JP4734943B2 - 光学測定用基材 - Google Patents
光学測定用基材 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4734943B2 JP4734943B2 JP2005024912A JP2005024912A JP4734943B2 JP 4734943 B2 JP4734943 B2 JP 4734943B2 JP 2005024912 A JP2005024912 A JP 2005024912A JP 2005024912 A JP2005024912 A JP 2005024912A JP 4734943 B2 JP4734943 B2 JP 4734943B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- cnt
- optical measurement
- resin
- fullerene
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B82—NANOTECHNOLOGY
- B82Y—SPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
- B82Y30/00—Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Nanotechnology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Composite Materials (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Carbon And Carbon Compounds (AREA)
- Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
- Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
Description
(CNT含有樹脂コンポジットの作製)
クロロホルム30mLに単層CNT(以下SWCNTと言う)(CNI社製、純度95%)3mgを加え、共役系重合体としてポリ−3−ヘキシルチオフェン(アルドリッチ社製、分子量:Mw20000)3mgを加えて氷冷しながら超音波ホモジナイザー(SONICS社製VCX−500)を用いて出力250Wで30分間超音波攪拌してSWCNTを分散した。次いで、分散したSWCNTを孔径0.1μmのPTFE製のメンブレンフィルターを用いて濾別し、10mLのクロロホルムで3回洗浄した。洗浄したSWCNTを30mLのクロロホルムの中に入れ、再び超音波ホモジナイザーで超音波撹拌することによってSWCNT分散液を得た。
上記の方法で調整されたコンポジット重合体溶液をガラス基板に塗布して均一な膜厚のコンポジット薄膜を形成する。次に、蛍光分光光度計を用いて上記コンポジット薄膜をある一定の波長で励起して発光する蛍光スペクトルを測定することにより、定量的かつ定性的に評価できる。該SWCNT0.1重量%含有PMMA膜とSWCNTを含まないこと以外は上記方法と同様にして得られたPMMA膜の蛍光発光スペクトルを蛍光分光光度計(日立(株)製F−2500形 分光蛍光光度計)を用いて測定した。基板は入射光に対して45°の角度で設置し、励起波長は460nm、検出部のホトマル電圧を700ボルトとした。この結果を図1示す。PMMA膜の場合では広範囲にブロードな発光が観察された。一方、CNTを0.1重量%含有したPMMA膜では、この発光が減少することが確認された。
(核酸ハイブリダイゼーション後のPMMA基板の蛍光測定)
(核酸固定化担体の作製)
上記該SWCNT0.1重量%含有PMMA膜および透明なポリメチルメタクリレート(PMMA)板((株)クラレ製;コモグラス押し出し板、厚さ1mm、平均分子量15万)を調整した。また、比較例1として透明なPMMA板(クラレ製;前述と同じ)、比較例2として1重量%のカーボンブラック(三菱化学製;製品番号#3050B)を含有した(PMMA)板(クラレ製;前述と同じ)を用意した。これら3種類の基板を10Nの水酸化ナトリウム水溶液に65℃で12時間浸漬した。次いで、純水、0.1N HCl水溶液、純水の順で洗浄した。このようにして、基板表面のPMMAの側鎖を加水分解して、カルボキシル基を生成した。
配列番号1(60塩基、5’末端アミノ化)、のDNAを合成した。
5'-ACATTTTGAGGCATTTCAGTCAGTTGCTCAATGTACCTATAACCAGACCGTTCATCTGGA-3’
この配列番号1のDNAは5’末端がアミノ化されている。
検体DNAとして、上記DNA固定化基板とハイブリダイズ可能な塩基配列を持つ配列番号5のDNA(968塩基)を用いた。調整方法を以下に示す。
以下の配列の核酸を合成した。
5'-GGGCGAAGAAGTTGTCCATA-3' (配列番号2:20塩基)
5'-GCAGAGCGAGGTATGTAGGC-3' (配列番号3:20塩基)
これを純水にとかして濃度を100μMとした。次いで、pKF3 プラスミドDNA(タカラバイオ(株)製品番号;3100)(配列番号4:2264塩基)を用意して、これをテンプレートとし、配列番号2および配列番号3のDNAをプライマーとして、PCR反応(Polymerase Chain Reaction)により増幅を行った。
上記で得られたプローブDNAを固定化した基板に上記検体DNAをハイブリダイゼーションさせた。具体的には、先に用意したプローブ核酸が固定化されている担体にハイブリダイゼーション用の溶液を10μl滴下し、その上にカバーガラスをかぶせた。また、カバーガラスの周りをペーパーボンドでシールし、ハイブリダイゼーションの溶液が乾燥しないようにした。これを、プラスチック容器の中に入れ、65℃、湿度100%の条件で10時間インキュベートした。インキュベート後、カバーガラスを剥離後に洗浄、乾燥した。
DNAチップ用のスキャナー(Axon Instruments社のGenePix 4000A)に上記処理後の基材をセットし、レーザー出力33%、フォトマルチプライヤーの電圧を600Vに設定した状態で測定を行った。その結果を表1に示す。この結果より、PMMA基板と比較しCNTを含有させることによりS/N比が向上した。
(核酸ハイブリダイゼーション後のPMMA膜の蛍光シグナル)
(フラーレン含有樹脂コンポジットの作製)
フラーレン(C60、東京化成工業(株)製、純度99.9%以上)1mgをトルエン1mL中に加え、超音波洗浄機を用いて30分間超音波照射することでフラーレン溶液を得た。得られたフラーレン溶液にPMMA(住友化学工業(株)製“スミペックス”、分子量:Mw500000)100mgを加え、さらに30分間超音波照射してフラーレン含有PMMAペーストを得た。
上記の方法で調整されたコンポジット重合体溶液をガラス基板に塗布して均一な膜厚のコンポジット薄膜を形成する。次に、該コンポジット薄膜の蛍光発光スペクトルを蛍光分光光度計(日立(株)製F−2500形 分光蛍光光度計)を用いて測定した。入射光を基板に対して45°の角度で照射し、励起波長は532nm、検出部のホトマル電圧は700ボルトとした。この結果を図3、図4に示す。図3は蛍光スペクトル全体を示したもので、図4はピークの裾を拡大したものである。532nmにおける蛍光強度はPMMA膜では1500で、フラーレンを1重量%含有したPMMA膜では676と、PMMA膜の約2分の1の強度であった。一方、544nmでの蛍光強度はPMMA膜が0.206であるのに対し、フラーレンを1重量%含有したPMMA膜では、わずか0.003と、蛍光強度がおよそ70分の1にまで減少した。このように励起波長より少し長波長側での蛍光が大幅に抑制されることが確認された。
実施例2と同様の方法でフラーレン含有樹脂コンポジット表面を加水分解して核酸固定化担体の作製し、プローブDNAを固定化した。さらに実施例2と同様の検体DNAを用いハイブリダイゼーションを行い、同様の検出器、測定条件でハイブリダイゼーション後のPMMA膜の蛍光シグナルを測定した。その結果を表1に示す。
2 選択結合性化合物(DNA)
Claims (6)
- 物質の存在有無を光で検出する方法に用いる基材であって、該基材がビニル系樹脂にカーボンナノチューブ、カーボンナノチューブの誘導体、フラーレン、およびフラーレンの誘導体からなる群より1種類以上選択される物質を分散した樹脂コンポジットであることを特徴とする光学測定用基材。
- 共役系重合体で被覆されたカーボンナノチューブおよび/または共役系重合体で被覆されたカーボンナノチューブの誘導体が基材中に分散した請求項1に記載の光学測定用基材。
- カーボンナノチューブ、カーボンナノチューブの誘導体、フラーレンおよびフラーレンの誘導体の混合物の組成分率が0.01重量%以上、1重量%以下である請求項1または2に記載の光学測定用基材。
- 下記一般式(1)の構造単位を有する樹脂を含むことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の光学測定用基材。
- 選択結合性化合物が基材上に固定化されている請求項1〜4のいずれか1項に記載の光学測定用基材。
- 選択結合性化合物が核酸である請求項5に記載の光学測定用基材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005024912A JP4734943B2 (ja) | 2004-02-02 | 2005-02-01 | 光学測定用基材 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004025136 | 2004-02-02 | ||
JP2004025136 | 2004-02-02 | ||
JP2005024912A JP4734943B2 (ja) | 2004-02-02 | 2005-02-01 | 光学測定用基材 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005249776A JP2005249776A (ja) | 2005-09-15 |
JP4734943B2 true JP4734943B2 (ja) | 2011-07-27 |
Family
ID=35030359
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005024912A Expired - Fee Related JP4734943B2 (ja) | 2004-02-02 | 2005-02-01 | 光学測定用基材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4734943B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4665171B2 (ja) * | 2005-09-29 | 2011-04-06 | 国立大学法人東北大学 | Swnt可飽和吸収光学材料の作製方法、パルスレーザー装置、全光型光スイッチ装置 |
KR100815028B1 (ko) * | 2005-10-05 | 2008-03-18 | 삼성전자주식회사 | 탄소나노튜브용 분산제 및 이를 포함하는 조성물 |
JP4951451B2 (ja) * | 2007-09-27 | 2012-06-13 | 富士フイルム株式会社 | カーボンナノチューブ層含有構造体 |
JP2009274900A (ja) * | 2008-05-14 | 2009-11-26 | Tatsuhiro Takahashi | 低分子量ポリアニリンがグラフトしたカーボンナノチューブ及びその分散液 |
JP5387131B2 (ja) * | 2009-05-20 | 2014-01-15 | コニカミノルタ株式会社 | 表面プラズモン増強蛍光センサおよび表面プラズモン増強蛍光センサに用いられるチップ構造体ならびに表面プラズモン増強蛍光センサを用いた検体検出方法 |
JP2014145699A (ja) * | 2013-01-30 | 2014-08-14 | Nitto Denko Corp | Ir分光分析装置用試料固定部材 |
JP6205326B2 (ja) * | 2013-10-01 | 2017-09-27 | 富士フイルム株式会社 | 熱電変換素子、熱電変換材料 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002226270A (ja) * | 2001-01-25 | 2002-08-14 | Cluster Technology Co Ltd | アモルファスカーボン基材 |
JP2003300716A (ja) * | 2001-11-14 | 2003-10-21 | Toray Ind Inc | 炭素質材料の処理方法、カーボンナノチューブ分散液、溶液を得る方法。 |
JP2004002621A (ja) * | 2002-03-26 | 2004-01-08 | Toray Ind Inc | カーボンナノチューブ含有ペースト、カーボンナノチューブ分散コンポジットおよびカーボンナノチューブ分散コンポジットの製造方法 |
JP2004317314A (ja) * | 2003-04-16 | 2004-11-11 | Dainippon Printing Co Ltd | バイオマイクロアレイ用基板およびバイオマイクロアレイ |
