JP4727032B2 - ズームレンズ鏡筒のfpc基板の保持構造 - Google Patents

ズームレンズ鏡筒のfpc基板の保持構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4727032B2
JP4727032B2 JP2000350861A JP2000350861A JP4727032B2 JP 4727032 B2 JP4727032 B2 JP 4727032B2 JP 2000350861 A JP2000350861 A JP 2000350861A JP 2000350861 A JP2000350861 A JP 2000350861A JP 4727032 B2 JP4727032 B2 JP 4727032B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fpc board
optical axis
axis direction
lens barrel
zoom lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000350861A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002156575A (ja
Inventor
博 野村
和宜 石塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoya Corp
Original Assignee
Hoya Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoya Corp filed Critical Hoya Corp
Priority to JP2000350861A priority Critical patent/JP4727032B2/ja
Publication of JP2002156575A publication Critical patent/JP2002156575A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4727032B2 publication Critical patent/JP4727032B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)

Description

【0001】
【技術分野】
本発明は、ズームレンズ鏡筒内に設ける電気素子とカメラ本体との間で引廻されるFPC基板(フレキシブル基板)を保持するFPC基板の保持構造に関する。
【0002】
【従来技術及びその問題点】
ズームレンズ鏡筒内に設けた電気素子(レンズシャッタブロック、絞りブロックなど)とカメラ本体内の制御回路との間を電気的に接続して給電及び制御を行うために、FPC基板を配設したものが知られている。
【0003】
このようなズームレンズ鏡筒にあっては、ズーミング動作に伴ってレンズ鏡筒の一部が前後に移動すると、これにつれてFPC基板も前後に移動し、このFPC基板の一部が弛んでズームレンズの撮影光路内部へ侵入する虞れがある。このような不都合を解消するため従来、各種のFPC基板の保持機構またはガイド機構が提案され、実用化されているが、いずれも大型で、スペース効率の低下をもたらしており、省スペース内に収めることが困難になっている。
【0004】
【発明の目的】
本発明は、上記した事情に鑑み、スペース効率が良好で、レンズ鏡筒の小型化に都合のよい弛み防止手段を備えたFPC基板の保持構造を提供することを目的とする。
【0005】
本発明は、ズームレンズ鏡筒内にあってズーミング動作に従って光軸方向に進退する光軸方向移動部材に搭載した電気素子と、カメラボディ側の制御回路とを接続するFPC基板を有するズームレンズ鏡筒において、FPC基板は、電気素子から制御回路に至る間に折り返し部分を有し、ズームレンズ鏡筒を構成する環状部材の端面に、FPC基板のこの折り返し部分内に入り込んで、該折り返し部分を伸張方向に付勢する板ばね体を設け、上記板ばね体は、薄肉リング状をなす環状板ばね体からなり、その略半分が環状部材の端面に固定され、残りの半分が上記折り返し部分を伸長方向に付勢する浮上部を構成していることを特徴としている。
【0007】
FPC基板の折り返し部分は、後方から前方への場合、前方から後方への場合のいずれもが考えられ、本発明はいずれの態様にも適用できる。ズームレンズ鏡筒の一般的構成では、後方から前方への折り返し部分の光路内への撓みが問題になることが多い。このため、光軸方向移動部材は、ズーミングに伴い光軸方向に直進移動する直進案内環であってその後端面に、前記板ばね体を固定するのが実際的である。
【0008】
ズームレンズ鏡筒内の電気素子は、最も一般的にはレンズシャッタブロックであるが、他の電気素子にも勿論適用可能である。
【0009】
【発明の実施形態】
図1、図2は、この発明のFPC基板の保持構造を適用したズームレンズ鏡筒の全体構造例を示している。カメラボディに固定される固定筒1は、その内周面に雌ヘリコイド1aを有しており、この雌ヘリコイド1aには、ヘリコイド環2の後端部に形成した雄ヘリコイド2aが螺合している。このヘリコイド環2には、相対回転は自在で光軸方向には一緒に移動するように第一直進案内環3が結合されており、第一直進案内環3は、周知の直進案内機構により、固定筒1に対し相対回転せず光軸方向に直進移動のみ可能に案内されている。ヘリコイド環2の外周面にはギヤが形成されており、このギヤには、固定筒1の外側に配置され該固定筒1に形成した切欠を介してヘリコイド環2に臨む多連ピニオン4が噛み合っている。したがって、このピニオン4が回転すると、ヘリコイド環2が回転しながら光軸方向に進退し、このヘリコイド環2に、回転を規制されている第一直進案内環3が同道する。
【0010】
ヘリコイド環2の内周面には、光軸と平行な回転伝達溝2bが形成されており、この回転伝達溝2bに、カム環アッセンブリ5の外側回転伝達環51の径方向突起51aが嵌まっている。また第一直進案内環3の内周面には、雌ヘリコイド3aが形成されていて、この雌ヘリコイド3aに、カム環アッセンブリ5の内側カム環52の外周面に形成した雄ヘリコイド52aが螺合している。外側回転伝達環51と内側カム環52は一体に結合されており、従って、ヘリコイド環2の回転が回転伝達溝2bと径方向突起51aを介して外側回転伝達環51に伝達されると、ヘリコイド3a、52aを介して、内側カム環52(カム環アッセンブリ5)が回転しながら光軸方向に進退する。
【0011】
カム環アッセンブリ5の内側カム環52の内周面には、相対回転は自在で光軸方向には同道するように、第二直進案内環6が結合されている。この第ニ直進案内環6は、周知のガイド機構により、第一直進案内環3と同じく光軸と平行な方向にのみ直進移動するように案内されている。第一レンズ群L1を支持した第一レンズ群枠7と、第二レンズ群枠L2を支持した第二レンズ群枠8は、第二直進案内環6によって、光軸方向移動のみ可能にガイドされており、該第一レンズ群枠7と第二レンズ群枠8とにそれぞれ径方向に突出させたフォロアピンは、内側カム環52の内周面に形成したカム溝にそれぞれ嵌まっている。
【0012】
上記構成のズームレンズ鏡筒は、ヘリコイド環2とカム環アッセンブリ5が回転とともに光軸方向に進退する部材であり、第一直進案内環3、第二直進案内環6、第一レンズ枠7及び第二レンズ枠8が光軸方向に直進移動する部材である。そして、多連ピニオン4の回転によってヘリコイド環2とカム環アッセンブリ5が回転とともに光軸方向に進退すると、第一直進案内環3、第二直進案内環6、第一レンズ枠7及び第二レンズ枠8が光軸方向に直進移動し、第一レンズ枠7(第一レンズ群L1)と第二レンズ枠8(第二レンズ群L2)の位置は、内側カム環52のカム溝形状によって決定され、ズーミングがなされる。フォーカシング及び露出制御は、第一レンズ枠7内に保持したレンズシャッタブロック9によって実行される。
【0013】
FPC基板10は、このレンズシャッタブロック9に、カメラボディ側から給電及び動作制御信号を与えるものである。この実施形態では、レンズシャッタブロック9から第二直進案内環6の内面を後方に導かれた後前方に折り返されて、カム環アッセンブリ5の内側カム環52と外側回転伝達環51との間に導かれ、第一直進案内環3の前端部において後方に折り返されるとともに、該第一直進案内環3の内面にリテーナ11を介して固定されている。リテーナ11で固定されたFPC基板10は、第一直進案内環3の内面に形成された収納溝を通って、その後端部に導かれ、さらに、前方に折り返されて固定筒1の内面に形成した収納溝を通り、固定筒1の外に出されている。固定筒1の外に出たFPC基板10は、さらに後方に折り返されてカメラボディの制御回路に接続される。
