JP4724738B2 - 方向性電磁鋼板用焼鈍分離剤の水和度の評価方法 - Google Patents

方向性電磁鋼板用焼鈍分離剤の水和度の評価方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4724738B2
JP4724738B2 JP2008281538A JP2008281538A JP4724738B2 JP 4724738 B2 JP4724738 B2 JP 4724738B2 JP 2008281538 A JP2008281538 A JP 2008281538A JP 2008281538 A JP2008281538 A JP 2008281538A JP 4724738 B2 JP4724738 B2 JP 4724738B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydration
annealing separator
degree
grain
oriented electrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2008281538A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009092664A (ja
Inventor
鈴木  茂
裕二 藤岡
修一 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2008281538A priority Critical patent/JP4724738B2/ja
Publication of JP2009092664A publication Critical patent/JP2009092664A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4724738B2 publication Critical patent/JP4724738B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)

Description

本発明は、方向性電磁鋼板に用いる焼鈍分離剤の水和度の評価方法に関する。
一般に、方向性電磁鋼板は、Si:2.5〜4.0%を含むスラブを熱延し、焼鈍と1回または中間焼鈍を含む2回以上の冷延により、最終板厚とされる。次いで、連続焼鈍炉において、水素ガス、または水素ガスと窒素ガスの混合雰囲気中で脱炭焼鈍を行い、脱炭とともに、一次再結晶およびSiO2を主体とする表面酸化層形成を生じさせる。
その後、MgOなどからなる焼鈍分離剤を水に懸濁させスラリー状として、それを鋼板上に塗布し、乾燥後、コイル状に巻き取り、最終仕上げ焼鈍を行い、絶縁被膜処理とヒートフラットニングにより最終製品とされる。仕上げ焼鈍工程において、MgOなどからなる焼鈍分離剤は、コイル状の鋼板間の焼き付けを防止するだけでなく、脱炭焼鈍で形成したSiO2などからなる表面酸化膜と反応し、グラス被膜を形成する。
焼鈍分離剤の素材は、一般に、MgCl2または海水などを原料として得られるMgO主体の粉末であり、必要に応じて少量のTiO2等が添加される。焼鈍分離剤は、素材粉末を水に懸濁させてスラリー状にして鋼板に塗布されるが、この際、MgOの一部は水和して、Mg(OH)2を形成する。Mg(OH)2が過剰に生じると、コイル内に水分を持ち込むため、仕上げ焼鈍過程で鋼板の過剰な酸化が起こり、被膜欠陥が起こり易くなる。
一方、Mg(OH)2が少ない場合には、グラス被膜の形成の反応性が低下し、被膜不良が起こり易くなる。これらのグラス被膜の改善技術としては、特許文献1〜3に、焼鈍分離剤が提案されている。さらに、焼鈍分離剤の水和度の評価は、従来、1000℃で1時間の加熱による焼鈍分離剤の重量減少量の測定などにより行われてきた。
これにより求められる水和度X1(量%)は、加熱前後の焼鈍分離剤の重さを、それぞれ、WiとWfとしたとき、
X1=(Wi−Wf)/Wi×100
で与えられる。このような水和度の評価方法は、例えば、特許文献4に記載されている。
特開昭55−73823号公報 特開昭62−156226号公報 特開平8−143975号公報 特開平10−88241号公報
しかしながら、加熱による重量減少量を用いて、焼鈍分離剤の水和度を評価する従来の方法では、焼鈍分離剤の中の水和成分だけではなく、吸着水や炭酸ガスなどの加熱による放出量も測定している。このため、従来の評価方法による測定結果には、焼鈍分離剤中の水和成分以外の情報が含まれているという問題があった。本発明は、焼鈍分離剤の水和度を精度高く評価する方法を提供することを目的としている。
本発明は、上述の課題を解決するために、方向性電磁鋼板用焼鈍分離剤を200℃から500℃まで加熱したときの重量減少量(質量%)を測定し、該重量減少量(質量%)が1〜3%である焼鈍分離剤を良好とすることを特徴とする方向性電磁鋼板用焼鈍分離剤の水和度の評価方法である。
本発明の方向性電磁鋼板用焼鈍分離剤の評価方法によって、焼鈍分離剤の水和度を精度良く評価できるようになった。さらに、この水和度に基づいて、水和度のレベル管理を行うことにより、被膜特性に優れた方向性電磁鋼板の歩留まりを高めることができ、方向性電磁鋼板用焼鈍分離剤の評価、生産上の効果が大きい。
本発明では、方向性電磁鋼板において良好なグラス被膜を形成するに必要な焼鈍分離剤の水和度を評価するために、熱重量分析法において、特定の測定条件下で得られる測定情報を利用した。ここで、水和度とは、焼鈍分離材が脱炭焼鈍板の表面と反応し、良好なグラス被膜を作るために必要な実効的な成分であり、それぞれの評価方法によって水和度が定義される。
従来の単純な高温までの加熱によって水和度を評価する方法では、焼鈍分離剤に入っている吸着水や不純物が加熱中の放出されるガス量に影響している。吸着水や不純物の量は焼鈍分離剤によって異なっており、これが水和度を評価する上での誤差要因となっていることが多い。
熱重量分析法により、焼鈍分離剤の水和度を評価する方法について述べる。この方法では、鋼板に塗布する一定量の焼鈍分離剤を採取し、熱重量分析法により、200℃から500℃まで加熱する。焼鈍分離剤の加熱前後での重量減少量を用いて、焼鈍分離剤の水和度を評価する。すなわち、200℃と500℃での重量を、それぞれ、W200とW500とすると、水和度X3(量%)は次のように定義される。
X3=(W200−W500)/W200×100
加熱温度範囲はとしては、200℃から500℃としたが、開始温度と終了温度には50℃の幅を持たせてもよい。この熱重量分析法では、200℃までの加熱中に、吸着水が焼鈍分離から放出される。また、500℃以上での加熱中には、焼鈍分離剤に含まれるCO2などのガス成分が放出される。このため、焼鈍分離剤中の水和度は、200℃から500までの加熱により評価することができる。この方法による誤差要因としては、200℃から500℃で放出されるガス成分の影響がある。
本発明における方向性電磁鋼板に用いられる焼鈍分離剤の評価方法の実施例について説明する。量%でC:0.08、Si:3.2、Mn:0.08、S:0.02、Cu:0.07、Sn:0.06、Al:0.03、N:0.008、残部を不可避的不純物とFeからなる高磁束密度方向性電磁鋼板の素材スラブを、公知の方法で、熱延−焼鈍−酸洗−冷延−により、最終板厚0.23mmとした。
この鋼板を、窒素ガス25%と水素ガス75%の混合ガス中で、露点65℃の湿潤雰囲気中で、850℃の温度で120秒間の脱炭焼鈍を行った。次いで、グラス形成促進剤として、TiO2とNa247を添加した原料粉MgOを水に懸濁し、水和時間を変えて、様々に水和度を変えた。
それらの焼鈍分離剤について、大気中で、1000℃の均熱温度で1時間加熱による重量減少量(相対値)を評価する比較法(従来法)により評価した水和度、および、本発明により200℃から500℃まで加熱したときの重量減少量(相対値)で評価した水和度の関係を図1に示す。
この図において、比較法による水和度の評価では、被膜特性の良否の変化が水和度に対しある程度の幅を持っているのに対し、本発明による水和度の評価では、被膜特性の良否が水和度とともに鋭く変化している。本発明による水和度の値は高く、これは、本発明による熱重量分析法の測定温度範囲においても、水和成分以外のガス成分の放出が重量変化に寄与しているためと考えられる。
このように、本発明によって評価される焼鈍分離材の水和度は、方向性電磁鋼板の被膜特性の良否と良い相関がある。従って、本発明により焼鈍分離剤の水和度を評価し、仕上げ焼鈍によって良好なグラス被膜が得られるように、水和度のレベル管理(例えば、水和時間の調整)を行うことが可能になる。
様々に水和した焼鈍分離剤の水和度を、大気中で1000℃、均熱1時間、加熱による重量減少量(相対値)を評価する比較法(従来法)により評価した結果、および、本発明により200℃から500℃まで加熱したときの重量減少量(相対値)で評価した結果の関係を示す図である。図中の黒丸印は被膜良好、−は被膜不良、黒三角印はその中間状態を示す。

Claims (1)