JP2005127965A (ja) * | 2003-10-27 | 2005-05-19 | Mitsubishi Pencil Co Ltd | 光学計測用炭素基板とその製造方法 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2002006833A2 (en) * | 2000-07-05 | 2002-01-24 | Cuno, Inc. | Improved non-luminescent substrate |
-
2005
- 2005-02-01 JP JP2005024912A patent/JP4734943B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002226270A (ja) * | 2001-01-25 | 2002-08-14 | Cluster Technology Co Ltd | アモルファスカーボン基材 |
JP2003300716A (ja) * | 2001-11-14 | 2003-10-21 | Toray Ind Inc | 炭素質材料の処理方法、カーボンナノチューブ分散液、溶液を得る方法。 |
JP2004002621A (ja) * | 2002-03-26 | 2004-01-08 | Toray Ind Inc | カーボンナノチューブ含有ペースト、カーボンナノチューブ分散コンポジットおよびカーボンナノチューブ分散コンポジットの製造方法 |
JP2004317314A (ja) * | 2003-04-16 | 2004-11-11 | Dainippon Printing Co Ltd | バイオマイクロアレイ用基板およびバイオマイクロアレイ |
JP2005127965A (ja) * | 2003-10-27 | 2005-05-19 | Mitsubishi Pencil Co Ltd | 光学計測用炭素基板とその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005249776A (ja) | 2005-09-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4734943B2 (ja) | 光学測定用基材 | |
Boozer et al. | DNA-directed protein immobilization for simultaneous detection of multiple analytes by surface plasmon resonance biosensor | |
Boozer et al. | DNA directed protein immobilization on mixed ssDNA/oligo (ethylene glycol) self-assembled monolayers for sensitive biosensors | |
Teles et al. | Trends in DNA biosensors | |
JP4420020B2 (ja) | 溶液を攪拌する方法 | |
JP4927319B2 (ja) | 高密度カーボンナノチューブフィルムまたはパターンを用いたバイオチップの製造方法 | |
JP2011081001A (ja) | 表面増強ラマン散乱を利用した生化学物質の検出方法 | |
WO2010106989A1 (ja) | 分析チップ、分析方法及び溶液の攪拌方法 | |
JP2004061511A (ja) | リガンドアレイを生成するための方法 | |
WO2004102194A9 (ja) | 選択結合性物質固定化担体 | |
US20020132371A1 (en) | Amplification of analyte detection by substrates having particle structures with receptors | |
US20010053521A1 (en) | Amplification of analyte detection by substrates having particle structures with receptors | |
JP5427879B2 (ja) | 蛍光ナノ粒子複合体自体、そのような複合体を調製する方法、及び生体分子に親和性を有する迅速な診断システムにおける使用 | |
JP4736439B2 (ja) | 核酸固定化担体 | |
Pun et al. | Signal amplifying conjugated polymer-based solid-state DNA sensors | |
Qi et al. | Highly Transparent Cyclic Olefin Copolymer Film with a Nanotextured Surface Prepared by One-Step Photografting for High-Density DNA Immobilization | |
Lockett et al. | Carbon substrates: A stable foundation for biomolecular arrays | |
JP4419715B2 (ja) | バイオチップ用基板およびバイオチップ | |
EP1525210B1 (fr) | Procede de fabrication de puces biologiques | |
JP4534818B2 (ja) | バイオマテリアル用高分子化合物およびそれを用いた高分子溶液 | |
WO2001001142A2 (en) | Arrays of biopolymeric agents and method for their production and use | |
KR100573851B1 (ko) | 고밀도 탄소나노튜브 필름을 이용한 바이오칩 | |
KR100556580B1 (ko) | 고밀도 탄소나노튜브 필름 | |
JP4300183B2 (ja) | 官能基が導入されたポリアミド固相 | |
JP2005283572A (ja) | 選択結合性物質固定化担体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080124 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100405 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110104 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110303 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110329 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110411 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |