JP4725914B2 - 電子部品装着機 - Google Patents

電子部品装着機 Download PDF

Info

Publication number
JP4725914B2
JP4725914B2 JP2006186076A JP2006186076A JP4725914B2 JP 4725914 B2 JP4725914 B2 JP 4725914B2 JP 2006186076 A JP2006186076 A JP 2006186076A JP 2006186076 A JP2006186076 A JP 2006186076A JP 4725914 B2 JP4725914 B2 JP 4725914B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic component
mounting machine
supply device
component mounting
feeder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006186076A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007329443A (ja
Inventor
朋治 吉野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Corp
Original Assignee
Fuji Machine Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Machine Manufacturing Co Ltd filed Critical Fuji Machine Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2006186076A priority Critical patent/JP4725914B2/ja
Publication of JP2007329443A publication Critical patent/JP2007329443A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4725914B2 publication Critical patent/JP4725914B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Description

本発明は、回路基板に電子部品を装着する装着機における、作業者の安全確保及び作業の効率化に関するものである。
従来から、テープ若しくはトレイに収納された電子部品を取り出して、回路基板に装着する電子部品装着機がよく知られている。そして、テープに収納される電子部品は、フィーダ等の部品供給装置により、また、トレイに収納される電子部品はトレイユニット等の部品供給装置保持ユニットにより電子部品装着機に供給される。
特許文献1(特開2002−319791号公報)に表される装置は、その一例であり、電子部品を搭載した複数のフィーダが着脱自在にセットされたフィーダバンクと、前記フィーダバンクを着脱可能に保持する一括交換台車により部品が供給される。
特開2002−319791号公報
電子部品装着機においてフィーダやトレイの最大搭載可能数は物理的に決まるものであるが、基板生産に必要となるフィーダの本数やトレイユニットに搭載されるトレイ数は生産する回路基板によって変わるものであり、最大搭載可能数と必要数が同一となることは稀であり、基板生産に必要なフィーダのみをフィーダバンクに保持させると空きスペースが生ずる場合がある。
よって、このような基板を生産する場合においては、作業者の体の一部が装置内に入ることを防止し、作業者の安全を確保するために、実質的に生産に使用しないフィーダをフィーダバンクの空きスペースに保持させたり、装着する部品がないにも拘らず、フィーダバンクを着脱可能に保持する一括交換台車やトレイユニット等の部品供給装置保持ユニットを装着機に保持させる必要があった。
本発明は、このような問題を考慮してなされたものであり、従って、その目的は作業者の安全を確保する装着機を得るとともに、基板生産に実質的に使用しないフィーダ、一括交換台車、トレイユニット等を装着機に保持しないことにより、これらを装着機外段取替えに使用し、作業の効率化を図るものである。
上記目的を達成するために、請求項1に係る発明は、電子部品を搭載した部品供給装置から前記電子部品を取り出して位置決めされた回路基板に装着する電子部品装着機において、前記部品供給装置を保持する部品供給装置保持ユニットと前記部品供給装置保持ユニットに代替して保持可能な安全カバーを択一的に保持する電子部品装着機である。
このようにすれば、基板生産に実質的に使用しない部品供給装置保持ユニットに代替して安全カバーを装着機に保持させることにより、作業者の安全を確保しつつ、使用しない部品供給装置保持ユニットを装着機外段取替えに使用でき、作業の効率化を図ることができる。
請求項2に係る発明は、前記部品供給装置を保持する前記部品供給装置保持ユニットが前記部品供給装置と安全カバー器具を共に保持する請求項1に記載の電子部品装着機である。
このようにすれば、部品供給装置により作業者の体の一部が装着機に入ることを防止しつつ、部品供給装置が搭載されない箇所においては安全カバー器具により作業者の安全を確保できるとともに、基板生産に実質的に使用しない部品供給装置を装着機外段取替えに使用でき、作業の効率化を図ることができる。
以下、本発明を実施するための最良の形態を具体化した実施例を図面に基づいて説明する。まず、図1に基づいて本発明に関する対回路基板作業システムのひとつである電子部品装着機の概観、構成について説明する。
図1は電子部品装着機の概観を示しており、X駆動軸1、Y駆動軸2、装着ヘッド3、撮像カメラ4、回路基板搬送コンベア6、回路基板バックアッププレート5、ライティング7を含んでいる。
撮像カメラ4は、装着ヘッド3上に設けられており、X駆動軸1およびY駆動軸2によりXY平面方向に移動する。また、装着ヘッド3にはXY平面に対し垂直なZ方向に移動可能なZ軸(図示せず)およびZ方向と平行な軸を回転軸方向として回転するQ軸(図示せず)に電子部品吸着具(図示せず)が備えられている。また、フィーダ若しくはトレイによる電子部品の供給が装置の前方、後方の両側より可能となっている。
次に、電子部品装着動作について簡単に説明する。回路基板搬送コンベア6により機内に搬入される回路基板(図示せず)は所定の作業位置に位置決めクランプされる。回路基板バックアッププレート5には、回路基板を裏面から支持する支持部材が載置されており、回路基板クランプ時に支持部材が回路基板裏面を支持する。装着ヘッド3が、X駆動軸1およびY駆動軸2により電子部品供給装置上(図示せず)に移動し、電子部品吸着具が電子部品を吸着保持する。撮像カメラ4が回路基板に設けられた基準マーク位置を検出すべく装着ヘッド3が移動する。吸着された電子部品が、回路基板上の電子部品装着点に移送される途中にライティング7上を通過し、電子部品吸着具中心と電子部品中心の相対位置ずれが画像処理により求められ、撮像カメラ4により検出される基準マークの位置を基準として回路基板の所定の位置に電子部品を装着する。所定の電子部品が回路基板にすべて装着された後、回路基板はアンクランプされ、後の工程システムに回路基板を排出すべく回路基板搬送コンベア6が動作する。
図2は電子部品装着機に一括交換台車21が接続されている状態を示す図である。一括交換台車21には、フィーダバンクAが設けられており、フィーダ(図示せず)が搭載されるようになっている。通常の基板生産時において、電子部品装着機にフィーダを搭載した一括交換台車21は図示しないエアシリンダによりクランプ保持され、当該フィーダから電子部品が供給され、基板に装着される。なお、フィーダへの電源供給は、電子部品装着機と一括交換台車の接続部に設けられたコネクタ22により為されており、コネクタ22内の端子が電気的に導通しない場合には一括交換台車21が電子部品装着機に接続されていないと判断し、作業者の安全確保のため電子部品装着機は稼動しないようになっている。
図示は省略するが、トレイ部品を電子部品装着機に供給するトレイユニットも同様に電子部品装着機に保持可能となっており、トレイユニットは、たとえば、特開2004−349661に表されているものである。なお、本実施例においては、部品供給装置とはフィーダを、部品供給装置保持ユニットは、一括交換台車、トレイユニットを指す。
図3には、本発明のひとつの実施例である安全カバー31が表されている。この安全カバー31は、フィーダが搭載された一括交換台車21に代替して電子部品装着機に保持可能となっており、本安全カバーには前述のコネクタ22が設けられ、電子部品装着機はフィーダが搭載された一括交換台車21が保持されているのと同様に稼動する。
したがって、電子部品装着機の前方、後方の一方に保持されるフィーダあるいはトレイ等の部品のみで基板生産が可能な場合には、電子部品装着機の一方に部品供給装置保持ユニットを保持し、他方に部品供給装置保持ユニットに代替して安全カバー31を電子部品装着機に保持させることにより、基板生産を行うことが可能となり、従来は作業者の安全確保のみに必要であった部品供給装置保持ユニットを装着機外段取替えに使用することができ、作業効率が向上するのである。
図4には、安全カバー器具41が表されている。この安全カバー器具41は、フィーダバンクに対する被保持部43がフィーダと同じI型レール構造となっており、部品供給装置保持ユニットに保持可能となっている。また、蛇腹部42により、横方向に対して伸縮自在となっている。従って、回路基板の生産に使用する部品種数が少なく、フィーダバンクに搭載するフィーダ数が少ない場合であっても、従来のように作業者の安全を確保するために、実質的に使用しないフィーダをフィーダバンクの空きスペースに保持させるかわりに、この安全カバー器具41を空きスペースに合わせて使用するフィーダと共に部品供給装置保持ユニットに保持させることにより、作業者の安全を確保しつつ、使用しないフィーダは装着機外段取替えに使用することができ、作業効率が向上するのである。
以上のように、本発明の電子部品装着機によれば、作業者の安全を確保しつつ、基板生産に実質的に使用しないフィーダ、一括交換台車、トレイユニット等を装着機に保持しないことにより、これらを装着機外段取替えに使用し、作業の効率化を図ることができる。
本発明が適用される電子部品装着機の概観図である。 本発明が適用される電子部品装着機に部品供給装置保持ユニットが保持される図である。 本発明が適用される安全カバーの図である。 本発明が適用される安全カバー器具の図である。
符号の説明
1…X駆動軸、2…Y駆動軸、3…装着ヘッド、4…撮像カメラ、5…回路基板バックアッププレート、6…回路基板搬送コンベア、7…ライティング、21…一括交換台車、22…コネクタ、31…安全カバー、41…安全カバー器具、42…蛇腹部、43…フィーダバンクに対する被保持部

Claims (2)

  1. 電子部品を搭載した部品供給装置から前記電子部品を取り出して位置決めされた回路基板に装着する電子部品装着機において、
    前記部品供給装置を保持する部品供給装置保持ユニットと前記部品供給装置保持ユニットに代替して保持可能な安全カバーを択一的に保持する電子部品装着機。
  2. 前記部品供給装置を保持する前記部品供給装置保持ユニットが前記部品供給装置と安全カバー器具を共に保持する請求項1に記載の電子部品装着機。
JP2006186076A 2006-06-09 2006-06-09 電子部品装着機 Active JP4725914B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006186076A JP4725914B2 (ja) 2006-06-09 2006-06-09 電子部品装着機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006186076A JP4725914B2 (ja) 2006-06-09 2006-06-09 電子部品装着機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007329443A JP2007329443A (ja) 2007-12-20
JP4725914B2 true JP4725914B2 (ja) 2011-07-13

Family

ID=38929688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006186076A Active JP4725914B2 (ja) 2006-06-09 2006-06-09 電子部品装着機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4725914B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4772074B2 (ja) * 2008-03-25 2011-09-14 ヤマハ発動機株式会社 表面実装機および表面実装機用の保護カバー
JP4992830B2 (ja) * 2008-06-11 2012-08-08 パナソニック株式会社 部品実装機

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62163217A (ja) * 1986-01-14 1987-07-20 松下電器産業株式会社 電子部品実装機の安全装置
JP2003198187A (ja) * 2001-12-28 2003-07-11 Yamagata Casio Co Ltd 開口部保護装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007329443A (ja) 2007-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2014068712A1 (ja) 段取り替え方法および段取り替え装置
WO2004066701A1 (ja) 対回路基板作業機およびそれに対する構成要素の供給方法
JP5152147B2 (ja) 部品実装機、部品実装システム及び部品実装方法
JPH11340692A (ja) 電子部品装着装置およびその方法
JP6021374B2 (ja) 部品実装装置及び部品実装方法
JP2007253289A (ja) ワークテーブルの防滴機構及びワイヤソー
JP4725914B2 (ja) 電子部品装着機
WO2015145565A1 (ja) 部品装着装置
CN107926152B (zh) 作业分配装置
JP4781945B2 (ja) 基板処理方法および部品実装システム
EP2897449B1 (en) Work system for substrate and workbench-quantity-determining program
WO2015052788A1 (ja) 搭載位置最適化プログラム
JP2003347794A (ja) 電子回路部品取出し方法および取出し装置
JP4527131B2 (ja) 実装機
JP4822282B2 (ja) 部品装着機及びその使用方法
JP5067412B2 (ja) コネクタの実装方法
JP6556071B2 (ja) 表面実装システムの吸着ノズル段取り方法、及び、表面実装システム
JP4942611B2 (ja) 部品実装装置
JP2006080158A (ja) 表面実装装置
WO2021014505A1 (ja) 実装装置、実装システム及び検査実装方法
JP2012033686A (ja) 電子部品実装装置及び電子部品実装装置におけるフィーダユニット交換方法
JP4047608B2 (ja) 実装機
JP4823822B2 (ja) 部品実装機
CN107926151B (zh) 要求精度设定装置
JP2008282935A (ja) モジュール型部品実装システム及びその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090526

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110322

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110404

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4725914

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250