JP4720775B2 - 積層体の加工方法 - Google Patents
積層体の加工方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4720775B2 JP4720775B2 JP2007112170A JP2007112170A JP4720775B2 JP 4720775 B2 JP4720775 B2 JP 4720775B2 JP 2007112170 A JP2007112170 A JP 2007112170A JP 2007112170 A JP2007112170 A JP 2007112170A JP 4720775 B2 JP4720775 B2 JP 4720775B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recess
- conductor layer
- forming
- narrow
- width
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Dicing (AREA)
Description
本発明に係る積層体の加工方法及び積層体の第一実施形態について、図1〜図3を用いて説明する。
次に、本発明に係る積層体の加工方法の第二実施形態について、図4〜図6を用いて説明する。
次に、本発明に係る積層体の加工方法の第三実施形態について、図7を用いて説明する。 図7の(a)〜(d)は、本実施形態に積層体の加工方法の一連の工程を示す端面図である。本実施形態においては、この一連の工程が上述の第一実施形態及び第二実施形態と異なる。
次に、本発明に係る積層体の加工方法の第四実施形態について、図8を用いて説明する。 図8の(a)〜(c)は、本実施形態に積層体の加工方法の一連の工程を示す端面図である。本実施形態においては、この一連の工程が上述の第一〜第三実施形態と異なる。
次に、本発明に係る積層体の第五実施形態について、図9を用いて説明する。
Claims (2)
- 一対の導体層と、前記一対の導体層の間に設けられた非導体層と、を有する積層体に対して表裏を貫通する貫通部を形成する積層体の加工方法であって、
前記貫通部を形成する側面に、前記一対の導体層の一方の表面から前記非導体層内まで伸びる第一側面と、前記一対の導体層の他方の表面から前記非導体層内まで伸び、かつ、前記第一側面から前記積層体の積層方向と垂直な方向に離間した第二側面と、前記第一側面と前記第二側面とを接続する段差部と、が形成されるように線状に前記貫通部を形成することにより前記積層体に切り込みを入れ、
前記貫通部を形成する工程は、
レーザースクライブ法によって、前記一対の導体層の一方の表面から前記非導体層内まで達する深さの凹部を形成する凹部形成工程と、
レーザースクライブ法によって、前記非導体層の前記凹部の底面から前記一対の導体層の他方の表面にまで貫通し、前記凹部より前記積層体の積層方向と垂直な方向の幅が狭い狭幅貫通部を形成する狭幅貫通部形成工程と、を有し、
前記凹部形成工程は、
前記積層体に線状にレーザー光を走査することにより、前記凹部よりも狭幅な狭幅凹部を形成する工程と、
前記積層体の前記狭幅凹部に隣接する領域にレーザー光を走査して前記狭幅凹部の幅を広げることにより、前記凹部を形成する工程と、を有する積層体の加工方法。 - 前記貫通部を形成する工程は、前記狭幅貫通部形成工程よりも前に前記凹部内に樹脂を充填して樹脂部を形成する樹脂部形成工程をさらに有し、
前記狭幅貫通部形成工程においては、前記樹脂部を貫通すると共に、前記非導体層の前記凹部の底面から前記一対の導体層の他方の表面にまで貫通し、前記凹部より前記積層体の積層方向と垂直な方向の幅が狭い前記狭幅貫通部を形成する請求項1に記載の積層体の加工方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007112170A JP4720775B2 (ja) | 2007-04-20 | 2007-04-20 | 積層体の加工方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007112170A JP4720775B2 (ja) | 2007-04-20 | 2007-04-20 | 積層体の加工方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008270560A JP2008270560A (ja) | 2008-11-06 |
JP4720775B2 true JP4720775B2 (ja) | 2011-07-13 |
Family
ID=40049665
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007112170A Active JP4720775B2 (ja) | 2007-04-20 | 2007-04-20 | 積層体の加工方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4720775B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015029031A (ja) * | 2013-07-02 | 2015-02-12 | 株式会社リコー | 配線基板、及び配線基板の製造方法 |
