JP4728781B2 - 連続鋳造設備 - Google Patents

連続鋳造設備 Download PDF

Info

Publication number
JP4728781B2
JP4728781B2 JP2005330381A JP2005330381A JP4728781B2 JP 4728781 B2 JP4728781 B2 JP 4728781B2 JP 2005330381 A JP2005330381 A JP 2005330381A JP 2005330381 A JP2005330381 A JP 2005330381A JP 4728781 B2 JP4728781 B2 JP 4728781B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
short side
mold short
hoist
continuous casting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005330381A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007136470A (ja
Inventor
修至 脇田
清 重松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Engineering Co Ltd
Original Assignee
Nippon Steel Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Engineering Co Ltd filed Critical Nippon Steel Engineering Co Ltd
Priority to JP2005330381A priority Critical patent/JP4728781B2/ja
Publication of JP2007136470A publication Critical patent/JP2007136470A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4728781B2 publication Critical patent/JP4728781B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)

Description

本発明は、連続鋳造設備に関し、とくに、組立式鋳型において鋳型の厚み変えを非鋳造時に実施する際に、鋳型短辺を交換する鋳型短辺交換装置を備えた連続鋳造設備に関する。
従来、連続鋳造設備における組立式鋳型の鋳型短辺を交換する場合は、予め鋳型整備場で所定寸法の鋳型短辺を組み込んだ鋳型を準備しておき、鋳型全体を一括に交換していた。ただし、この方法では、吊り上げ能力の大きなクレーン・鋳型全体の予備品が必要であり、多大な交換時間を要していた。
これに対して、特許文献1および特許文献2には、連続鋳造設備本体上にて鋳型短辺を交換可能な組立式鋳型の鋳型短辺交換装置が開示されている。
特許文献1の鋳型短辺交換装置は、鋳型短辺の吊り部に掛合可能な一対の掛合手段と、掛合手段が吊り部に掛合した状態で昇降可能な昇降手段とを有し、さらに、これらの掛合手段及び昇降手段によって鋳型短辺を吊り上げた状態で、鋳型短辺を連続鋳造設備本体上と鋳型短辺置き台との間を移動可能とする交換台車を有するものである。ここで、交換台車は、工場建屋のガータに据付けられている。特許文献1の鋳型短辺交換装置が設置できれば、操業床の大容量クレーンの空き時間を見計らって作業する必要はなくなり、鋳造休止時間が短縮でき、生産性が向上できる。
特許文献2の鋳型短辺交換装置は、鋳型短辺交換時に、鋳型短辺を吊り上げて走行可能な交換台車を備え、この交換台車が、タンディシュカー軌条上を走行するようにしたものである。この特許文献2の鋳型短辺交換装置では、交換台車専用の走行装置が必要ないので、設備費および運転費を安価にできる。
また、特許文献3には、ターレット式取鍋交換装置の旋回台に昇降アームを設けて取鍋受台を昇降可能とし、この取鍋受台にサポートロールを含む鋳型一式を懸吊する鋳型懸吊台を着脱可能に設ける技術が開示されている。この特許文献3の技術によれば、取鍋および鋳型一式の交換が、ターレット式取鍋交換装置で可能である。
特開2000−197948号公報 特開2003−048043号公報 特開平9−164456号公報
しかし、特許文献1および2の鋳型短辺交換装置においては、いずれも工場建屋のガータ上に設けた軌条上を走行する短辺交換専用の交換台車が必要である。このような台車方式の鋳型短辺交換装置は、取鍋の交換方式が台車方式であれば、配置可能である。しかし、取鍋の交換方式がターレット方式では、天井クレーンとの取り合いまで考慮に入れると、実際には配置できなかった。
また、特許文献3の技術においては、鋳型懸吊台を取鍋受台に着脱する際、その都度、天井クレーンが必要となる。また、ターレット式の取鍋交換装置に、昇降アームを備えることが前提となっており、昇降アームのないターレット式の取鍋交換装置には適用できない。
本発明は、上述のような問題に鑑み、取鍋交換装置がターレット式である場合において、鋳型短辺を連続鋳造設備本体上で容易に交換でき、しかも安価な、鋳型短辺交換装置を備えた連続鋳造設備を提供することを課題とする。
本発明の連続鋳造設備は、組立式鋳型の鋳型短辺を連続鋳造設備本体上で交換する鋳型短辺交換装置を、ターレット式取鍋交換装置の旋回フレームの側面に搭載しており、前記鋳型短辺交換装置は、鋳型短辺交換用ホイストを搭載したホイスト搭載台車と、ホイスト搭載台車の軌条であり、かつ鋳型短辺交換時にのみ延伸させる滑り出し台車とを有し、鋳型短辺交換時以外の鋳型短辺交換装置の旋回範囲を、取鍋先端の旋回範囲内に収めたことを特徴とするものである。
本発明においてホイスト搭載台車には、新旧各々の鋳型短辺を同時に取り扱いできるように、鋳型短辺交換用ホイストの軌条となるホイスト用軌条を2式設置することが好ましい。さらに、ホイスト用軌条には、左右各々の鋳型短辺を交換するために、鋳型短辺交換用ホイストを2式搭載することが好ましい。
また、鋳型短辺交換装置は、1つのストランドに対し、1つ設置することが好ましい。
本発明の連続鋳造設備では、鋳型短辺交換装置をターレット式取鍋交換装置の旋回フレームの側面に搭載しているので、特別にスペースを確保することなく鋳型短辺交換装置の設置が可能である。
また、従来のように鋳型短辺を吊り下げて走行する交換台車や昇降アームを設ける必要がないので設備費が安価になる。
さらに、ターレット式取鍋交換装置の通常の運転動作で鋳型短辺交換装置を連続鋳造設備本体上に移動させ、その状態で鋳型短辺交換を行うことができるので、交換作業が容易になる。
加えて、鋳型短辺交換装置に、ホイスト搭載台車の軌条となると滑り出し台車を設け、この滑り出し台車を鋳型短辺交換時にのみ延伸させるようにすることで、鋳型短辺交換時以外のターレット式取鍋交換装置の旋回時や連続鋳造時に鋳型短辺交換装置が他の機器と干渉することを防止できる。
以下、本発明について図面に従って詳細に説明する。図1は本発明の連続鋳造設備の実施形態を例示したもので、(a)はその平面図、(b)は側面図である。
図1に示す連続鋳造設備は2ストランドの例で、ターレット式取鍋交換装置1を備える。ターレット式取鍋交換装置1には、取鍋搭載用のトラニオン軸受部1aが180度対象の位置に形成され、2基の取鍋2を搭載できるように構成されている。1つの取鍋が空になると、180度対称位置で待機している取鍋と交換するため、180度旋回する。すなわち、この旋回範囲内には、従来の台車方式の鋳型短辺交換装置は配置できない。また、図1(a)の平面図からわかるように、組立式の鋳型3の両サイドは、タンディッシュ4を搭載したタンディッシュカー5の待機位置となっており、ここにも、従来の台車方式の鋳型短辺交換装置は配置できない。そして、天井クレーン(図示せず)との鋳型短辺の取り合いまで考慮に入れると、従来の台車方式の鋳型短辺交換装置は配置できない。
そこで、本発明では、ターレット式取鍋交換装置1の旋回フレーム1bの側面に鋳型短辺交換装置6を配置する。これによって鋳型短辺交換装置6はターレット式取鍋交換装置1と同時に回転するので、ターレット式取鍋交換装置1との干渉はない。また、鋳型短辺交換装置6の旋回範囲を、取鍋2先端の旋回範囲内に収めることにより、ターレット式取鍋交換装置1の廻りの機器との干渉もない。なお、鋳型短辺交換装置6は鋳型短辺交換時には鋳型3の直上で短辺鋳型3aを吊り上げる必要があり、そのまま回転移動させると他の機器と干渉する場合がある。これに対して図示の例では、後述するように、鋳型短辺交換装置6に延伸機構を設け、鋳型短辺交換時にのみ延伸させ、それ以外は元に戻すことにより回転移動時に他の機器との干渉を回避するようにしている。
鋳型短辺交換装置6は、支持架構6aを軌条として前後方向(図1では左右方向)に移動可能な1式の滑り出し台車6bと、この滑り出し台車6bを軌条として前後方向に移動可能な1式のホイスト搭載台車6cとを備える。ホイスト搭載台車6cには、滑り出し台車6bの移動方向と直交する方向、すなわち鋳型3の幅方向に沿ってホイスト用軌条6dを2式設け、各々のホイスト用軌条6dにはその長手方向に沿って移動可能に鋳型短辺交換用ホイスト6eを搭載している。鋳型短辺交換用ホイスト6eは鋳型短辺交換時に鋳型短辺3aを巻上・巻下する。このように、ホイスト搭載台車6cに、鋳型短辺交換用ホイスト6eを搭載したホイスト用軌条6dを2式設けることで、鋳型3の新旧の鋳型短辺3a,3aを同時に取り扱えるようにしている。
図2は、図1のA−A矢視図である。同図に示すように、各々のホイスト用軌条6dには、鋳型短辺交換用ホイスト6eを2式設けている。これによって、鋳型3の左右の鋳型短辺3a,3aを各々交換できるようにしている。なお、鋳型短辺交換用ホイスト6eは上述のとおり、ホイスト用軌条6dに沿って移動可能であるので、鋳型3の幅に対応して、2式の鋳型短辺交換用ホイスト6eをそれぞれ左右の鋳型短辺3a,3aの直上に移動させて交換作業を行うことができる。
このような鋳型短辺交換装置6は1つのストランドに対し、1つ設置される。図示の例は2ストランドであるので、ターレット式取鍋交換装置1の側面に並列に2つの鋳型短辺交換装置6を設けている。
図3は、鋳型短辺交換装置による鋳型短辺の交換作業を示す側面図で、(a)は鋳型短辺の交換時の状態を示し、(b)は鋳型短辺の交換後の状態を示す。
鋳型短辺3aを交換する際は、図3(a)に示すように、滑り出し台車6bを鋳型3側へ延伸させ、鋳型3の直上で鋳型短辺交換用ホイスト6eのフックを鋳型短辺3aのフック(図示せず)に係合させた状態で、鋳型短辺交換用ホイスト6eの巻上・巻下を行う。鋳型短辺3aを交換した後は、図3(b)に示すように、滑り出し台車6bをターレット式取鍋交換装置1側へ収納させ、交換後の鋳型短辺3aを短辺交換台車7に積載する。また、ターレット式取鍋交換装置1の旋回時も、ターレット式取鍋交換装置1の廻りの機器との干渉を避けるため、滑り出し台車6bをターレット式取鍋交換装置1側へ収納させる。このように、滑り出し台車6bを鋳型短辺交換時にのみ延伸させるようにすることで、ターレット式取鍋交換装置1の旋回時や連続鋳造時に鋳型短辺交換装置6が他の機器と干渉することを防止できる。
なお、鋳型短辺3aの交換後、短辺交換台車7と図示しない天井クレーンとの鋳型短辺3aの取り合いは、図1に破線矢印で示す短辺交換台車7の走行範囲内で、ターレット式取鍋交換装置1の廻りの機器との干渉のない場所にて行う。
本発明の連続鋳造設備の実施形態を例示したもので、(a)はその平面図、(b)は側面図である。 図1のA−A矢視図である。 鋳型短辺交換装置による鋳型短辺の交換作業を示す側面図で、(a)は鋳型短辺の交換時の状態を示し、(b)は鋳型短辺の交換後の状態を示す。
符号の説明
1 ターレット式取鍋交換装置
1a トラニオン軸受部
1b 旋回フレーム
2 取鍋
3 鋳型
3a 鋳型短辺
4 タンディッシュ
5 タンディッシュカー
6 鋳型短辺交換装置
6a 支持架構
6b 滑り出し台車
6c ホイスト搭載台車
6d ホイスト用軌条
6e 鋳型短辺交換用ホイスト
7 短辺交換台車

Claims (4)

  1. 組立式鋳型の鋳型短辺を連続鋳造設備本体上で交換する鋳型短辺交換装置を、ターレット式取鍋交換装置の旋回フレームの側面に搭載しており、前記鋳型短辺交換装置は、鋳型短辺交換用ホイストを搭載したホイスト搭載台車と、ホイスト搭載台車の軌条であり、かつ鋳型短辺交換時にのみ延伸させる滑り出し台車とを有し、鋳型短辺交換時以外の鋳型短辺交換装置の旋回範囲を、取鍋先端の旋回範囲内に収めたことを特徴とする連続鋳造設備。
  2. ホイスト搭載台車には、新旧各々の鋳型短辺を同時に取り扱いできるように、鋳型短辺交換用ホイストの軌条となるホイスト用軌条が2式設置されている請求項に記載の連続鋳造設備。
  3. ホイスト用軌条には、左右各々の鋳型短辺を交換するために、鋳型短辺交換用ホイストが2式搭載されている請求項に記載の連続鋳造設備。
  4. 1つのストランドに対し、鋳型短辺交換装置が1つ設置されている請求項1からのいずれかに記載の連続鋳造設備。
JP2005330381A 2005-11-15 2005-11-15 連続鋳造設備 Expired - Fee Related JP4728781B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005330381A JP4728781B2 (ja) 2005-11-15 2005-11-15 連続鋳造設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005330381A JP4728781B2 (ja) 2005-11-15 2005-11-15 連続鋳造設備

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007136470A JP2007136470A (ja) 2007-06-07
JP4728781B2 true JP4728781B2 (ja) 2011-07-20

Family

ID=38199951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005330381A Expired - Fee Related JP4728781B2 (ja) 2005-11-15 2005-11-15 連続鋳造設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4728781B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110405166A (zh) * 2019-09-04 2019-11-05 辽宁忠旺集团有限公司 一种结晶器更换存储装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4985769U (ja) * 1972-11-15 1974-07-25
JPH0417355U (ja) * 1990-06-04 1992-02-13
JPH04134259U (ja) * 1991-05-24 1992-12-14 株式会社神戸製鋼所 旋回アームの先端に保護装置を具備するレードルターレツト
JPH065743U (ja) * 1992-06-29 1994-01-25 日本鋼管株式会社 連続鋳造用モールドの短辺フレーム交換装置
JPH09164456A (ja) * 1995-12-18 1997-06-24 Nippon Steel Corp 取鍋ターレット兼鋳型アセンブリ交換装置および鋳型アセンブリ交換方法
JP2000197948A (ja) * 1998-12-28 2000-07-18 Nippon Steel Corp 組立式鋳型に用いる鋳型短辺交換装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4985769A (ja) * 1970-11-12 1974-08-16
JPH0417355A (ja) * 1990-05-10 1992-01-22 Nec Ic Microcomput Syst Ltd 半導体集積回路

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4985769U (ja) * 1972-11-15 1974-07-25
JPH0417355U (ja) * 1990-06-04 1992-02-13
JPH04134259U (ja) * 1991-05-24 1992-12-14 株式会社神戸製鋼所 旋回アームの先端に保護装置を具備するレードルターレツト
JPH065743U (ja) * 1992-06-29 1994-01-25 日本鋼管株式会社 連続鋳造用モールドの短辺フレーム交換装置
JPH09164456A (ja) * 1995-12-18 1997-06-24 Nippon Steel Corp 取鍋ターレット兼鋳型アセンブリ交換装置および鋳型アセンブリ交換方法
JP2000197948A (ja) * 1998-12-28 2000-07-18 Nippon Steel Corp 組立式鋳型に用いる鋳型短辺交換装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007136470A (ja) 2007-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4728781B2 (ja) 連続鋳造設備
JP2009285689A (ja) 鍋蓋搬送装置
JP2002248560A (ja) レードルターレットの軸受交換設備および方法
JP3656361B2 (ja) 連続鋳造用ノズルの取付け構造
JP2022187835A (ja) 支持ローラの交換機構
JP5710542B2 (ja) クレーンカーホイル交換装置
KR100951763B1 (ko) 제철용 용선 크레인의 후크이동설비
JPH0638973B2 (ja) 連続鋳造設備の鋳型交換装置
JP3639733B2 (ja) 組立式鋳型に用いる鋳型短辺交換装置
JP2013049065A (ja) 溶鋼流出ゲート開閉装置の着脱台車
KR200327673Y1 (ko) 혼선차 벳셀 대차 교환 및 경동장치
JP7413155B2 (ja) 連続鋳造設備のレードル交換装置
JP2565963Y2 (ja) レードル交換装置
JP2571841Y2 (ja) プレス機の金型交換装置
JPH09164456A (ja) 取鍋ターレット兼鋳型アセンブリ交換装置および鋳型アセンブリ交換方法
JPH05245602A (ja) レードル支持台車
JP3007801B2 (ja) 連続鋳造設備におけるロールセグメント交換装置
JP3580274B2 (ja) 連続鋳造用厚み可変モールドのフレーム交換装置
JP5270519B2 (ja) 連続鋳造設備のセグメント交換装置
JP2922071B2 (ja) 連続鋳造設備における取鍋交換装置
JP2555908Y2 (ja) 連続鋳造設備のセグメント交換装置
JP2002224806A (ja) ロールセグメントの交換装置及び交換方法
KR100788129B1 (ko) 언더헝 구조의 시브 블록 분리 장치, 이를 포함하는 메인트롤리, 및 이를 포함하는 용선 크레인 또는 티밍 레들크레인
JP2003081576A (ja) シールド工事用のクレーン
JPH06210417A (ja) 連続鋳造設備用タンディッシュカー

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080313

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110107

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110318

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110415

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4728781

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees