JP4730758B2 - 医用画像診断支援装置及びその作動方法 - Google Patents

医用画像診断支援装置及びその作動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4730758B2
JP4730758B2 JP2001194350A JP2001194350A JP4730758B2 JP 4730758 B2 JP4730758 B2 JP 4730758B2 JP 2001194350 A JP2001194350 A JP 2001194350A JP 2001194350 A JP2001194350 A JP 2001194350A JP 4730758 B2 JP4730758 B2 JP 4730758B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
emphysema
threshold
value
tomographic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001194350A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003010171A (ja
Inventor
良洋 後藤
邦佳 中島
功一 小池
徹 中川
涼 草野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Healthcare Manufacturing Ltd
Original Assignee
Hitachi Medical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Medical Corp filed Critical Hitachi Medical Corp
Priority to JP2001194350A priority Critical patent/JP4730758B2/ja
Publication of JP2003010171A publication Critical patent/JP2003010171A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4730758B2 publication Critical patent/JP4730758B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は医用画像診断支援方法及び装置に係り、特に肺気腫の進行度を分かりやすく表示することが可能な医用画像診断支援方法及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、図1(A)に示すように全肺野領域SA1 、SA2 を含むCT画像、MR画像、超音波画像などをCRTディスプレイに表示し、肺気腫の大きさを目視することで、肺気腫の進行度を判断していた。
【0003】
また、肺気腫の大きさを把握するために、図1(B)に示すようにCRTディスプレイ上の肺気腫領域SB1 〜SB4 の輪郭をマウスなどでなぞり、なぞった領域内の画素数を計数して肺気腫領域の大きさを把握することが行われている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、実際の肺気腫領域は大きさも形も様々であり、CRTディスプレイに表示された肺野領域を目視しただけでは、肺気腫の進行度を瞬時に判断することができないという問題がある。
【0005】
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、肺気腫の進行度を直感的に分かりやすく表示することができる医用画像診断支援方法及び装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するために、本願請求項1に係る医用画像診断支援装置は、被検体の肺野を撮像して得られた複数の断層像を入力する入力手段と、前記各断層像において前記被検体の肺野が撮像された領域を抽出するために設定された第一閾値を用いて閾値処理を行い、前記被検体の第一領域を抽出し、更に当該第一領域に含まれる肺気腫領域を抽出するために設定された第二閾値を用いて閾値処理を行い、前記被検体の第二領域を抽出する抽出手段と、前記各断層像から得られた前記第一領域の面積を、前記複数の断層像の全てについて加算した総和を示す第一カウント値と、前記各断層像から得られた前記第二領域の面積を、前記複数の断層像の全てについて加算した総和を示す第二カウント値と、を算出し、前記第二カウント値を前記第一カウント値で除算した値を用いた割合を算出する算出手段と、前記断層像又は前記複数の断層像から生成される三次元画像における前記第二領域を、前記割合に応じた色を用いて着色表示する表示制御手段と、前記第二領域が着色表示された前記断層像又は前記三次元画像が表示された画面上において、前記第二閾値の修正入力を受け付ける手段と、を備え、前記抽出手段は、前記修正入力された新たな第二閾値を用いて、前記第二領域を再度抽出し、前記算出手段は、前記再度抽出された第二領域に基づいて前記割合を新たに算出し、前記表示制御手段は、前記新たに算出された割合に応じて、前記断層像又は前記三次元画像上の着色表示を更新する、ことを特徴とする
【0007】
即ち、CRTディスプレイなどの表示手段に表示される肺気腫領域の色が何色かによって肺気腫の進行度を瞬時に判断することができる。尚、前記肺気腫領域の抽出は、断層像の画素値に基づいて自動的に抽出することができる。また、CRTディスプレイなどの表示手段に表示された全肺野から肺気腫領域の輪郭をマウスなどのポインティングデバイスによって指示することにより抽出するようにしてもよい。
【0008】
本願請求項2に係る医用画像診断支援装置は、前記各断層像は、X線CT装置により撮像されたCT画像であって、前記抽出手段は、前記第一閾値による閾値処理に先立ち、前記複数の断層像を構成する各々の断層像について画素値を走査して、前記各断層像における背景の空気部分と被検体の肺野及び肺気腫が撮影された部分とを区別するための第三閾値よりも小さいCT値に対応する画素値を検出し、当該小さいCT値に対応する画素値を、前記第三閾値よりも大きな既知の画素値に置き換える、ことを特徴とする
【0009】
本願請求項3に示すように前記肺気腫領域は、肺気腫の進行度に応じた色で該肺気腫領域の輪郭のみが着色され、又は肺気腫領域の全体が塗りつぶされて表示されることを特徴としている。尚、ボリューム画像を含む複数の断層像に基づいて肺気腫領域を3次元画像として表示し、肺気腫領域の全体を特定の色で塗りつぶす場合には、その色に陰影が付けられることは言うまでもない。
【0010】
本願請求項4に係る医用画像診断支援装置の作動方法は、以下のステップを行う医用画像診断支援装置の作動方法であって、被検体の肺野を撮像して得られた複数の断層像において、前記各断層像において前記被検体の肺野が撮像された領域を抽出するために設定された第一閾値を用いて閾値処理を行い、前記被検体の第一領域を抽出し、更に当該第一領域に含まれる肺気腫領域を抽出するために設定された第二閾値を用いて閾値処理を行い、前記被検体の第二領域を抽出するステップと、前記各断層像から得られた前記第一領域の面積を、前記複数の断層像の全てについて加算した総和を示す第一カウント値と、前記各断層像から得られた前記第二領域の面積を、前記複数の断層像の全てについて加算した総和を示す第二カウント値と、を算出し、前記第二カウント値を前記第一カウント値で除算した値を用いた割合を算出するステップと、前記断層像又は前記複数の断層像から生成される三次元画像における前記第二領域を、前記割合に応じた色を用いて着色表示するステップと、前記第二領域が着色表示された前記断層像又は前記三次元画像が表示された画面上において、前記第二閾値の修正入力を受け付けるステップと、前記修正入力された新たな第二閾値を用いて、前記第二領域を再度抽出するステップと、前記再度抽出された第二領域に基づいて前記割合を新たに算出するステップと、前記新たに算出された割合に応じて、前記断層像又は前記三次元画像上の着色表示を更新するステップ、である
【0011】
前記入力手段は、X線CT装置、MRI装置、超音波診断装置などから全肺野領域を含む断層像を入力する。全肺野領域中の肺気腫領域は、断層像の画素値に基づいて自動的に抽出され、又はマウスなどのポインティングデバイスでの肺気腫領域の輪郭の指示入力に基づいて抽出される。このようにして抽出された肺気腫領域に基づき肺気腫の進行度が検出され、その進行度に応じた色で肺気腫領域の輪郭又は肺気腫領域全体が着色される。従って、肺気腫領域に着色された色によって肺気腫の進行度を判断することができる。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下添付図面に従って本発明に係る医用画像診断支援方法及び装置の好ましい実施の形態について説明する。
【0013】
図2は本発明に係る医用画像診断支援方法の手順の実施の形態を示すフローチャートである。
〔ステップS1〕
X線CT装置から全肺野領域を含む断層像を入力し、その入力した断層像から全肺野領域SA1 、SA2 (図1(A)参照)。例えば、断層像の上下左右から走査し、閾値処理におり背景の画素値(CT値)を既知の大きなCT値に置き換える。即ち、背景の空気部分と肺野及び肺気腫とを区別するための閾値に基づき、この閾値よりも小さい値をもつCT値を大きなCT値(例えば、800)に置き換える。その後、あるCT値(約−400)より小さいCT値をもつ領域を肺野領域として抽出する。
〔ステップS2〕
肺気腫領域SB1 〜SB4 を抽出する(図1(B)参照)。例えばCT値が−900より小さいCT値をもつ領域を、肺気腫領域SB1 〜SB4 として抽出する。
〔ステップS3〕
全肺野領域SA1 、SA2 に対する肺気腫領域SB1 〜SB4 の割合を計算する。肺気腫領域の割合を百分率で表すと、次式、
肺気腫領域の割合=100×ΣSB/(SA1 +SA2 )(%)
で表される。
〔ステップS4〕
次に、肺気腫領域の割合に応じて肺気腫領域の表示色を変更させる。
【0014】
例えば、肺気腫領域の割合<20%のときは、ステップS7に進み、肺気腫領域の割合≧20%のときは、ステップS5に進む。
〔ステップS5〕
例えば、肺気腫領域の割合=20〜49%のときは、ステップS8に進み、肺気腫領域の割合≧50%のときは、ステップS6に進む。
〔ステップS6〕
例えば、肺気腫領域の割合≧50%のときは、ステップS9に進む。
〔ステップS7〕
肺気腫領域の割合<20%のため、肺気腫の進行度が小さいことを示す色(この実施の形態では、茶色)で肺気腫領域の輪郭を表示する。
〔ステップS8〕
肺気腫領域の割合=20〜49%のため、肺気腫の進行度が中程度であることを示す色(この実施の形態では、黄色)で肺気腫領域の輪郭を表示する。
〔ステップS9〕
肺気腫領域の割合≧50%のため、肺気腫の進行度が大きいことを示す色(この実施の形態では、赤色)で肺気腫領域の輪郭を表示する。
【0015】
当然のことながら、上記の数値はこれに限定されず、使用カラー数や色の割当も限定されない。
【0016】
図3は上記のようにして肺気腫領域SB1 〜SB4 の輪郭を、肺気腫の進行度に応じて着色した表示例を示している。尚、肺気腫領域の輪郭のみを着色する場合に限らず、肺気腫領域内を肺気腫の進行度に応じて色で塗りつぶすようにしてもよい。
【0017】
次に、本発明に係る医用画像診断支援方法の手順の他の実施の形態について、図4のフローチャートを参照しながら説明する。
〔ステップS10〕
図2のステップS1で説明したように、人体周りの空気部分のCT値を高CT値(例えば800)に置き換える。
〔ステップS11〕
肺野領域と肺気腫領域とを区別するための閾値(t1)を設定する。また、肺野領域と肺気腫領域の面積を求めるためのカウンタ値N,Mをそれぞれ0にリセットする。尚、前記閾値(t1)は、固定値(例えば、−900)を初期値としてもよい。
〔ステップS12〕
全肺野領域を含む断層像を左右(x方向)、上下(y方向)に走査する際の走査位置(x,y)をそれぞれ0にセットする。
〔ステップS13〕
肺気腫領域を抽出するために、断層像(IMG)上の(x,y)点のCT値は、閾値(t1)より小さいか否かを判断する。
〔ステップS14〕
IMG(x,y)点のCT値が閾値(t1)より小さい場合に、断層像と同じ2次元のフラグFLG(x,y)に1を立てる。また、カウンタ値Nに1を加算する。
〔ステップS15〕
IMG(x,y)点のCT値が閾値(t1)より大きい場合に、フラグFLG(x,y)に0を立てる。
〔ステップS16〕
全肺野領域を抽出するために、IMG(x,y)点のCT値は、例えば−400より小さいか否かを判断する。
〔ステップS17〕
IMG(x,y)点のCT値が−400より小さい場合に、カウンタ値Mに1を加算する。
〔ステップS18〕
IMG(x,y)点のCT値が−400より小さい場合に、xに1を加算する。
〔ステップS19〕
xが511(IMG(x,y)のx方向の最大値)に達したか否かを判別する。x<511の場合には、ステップS13に跳ぶ。
〔ステップS20〕
次のラインを走査するためにyに1を加算するとともに、xを0にリセットする。
〔ステップS21〕
yが511(IMG(x,y)のy方向の最大値)に達したか否かを判別する。y<511の場合には、ステップS13に跳ぶ。
〔ステップS22〕
断層像の全画面を走査したのちに得られたカウンタ値N,Mに基づいて肺気腫領域の割合を、次式、
肺気腫領域の割合=100×N/M (%)
により算出する。また、この肺気腫領域の割合を示す数値の表示を行う。
【0018】
図5において、図5(A)は原CT画像を示し、図5(B)は主として全肺野領域Mを示し、図5(C)は主として肺気腫領域Nを示している。
〔ステップS23〕
FLG(x,y)=1の画素部分(図5(C)の肺気腫領域N)を、ステップS22で求めた肺気腫領域の割合の大小に応じた色で表示する。
〔ステップS24〕
肺野領域と肺気腫領域とを区別するための閾値(t1)が変更されたか否かを判別する。即ち、図5(C)に示すように、マウスにより閾値(t1)を設定するクリック操作が行われると、ステップS25に進み、マウスにより閾値(t1)を設定するクリック操作が行われない場合には、肺気腫領域を表示するための処理を終了する。
〔ステップS25〕
肺野領域と肺気腫領域の面積を求めるためのカウンタ値N,Mをそれぞれ0にリセットし、ステップS12に跳ぶ。
【0019】
図6は本発明に係る医用画像診断支援方法の手順の更に他の実施の形態を示すフローチャートであり、全肺野領域を含む全てのCT画像について、全肺野領域と肺気腫領域とを求め、全肺野領域に対する肺気腫領域の割合を求める。
〔ステップS30〕
1枚のCT画像について、肺野領域と肺気腫領域とを区別するための閾値(t1)を決定する。この閾値(t1)の決定は、図4のフローチャートで示した方法で行うことができる。
〔ステップS31〕
全てのCT画像について、ステップS30で決定した閾値(t1)を使用して全CT画像の肺野領域の面積の総和を示すカウント値Mと、全CT画像の肺気腫領域の面積の総和を示すカウンタ値Nとを求める。
〔ステップS32〕
図4に示したステップS22と同様にして、ステップS31で求めたカウント値M、Nに基づいて全CT画像での肺気腫領域の割合を求める。このようにして求められる割合は、全肺野領域の体積に対する肺気腫領域の体積の割合に相当する。
〔ステップS33〕
ステップS32で求めた肺気腫領域の割合の大小に応じた色で着色した肺気腫領域を表示する。この場合、所望の断層像の肺気腫領域を表示するようにしてもよいし、全ての断層像を用いて三次元画像として肺気腫領域を表示するようにしてもよい。
【0020】
図7は本発明に係る医用画像診断支援装置のハードウエア構成を示すブロック図である。
【0021】
この医用画像診断支援装置は、前述したように全肺野領域の抽出、肺気腫領域の抽出等の閾値処理、肺気腫領域の割合の計算、計算結果に基づいて着色した肺気腫領域等の表示を行うもので、各構成要素の動作を制御する中央処理装置(CPU)10と、装置の制御プログラムが格納された主メモリ12と、複数の断層像データ及びプログラム等が格納された磁気ディスク14と、表示用の画像データを一時記憶する表示メモリ16と、この表示メモリ16からの画像データに基づいて画像を表示する表示装置としてのCRTディスプレイ18と、画面上のソフトスイッチを操作するマウス20及びそのコントローラ22と、キーボード26と、X線CT装置、MRI装置等から被検体の肺野を示すボリューム画像を含む複数の断層像を入力するためネットワーク28及びそのコントローラ30と、上記各構成要素を接続する共通バス32とから構成される。
【0022】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、肺気腫の進行度に応じた色で肺気腫領域の輪郭、又は肺気腫領域全体を着色表示するようにしたため、肺気腫領域の色によって肺気腫の進行度を直感的に判断することができる。また、肺気腫の進行度を患者に説明する場合にも、例えば赤く表示された肺気腫領域を患者に見せるこことで、禁煙指導などを効果的に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】全肺野領域及び肺気腫領域を説明するために用いた図
【図2】本発明に係る医用画像診断支援方法の手順の実施の形態を示すフローチャート
【図3】肺気腫の進行度に応じて肺気腫領域の輪郭を着色した表示例を示す図
【図4】本発明に係る医用画像診断支援方法の手順の他の実施の形態を示すフローチャート
【図5】原CT画像、全肺野領域及び肺気腫領域を示す図
【図6】本発明に係る医用画像診断支援方法の手順の更に他の実施の形態を示すフローチャート
【図7】本発明に係る医用画像診断支援装置のハードウエア構成を示すブロック図
【符号の説明】
10…中央処理装置(CPU)、12…主メモリ、14…磁気ディスク、16…表示メモリ、18…CRTディスプレイ、20…マウス、22…コントローラ、26…キーボード、SA1 〜SA2 …全肺野領域、SB1 〜SB4 …肺気腫領域

Claims (4)

  1. 被検体の肺野を撮像して得られた複数の断層像を入力する入力手段と、
    前記各断層像において前記被検体の肺野が撮像された領域を抽出するために設定された第一閾値を用いて閾値処理を行い、前記被検体の第一領域を抽出し、更に当該第一領域に含まれる肺気腫領域を抽出するために設定された第二閾値を用いて閾値処理を行い、前記被検体の第二領域を抽出する抽出手段と、
    前記各断層像から得られた前記第一領域の面積を、前記複数の断層像の全てについて加算した総和を示す第一カウント値と、前記各断層像から得られた前記第二領域の面積を、前記複数の断層像の全てについて加算した総和を示す第二カウント値と、を算出し、前記第二カウント値を前記第一カウント値で除算した値を用いた割合を算出する算出手段と、
    前記断層像又は前記複数の断層像から生成される三次元画像における前記第二領域を、前記割合に応じた色を用いて着色表示する表示制御手段と、
    前記第二領域が着色表示された前記断層像又は前記三次元画像が表示された画面上において、前記第二閾値の修正入力を受け付ける手段と、を備え、
    前記抽出手段は、前記修正入力された新たな第二閾値を用いて、前記第二領域を再度抽出し、
    前記算出手段は、前記再度抽出された第二領域に基づいて前記割合を新たに算出し、
    前記表示制御手段は、前記新たに算出された割合に応じて、前記断層像又は前記三次元画像上の着色表示を更新する、
    ことを特徴とする医用画像診断支援装置。
  2. 前記各断層像は、X線CT装置により撮像されたCT画像であって、前記抽出手段は、前記第一閾値による閾値処理に先立ち、前記複数の断層像を構成する各々の断層像について画素値を走査して、前記各断層像における背景の空気部分と被検体の肺野及び肺気腫が撮影された部分とを区別するための第三閾値よりも小さいCT値に対応する画素値を検出し、当該小さいCT値に対応する画素値を、前記第三閾値よりも大きな既知の画素値に置き換える、
    ことを特徴とする請求項1に記載の医用画像診断支援装置。
  3. 前記表示制御手段は、前記第二領域の輪郭のみを着色表示する、又は前記第二領域の全体を塗りつぶして着色表示する、ことを特徴とする請求項1又は2の医用画像診断支援装置。
  4. 以下のステップを行う医用画像診断支援装置の作動方法であって、
    被検体の肺野を撮像して得られた複数の断層像において、
    前記各断層像において前記被検体の肺野が撮像された領域を抽出するために設定された第一閾値を用いて閾値処理を行い、前記被検体の第一領域を抽出し、更に当該第一領域に含まれる肺気腫領域を抽出するために設定された第二閾値を用いて閾値処理を行い、前記被検体の第二領域を抽出するステップと、
    前記各断層像から得られた前記第一領域の面積を、前記複数の断層像の全てについて加算した総和を示す第一カウント値と、前記各断層像から得られた前記第二領域の面積を、前記複数の断層像の全てについて加算した総和を示す第二カウント値と、を算出し、前記第二カウント値を前記第一カウント値で除算した値を用いた割合を算出するステップと、
    前記断層像又は前記複数の断層像から生成される三次元画像における前記第二領域を、前記割合に応じた色を用いて着色表示するステップと、
    前記第二領域が着色表示された前記断層像又は前記三次元画像が表示された画面上において、前記第二閾値の修正入力を受け付けるステップと、
    前記修正入力された新たな第二閾値を用いて、前記第二領域を再度抽出するステップと、
    前記再度抽出された第二領域に基づいて前記割合を新たに算出するステップと、
    前記新たに算出された割合に応じて、前記断層像又は前記三次元画像上の着色表示を更新するステップ
JP2001194350A 2001-06-27 2001-06-27 医用画像診断支援装置及びその作動方法 Expired - Lifetime JP4730758B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001194350A JP4730758B2 (ja) 2001-06-27 2001-06-27 医用画像診断支援装置及びその作動方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001194350A JP4730758B2 (ja) 2001-06-27 2001-06-27 医用画像診断支援装置及びその作動方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003010171A JP2003010171A (ja) 2003-01-14
JP4730758B2 true JP4730758B2 (ja) 2011-07-20

Family

ID=19032502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001194350A Expired - Lifetime JP4730758B2 (ja) 2001-06-27 2001-06-27 医用画像診断支援装置及びその作動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4730758B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10007984B2 (en) 2013-08-20 2018-06-26 The Asan Foundation Method for quantifying medical image

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006011545A1 (ja) 2004-07-30 2006-02-02 Hitachi Medical Corporation 医用画像診断支援方法、装置及び画像処理プログラム
JP4748991B2 (ja) * 2005-01-05 2011-08-17 株式会社日立メディコ 医用画像診断支援装置
US8229200B2 (en) 2005-03-14 2012-07-24 General Electric Company Methods and systems for monitoring tumor burden
US8626263B2 (en) 2006-04-13 2014-01-07 General Electric Company Methods and apparatus for relative perfusion and/or viability
JP4849449B2 (ja) * 2006-04-24 2012-01-11 株式会社日立メディコ 医用画像診断支援装置
US20090024028A1 (en) * 2007-07-18 2009-01-22 General Electric Company Method and system for evaluating images
WO2009078297A1 (ja) * 2007-12-19 2009-06-25 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. 動態画像処理システム
JP5334103B2 (ja) * 2008-11-11 2013-11-06 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー 超音波診断装置
JP2013099520A (ja) 2011-10-14 2013-05-23 Toshiba Corp X線コンピュータ断層撮像装置、医用画像処理装置、及び医用画像処理方法
US9779504B1 (en) 2011-12-14 2017-10-03 Atti International Services Company, Inc. Method and system for identifying anomalies in medical images especially those including one of a pair of symmetric body parts
JP2015159945A (ja) * 2014-02-27 2015-09-07 富士フイルム株式会社 画像表示装置、方法およびプログラム
JP6925795B2 (ja) * 2015-10-29 2021-08-25 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 医用画像診断支援装置、その制御方法、及びプログラム
JP7027046B2 (ja) * 2016-05-09 2022-03-01 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 医用画像撮像装置及び方法
JP6200618B1 (ja) * 2017-05-18 2017-09-20 Psp株式会社 医用画像診断支援システム及び装置、並びに、プログラム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58116343A (ja) * 1981-12-28 1983-07-11 株式会社島津製作所 Ct装置の画像表示回路
JPH06296606A (ja) * 1993-04-12 1994-10-25 Shimadzu Corp 医用画像処理診断装置
JPH0737056A (ja) * 1993-07-19 1995-02-07 Toshiba Corp 医用診断支援装置
JPH0877329A (ja) * 1994-09-02 1996-03-22 Konica Corp 時系列処理画像の表示装置
JPH08336517A (ja) * 1995-06-12 1996-12-24 Konica Corp 画像処理装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07129751A (ja) * 1993-10-29 1995-05-19 Hitachi Medical Corp 医用画像処理装置
JP3453085B2 (ja) * 1998-07-23 2003-10-06 ジーイー横河メディカルシステム株式会社 X線ct装置
JP2000237176A (ja) * 1999-02-17 2000-09-05 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線画像表示方法および装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58116343A (ja) * 1981-12-28 1983-07-11 株式会社島津製作所 Ct装置の画像表示回路
JPH06296606A (ja) * 1993-04-12 1994-10-25 Shimadzu Corp 医用画像処理診断装置
JPH0737056A (ja) * 1993-07-19 1995-02-07 Toshiba Corp 医用診断支援装置
JPH0877329A (ja) * 1994-09-02 1996-03-22 Konica Corp 時系列処理画像の表示装置
JPH08336517A (ja) * 1995-06-12 1996-12-24 Konica Corp 画像処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10007984B2 (en) 2013-08-20 2018-06-26 The Asan Foundation Method for quantifying medical image

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003010171A (ja) 2003-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4730758B2 (ja) 医用画像診断支援装置及びその作動方法
US10417517B2 (en) Medical image correlation apparatus, method and storage medium
JP6318739B2 (ja) 画像処理装置、およびプログラム
CN101466312B (zh) 图像诊断辅助装置及图像诊断辅助程序
JP6401459B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法
WO2014065317A1 (ja) 画像処理装置及び脊柱管評価方法
EP1774910A1 (en) Medical image diagnosis assisting system, device and image processing program
US20160206291A1 (en) Live ultrasound image and historical ultrasound image frame overlapping
US9530203B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
EP2321797B1 (en) Interactive method of locating a mirror line for use in determining asymmetry of an image
JP2007151645A (ja) 医用画像診断支援システム
JP4849449B2 (ja) 医用画像診断支援装置
JP2003070781A (ja) 医用画像診断支援装置
JP5536644B2 (ja) 医用画像処理装置、医用画像処理方法および医用画像処理プログラム
JP4514039B2 (ja) 医用画像表示装置
JP4748991B2 (ja) 医用画像診断支援装置
JP2004234579A (ja) 関心組織領域抽出方法、関心組織領域抽出プログラム及び画像処理装置
JP4651375B2 (ja) 医用画像表示装置及びその方法
JP2005185405A (ja) 医用画像処理装置、関心領域抽出方法、ならびに、プログラム
JP4473578B2 (ja) 体の構造の孤立した視覚化されたものを形成する方法及び装置
JP6852545B2 (ja) 画像表示システム及び画像処理装置
JP6491466B2 (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法およびプログラム
JP2001087228A (ja) 読影支援装置
JP6752254B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法
JP5543871B2 (ja) 画像処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080422

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090713

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100727

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100722

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110317

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110412

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110413

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4730758

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term