  1. 方向性電磁鋼板用焼鈍分離剤を200℃から500℃まで加熱したときの重量減少量(質量%)を測定し、該重量減少量(質量%)が1〜3%である焼鈍分離剤を良好とすることを特徴とする方向性電磁鋼板用焼鈍分離剤の水和度の評価方法。
JP2008281538A 2008-10-31 2008-10-31 方向性電磁鋼板用焼鈍分離剤の水和度の評価方法 Expired - Lifetime JP4724738B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008281538A JP4724738B2 (ja) 2008-10-31 2008-10-31 方向性電磁鋼板用焼鈍分離剤の水和度の評価方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008281538A JP4724738B2 (ja) 2008-10-31 2008-10-31 方向性電磁鋼板用焼鈍分離剤の水和度の評価方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000276799A Division JP4234894B2 (ja) 2000-09-12 2000-09-12 方向性電磁鋼板用焼鈍分離剤の水和度の評価方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009092664A JP2009092664A (ja) 2009-04-30
JP4724738B2 true JP4724738B2 (ja) 2011-07-13

Family

ID=40664769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008281538A Expired - Lifetime JP4724738B2 (ja) 2008-10-31 2008-10-31 方向性電磁鋼板用焼鈍分離剤の水和度の評価方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4724738B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08283865A (ja) * 1995-04-13 1996-10-29 Kawasaki Steel Corp 方向性けい素鋼板の製造方法
JPH1088241A (ja) * 1996-09-11 1998-04-07 Kawasaki Steel Corp 被膜特性に優れた方向性けい素鋼板の製造方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05170431A (ja) * 1991-12-20 1993-07-09 Asahi Glass Co Ltd 酸化マグネシウム組成物およびその製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08283865A (ja) * 1995-04-13 1996-10-29 Kawasaki Steel Corp 方向性けい素鋼板の製造方法
JPH1088241A (ja) * 1996-09-11 1998-04-07 Kawasaki Steel Corp 被膜特性に優れた方向性けい素鋼板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009092664A (ja) 2009-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101763085B1 (ko) 자기 특성 및 피막 밀착성이 우수한 방향성 전기 강판
KR101963990B1 (ko) 방향성 전기 강판 및 그 제조 방법
US8535455B2 (en) Treatment solution for insulation coating for grain oriented electrical steel sheet and method for producing grain oriented electrical steel sheet having insulation coating
WO2010110217A1 (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法、巻き鉄心用方向性電磁鋼板、及び巻き鉄心
US10648083B2 (en) Pre-coating agent composition for grain-oriented electrical steel sheet, grain-oriented electrical steel sheet comprising same, and manufacturing method therefor
JP6938886B2 (ja) 一方向性電磁鋼板の製造方法
JP6995010B2 (ja) 改良されたフォルステライト被膜特性を有する方向性珪素鋼の製造方法
JPWO2019013348A1 (ja) 方向性電磁鋼板
JPWO2020149321A1 (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法
WO2020149347A1 (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法
JP6519006B2 (ja) 一方向性電磁鋼板と一方向性電磁鋼板用脱炭板及びそれらの製造方法
JP6624028B2 (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法
JPH0578744A (ja) 磁気特性の優れた方向性電磁鋼板の製造方法
JP6962471B2 (ja) 方向性電磁鋼板用原板、方向性電磁鋼板用原板の材料となる方向性珪素鋼板、方向性電磁鋼板用原板の製造方法、及び方向性電磁鋼板の製造方法
JP5418844B2 (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法
JP5633178B2 (ja) 方向性電磁鋼板用焼鈍分離剤
JP4608562B2 (ja) 著しく磁束密度が高い方向性電磁鋼板の製造方法
JP4724738B2 (ja) 方向性電磁鋼板用焼鈍分離剤の水和度の評価方法
JP6844110B2 (ja) 一方向性電磁鋼板の製造方法及び一方向性電磁鋼板用原板の製造方法
JP7352108B2 (ja) 方向性電磁鋼板
WO2020149338A1 (ja) 方向性電磁鋼板
JP3277058B2 (ja) 一方向性電磁鋼板の製造方法
KR20220128653A (ko) 방향성 전자 강판의 제조 방법
CN113302317A (zh) 方向性电磁钢板的制造方法
JP2724094B2 (ja) 方向性けい素鋼板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110329

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110411

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4724738

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term