JP4729835B2 - Dc/dc電源装置 - Google Patents

Dc/dc電源装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4729835B2
JP4729835B2 JP2002565149A JP2002565149A JP4729835B2 JP 4729835 B2 JP4729835 B2 JP 4729835B2 JP 2002565149 A JP2002565149 A JP 2002565149A JP 2002565149 A JP2002565149 A JP 2002565149A JP 4729835 B2 JP4729835 B2 JP 4729835B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
power supply
rectifier
power
balance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002565149A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2002084836A1 (ja
Inventor
慎三 朝長
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2002084836A1 publication Critical patent/JPWO2002084836A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4729835B2 publication Critical patent/JP4729835B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M5/00Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases
    • H02M5/40Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc
    • H02M5/42Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters
    • H02M5/44Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac
    • H02M5/453Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M5/458Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0083Converters characterised by their input or output configuration
    • H02M1/009Converters characterised by their input or output configuration having two or more independently controlled outputs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Description

【技術分野】
【0001】
この発明は、直流電源より所定の直流電力を得るDC/DC電源装置に関するものである。
【背景技術】
【0002】
第6図は従来のDC/DC 電源装置を内蔵した交流可変速装置の構成を示す図である。図において、30aは三相交流電源、31aは交流電力を直流電力に変換するコンバータ部、32は直流主回路電源両電極の中性点、33は直流主回路電源陽極Pと中性点32に接続されるP側平滑回路、34は直流主回路電源陰極Nと中性点32に接続されるN側平滑回路、35は直流主回路電源陽極Pと中性点32に接続されるP側バランス回路、36は直流主回路電源陰極Nと中性点32に接続されるN 側バランス回路である。また、37aは直流主回路電源の直流電力を可変周波数、可変電圧の交流電力に変換するインバータ部、38aは可変速駆動される誘導電動機、39aは直流主回路電源の負荷としての負荷回路で、インバータ部37a 、誘導電動機38aからなる。
【0003】
また、40は直流主回路電源陽極Pとスイッチング制御回路45に接続される起動回路、
41は2つの2次巻線を有する高周波トランス、42は高周波トランス41から直流出力電流をつくる整流回路ダイオード、43は整流回路コンデンサ、44は整流回路ダイオード42、整流回路コンデンサ43から構成される直流整流回路である。
また、45はスイッチング制御回路、46はスイッチング回路である。
また、47は二次側整流回路ダイオード、48は二次側整流回路コンデンサ、49はインバータ部37aを制御する制御部(図示せず)などの二次側負荷である。
【0004】
従来の交流可変速装置に内蔵されているDC/DC電源装置は、起動回路40 、高周波トランス41、直流整流回路44、スイッチング制御回路45、スイッチング回路4 6 、二次側整流回路ダイオード47および二次側整流回路コンデンサ48によって構成されていた。
【0005】
次に従来の交流可変速装置の動作について説明する。
三相交流電源30aが印加されると、コンバータ部31aは交流電力を直流電力に変換し、変換された直流電力を平滑回路(P側平滑回路33、N側平滑回路34)により平滑して、直流主回路電源を作成する。インバータ部37aはこの直流主回路電源の直流電力を可変周波数、可変電圧の交流電力に変換して、誘導電動機38aを可変速駆動する。
【0006】
また、従来の交流可変速装置においては、インバータ部37aを制御する制御部( 図示せず)の直流電源として、DC/DC電源装置を内蔵しており、このDC/DC電源装置は直流主回路電源を利用して所定の直流電源を制御部に供給する。
ここで、P側バランス回路35およびN側バランス回路36は、P側平滑回路33およびN側平滑回路34の電圧分担比率を調整し、P側平滑回路33およびN側平滑回路3 4に印加される電圧を、平滑回路の耐電圧以下にするために使用される。
【0007】
バランス回路(P側バランス回路35、N側バランス回路36)がない場合について考える。
P側平滑回路33の内部インピーダンスをr1、N側平滑回路34の内部インピーダンスをr2、P側平滑回路33の印加電圧をv1、N側平滑回路34の印加電圧をv2 、平滑された直流主回路電圧をVDC1とすると、P側平滑回路33の印加電圧v1及びN側平滑回路34の印加電圧v2は、式(1)、式(2)で表される。
v1=(r1/(r1+r2 ))×VDC1 ・・・・・(1)
v2=(r2/(r1+r2))×VDC1 ・・・・・(2)
ここで、P側平滑回路33とN側平滑回路34の容量および耐電圧Vが同一として、仮にP側平滑回路33の内部インピーダンスr1がN 側平滑回路34の内部インピーダンスr2 の3 倍であったとすると、式(1)、式(2)は式(3)、式(4)で表され、
v1=(3/4)×VDC1 ・・・・・( 3 )
v2=(1/4)×VDC1 ・・・・・( 4 )
P側平滑回路33の耐電圧Vは、直流主回路電圧VDC1の3/4倍以上であることが必要となる。
【0008】
バランス回路(P側バランス回路35、N側バランス回路36)は、このP側平滑回路33の内部インピーダンスr1とN側平滑回路34の内部インピーダンスr2との差異によって生じる平滑回路の印加電圧の差異を調整するために挿入するものでものである。
【0009】
P側バランス回路35のインピーダンスをR21、N側バランス回路36のインピーダンスをR22とし、P側バランス回路35のインピーダンスR21とP側平滑回路3 3の内部インピーダンスr1の合成抵抗をRc21、N側バランス回路36のインピーダンスR22とN側平滑回路34 の内部インピーダンスr2の合成抵抗をRc22とすると、P側平滑回路33の印加電圧v1とN 側平滑回路34の印加電圧v2は、式(5)、式(6)で表される。
v1=(Rc21/(Rc21+Rc22))×VDC1 ・・・( 5 )
v2=(Rc22/(Rc21+Rc22))×VDC1 ・・・( 6 )
【0010】
ここで、P側バランス回路35のインピーダンスR21をR21<<r1、N側バランス回路36のインピーダンスR22をR22<<r2とすると、合成抵抗Rc21≒ R21、合成抵抗Rc22≒R22と表すことができる。
ここで、R21=R22とすると、式(5)、式(6)は式(7)、式(8)で表され、
v1=VDC1/2・・・・・(7)
v2=VDC1/2・・・・・( 8 )
となり、P側平滑回路33の印加電圧v1とN側平滑回路34の印加電圧v2は、直流の主回路電圧VDC1の1/2倍となり、各々の平滑回路にかかる不平衡電圧を調整することができる。
従って、P側平滑回路33とN側平滑回路34の耐電圧vを、直流の主回路電圧VDC1の1/2倍以上と下げることができる。
【0011】
次に従来の交流可変速装置に内蔵されているDC/DC電源装置の動作について説明する。
従来のDC/DC電源装置において、交流可変速装置に交流電源30aが印加されると、
コンバータ部31a、平滑回路(P側平滑回路33、N側平滑回路34)により作成された直流主回路電源により、起動回路40を通して整流回路コンデンサ43を充電する。
また、整流回路コンデンサ43は充電された直流電力を、スイッチング制御回路45に供給し、スイッチング制御回路45は高周波発振信号をスイッチング回路46へ出力する。スイッチング回路46は高周波発振し、高周波電力を高周波トランス41に供給する。
【0012】
高周波トランス41から整流回路ダイオード42および整流回路コンデンサ43で構成される直流整流回路44に直流電力を供給するとともに、二次側整流回路ダイオード47、二次側整流回路コンデンサ48および二次側負荷49に直流電力を供給する。
また、スイッチング制御回路45の動作電力電流は、電源起動後は直流整流回路44および起動回路40から供給される。
【0013】
上記のような従来のDC/DC電源装置は、直流主回路電源から常に起動回路40に電流が流れるため、回路損失となるという問題点があった。起動回路40の損失Pは、直流主回路電圧をVDC1、起動回路40のインピーダンスをr3 、整流回路コンデンサ43の両極間電圧をVDC2とすると、式(9)で表される。
P=(VDC1−VDC2)2/r3・・・・・( 9 )
【0014】
この損失は、420V入力の交流電源、さらに高電圧電源の場合は、さらに増大するという問題点があった。
また、絶縁距離の確保のため実装面積の確保が必要となり、回路の小型化の障害となるという問題点があった。
【0015】
この発明は上述のような課題を解決するためになされたもので、DC/DC電源装置の回路損失を減らすとともに直流主回路電源装置を小型化することを目的とする。
【発明の開示】
【0016】
この発明のDC/DC電源装置は、二次側整流用ダイオードおよび二次側整流用コンデンサとから構成される二次側整流回路と、直流整流用ダイオードと直流整流用コンデンサとから構成される直流整流回路と、この直流整流回路から供給された直流電力により高周波発振信号を出力するスイッチング制御回路と、このスイッチング制御回路から出力される高周波発振信号により高周波発振し、高周波電力を作成するスイッチング回路と、2つの2次巻線を有し、前記スイッチング回路から供給される高周波電力から前記二次側整流回路と前記直流整流回路に直流電力を供給する高周波トランスと、を有するDC/DC電源装置において、前記高周波トランスの一次側一端を直流主回路電源の陽極に接続するとともに、一次側他端を前記スイッチング回路に接続し、
また、前記スイッチング制御回路に直流電力を供給する直流整流回路の陽極側を、少なくとも2個以上直列接続したバランス抵抗からなるバランス回路を介して前記直流主回路電源の陽極と接続し、
さらに前記バランス回路は、一端が前記直流主回路電源の陽極に接続され、その他端は、整流回路コンデンサを介して直流主回路電源の陰極に接続され、
少なくとも2個以上直列接続した同一容量のコンデンサからなる平滑回路が、前記直流主回路電源の陽極と陰極間に接続されるとともに、
陰極側に接続されるバランス抵抗と前記スイッチング制御回路の合成インピーダンスが、他のバランス抵抗のインピーダンスと等しくなるようにしたものである。
また、前記陰極側に接続されるバランス抵抗と前記直流整流用コンデンサとの間に回り込み防止回路を追加し、前記直流主回路電圧が高くなった場合に、前記スイッチング制御回路に印加される電圧を一定電圧以下にするようにしたものである。
【発明を実施するための最良の形態】
【0017】
実施の形態1.
第1図はこの発明の実施の形態1に係るDC/DC電源装置を内蔵した交流可変速装置の構成を示す図である。図において、30a、31a、32〜35、37a〜39a、41〜49は、第6図と同様であり、その説明を省略する。また、1はN側バランス回路、R12はN側バランス回路1のインピーダンスである。ここで、P側バランス回路35のインピーダンスR21 < < P側平滑回路33の内部インピーダンスr1、N側バランス回路1のインピーダンスR12 < < N側平滑回路34の内部インピーダンスr2とする。
【0018】
従来例においては、直流主回路電源陽極Pから起動回路40を介して起動回路40によって整流回路コンデンサ43を充電し、その充電された直流電力を、スイッチング制御回路45に供給するようにしていたが、実施の形態1においてはN側バランス回路1 の負極側を整流回路コンデンサ43に接続して、整流回路コンデンサ43を充電し、その充電された直流電力を、スイッチング制御回路45に供給するようにしたものである。
また、従来例においては、直流主回路電源陽極P、陰極N間に、インピーダンスR21 のP側バランス回路35およびインピーダンスR22のN 側バランス回路36を直列接続したが(R21=R22) 、実施の形1 においてはインピーダンスR21のP 側バランス回路35とインピーダンスR12のN側バランス回路1とを直列接続し、P 側バランス回路35を直流主回路電源の陽極Pに接続するが、N側バランス回路1は整流回路コンデンサ43を介して直流主回路電源の陰極N側に接続するようにしたものである。
三相交流電源30aから一旦直流電力に変換した後、可変周波数、可変電圧の交流電力に変換して、誘導電動機38aを可変速駆動する動作は、従来例と同様であり、その説明を省略する。
【0019】
次に、実施の形態1における交流可変速装置に内蔵されるDC/DC電源装置の動作について説明する。
交流可変速装置に三相交流電源30aが印加されると、コンバータ部31a、平滑回路(P側平滑回路33、N側平滑回路34)により直流主回路電源を作成する。
P側平滑回路33およびN側平滑回路34に直流主回路電圧が印加されると、P側バランス回路35およびN側バランス回路1で構成されるバランス回路から整流回路コンデンサ43に充電電流が供給され、整流回路コンデンサ43は充電された直流電力をスイッチング制御回路45に供給する。
【0020】
スイッチング制御回路45は高周波発振信号をスイッチング回路46へ出力する。スイッチング回路46は高周波発振し、高周波電力を高周波トランス41に供給する。
高周波トランス41から整流回路ダイオード42および整流回路コンデンサ43で構成される直流整流回路44に直流電力を供給するとともに、二次側整流回路ダイオード47、二次側整流回路コンデンサ48および二次側負荷49に直流電力を供給する。
電源起動後のスイッチング制御回路45の動作電力電流は直流整流回路44およびP 側バランス回路35およびN側バランス回路1で構成されるバランス回路から供給される。
【0021】
さて、スイッチング制御回路45の起動電力は、N側バランス回路1のインピーダンス抵抗R12を通して供給される。
P側平滑回路33の印加電圧をv1、N側平滑回路34の印加電圧をv2、スイッチング制御回路45の電源電圧をVDC2とすると、N側バランス回路1のインピーダンス抵抗R12は式(10)で表される。
R12=(v2−VDC2)/(v1/R21)・・・( 1 0 )
実施の形態1においては、P側バランス回路35のインピーダンスR21とN側平滑回路34に並列に接続されるN側バランス回路1およびスイッチング制御回路45の合成インピーダンスR3により、P側平滑回路33およびN側平滑回路34の電圧分担比率を調整し、P側平滑回路33およびN側平滑回路34に印加される電圧を平滑回路の耐電圧以下にする。
【0022】
ここで、各々の平滑回路にかかる不平衡電圧を調整するためには、P側平滑回路33の印加電圧v1とN側平滑回路34の印加電圧v2が等しくなるようにすればよい(v 1=v2=VDC1/2)。
したがって、N側バランス回路1のインピーダンス抵抗R12を計算すると、式(11)になる。
R12=(VDC1−2×VDC2)/(VDC1/R21)・・(11)
上述のように、実施の形態1 においては、スイッチング制御回路45を、式(11)で求められるインピーダンス抵抗R12を有するN側バランス回路1と平滑された直流主回路電源のN電極間に接続することにより、スイッチング制御回路45の起動電力をN側バランス回路1のインピーダンス抵抗R12を通して供給し、かつ各々の平滑回路にかかる不平衡電圧を調整できる。
【0023】
実施の形態2.
第2図はこの発明の実施の形態2に係るDC/DC電源装置を内蔵した交流可変速装置の構成を示す図である。図において、30a、31a、32〜35、37a、38a、39a、41〜49は、第6図と同様であり、その説明を省略する。また、1はN側バランス回路、2は回り込み防止回路、3は定電圧回路である。
実施の形態2は、実施の形態1に回り込み防止回路2、定電圧回路3を追加したもので、電源変動および負荷変動に対応したDC/DC電源装置を得るものである。
次に、実施の形態2における交流可変速装置に内蔵されるDC/DC電源装置の動作について説明する。
【0024】
スイッチング制御回路45を、式(11)で求められるインピーダンス抵抗R12を有するN側バランス回路1と平滑された直流主回路電源のN 電極間に接続することにより、スイッチング制御回路45の起動電力をN 側バランス回路1のインピーダンス抵抗R12を通して供給する動作、およびスイッチング制御回路45、スイッチング回路46により高周波電力を高周波トランス41に供給し、高周波トランス41から整流回路ダイオード42および整流回路コンデンサ43で構成される直流整流回路44に直流電力を供給するとともに、二次側整流回路ダイオード47、二次側整流回路コンデンサ48および二次側負荷49に直流電力を供給する動作は、実施の形態1と同様である。
通常は、N側バランス回路1から供給される電流が、直流整流回路44のスイッチング制御回路45の消費電流より小さくなるように、P側バランス回路35のインピーダンスR21、N側バランス回路1のインピーダンスR12およびスイッチング制御回路4 5を選定する。
【0025】
しかしながら、直流主回路電源が変動し、直流主回路電圧が高くなった場合には、N側バランス回路1からDC/DC電源装置へ供給される電流が大きくなる。N側バランス回路1からDC/DC電源装置へ供給される電流が直流整流回路44のスイッチング制御回路45の消費電流より大きくなると、整流回路コンデンサ43に充電される電圧が上昇し、スイッチング制御回路45の耐電圧を越えると、スイッチング制御回路45 が破損する。
【0026】
実施の形態2では、N側バランス回路1と整流回路コンデンサ43との間に回り込み防止回路2を追加し、直流主回路電圧が高くなった場合でも、スイッチング制御回路45 に印加される電圧を一定電圧以下にするようにしたものである。回り込み防止回路2 は、直流整流回路電圧が定電圧回路3の電圧よりも高くなった場合の回り込み防止する。
【0027】
実施の形態3.
第3図はこの発明の実施の形態3に係るDC/DC電源装置を内蔵した交流可変速装置の構成を示す図である。図において、30a、31a、37a〜39a、41〜49 は、第6図と同様であり、その説明を省略する。また、2は回り込み防止回路、3は定電圧回路である。
【0028】
また、10,11,12は平滑回路、13は平滑回路10および平滑回路11の接続点、14は平滑回路11および平滑回路12の接続点、15,16,17はバランス回路である。また、接続点13はバランス回路15およびバランス回路16の接続点、接続点14はバランス回路16およびバランス回路17の接続点である。
実施の形態1および実施の形態2では、P側平滑回路とN側平滑回路とを2個直列接続した平滑回路を直流主回路電源の陽極、陰極間に接続した例を示したが、直流主回路電圧が高い高電圧回路の場合には、平滑回路を多段直列接続することにより、各平滑回路の耐電圧を下げることができる。実施の形態3においては、平滑回路10、平滑回路1 1および平滑回路12の3個直列接続した平滑回路を直流主回路電源の陽極、陰極間に接続するようにしたものである。
【0029】
この場合には、バランス回路15のインピーダンスとバランス回路16のインピーダンスとを等しくするとともに、バランス回路17のインピーダンスは、バランス回路15 (またはバランス回路16)のインピーダンスと、バランス回路17およびスイッチング制御回路45の合成インピーダンスとが等しくなるような値とすることにより、各々の平滑回路にかかる不平衡電圧を調整することができる。
【0030】
実施の形態4.
第4図はこの発明の実施の形態4に係るDC/DC電源装置を内蔵した交流可変速装置の構成を示す図で、単相交流電源30bを使用する例である。図において、1〜3、32〜35、41〜49は、第2図と同様であり、その説明を省略する。
また、30bは単相交流電源、31bは交流電力を直流電力に変換するコンバータ部、37bは直流主回路電源の直流電力を可変周波数、可変電圧の交流電力に変換するインバータ部、38bは可変速駆動される誘導電動機、39bは直流主回路電源の負荷としての負荷回路で、インバータ部37b、誘導電動機38bからなる。
【0031】
実施の形態5.
第5図はこの発明の実施の形態5に係るDC/DC電源装置を内蔵した交流可変速装置の構成を示す図である。図において、1〜3、31a、37a〜39a、41〜49 は、第2図と同様であり、その説明を省略する。また、20は電池である。
従来例、実施の形態1〜実施の形態3では、三相交流電源30aをコンバータ部31a で整流して直流主回路電源を作成した例、また、実施の形態4では、単相交流電源30 bをコンバータ部31bで整流して直流主回路電源を作成した例を示したが、実施の形態5は直流主回路電源として電池20を使用したものである。
【産業上の利用可能性】
【0032】
以上のように、本発明に係るDC/DC電源装置は、各々の平滑回路にかかる不平衡電圧を調整でき、また損失を減らすとともに実装面積を縮小し、小型化されたので、高い高電圧回路において用いられるのに適している。
【図面の簡単な説明】
【0033】
第1図はこの発明の実施の形態1に係るDC/DC電源装置を内蔵した交流可変速装置の構成を示す図である。
第2図はこの発明の実施の形態2に係るDC/DC電源装置を内蔵した交流可変速装置の構成を示す図である。
第3図はこの発明の実施の形態3に係るDC/DC電源装置を内蔵した交流可変速装置の構成を示す図である。
第4図はこの発明の実施の形態4に係るDC/DC電源装置を内蔵した交流可変速装置の構成を示す図で、単相交流電源30bを使用する例である。
第5図はこの発明の実施の形態5に係るDC/DC電源装置を内蔵した交流可変速装置の構成を示す図である。
第6図は従来のDC/DC電源装置を内蔵した交流可変速装置の構成を示す図である。

Claims (1)

  1. 二次整流用ダイオードおよび二次側整流用コンデンサとから構成される二次側整流回路と、
    直流整流用ダイオードと直流整流用コンデンサとから構成される直流整流回路と、
    この直流整流回路から供給された直流電力により高周波発振信号を出力するスイッチング制御回路と、
    このスイッチング制御回路から出力される高周波発振信号により高周波発振し、高周波電力を生成するスイッチング回路と、
    2つの二次巻線を有し、前記スイッチング回路から供給される高周波電力から前記二次側整流回路と前記直流整流回路に直流電力を供給する高周波トランスと、
    を有するDC/DC電源装置において、
    前記高周波トランスの一次側一端を直流主回路電源の陽極に接続するとともに、
    一次側他端を前記スイッチング回路に接続し、
    また、前記スイッチング制御回路に直流電力を供給する直流整流回路の陽極側を、少なくとも2個以上直列接続したバランス抵抗からなるバランス回路を介して前記直流主回路電源の陽極に接続し、
    さらに前記バランス回路は、一端が前記直流主回路電源の陽極に接続され、
    その他端は、整流回路コンデンサを介して直流主回路電源の陰極に接続され、
    少なくとも2個以上直列接続した同一容量のコンデンサからなる平滑回路が、前記直流主回路電源の陽極と陰極間に接続されるとともに、
    陰極側に接続されるバランス抵抗と前記スイッチング制御回路の合成インピーダンスが、他のバランス抵抗のインピーダンスと等しくなるようにしたことを特徴とするDC/DC電源装置。
JP2002565149A 2001-04-06 2001-04-06 Dc/dc電源装置 Expired - Lifetime JP4729835B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2001/002999 WO2002084836A1 (fr) 2001-04-06 2001-04-06 Alimentation cc/cc