【0014】
以上のFPC基板10の引き回し構造では、ズームレンズ鏡筒のズーミング動作により、第一直進案内環3と第二直進案内環6の後方へのFPC基板10の突出量が変化する。この突出量は、第1レンズ群L1と第2レンズ群L2を前方に繰り出すに従って、大きくなり、特にフィルム面(撮像面)に遠い第二直進案内環6の後端部からの突出量が大きいと、撮影光路への垂れ下がりが大きくなるため、撮影に支障を来す可能性がある。本実施形態は、この第二直進案内環6の後方へのFPC基板10の垂れ下がりを防止するため、第二直進案内環6の後端部に、環状板ばね12を取り付けたものである。
【0015】
この実施形態に係る環状板ばね12は、図3、図4に明らかなように、略円環状の領域のうち、略180度の中心角度θに相当する領域、つまり略半分の固定領域12Aのみを第二直進案内環6の後端面6Eに固定し、残り略半分の領域が、後端面6Eから角度αだけ折曲されて浮き上がる状態に構成されている。換言すれば、この環状板ばね12は、略半分の浮上領域12Bを第二直進案内環6の後端面6Eから離間・浮上させることによって、この領域に位置するFPC基板10の余分な部分、つまり、弛みをもたらす可能性のある部分を伸張させて、弛みの発生防止を行っている。環状板ばね12の固定領域12Aには、固定位置決め穴12xが形成され、第二直進案内環6の後端面6Eには、この固定位置決め穴12xに嵌合するボス6xが突設されている。図2の上半図と下半図ではそれぞれ、環状板ばね12の固定領域12Aと浮上領域12Bを同じ位置に描いている。
【0016】
従って、この実施形態によれば、例えば図2の上半に示すワイド時のように、第二直進案内環6の後端からのFPC基板10の突出量が小さいときには、環状板ばね12の浮上領域12BがFPC基板10によって浮上量が小さくなるように押される。この状態では、FPC基板10が光路内へ撓むことはない。
【0017】
一方、テレ時には、図2の下半に示すように、第二直進案内環6の後端からのFPC基板10の突出量が大きくなる。このときには、環状板ばね12の浮上部12BがFPC基板10の折り返し部を光軸方向後方へ押し出すので、FPC基板10が撓んで光路内へ進入するのを防止できる。
【0018】
なお、FPC基板10が自身の自重で撓んで光路内へ進入するのを防止するため、環状板ばね12の浮上部12Bは、通常使用状態のカメラの下方に位置させるのが好ましい。
【0019】
以上の実施形態に示したズームレンズ鏡筒は一例であり、本発明は、ズーミング動作に伴って光軸方向に進退する光軸方向移動部材を有するズームレンズ鏡筒であれば、その具体構成を問うことなく、適用できる。
【0020】
【発明の効果】
この発明によれば、ズーミング動作に伴って光軸方向に進退する光軸方向移動部材に搭載した電気素子とカメラ本体側の制御回路との間でFPC基板を引廻すFPC基板の保持構造であって、FPC基板は、電気素子から制御回路に至る間に折り返し部分を有し、ズームレンズ鏡筒を構成する環状部材の端面に、FPC基板のこの折り返し部分内に入り込んで、該折り返し部分を伸張方向に付勢する板ばね体を設け、上記板ばね体は、薄肉リング状をなす環状板ばね体からなり、その略半分が環状部材の端面に固定され、残りの半分が上記折り返し部分を伸長方向に付勢する浮上部を構成するので、スペース効率が良好で、レンズ鏡筒の小型化に都合のよいFPC基板の保持構造を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係るFPC基板の保持構造を設けたズームレンズ鏡筒の上半断面図である。
【図2】図1のズームレンズ鏡筒のワイド端状態とテレ端状態を上半図と下半図に描いた断面図である。
【図3】この発明に係るFPC基板の保持構造に備えた撓み防止手段である板ばね及び直進案内環を示す分解斜視図である。
【図4】図3とは別の角度から見た分解斜視図である。
【符号の説明】
1 固定筒
2 ヘリコイド環
3 第一直進案内環
4 多連ピニオン
5 カム環アッセンブリ
51 外側回転伝達環
52 内側カム環
6 第二直進案内環(光軸方向移動部材)
6E 固定端面
7 第一レンズ枠
8 第二レンズ枠
9 レンズシャッタブロック(電気素子)
10 FPC基板
11 リテーナ
12 環状板ばね
12A 固定部
12B 浮上部

Claims (3)

  1. ズームレンズ鏡筒内にあってズーミング動作に従って光軸方向に進退する光軸方向移動部材に搭載した電気素子と、カメラボディ側の制御回路とを接続するFPC基板を有するズームレンズ鏡筒において、
    FPC基板は、電気素子から制御回路に至る間に折り返し部分を有し、
    ズームレンズ鏡筒を構成する環状部材の端面に、FPC基板のこの折り返し部分内に入り込んで、該折り返し部分を伸張方向に付勢する板ばね体を設け、
    上記板ばね体は、薄肉リング状をなす環状板ばね体からなり、その略半分が環状部材の端面に固定され、残りの半分が上記折り返し部分を伸長方向に付勢する浮上部を構成していることを特徴とするFPC基板の保持構造。
  2. FPC基板の折り返し部分は後方から前方への折り返し部分であり、上記光軸方向移動部材は、ズーミングに伴い光軸方向に直進移動する直進案内環であってその後端面に上記板ばね体が固定されている請求項1に記載のFPC基板の保持構造。
  3. 上記電気素子は、レンズシャッタブロックである請求項1または2に記載のFPC基板の保持構造。
JP2000350861A 2000-11-17 2000-11-17 ズームレンズ鏡筒のfpc基板の保持構造 Expired - Fee Related JP4727032B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000350861A JP4727032B2 (ja) 2000-11-17 2000-11-17 ズームレンズ鏡筒のfpc基板の保持構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000350861A JP4727032B2 (ja) 2000-11-17 2000-11-17 ズームレンズ鏡筒のfpc基板の保持構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002156575A JP2002156575A (ja) 2002-05-31
JP4727032B2 true JP4727032B2 (ja) 2011-07-20

Family

ID=18824016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000350861A Expired - Fee Related JP4727032B2 (ja) 2000-11-17 2000-11-17 ズームレンズ鏡筒のfpc基板の保持構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4727032B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007322709A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Tamron Co Ltd 光学部材支持機構、光学装置、および間隔調整部材

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04119413U (ja) * 1991-04-09 1992-10-26 ミノルタカメラ株式会社 鏡胴内フレキシブル基板の配設構造
JPH064719U (ja) * 1992-06-23 1994-01-21 旭光学工業株式会社 フレキシブル基板の装着構造

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3385149B2 (ja) * 1996-02-14 2003-03-10 ペンタックス株式会社 ズームレンズ鏡筒のfpc基板案内装置
JPH11248991A (ja) * 1998-03-05 1999-09-17 Nikon Corp カメラ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04119413U (ja) * 1991-04-09 1992-10-26 ミノルタカメラ株式会社 鏡胴内フレキシブル基板の配設構造
JPH064719U (ja) * 1992-06-23 1994-01-21 旭光学工業株式会社 フレキシブル基板の装着構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002156575A (ja) 2002-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0569051B1 (en) Lens shutter camera including a zoom lens system
JP3782652B2 (ja) ズームレンズ鏡筒のfpc配設構造
JP4455350B2 (ja) 撮像装置
US5371569A (en) Mounting apparatus of flexible printed circuit board
JP2006145704A (ja) レンズ鏡筒及び電子機器
JP6957160B2 (ja) レンズ装置及びそれを有する撮像装置
JP2003140019A (ja) レンズ鏡筒
JP4727032B2 (ja) ズームレンズ鏡筒のfpc基板の保持構造
JP2004252200A (ja) レンズ鏡枠
JP2863605B2 (ja) ズームレンズ鏡筒
JP2008197455A (ja) 鏡筒
JPH07218799A (ja) レンズ鏡筒
JP4486460B2 (ja) カメラ用レンズ鏡胴
JP2007094118A (ja) レンズ駆動装置
JPH11248991A (ja) カメラ
JPH07191251A (ja) レンズ鏡筒のフレキシブル基板支持構造
JPH0833385A (ja) ボイスコイルモータの制御装置
JP6971817B2 (ja) レンズ装置および撮像装置
JP2007206710A (ja) レンズ鏡筒
JP3788062B2 (ja) ズームファインダー
JPH09145976A (ja) レンズ鏡筒
JPH08651Y2 (ja) ズームレンズ鏡胴の電気接続装置
JPH03219221A (ja) カメラにおけるフレキシブルプリント基板の収納装置
JPH0694965A (ja) レンズ鏡筒
JP3401232B2 (ja) レンズ鏡筒

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071016

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080424

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100701

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100706

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101102

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101224

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110412

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110413

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees