話装置が増加し
ている。また、以前からあった電話帳機能等に関しても
機能拡張が進み、携帯電話装置が情報端末装置を兼ねる
ようになってきている。このような高性能化の状況にお
いて、携帯電話装置の電源がON状態のときに通信機能
のON/OFF切り替えができないという現状がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、携帯電
話装置は送信信号として高出力の電磁波をアンテナから
輻射することによって他の機器(例えば医療用機器)へ
影響を及ぼし、最悪の場合他の機器が誤動作してしまう
おそれがある。また、着信音・通話中の声はマナー上問
題となるため電車・病院・飛行機等公共の場所での使用
は禁止されており、このような公共の場所ではユーザは
携帯電話装置の電源を切らざるを得ない。したがって、
公共の場所では電源を切ることに伴って携帯電話装置内
の通信に関係のない機能に関しても使用ができなくなる
という問題があった。
【0004】このような問題を解決するために電源をO
Nにした状態で通信機能のON/OFF切り替えが行え
る携帯電話装置が考案されている。しかし、携帯電話装
置の通信には音声通話のほかにメール送受信、Web閲
覧等もあるため、その携帯電話装置の通信機能がOFF
になっているかどうかを周囲の人が一見して判断するこ
とは難しい。また、現在市販されている携帯電話装置は
電源をONにした状態で通信機能のON/OFF切り替
えを行うことができないので、ユーザは電源をONにし
た状態で通信機能のON/OFF切り替えが行える携帯
電話装置を新たに購入する必要があり、ユーザの経済的
負担が大きくなる。
【0005】さらに、メール送受信機などの他の移動体
通信機器においても、携帯電話の音声通話以外の通信の
ときと同様に、通信機能がON状態で使用しているの
か、通信機能がOFF状態で使用しているのかを周囲の
人が一見して判断することは難しい。
【0006】本発明は、上記の問題点に鑑み、移動体通
信機器の電源がON状態のときに通信機能のみをOFF
状態にすることができ、かつそれが周囲の人に容易に認
識できる移動体通信機器用外部装置を提供することを目
的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明に係る移動体通信機器用外部装置は、アンテ
ナと、高周波信号を入力及び/又は出力する高周波信号
端子と、送受信部と、前記高周波信号端子に外部端子が
接続されていないときは前記アンテナと前記送受信部を
接続し前記高周波信号端子に外部端子が接続されている
ときは前記高周波信号端子と前記送受信部とを接続する
切替手段と、を備えた移動体通信機器に接続される移動
体通信機器用外部装置であって、前記高周波信号端子に
接続される第1の外部端子と、前記第1の外部端子を介
して前記送受信部から送出される送信信号を減衰させる
減衰手段と、を備えるようにする。ここで、移動体通信
機器がダイバーシチ受信を行う機器である場合には、前
記アンテナと、前記高周波信号端子と、前記第1の外部
端子は複数となる。そして、前記切り替え手段は複数、
単数いずれの構成も実現することができる。このとき、
前記減衰手段を第1の外部端子のうち送信信号が入力し
てくる端子にのみ設けてもよいし、すべての第1の外部
端子に設けてもよい。
【0008】また、移動体通信機器へのデータ入力を容
易にする観点から、移動体通信機器が外部からシリアル
データが入力される通信データ端子を備えている場合、
前記通信データ端子に接続される第2の外部端子と、デ
ータを入力するデータ入力手段と、該データ入力手段に
入力されたデータに基づいて作成したシリアルデータを
前記第2の外部端子に出力する制御手段と、を備えるよ
うにしてもよい。
【0009】また、本発明に係る移動体通信機器用外部
装置は、アンテナと、高周波信号を入力及び/又は出力
する高周波信号端子と、送受信部と、外部から制御信号
が入力される通信データ端子と、前記制御信号に基づい
て前記アンテナまたは前記高周波信号端子とのいずれか
を選択して前記送受信部に接続する切替手段と、を備え
た移動体通信機器に接続される移動体通信機器用外部装
置であって、前記高周波信号端子に接続される第1の外
部端子と、該第1の外部端子を介して前記送受信部から
送出される送信信号を減衰させる減衰手段と、前記通信
データ端子に接続される第2の外部端子と、前記移動体
通信機器と前記移動体通信機器用外部装置との接続を検
知しているときは前記高周波信号端子と前記送受信部と
を接続する旨の制御信号を前記第2の外部端子に送出す
る制御手段と、を備えるようにする。ここで、移動体通
信機器がダイバーシチ受信を行う機器である場合には、
前記アンテナと、前記高周波信号端子と、前記第1の外
部端子は複数となる。そして、前記切り替え手段は複
数、単数いずれの構成も実現することができる。このと
き、前記減衰手段を第1の外部端子のうち送信信号が入
力してくる端子にのみ設けてもよいし、すべての第1の
外部端子に設けてもよい。
【0010】さらに、移動体通信機器の電力消費の増大
を補う観点から、前記移動体通信機器が外部から電力が
供給される電源端子を備えている場合は、上述したいず
れかの構成に加えて、前記電源端子に接続される第3の
外部端子と、該第3の外部端子に電力を供給する電源
と、を備えるようにしてもよい。
【0011】また、前記減衰手段として、一端が前記第
1の外部端子に接続され、他端が接地される抵抗を用い
てもよい。そして、前記移動体通信機器が携帯電話装置
であってもよい。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態につい
て、図面を参照して説明する。本実施形態では本発明を
携帯電話装置に適用する。携帯電話装置と本発明に係る
外部装置の外観図を図2に示す。外部装置2が携帯電話
装置1に装着されていない状態を図2(a)に示す。
【0013】携帯電話装置1は上面側に送受信用のアン
テナ3を備えている。また、携帯電話装置1は、前面側
にスピーカー4、液晶ディスプレイ5、キーパッド6、
およびマイクロフォン7を備えている。さらに、外部イ
ンターフェースとの接続を可能にするために、携帯電話
装置1は下面側の開口部11から露出される高周波信号
ジャック8と、高周波信号ジャック9と、16個の端子
を有するベースバンド信号ジャック10とを備えてい
る。尚、開口部11は通常カバー(図示せず)によって
覆われており、高周波信号ジャック8、9およびベース
バンド信号ジャック10が外部に露出しないようになっ
ている。
【0014】外部装置2は、携帯電話装置1の開口部1
1と接続可能な突起部21を備えている。外部装置2
は、突起部21から露出される高周波信号プラグ22
(図1参照)と、高周波信号プラグ23(図1参照)
と、16個の端子を有するベースバンド信号プラグ24
(図1参照)とを備えている。図2(b)に示すように
外部装置2の突起部21を携帯電話装置1の開口部11
に挿入すると、外部装置2の高周波信号プラグ22を携
帯電話装置1の高周波ジャック8に、外部装置2の高周
波信号プラグ23を携帯電話装置1の高周波ジャック9
に、外部装置2のベースバンド信号プラグ24を携帯電
話装置1のベース信号ジャック10に、それぞれ接続す
ることができる。
【0015】尚、後述するように外部装置2は携帯電話
装置1の通信機能をOFFさせる装置であるので、外部
装置2の前面および背面に図2に示すように「通信機能
OFF」との表記を施すとよい。これにより、周囲の人
は携帯電話1が使用されているときでも通信機能がOF
Fになっていることを容易に視認することができる。ま
た、図2においては略直方体である外部装置2の外形を
マナー用のイメージキャラクタに模した形状に代えても
よい。これにより、携帯電話装置1の通信機能がOFF
状態になっていることを周囲の人がより一層容易に視認
することができる。
【0016】次に、携帯電話装置1および外部装置2の
電気的構成を図1を参照して説明する。尚、図1におい
て図2と同一の部分については同一の符号を付す。
【0017】まず、携帯電話装置1側の構成について説
明する。スイッチSW1は、スイッチSW2またはスイ
ッチSW3のいずれか一方を選択して送受信回路13に
接続する。そしてスイッチSW2は、アンテナ3または
高周波信号ジャック9のいずれか一方を選択してスイッ
チSW1に接続する。さらにスイッチSW3は、アンテ
ナ12または高周波信号ジャック8のいずれか一方を選
択してスイッチSW1に接続する。尚、アンテナ12は
携帯電話装置1の内部に設けられる受信専用のアンテナ
であり、逆Fアンテナ等が用いられる。
【0018】また、バッテリ16の負極はグランド17
およびベースバンド信号ジャックの接地端子10aに接
続され、バッテリ16の正極はDC/DCコンバータ1
5の入力側に接続される。DC/DCコンバータ15は
入力電圧を所定の電圧に変換してスイッチSW4に出力
する。スイッチSW4は、DC/DCコンバータ15ま
たはベースバンド信号ジャックの電源端子10bのいず
れか一方を選択して送受信回路13および制御回路14
に接続する。
【0019】制御回路14は、受信信号の電界強度の情
報を送受信回路13から受け取り、その情報に応じてダ
イバーシチ制御を行う。すなわち、制御回路14は受信
信号の電界強度に応じてスイッチSW1の切り替え制御
を行う。
【0020】また、突起体部21と開口部11が接続さ
れると、高周波信号ジャック8、9およびベースバンド
信号ジャック10に外部端子が接続され、且つ開口部1
1に設けられた押しスイッチ(図示せず)が押圧されて
制御回路14に接続検知信号が送出される。制御回路1
4は、この接続検知信号を検知しているときはスイッチ
SW2、SW3をそれぞれ高周波信号ジャック9、8側
に切り替えるように制御し、この接続検知信号を検知し
ていないときはスイッチSW2、SW3をそれぞれアン
テナ3、12側に切り替えるように制御する。尚、本実
施形態では高周波信号ジャック8、9およびベースバン
ド信号ジャック10と外部端子との接続を押しスイッチ
により検知したが、他の電気的または機械的スイッチン
グによって検知する構成にしてもよい。
【0021】さらに、ベースバンド信号ジャックの電源
端子10bの電圧が抵抗R1によって分圧されて制御回
路12に送出される。制御回路12はこの分圧に基づい
てベースバンド信号ジャックの電源端子10bの電圧が
所定の電圧以上であると判断したときはスイッチSW4
をベースバンド信号ジャックの電源端子10b側に切り
替えるように制御し、ベースバンド信号ジャックの電源
端子10bの電圧が所定の電圧未満であると判断したと
きはスイッチSW4をDC/DCコンバータ15側に切
り替えるように制御する。
【0022】次に、外部装置2側の構成について説明す
る。外部装置2は、高周波信号プラグ22、23、およ
びベースバンド信号プラグ24が有する16個の端子か
らなる合計18個の外部端子を備えている。高周波信号
プラグ22は抵抗R2の一端に接続され、高周波信号プ
ラグ23は抵抗R3の一端に接続される。抵抗R2、R
3の他端およびベースバンド信号プラグ24の接地端子
24aはグランド25に接地される。また、バッテリ2
6の負極がグランド25に接続され、バッテリ26の正
極がDC/DCコンバータ27の入力側に接続される。
DC/DCコンバータ27は入力電圧を所定の電圧に変
換してベースバンド信号プラグの電源端子24bおよび
制御回路28に出力する。
【0023】突起部21と開口部11が接続されると、
高周波信号プラグ22、23およびベースバンド信号プ
ラグ24に携帯電話装置の端子が接続され、且つ突起部
21に設けられた押しスイッチ(図示せず)が押圧され
て制御回路28に接続検知信号が送出される。尚、本実
施形態では高周波信号プラグ22、23およびベースバ
ンド信号プラグ24と携帯電話装置の端子との接続を押
しスイッチにより検知したが、他の電気的または機械的
スイッチングによって検知する構成にしてもよい。ま
た、制御回路28は、キーパッド29(図2参照)によ
って入力されるデータをベースバンド信号プラグの通信
データ端子24cに出力する。
【0024】次に、携帯電話装置1に外部装置2が接続
された場合について説明する。携帯電話装置1に外部装
置2が接続されると、制御回路14は接続を検知し、ス
イッチSW2、SW3を高周波信号ジャック9、8の方
に切り替える。
【0025】このとき高周波信号ジャック9と高周波信
号プラグ23は接続されており、高周波信号ジャック8
と高周波信号プラグ22は接続されている。受信時には
受信信号の電界強度に応じてスイッチSW1が切り替わ
るので、高周波プラグ22、23のいずれかが送受信回
路13と接続することになる。高周波信号プラグ22、
23はいずれも抵抗を介して接地されているので、受信
信号が送受信回路13に入力されない又はほとんど入力
されない。また、送信時にはスイッチSW1はスイッチ
S2側に切り替わるので、送信信号が高周波信号ジャッ
ク9、高周波信号プラグ23を介して抵抗R3に達する
が、その送信信号は抵抗R3によって減衰した後グラン
ド25に導かれるので、電波として輻射されない又はほ
ととんど輻射されない。
【0026】尚、電波を輻射する送信機能のみをOFF
状態に受信機能はON状態にするのであれば、抵抗R2
をなくして高周波信号プラグ22にアンテナを接続する
ような構成にしてもよい。このような構成でも他の機器
に及ぼす影響をなくす又はほとんどなくすことができ
る。
【0027】また、外部装置2はベースデータ信号プラ
グの電源端子24bに所定の電圧を出力するので、携帯
電話装置1に外部装置2が接続されると携帯電話装置1
のベースデータ信号ジャックの電源端子10bに所定の
電圧が供給される。携帯電話装置1の制御回路14は、
受信信号の電界強度が小さい状態、すなわちいわゆる圏
外状態になると、圏内状態に戻すために受信電波のサー
チを行うので、消費電流が増加する。また、通信機能を
OFF状態して他の機能を使用をしているとき、携帯電
話装置1のキー入力を行うと液晶ディスプレイ5(図2
参照)のバックライト点灯および各種制御が行われて消
費電流が増加する。外部装置2から電力を供給すること
によって、これらの消費電流の増加を補うことが可能と
なる。
【0028】次に、外部装置2が備える制御回路28の
動作について図3のフローチャートを参照して説明す
る。制御回路28は、携帯電話装置1と外部装置2とが
接続状態であるかを判定する(ステップS10)。携帯
電話装置1と外部装置2とが接続状態であれば(ステッ
プS10のYes)、シリアルデータの制御を開始しシ
リアルデータ送信を有効にする(ステップS20)。
【0029】そして、キーパッド29からキー入力があ
るかを判定する(ステップS30)。キー入力がなけれ
ば(ステップS30のNo)、後述するステップS60
に移行する。一方、キー入力があれば(ステップS30
のYes)、キーデータをシリアルデータに変換したの
ち(ステップS40)、そのシリアルデータをベースバ
ンド信号プラグの通信データ端子24bから携帯電話装
置1に向けて送信し(ステップS50)、ステップS6
0に移行する。
【0030】ステップS60では、携帯電話装置1と外
部装置2とが接続状態であるかを判定する。携帯電話装
置1と外部装置2とが接続状態であれば(ステップS6
0のYes)、ステップS30に移行する。一方、携帯
電話装置1と外部装置2とが接続状態でなければ(ステ
ップS60のNo)、シリアルデータの制御を終了しシ
リアルデータ送信を無効にしたのち(ステップS7
0)、ステップS10に移行する。
【0031】制御回路28がこのように動作すること
で、外部装置2から携帯電話装置1にシリアルデータを
送ることができる。これにより、外部装置2によって携
帯電話装置1を制御することができる。したがって、外
部装置2のキーパッド29を一般に操作しづらい携帯電
話装置のキーパッド6よりも操作性のよいものにするこ
とで、携帯電話装置1へのデータ入力が容易に行えるよ
うになる。
【0032】尚、上述した実施形態では携帯電話装置用
外部装置について説明したが、本発明はこれに限定され
ることはなく、他の移動体通信機器に接続する外部装置
についても適用することができる。他の移動体通信機器
が、アンテナと高周波信号端子とのいずれか一方を選択
するスイッチの切替制御を外部装置との接続状態に応じ
て行わない構成である場合には、外部装置がそのスイッ
チの切替制御信号であるシリアルデータを移動体通信機
器に送信し、そのスイッチを高周波信号端子側に切り替
えるような構成にするとよい。
【0033】
【発明の効果】本発明によれば、移動体通信機器が高周
波信号端子に外部端子が接続されているときは高周波信
号端子と送受信部とを接続する切替手段と、を備えてお
り、移動体通信機器用外部装置がその移動体通信機器の
高周波信号端子に接続される第1の外部端子と、前記第
1の外部端子を介して前記送受信部から送出される送信
信号を減衰させる減衰手段と、を備えるので、移動体通
信機器に移動体通信機器用外部装置が接続されると、移
動体通信機器から送信信号が輻射されない又はほとんど
輻射されなくなる。これにより、音声通話等の高出力の
電波を輻射する通信が禁止されている場所でも移動体通
信機器の通信機能以外の機能を使用することができる。
また、移動体通信機器の通信機能が使用されていないこ
とを視覚的に認識しやすいため周囲の人への誤解も与え
ない。さらに、電源をONにした状態で通信機能のON
/OFF切り替えが行える携帯電話装置を新たに購入し
なくてすむので、ユーザの経済的負担が少なくてすむ。
【0034】また、本発明によれば、移動体通信機器が
外部からシリアルデータが入力される通信データ端子を
備え、移動体通信機器用外部装置が、その移動体通信機
器の通信データ端子に接続される第2の外部端子と、デ
ータを入力するデータ入力手段と、データ入力手段に入
力されたデータに基づいて作成したシリアルデータを第
2の外部端子に出力する制御手段と、を備えるので、移
動体通信機器用外部装置から移動体通信機器にシリアル
データを送ることができる。これにより、移動体通信機
器用外部装置のデータ入力手段を一般に操作しづらい移
動体通信機器のデータ入力手段よりも操作性のよいもの
にすることで、データ入力が容易に行えるようになる。
【0035】また、本発明によれば、移動体通信機器が
アンテナと、高周波信号を入力又は出力する高周波信号
端子と、送受信部と、外部から制御信号が入力される通
信データ端子と、前記制御信号に基づいて前記アンテナ
または前記高周波信号端子とのいずれかを選択して前記
送受信部に接続する切替手段と、を備えており、移動体
通信機器用外部装置が、その移動体通信機器の高周波信
号端子に接続される第1の外部端子と、第1の外部端子
を介して前記送受信部から送出される送信信号を減衰さ
せる減衰手段と、通信データ端子に接続される第2の外
部端子と、移動体通信機器と移動体通信機器用外部装置
との接続を検知しているときは高周波信号端子と前記送
受信部を接続する旨の制御信号を前記第2の外部端子に
送出する制御手段と、を備えるので、移動体通信機器に
移動体通信機器用外部装置が接続されると、移動体通信
機器から送信信号が輻射されない又はほとんど輻射され
なくなる。これにより、音声通話等の高出力の電波を輻
射する通信が禁止されている場所でも移動体通信機器の
通信機能以外の機能を使用することができる。また、移
動体通信機器の通信機能が使用されていないことを視覚
的に認識しやすいため周囲の人への誤解も与えない。さ
らに、電源をONにした状態で通信機能のON/OFF
切り替えが行える携帯電話装置を新たに購入しなくてす
むので、ユーザの経済的負担が少なくてすむ。
【0036】また、本発明によれば、移動体通信機器が
外部から電力が供給される電源端子を備えており、移動
体通信機器用外部装置が、その移動体通信機器の電源端
子に接続される第3の外部端子と、第3の外部端子に電
力を供給する電源と、を備えるので、移動体通信機器用
外部装置から移動体通信機器に電力が供給される。これ
により、移動体通信機器が通信機能をOFF状態にした
際に電波のサーチを行い消費電流が増加する場合や通信
機能以外の機能を使用して消費電流が増加する場合に生
ずる消費電流の増加を補うことができる。
【0037】また、本発明によれば、一端が前記第1の
外部端子に接続され、他端が接地される抵抗を減衰手段
とするので、減衰手段の構成が簡単にでき低コスト化を
図ることができる。
【0038】また、本発明によれば、前記移動体通信機
器が携帯電話装置であるので、通話中の声がマナー上問
題となる場所においても、携帯電話装置が備える通信機
能以外の機能を使用することができる。これにより、ユ
ーザの利便性が高まる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 携帯電話装置および本発明に係る外部装
置の電気的構成を示す回路ブロック図である。
【図2】 携帯電話装置および本発明に係る外部装
置の外観図である。
【図3】 本発明に係る外部装置が備える制御回路
の動作を示すフローチャート図である。
【符号の説明】
1 携帯電話装置 2 外部装置 3、12 アンテナ 8、9 高周波信号ジャック 10 ベースバンド信号ジャック 10a、24a 接地端子 10b、24b 電源端子 10c、24c データ通信端子 13 送受信回路 14、28 制御回路 22、23 高周波信号プラグ 24 ベースバンド信号プラグ 25 グランド 26 バッテリ 27 DC/DCコンバータ 29 キーパッド R1〜R3 抵抗 SW1〜SW4 スイッチ

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】アンテナと、高周波信号を入力及び/又は
    出力する高周波信号端子と、送受信部と、前記高周波信
    号端子に外部端子が接続されていないときは前記アンテ
    ナと前記送受信部を接続し前記高周波信号端子に外部端
    子が接続されているときは前記高周波信号端子と前記送
    受信部とを接続する切替手段と、を備えた移動体通信機
    器に接続される移動体通信機器用外部装置であって、 前記高周波信号端子に接続される第1の外部端子と、前
    記第1の外部端子を介して前記送受信部から送出される
    送信信号を減衰させる減衰手段と、を備える移動体通信
    機器用外部装置。
  2. 【請求項2】外部からシリアルデータが入力される通信
    データ端子を備えた移動体通信機器に接続される移動体
    通信機器用外部装置であって、 前記通信データ端子に接続される第2の外部端子と、デ
    ータを入力するデータ入力手段と、該データ入力手段に
    入力されたデータに基づいて作成したシリアルデータを
    前記第2の外部端子に出力する制御手段と、を備える請
    求項1に記載の移動体通信機器用外部装置。
  3. 【請求項3】アンテナと、高周波信号を入力及び/又は
    出力する高周波信号端子と、送受信部と、外部から制御
    信号が入力される通信データ端子と、前記制御信号に基
    づいて前記アンテナまたは前記高周波信号端子とのいず
    れかを選択して前記送受信部に接続する切替手段と、を
    備えた移動体通信機器に接続される移動体通信機器用外
    部装置であって、 前記高周波信号端子に接続される第1の外部端子と、該
    第1の外部端子を介して前記送受信部から送出される送
    信信号を減衰させる減衰手段と、前記通信データ端子に
    接続される第2の外部端子と、前記移動体通信機器と前
    記移動体通信機器用外部装置との接続を検知していると
    きは前記高周波信号端子と前記送受信部とを接続する旨
    の制御信号を前記第2の外部端子に送出する制御手段
    と、を備える移動体通信機器用外部装置。
  4. 【請求項4】外部から電力が供給される電源端子を備え
    た移動体通信機器に接続される移動体通信機器用外部装
    置であって、 前記電源端子に接続される第3の外部端子と、該第3の
    外部端子に電力を供給する電源と、を備える請求項1〜
    3のいずれかに記載の移動体通信機器用外部装置。
  5. 【請求項5】一端が前記第1の外部端子に接続され、他
    端が接地される抵抗を前記減衰手段とする請求項1〜4
    のいずかに記載の移動体通信機器用外部装置。
  6. 【請求項6】前記移動体通信機器が携帯電話装置である
    請求項1〜5のいずれかに記載の移動体通信機器用外部
    装置。
JP2001071460A 2001-03-14 2001-03-14 移動体通信機器用外部装置 Pending JP2002271260A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001071460A JP2002271260A (ja) 2001-03-14 2001-03-14 移動体通信機器用外部装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001071460A JP2002271260A (ja) 2001-03-14 2001-03-14 移動体通信機器用外部装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002271260A true JP2002271260A (ja) 2002-09-20

Family

ID=18929179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001071460A Pending JP2002271260A (ja) 2001-03-14 2001-03-14 移動体通信機器用外部装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002271260A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009253719A (ja) * 2008-04-08 2009-10-29 Rohm Co Ltd モバイル通信装置
JP2014160952A (ja) * 2013-02-20 2014-09-04 Sharp Corp 携帯端末

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009253719A (ja) * 2008-04-08 2009-10-29 Rohm Co Ltd モバイル通信装置
JP2014160952A (ja) * 2013-02-20 2014-09-04 Sharp Corp 携帯端末

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6996422B2 (en) Mobile telephone
US5572575A (en) Cordless telephone system having speaker phone function
JP3206001B2 (ja) 移動可能アンテナの位置に応答する無線モード
JP2749248B2 (ja) コードレス電話機
JP3347093B2 (ja) 携帯無線機及びその終端整合切替方法
JPH11177485A (ja) 携帯電話機
WO2001013660A1 (en) Communications device
US20070263804A1 (en) Telephone with ability to communicate with mobile phones
JP2002217805A (ja) 携帯電話機
JP3775962B2 (ja) 携帯型無線情報端末装置
JP2002271260A (ja) 移動体通信機器用外部装置
JP2000358085A (ja) 携帯電話機の充電時における着信報知切替え方法と装置
JP2001036456A (ja) 移動無線装置及び移動無線装置の制御方法
KR20010091371A (ko) 보조 표시부를 구비한 폴더 타입 무선 단말기 및 보조표시부 구동방법
JPH11155001A (ja) 携帯無線電話装置および機能付加装置
WO2003019806A1 (en) An automatic switching off device for a mobile phone
JP2000196712A (ja) 移動局とアンテナ装置
KR100357124B1 (ko) 이동통신시스템
KR20050111656A (ko) 유/무선 통신이 가능하도록 하는 블루투스 헤드셋 장치 및그 제어 방법
JP3019889B2 (ja) 移動電話機
JP3541803B2 (ja) 無線電話端末及びその送信電力制御方法
US20070004433A1 (en) Cellular phone base and a wireless earphone capable of switching cellular phone and cordless phone communications
JP2002111824A (ja) 携帯電話端末
KR20060073661A (ko) 이동통신 단말기에 있어서 수신 신호의 세기에 대한 경고메시지를 출력하는 방법 및 장치
KR100495003B1 (ko) 이동 통신 단말기의 고정장치