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2002084836A1 JPWO2002084836A1 (ja) 2004-08-05
JP4729835B2 true JP4729835B2 (ja) 2011-07-20

Family

ID=11737235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002565149A Expired - Lifetime JP4729835B2 (ja) 2001-04-06 2001-04-06 Dc/dc電源装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6697268B2 (ja)
JP (1) JP4729835B2 (ja)
DE (1) DE10196155T1 (ja)
WO (1) WO2002084836A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017521561A (ja) * 2014-07-10 2017-08-03 マクダーミッド アキューメン インコーポレーテッド 複合無電解ニッケルめっき

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7207711B2 (en) * 2002-12-23 2007-04-24 Premark Feg L.L.C. Mixing device with variable speed drive and related control features
US7273315B2 (en) * 2002-12-23 2007-09-25 Premark Feg Llc Mixing device with variable speed drive and related control features
BRPI0419006B1 (pt) * 2004-08-19 2021-10-13 Otis Elevator Company Dispositivo e método para fornecimento de energia para uma máquina de elevador
US7429855B2 (en) * 2004-09-20 2008-09-30 Hamilton Sundstrand Corporation Regenerative load bank with a motor drive
JP2008125355A (ja) * 2008-02-25 2008-05-29 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd スイッチング電源回路、及びインバータ装置
DE102008056914A1 (de) 2008-11-12 2010-05-20 Logicdata Electronic & Software Entwicklungs Gmbh Steuerung für ein elektrisch verstellbares Möbel
US8339810B2 (en) * 2010-03-12 2012-12-25 Illinois Tool Works Inc. Wide input voltage power supply
CN102695324A (zh) * 2011-03-25 2012-09-26 国琏电子(上海)有限公司 光源模组供电系统
US10014790B2 (en) * 2012-04-19 2018-07-03 Illinois Tool Works Inc. Dual function solid state converter
JP6350660B2 (ja) * 2014-06-17 2018-07-04 株式会社明電舎 共振負荷用電力変換装置および共振負荷用電力変換装置の時分割運転方法
DE112018001047B4 (de) 2017-02-28 2021-12-30 Illinois Tool Works Inc. Rührmaschinensystem
GB2573247B (en) 2017-02-28 2022-04-20 Illinois Tool Works Mixing machine with VFD based diagnostics
US11052360B2 (en) 2017-02-28 2021-07-06 Illinois Tool Works Inc. Mixing machine system
WO2019126436A2 (en) 2017-12-21 2019-06-27 Illinois Tool Works Inc. Mixing machine
DE102018118068A1 (de) * 2018-07-26 2020-01-30 Ebm-Papst Mulfingen Gmbh & Co. Kg Schaltungsanordnung zur Zwischenkreissymmetrierung

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6176073A (ja) * 1984-09-20 1986-04-18 Mitsubishi Electric Corp インバ−タ装置
JPH01227658A (ja) * 1988-03-07 1989-09-11 Nec Corp 電源供給回路
JPH0270268A (ja) * 1988-09-01 1990-03-09 Murata Mfg Co Ltd スイッチングレギュレータ
JPH0919145A (ja) * 1995-06-28 1997-01-17 Nec Home Electron Ltd スイッチング電源装置
JPH1118421A (ja) * 1997-06-27 1999-01-22 Toko Inc スイッチング電源の起動回路

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4062057A (en) * 1977-04-15 1977-12-06 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Regulated power supply having a series arrangement of inverters
JP2572758B2 (ja) * 1986-11-29 1997-01-16 三菱電機株式会社 直流再生回路
JPS63138884U (ja) * 1987-03-03 1988-09-13
US5576941A (en) * 1994-08-10 1996-11-19 York Technologies, Inc. Modular power supply system
JPH114506A (ja) * 1997-06-12 1999-01-06 Aqueous Res:Kk 車両発電装置
US6493243B1 (en) * 1999-12-01 2002-12-10 Acme Electric Corporation Redundant power system and power supply therefor

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6176073A (ja) * 1984-09-20 1986-04-18 Mitsubishi Electric Corp インバ−タ装置
JPH01227658A (ja) * 1988-03-07 1989-09-11 Nec Corp 電源供給回路
JPH0270268A (ja) * 1988-09-01 1990-03-09 Murata Mfg Co Ltd スイッチングレギュレータ
JPH0919145A (ja) * 1995-06-28 1997-01-17 Nec Home Electron Ltd スイッチング電源装置
JPH1118421A (ja) * 1997-06-27 1999-01-22 Toko Inc スイッチング電源の起動回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017521561A (ja) * 2014-07-10 2017-08-03 マクダーミッド アキューメン インコーポレーテッド 複合無電解ニッケルめっき

Also Published As

Publication number Publication date
DE10196155T1 (de) 2003-08-07
JPWO2002084836A1 (ja) 2004-08-05
US20030165068A1 (en) 2003-09-04
US6697268B2 (en) 2004-02-24
WO2002084836A1 (fr) 2002-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4729835B2 (ja) Dc/dc電源装置
EP1835607B1 (en) Apparatus and method for supplying DC power source
US5347164A (en) Uninterruptible power supply having a 115V or 230V selectable AC output and power saving
JP3500815B2 (ja) 放電灯点灯装置
JP3286673B2 (ja) 充電器用のコンバータ回路
KR100578210B1 (ko) 아크 응용 기기 전원 장치
JP2002159172A (ja) 電源装置及び放電灯点灯装置
JP2001298952A (ja) スイッチング電源装置
JP4682482B2 (ja) スイッチング電源回路
KR960010828B1 (ko) 고역률 전원공급장치
TWI280730B (en) Power source device
JP3159261B2 (ja) スナバ回路並びにそれを用いたスイッチング電源装置
JP3377744B2 (ja) スイッチング電源装置
JPH10117475A (ja) アクティブフィルタによる電源装置
US20240014748A1 (en) Load independent voltage and current gain resonant topologies
WO2022153911A1 (ja) 共振電源回路
JP2003259639A (ja) スイッチング電源装置
JPH0678537A (ja) スイッチング電源装置
JP2006141142A (ja) 電源装置
JP2003348846A (ja) 電源回路
JP3638064B2 (ja) ワンコンバータ方式充電器の制御回路
JP2002159171A (ja) 電源装置及び放電灯点灯装置
RU2123755C1 (ru) Источник вторичного электропитания
JP4304743B2 (ja) 補助電源なしでオンオフ制御を可能にするスイッチング電源装置
JP2001327161A (ja) スイッチング電源

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20040709

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101102

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110404

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4729835

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term