JP4733375B2 - 泡沫化粧料 - Google Patents

泡沫化粧料 Download PDF

Info

Publication number
JP4733375B2
JP4733375B2 JP2004269059A JP2004269059A JP4733375B2 JP 4733375 B2 JP4733375 B2 JP 4733375B2 JP 2004269059 A JP2004269059 A JP 2004269059A JP 2004269059 A JP2004269059 A JP 2004269059A JP 4733375 B2 JP4733375 B2 JP 4733375B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fatty acid
cosmetic
polyglycerin
acid ester
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004269059A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006083093A5 (ja
JP2006083093A (ja
Inventor
忠光 浦本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pola Chemical Industries Inc
Original Assignee
Pola Chemical Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pola Chemical Industries Inc filed Critical Pola Chemical Industries Inc
Priority to JP2004269059A priority Critical patent/JP4733375B2/ja
Publication of JP2006083093A publication Critical patent/JP2006083093A/ja
Publication of JP2006083093A5 publication Critical patent/JP2006083093A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4733375B2 publication Critical patent/JP4733375B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は乳化剤形の化粧料に関し、更に詳細には、クレンジング機能を有する、水性洗浄泡沫化粧料として好適な乳化剤形の化粧料に関する。
化粧料に於ける洗浄行為は、通常は油性洗顔と水性洗顔の二つの工程を取っており、油性洗顔を担う化粧料としては、液状油性成分を多く含有する、水中油乳化剤形のクレンジング化粧料が存在し、水性洗顔を担う化粧料としては、石鹸や両性界面活性剤を洗浄剤とする、水性洗浄料が存する。通常水性洗浄料は水とともにホイップさせて、得られた泡沫を使用して洗顔を行うが、ホイップの手間を省くために、水性担体を予め加えて、これを微細な孔より空気とともに噴出させることにより、泡として吐出する形態のポンプフォーマー化粧料も登場している。
化粧料分野の近年の傾向としては、化粧ステップの簡素化が目指されており、それを充足する目的で、機能を複合化した化粧料の開発が推進されている。例えば、マッサージパック化粧料(例えば、特許文献1を参照)、クレンジングパック化粧料(例えば、特許文献2、特許文献3を参照)、更には、マッサージ機能を有する、油性洗浄料(例えば、特許文献4を参照)等が例示できるが、クレンジング機能を有する水性洗顔料や、水性汚れを除去しうるクレンジング料の例は極めて稀である。これは、化粧料を構成する原料の性質が広汎に及ぶため、これらを全て除去しうる洗浄料の開発は困難を極めるためである。ましてや、水性洗顔料の特殊形態であるポンプフォーマー洗浄料においてはなおさらと言わざるを得ない。即ち、化粧ステップの簡略化という観点で、油性汚れを落とせるポンプフォーマー水性洗浄料の開発は望まれていたにもかかわらず、実現されていないのが現状であったと言える。
一方、ポンプフォーマーを用いて泡沫を吐出するエアゾール化粧料であって、1)1気圧25℃で液状の油脂と、2)脂肪酸石鹸と、3)少なくとも2種のポリグリセリンのモノ脂肪酸エステル、を含有する水中油乳化形態を取る化粧料組成物を、ンプフォーマー容器に充填し化粧料は全く知られていないが、ポリグリセリン脂肪酸エステルを含有する化粧料としては、発泡化粧料(例えば、特許文献5、特許文献6を参照)やクレンジング化粧料(例えば、特許文献7を参照)への応用が知られている。又、ポンプ動作によって泡沫状に化粧料組成物を吐出する、所謂「ポンプフォーマー容器」については、化粧料分野では汎用されており、この様な容器の市販品すら存在する。(例えば、特許文献8、特許文献9、特許文献10、特許文献11、特許文献12を参照)
特開平11−341292号公報 特開2002−187715号公報 特開平7−173033号公報 特開2001−278742号公報 特開2004−168714号公報 特開2004−83498号公報 特開2004−83438号公報 特開2003−96492号公報 特開2002−87942号公報 特開2002−47172号公報 特開平10−218744号公報 特開平9−227347号公報
本発明は、この様な状況下為されたものであり、油性汚れを落とせるポンプフォーマー水性洗浄料を提供することを課題とする。
本発明者らは、この様な状況に鑑みて、油性汚れを落とせるポンプフォーマー水性洗浄料を求めて、鋭意研究努力を重ねた結果、ポンプフォーマーを用いて泡沫を吐出するエア
ゾール化粧料であって、1)1気圧25℃で液状の油脂と、2)脂肪酸石鹸と、3)少なくとも2種のポリグリセリンのモノ脂肪酸エステル、を含有する水中油乳化形態を取る化粧料組成物を、ポンプフォーマー容器に充填した化粧料がその様な特性を有していることを見出し、発明を完成させるに至った。即ち、本発明は以下に示すとおりである。
(1) ポンプフォーマーを用いて泡沫を吐出するエアゾール化粧料であって、1)1気圧25℃で液状の、ポリグリセリンモノ脂肪酸エステルに分類されないポリグリセリンの脂肪酸エステルと、2)脂肪酸石鹸と、3)ジグリセリンモノ脂肪酸エステルとデカグリセリンモノ脂肪酸エステルとの少なくとも2種のポリグリセリンのモノ脂肪酸エステル、を含有する水中油乳化形態を取る化粧料組成物を、ポンプフォーマー容器に充填したものであることを特徴とする、クレンジング化粧料。
(2) ジグリセリンモノ脂肪酸エステルとして、ジグリセリンモノラウレートを含有することを特徴とする、(1)に記載のクレンジング化粧料。
(3)デカグリセリンモノ脂肪酸エステルとして、デカグリセリンモノオレートを含有することを特徴とする、(2)に記載のクレンジング化粧料。
(4) 脂肪酸石鹸として、ヒドロキシ脂肪酸石鹸を含有することを特徴とする、(1)〜(3)の何れかに記載のクレンジング化粧料。
(5)脂肪酸石鹸として、分岐脂肪酸石鹸を含有することを特徴とする、(1)〜(4)の何れかに記載のクレンジング化粧料。
(6)1気圧25℃で液状のポリグリセリンモノ脂肪酸エステルに分類されないポリグリセリンの脂肪酸エステルとして、ジグリセリンテトラオレートを含有することを特徴とする、(1)〜(5)の何れかに記載のクレンジング化粧料。
本発明によれば、油性汚れを落とせるポンプフォーマー水性洗浄料を提供することができる。
(1)本発明の化粧料(化粧料組成物)の必須成分である、1気圧25℃の条件下液状である油剤
本発明の化粧料は、ポンプフォーマーを用いて泡沫を吐出するエアゾール化粧料であって、1気圧25℃で液状の油脂を含有することを特徴とする。ここで、本発明に言う油脂とは、透明状態で水の包含率が10質量%以下の油性成分を意味し、具体的には、例えば、マカデミアナッツ油、アボガド油、トウモロコシ油、オリーブ油、ナタネ油、ゴマ油、ヒマシ油、サフラワー油、綿実油、ホホバ油、ヤシ油、パーム油、液状ラノリン、流動パラフィン、スクワラン、プリスタン等の炭化水素類、イソステアリルアルコール、オレイルアルコール、オクチルドデカノールなどの高級アルコール類、イソオクタン酸セチル、ミリスチン酸イソプロピル、イソステアリン酸ヘキシルデシル、アジピン酸ジイソプロピル、セバチン酸ジ−2−エチルヘキシル、乳酸セチル、リンゴ酸ジイソステアリル、ジ−2−エチルヘキサン酸エチレングリコール、ジカプリン酸ネオペンチルグリコール、ジ−2−ヘプチルウンデカン酸グリセリン、トリ−2−エチルヘキサン酸グリセリン、トリ−2−エチルヘキサン酸トリメチロールプロパン、トリイソステアリン酸トリメチロールプロパン、テトラ−2−エチルヘキサン酸ペンタンエリトリット等の合成エステル油類、ジグリセリンテトラオレート、ジグリセリンジオレート、ジグリセリントリオレート、ジグリセリンテトライソステアレート、ジグリセリントリイソステアレート、ジグリセリンジイソステアレート、トリグリセリンペンタオレート、トリグリセリンテトラオレート、トリグリセリントリオレート、トリグリセリンジオレート、トリグリセリンペンタイソステアレート、トリグリセリンテトライソステアレート、トリグリセリントリイソステアレート、トリグリセリンジイソステアレート等の必須成分のポリグリセリンモノ脂肪酸エステルに分類されないポリグリセリンの脂肪酸エステル類、ジメチルポリシロキサン、メチルフェニルポリシロキサン、ジフェニルポリシロキサン等の鎖状ポリシロキサン、オクタメチルシクロテトラシロキサン、デカメチルシクロペンタシロキサン、ドデカメチルシクロヘキサンシロキサン等の環状ポリシロキサン等が好適に例示できる。これらは唯一種を含有することも出来るし、二種以上を組み合わせて含有することも出来る。
これらの内、特に好ましい成分は、ジグリセリンテトラオレート、ジグリセリンジオレート、ジグリセリントリオレート、ジグリセリンテトライソステアレート、ジグリセリントリイソステアレート、ジグリセリンジイソステアレート、トリグリセリンペンタオレート、トリグリセリンテトラオレート、トリグリセリントリオレート、トリグリセリンジオレート、トリグリセリンペンタイソステアレート、トリグリセリンテトライソステアレート、トリグリセリントリイソステアレート、トリグリセリンジイソステアレート等の必須成分のポリグリセリンモノ脂肪酸エステルに分類されないポリグリセリンの脂肪酸エステル類であり、中でもジグリセリンのテトラオレートを含有することが特に好ましい。これらは唯一種を含有することも出来るし、二種以上を組み合わせて含有させることも出来る。特に好ましい形態は、前記ジグリセリンテトラオレートのみを含有する形態である。又、ジグリセリンテトラオレートの含有量としては、化粧料組成物全量に対して、1〜35質量%が好ましく、3〜30質量%がより好ましい。これは、この範囲において優れた溶剤効果を発揮し、クレンジング作用に優れるためである。又、1気圧25℃の条件下で液状の油脂の含有量としては、総量で、化粧料組成物全量に対して、5〜50質量%が好ましく、より好ましくは7〜45質量%である。
(2)本発明の化粧料(化粧料組成物)の必須成分である脂肪酸石鹸
本発明の化粧料は、脂肪酸石鹸を必須成分として含有し、水中油乳化形態を取ることを特徴とする。本発明の化粧料の含有できる脂肪酸石鹸の内、石鹸を形成するアルカリ成分としては、通常化粧料で使用されるアルカリ成分であれば特段の限定無く使用することが出来、例えば、ナトリウム、カリウム等のアルカリ金属、カルシウム、マグネシウム等のアルカリ土類金属、アンモニウム、トリエタノールアミン、トリエチルアミン等の有機アミン塩、リジン、アルギニン等の塩基性アミノ酸等が好ましく例示できる。特に好ましいものはアルカリ金属の塩をとる形であり、中でもナトリウムとカリウムを併用する形態が特に好ましい。この場合の量比としては、水酸化物の形において、質量比で、水酸化ナトリウム1〜10に対して、水酸化カリウム99〜90であることが好ましい。この様な石鹸を形成させるためには、これらのアルカリは、水酸化物の形で脂肪酸と反応させればよい。アルカリの含有量は、水酸化物の形態の総量で0.5〜4質量%が好ましく、1〜3質量%がより好ましい。
又、脂肪酸石鹸を構成する脂肪酸部分としては、通常化粧料で使用されているものであれば、特段の限定をされず用いることが出来、例えば、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、ベヘン酸等の飽和直鎖脂肪酸、オレイン酸、リノール酸、リノレイン酸等の不飽和直鎖脂肪酸、イソステアリン酸等の分岐脂肪酸、リチノレイン酸、12−ヒドロキシステアリン酸等のヒドロキシ脂肪酸などが好ましく例示できる。かかる石鹸を構成する脂肪酸は唯一種を含有させることも出来るし、二種以上を組み合わせて含有させることも出来る。本発明の化粧料に於ける脂肪酸の含有量は、脂肪酸として、総量で、1〜15質量%が好ましく、3〜10質量%がより好ましい。これは脂肪酸石鹸が本発明の化粧料では親水性の乳化剤として働くため、少なすぎると乳化系が安定しない場合が存し、多すぎると経時的に粘度が増加するなどの使用性を損なう場合が存するためである。
脂肪酸を組み合わせて石鹸として用いる場合に於いて、ヒドロキシ脂肪酸を含有させることは、乳化安定性を向上せしめる意味で好ましい。この様な効果を奏するためには、ヒドロキシ脂肪酸は、粧料全量に対して0.1〜1質量%含有することが好ましい。
(3)本発明の化粧料(化粧料組成物)の必須成分であるポリグリセリンのモノ脂肪酸エステル
本発明の化粧料は、ポンプフォーマーを用いて泡沫を吐出するエアゾール化粧料であって、ポリグリセリンのモノ脂肪酸エステルを含有することを特徴とする。本発明の化粧料で使用できるポリグリセリンの脂肪酸エステルとしては、遊離の水酸基を有し、界面活性作用が存すれば、特段の限定無く使用できるが、親水性のポリグリセリンのモノ脂肪酸エステルと、親油性のポリグリセリンのモノ脂肪酸エステルの2種を含んだ形態で組み合わせて含有させることが好ましい。前記親水性のポリグリセリンの脂肪酸エステルとしては、れを構成するポリグリセリン部分としては、グリセリンの重合度が5〜15のものが好ましく、7〜12のものが特に好ましい。又、脂肪酸残基としては、通常知られているものであれば、特段の限定無く使用することが出来、例えば、炭素数10〜30の直鎖脂肪酸残基、分岐鎖を有する脂肪酸残基、環状構造を有する脂肪酸残基、不飽和結合を有する脂肪酸残基などが好ましく例示でき、具体的には、例えば、ラウリン酸残基、ミリスチン酸残基、パルミチン酸残基、ステアリン酸残基、ベヘン酸残基、イソステアリン酸残基、オクチルドデカン酸残基、オレイン酸残基、リノール酸残基、リノレイン酸残基などが好ましく例示できる。より好ましいものとしては、ラウリン酸残基、ステアリン酸残基、イソステアリン酸残基或いはオレイン酸残基などが例示できる。この様な親水性のポリグリセリンの脂肪酸エステルとしては、デカグリセリンのモノ脂肪酸エステルが好ましく例示でき、中でも、デカグリセリンモノオレートが特に好ましい。親油性の界面活性剤としてのポリグリセリンのモノ脂肪酸エステルに於ける、ポリグリセリン部分のグリセリンの重合度は2〜5が好ましく、2乃至は3が特に好ましい。脂肪酸部分については、例えば、炭素数10〜30の直鎖脂肪酸残基、分岐鎖を有する脂肪酸残基、環状構造を有する脂肪酸残基、不飽和結合を有する脂肪酸残基などが好ましく例示でき、具体的には、例えば、ラウリン酸残基、ミリスチン酸残基、パルミチン酸残基、ステアリン酸残基、ベヘン酸残基、イソステアリン酸残基、オクチルドデカン酸残基、オレイン酸残基、リノール酸残基、リノレイン酸残基などが好ましく例示できる。より好ましいものとしては、ラウリン酸残基、ステアリン酸残基、イソステアリン酸残基或いはオレイン酸残基などが例示でき、ラウリン酸残基が特に好ましい。特に好ましくはジグリセリンモノラウレートである。本発明の化粧料では、かかるポリグリセリンの脂肪酸エステルは、親水性の界面活性剤であるものと、親油性の界面活性剤であるものの、それぞれ唯一種を含有させることも出来るし、二種以上を組み合わせて含有させることも出来る。本発明の化粧料に於ける、前記ポリグリセリンのモノ脂肪酸エステルの好ましい含有量は、化粧料全量に対して、0.1〜5質量%が好ましく、0.5〜4質量%がより好ましい。
(4)本発明の化粧料の必須構成要素であるポンプフォーマー容器
本発明の化粧料は、前記必須成分を含有する、化粧料組成物をポンプフォーマー容器に充填してなることを特徴とする。ポンプフォーマー容器からの化粧料組成物の吐出は、予め充填されている圧搾ガスによるものではなく、ポンプ動作によって生じる空気の吹き込みによって生じる外気圧より高い空気によるものであることが好ましい。この様なポンプフォーマーには市販品が存し、インターネット上でも購入することが出来る。(http://www.vanbe.net/awa.htm)この様な市販のポンプフォーマー容器を本発明の化粧料では利用することが出来る。
(5)本発明の化粧料
本発明の化粧料は、前記必須成分を含有する化粧料組成物を、前記ポンプフォーマー容器充填してなることを特徴とする。本発明の化粧料組成物は、前記必須成分以外に、化粧料で通常使用される任意成分を含有することが出来る。この様な任意成分としては、例えば、この様な任意成分としては、例えば、硬化ヤシ油、硬化油、モクロウ、硬化ヒマシ油、ミツロウ、キャンデリラロウ、カルナウバロウ、イボタロウ、ラノリン、還元ラノリン、硬質ラノリン、ホホバロウ等のワックス類、オゾケライト、パラフィン、セレシン、ワセリン、マイクロクリスタリンワックス等の固形炭化水素類、セチルアルコール、ステアリルアルコール、ベヘニルアルコール、セトステアリルアルコール等の高級アルコール等、アミノ変性ポリシロキサン、ポリエーテル変性ポリシロキサン、アルキル変性ポリシロキサン、フッ素変性ポリシロキサン等の変性ポリシロキサン等のシリコーン類、ラウリル硫酸カリウム、アルキル硫酸トリエタノールアミンエーテル等のアニオン界面活性剤類、塩化ステアリルトリメチルアンモニウム、塩化ベンザルコニウム、ラウリルアミンオキサイド等のカチオン界面活性剤類、イミダゾリン系両性界面活性剤(2−ココイル−2−イミダゾリニウムヒドロキサイド−1−カルボキシエチロキシ2ナトリウム塩等)、ベタイン系界面活性剤(アルキルベタイン、アミドベタイン、スルホベタイン等)、アシルメチルタウリン等の両性界面活性剤類、ソルビタン脂肪酸エステル類(ソルビタンモノステアレート、セスキオレイン酸ソルビタン等)、グリセリン脂肪酸類(モノステアリン酸グリセリン等)、プロピレングリコール脂肪酸エステル類(モノステアリン酸プロピレングリコール等)、硬化ヒマシ油誘導体、グリセリンアルキルエーテル、POEソルビタン脂肪酸エステル類(POEソルビタンモノオレエート、モノステアリン酸ポリオキエチレンソルビタン等)、POEソルビット脂肪酸エステル類(POE−ソルビットモノラウレート等)、POEグリセリン脂肪酸エステル類(POE−グリセリンモノイソステアレート等)、POE脂肪酸エステル類(ポリエチレングリコールモノオレート、POEジステアレート等)、POEアルキルエーテル類(POE2−オクチルドデシルエーテル等)、POEアルキルフェニルエーテル類(POEノニルフェニルエーテル等)、プルロニック型類、POE・POPアルキルエーテル類(POE・POP2−デシルテトラデシルエーテル等)、テトロニック類、POEヒマシ油・硬化ヒマシ油誘導体(POEヒマシ油、POE硬化ヒマシ油等)、ショ糖脂肪酸エステル、アルキルグルコシド等の非イオン界面活性剤類、ポリエチレングリコール、グリセリン、1,3−ブチレングリコール、エリスリトール、ソルビトール、キシリトール、マルチトール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、ジグリセリン、イソプレングリコール、1,2−ペンタンジオール、2,4−ヘキシレングリコール、1,2−ヘキサンジオール、1,2−オクタンジオール等の多価アルコール類、ピロリドンカルボン酸ナトリウム、乳酸、乳酸ナトリウム等の保湿成分類、グアガム、クインスシード、カラギーナン、ガラクタン、アラビアガム、ペクチン、マンナン、デンプン、キサンタンガム、カードラン、メチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、メチルヒドロキシプロピルセルロース、コンドロイチン硫酸、デルマタン硫酸、グリコーゲン、ヘパラン硫酸、ヒアルロン酸、ヒアルロン酸ナトリウム、トラガントガム、ケラタン硫酸、コンドロイチン、ムコイチン硫酸、ヒドロキシエチルグアガム、カルボキシメチルグアガム、デキストラン、ケラト硫酸,ローカストビーンガム,サクシノグルカン,カロニン酸,キチン,キトサン、カルボキシメチルキチン、寒天、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、カルボキシビニルポリマー、ポリアクリル酸ナトリウム、ポリエチレングリコール、ベントナイト等の増粘剤、表面を処理されていても良い、マイカ、タルク、カオリン、合成雲母、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、無水ケイ酸(シリカ)、酸化アルミニウム、硫酸バリウム等の粉体類、表面を処理されていても良い、ベンガラ、黄酸化鉄、黒酸化鉄、酸化コバルト、群青、紺青、酸化チタン、酸化亜鉛の無機顔料類、表面を処理されていても良い、雲母チタン、魚燐箔、オキシ塩化ビスマス等のパール剤類、レーキ化されていても良い赤色202号、赤色228号、赤色226号、黄色4号、青色404号、黄色5号、赤色505号、赤色230号、赤色223号、橙色201号、赤色213号、黄色204号、黄色203号、青色1号、緑色201号、紫色201号、赤色204号等の有機色素類、ポリエチレン末、ポリメタクリル酸メチル、ナイロン粉末、オルガノポリシロキサンエラストマー等の有機粉体類、パラアミノ安息香酸系紫外線吸収剤、アントラニル酸系紫外線吸収剤、サリチル酸系紫外線吸収剤、桂皮酸系紫外線吸収剤、ベンゾフェノン系紫外線吸収剤、糖系紫外線吸収剤、2−(2’−ヒドロキシ−5’−t−オクチルフェニル)ベンゾトリアゾール、4−メトキシ−4’−t−ブチルジベンゾイルメタン等の紫外線吸収剤類、エタノール、イソプロパノール等の低級アルコール類、ビタミンA又はその誘導体、ビタミンB6塩酸塩,ビタミンB6トリパルミテート,ビタミンB6ジオクタノエート,ビタミンB2又はその誘導体,ビタミンB12,ビタミンB15又はその誘導体等のビタミンB類、α−トコフェロール,β−トコフェロール,γ−トコフェロール,ビタミンEアセテート等のビタミンE類、ビタミンD類、ビタミンH、パントテン酸、パンテチン、ピロロキノリンキノン等のビタミン類などが好ましく例示できる。本発明の化粧料組成物は、これらの成分を常法に従って処理することにより製造することが出来る。この様な形態の化粧料組成物は水中油乳化剤形の乳液乃至はクリームの性状を有する。
かくして得られた化粧料組成物を、ポンプフォーマー容器に充填してなる本発明の化粧料は、水中油乳化物でありながら、細やかな泡の形態で吐出され、水性汚れと良く馴染んでそれを落とす作用に優れると同時に、内相に含有される油脂類が、泡沫形成時に変形した液晶を形成し、該液晶の親油性物質取込効果により、油性汚れをも落とす作用に優れる。
以下に、実施例を挙げて、本発明について更に詳細に説明を加えるが、本発明がかかる実施例にのみ限定されないことは言うまでもない。
以下に示す処方に従って、本発明の化粧料組成物である、乳化剤形の化粧料組成物1を製造した。即ち、イ、ロの成分を80℃に加温し、攪拌下イに徐々にロを加え乳化し、攪拌冷却して水中油乳化剤形の柔らかいクリーム状の化粧料組成物1を得た。これをポンプフォーマー容器に充填して、本発明の化粧料1とした。
Figure 0004733375
<試験例1>
化粧料1のクレンジング効果について調べた。即ち、下記に処方を示すアイライナーを用いて、前腕内側部に設けた1cm×2cmの部位に一様にアイライナーを塗布し、吐出させた、0.1gの化粧料組成物1を良く擦過してなじませ、カット綿で拭き取りをした後、流水で洗い流し、乾燥させた後に、未処置の部位との色差(ΔE)を計測した。化粧料1のジグリセリンモノラウレートとデカグリセリンモノオレートとをPOE(20)オレイン酸エステルに置換し、化粧料組成物を作成し、これをポンプフォーマーに充填して得た比較例1、脂肪酸とアルカリをPOE(45)ステアリン酸エステルに置換しし、化粧料組成物を作成し、これをポンプフォーマーに充填して得た比較例2も作成し、同様に試験した。試験結果を表2に示す。これより、本発明の化粧料はクレンジング作用に優れることが判る。又、この優れたクレンジング効果は、ポリグリセリンのモノ脂肪酸エステルと脂肪酸石鹸の組合せによって相乗的に発現することも判る。尚、比較例1、2とも吐出状態はクリームであり、泡沫は形成しなかった。
(アイライナー)
マイクロクリスタリンワックス 20 質量%
鉄黒 10 質量%
セタノール 5 質量%
ステアリン酸 3 質量%
ステアリン酸亜鉛 3 質量%
モルフォリン 2 質量%
1,3−ブタンジオール 8 質量%
水 11 質量%
ポリメタクリル酸メチルエマルション 30 質量%
Figure 0004733375
<試験例2>
試験例1のアイライナーを下記に示す水性ファンデーションに代えて、水性汚れ除去作用を調べた。結果は表3に示す。これより、本発明の化粧料は水性汚れ除去効果にも優れることが判る。
(水性ファンデーション)
二酸化チタン 10 質量%
黄酸化鉄 5 質量%
ベンガラ 1 質量%
タルク 14 質量%
ベントナイト 2 質量%
リン酸水素2ナトリウム 0.1質量%
エタノール 10 質量%
アクリル酸樹脂ポリマーエマルション 5 質量%
水 52.9質量%
Figure 0004733375
実施例1と同様に、下記表4に従って、化粧料組成物2を作成し、これをポンプフォーマーに充填し、化粧料2とした。このものは、試験例1の評価で色差は0.33であり、試験例2の評価で色差は0.42であった。吐出性状もきめ細かい泡沫であった。化粧料1と同様の効果を有していると思われる。
Figure 0004733375
実施例1と同様に、下記表5に従って、化粧料組成物3を作成し、これをポンプフォーマーに充填し、化粧料3とした。このものは、試験例1の評価で色差は0.54であり、試験例2の評価で色差は0.59であった。吐出性状はやや粗い泡沫であった。化粧料1と同様の効果を有していると思われるが、効果としては化粧料1の方が優れると判断される。これより、ポリグリセリンのモノ脂肪酸エステルは、2種組み合わせた方が好ましいことも判る。
Figure 0004733375
実施例1と同様に、下記表6に従って、化粧料組成物4を作成し、これをポンプフォーマーに充填し、化粧料4とした。このものは、試験例1の評価で色差は0.51であり、試験例2の評価で色差は0.54であった。吐出性状はやや粗い泡沫であった。化粧料1と同様の効果を有していると思われるが、効果としては化粧料1の方が優れると判断される。これより、ヒドロキシ脂肪酸を含有するのが好ましいことが判る。
Figure 0004733375
実施例1と同様に、下記表7に従って、化粧料組成物5を作成し、これをポンプフォーマーに充填し、化粧料5とした。このものは、試験例1の評価で色差は0.56であり、試験例2の評価で色差は0.49であった。吐出性状はやや粗い泡沫であった。化粧料1と同様の効果を有していると思われるが、効果としては化粧料1の方が優れると判断される。これより、分岐状の脂肪酸である、イソステアリン酸を含有するのが好ましいことが判る。
Figure 0004733375
本発明は、化粧ステップを簡便化させるのに好適な泡沫化粧料に応用できる。

Claims (6)

  1. ポンプフォーマーを用いて泡沫を吐出するエアゾール化粧料であって、1)1気圧25℃で液状の、ポリグリセリンモノ脂肪酸エステルに分類されないポリグリセリンの脂肪酸エステルと、2)脂肪酸石鹸と、3)ジグリセリンモノ脂肪酸エステルとデカグリセリンモノ脂肪酸エステルとの少なくとも2種のポリグリセリンのモノ脂肪酸エステル、を含有する水中油乳化形態を取る化粧料組成物を、ポンプフォーマー容器に充填したものであることを特徴とする、クレンジング化粧料。
  2. ジグリセリンモノ脂肪酸エステルとして、ジグリセリンモノラウレートを含有することを特徴とする、請求項に記載のクレンジング化粧料。
  3. デカグリセリンモノ脂肪酸エステルとして、デカグリセリンモノオレートを含有することを特徴とする、請求項に記載のクレンジング化粧料。
  4. 脂肪酸石鹸として、ヒドロキシ脂肪酸石鹸を含有することを特徴とする、請求項1〜3の何れか1項に記載のクレンジング化粧料。
  5. 脂肪酸石鹸として、分岐脂肪酸石鹸を含有することを特徴とする、請求項1〜4の何れか1項に記載のクレンジング化粧料。
  6. 1気圧25℃で液状のポリグリセリンモノ脂肪酸エステルに分類されないポリグリセリンの脂肪酸エステルとして、ジグリセリンテトラオレートを含有することを特徴とする、請求項1〜何れか1項に記載のクレンジング化粧料。
JP2004269059A 2004-09-16 2004-09-16 泡沫化粧料 Active JP4733375B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004269059A JP4733375B2 (ja) 2004-09-16 2004-09-16 泡沫化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004269059A JP4733375B2 (ja) 2004-09-16 2004-09-16 泡沫化粧料

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006083093A JP2006083093A (ja) 2006-03-30
JP2006083093A5 JP2006083093A5 (ja) 2007-10-18
JP4733375B2 true JP4733375B2 (ja) 2011-07-27

Family

ID=36161896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004269059A Active JP4733375B2 (ja) 2004-09-16 2004-09-16 泡沫化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4733375B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008115094A (ja) * 2006-11-02 2008-05-22 Pola Chem Ind Inc 洗浄用の化粧料
JP5368561B2 (ja) 2008-08-15 2013-12-18 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー ポリグリセロールエステルを含む有益組成物
JP5632129B2 (ja) * 2009-02-05 2014-11-26 株式会社マンダム 整髪用乳化組成物
JP2011213682A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Naris Cosmetics Co Ltd 泡沫性クレンジング化粧料
JP5597154B2 (ja) * 2011-03-24 2014-10-01 花王株式会社 アルカリ洗浄剤組成物
DE102012206707A1 (de) * 2012-04-24 2013-10-24 Henkel Ag & Co. Kgaa Wasch-, Reinigungs- oder Spülmittel mit verbessertem Schaumverhalten
JP6026312B2 (ja) * 2013-02-15 2016-11-16 株式会社ファンケル 泡沫化粧料
WO2017217337A1 (ja) 2016-06-16 2017-12-21 株式会社ポーラファルマ 泡沫、スクリーンフォーマー用の組成物、およびその評価方法
JP7105037B2 (ja) * 2017-05-16 2022-07-22 小林製薬株式会社 洗浄剤組成物

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH045213A (ja) * 1990-04-23 1992-01-09 Kao Corp クレンジング用組成物
JPH06219923A (ja) * 1993-01-26 1994-08-09 Nippon Zetotsuku Kk 透明液状組成物
JP2002241263A (ja) * 2001-02-21 2002-08-28 Pola Chem Ind Inc 水性洗浄料
JP2004083438A (ja) * 2002-08-23 2004-03-18 Pola Chem Ind Inc クレンジング用の化粧料
JP2004083498A (ja) * 2002-08-28 2004-03-18 Pola Chem Ind Inc 発泡性を有する化粧料
JP2004115442A (ja) * 2002-09-26 2004-04-15 Pola Chem Ind Inc クレンジングに好適なエアゾール化粧料
JP2004168714A (ja) * 2002-11-20 2004-06-17 Pola Chem Ind Inc フォーム状皮膚外用剤
JP2004224726A (ja) * 2003-01-23 2004-08-12 Pola Chem Ind Inc 洗浄用の化粧料用組成物

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH045213A (ja) * 1990-04-23 1992-01-09 Kao Corp クレンジング用組成物
JPH06219923A (ja) * 1993-01-26 1994-08-09 Nippon Zetotsuku Kk 透明液状組成物
JP2002241263A (ja) * 2001-02-21 2002-08-28 Pola Chem Ind Inc 水性洗浄料
JP2004083438A (ja) * 2002-08-23 2004-03-18 Pola Chem Ind Inc クレンジング用の化粧料
JP2004083498A (ja) * 2002-08-28 2004-03-18 Pola Chem Ind Inc 発泡性を有する化粧料
JP2004115442A (ja) * 2002-09-26 2004-04-15 Pola Chem Ind Inc クレンジングに好適なエアゾール化粧料
JP2004168714A (ja) * 2002-11-20 2004-06-17 Pola Chem Ind Inc フォーム状皮膚外用剤
JP2004224726A (ja) * 2003-01-23 2004-08-12 Pola Chem Ind Inc 洗浄用の化粧料用組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006083093A (ja) 2006-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2011004571A1 (ja) 洗浄剤
JP2011213682A (ja) 泡沫性クレンジング化粧料
JP5651133B2 (ja) 液状化粧料
JP2011213681A (ja) 泡沫性クレンジング化粧料
JP4733375B2 (ja) 泡沫化粧料
JP4690863B2 (ja) エアゾル剤形の洗顔化粧料
JP5465831B2 (ja) 角栓除去用の組成物
JP5548417B2 (ja) クレンジング化粧料
JP2007131585A5 (ja)
JP2008115094A (ja) 洗浄用の化粧料
JP7121617B2 (ja) フォーム状皮膚洗浄料
JP4393937B2 (ja) 洗顔料
JP4266904B2 (ja) 乳化化粧料
JP2006028229A5 (ja)
JP2006083092A5 (ja)
JP2007302611A (ja) 洗顔料
JP2008105989A (ja) 洗浄用の化粧料
JP2005325038A (ja) 泡沫エアゾール
JP2005187355A (ja) クレンジング化粧料
JP4033821B2 (ja) クレンジングフォーム
JP2005068083A (ja) 洗浄料組成物
JP2015229695A (ja) O/w型乳化組成物
JP2005325038A5 (ja)
JP4734017B2 (ja) 角栓除去用化粧料
JP2008105988A (ja) 洗浄用化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070905

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070905

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070905

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100927

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110422

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20170428

Year of fee payment: 6

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4733375

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250