JP2016149419A (ja) * | 2015-02-11 | 2016-08-18 | 日本特殊陶業株式会社 | 多数個取り配線基板の製造方法 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05226793A (ja) * | 1992-02-18 | 1993-09-03 | Ibiden Co Ltd | プリント配線板 |
JPH09162521A (ja) * | 1995-12-04 | 1997-06-20 | Shinko Electric Ind Co Ltd | セラミック端子の製造方法 |
JPH113833A (ja) * | 1997-06-10 | 1999-01-06 | Murata Mfg Co Ltd | 電子部品の製造方法 |
JP2002075918A (ja) * | 2000-08-29 | 2002-03-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | セラミック基板の製造方法および半導体装置の製造方法 |
JP2004247342A (ja) * | 2003-02-10 | 2004-09-02 | Seiko Epson Corp | 実装用基板、半導体集積回路基板及びスクライビング装置及び半導体装置 |
JP2005136174A (ja) * | 2003-10-30 | 2005-05-26 | Kyocera Corp | 配線基板の製造方法 |
JP2005347646A (ja) * | 2004-06-04 | 2005-12-15 | Tdk Corp | セラミック基板及びその製造方法 |
-
2007
- 2007-04-20 JP JP2007112170A patent/JP4720775B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05226793A (ja) * | 1992-02-18 | 1993-09-03 | Ibiden Co Ltd | プリント配線板 |
JPH09162521A (ja) * | 1995-12-04 | 1997-06-20 | Shinko Electric Ind Co Ltd | セラミック端子の製造方法 |
JPH113833A (ja) * | 1997-06-10 | 1999-01-06 | Murata Mfg Co Ltd | 電子部品の製造方法 |
JP2002075918A (ja) * | 2000-08-29 | 2002-03-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | セラミック基板の製造方法および半導体装置の製造方法 |
JP2004247342A (ja) * | 2003-02-10 | 2004-09-02 | Seiko Epson Corp | 実装用基板、半導体集積回路基板及びスクライビング装置及び半導体装置 |
JP2005136174A (ja) * | 2003-10-30 | 2005-05-26 | Kyocera Corp | 配線基板の製造方法 |
JP2005347646A (ja) * | 2004-06-04 | 2005-12-15 | Tdk Corp | セラミック基板及びその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008270560A (ja) | 2008-11-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4781661B2 (ja) | レーザ加工方法 | |
JP4917257B2 (ja) | レーザ加工方法 | |
JP4907984B2 (ja) | レーザ加工方法及び半導体チップ | |
KR101119235B1 (ko) | 태양 전지 셀의 제조 방법 및 태양 전지 셀 | |
WO2004064167A1 (ja) | 透光性薄膜太陽電池モジュールおよびその製造方法 | |
EP2732468B1 (en) | Method and apparatus for dividing a thin film device into separate cells | |
JP4648105B2 (ja) | 太陽電池モジュール及び太陽電池モジュールの製造方法 | |
JP3795040B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2012526370A (ja) | 光起電力素子を製造し、直列接続してソーラーモジュールとする方法及びソーラーモジュール | |
JP2009278114A (ja) | 点接触太陽電池 | |
JP4720775B2 (ja) | 積層体の加工方法 | |
JP2010172959A (ja) | 膜除去装置、および半導体装置の製造方法 | |
CN114097095B (zh) | 制造薄膜光伏产品的方法 | |
JP6981800B2 (ja) | 積層型素子の製造方法 | |
US20100304526A1 (en) | Method of making a photovoltaic module | |
KR102596148B1 (ko) | 적층형 소자의 제조 방법 | |
JP2000196117A (ja) | 光電変換装置の作製方法 | |
JP2012114398A (ja) | 薄膜太陽電池の製造方法、レーザ加工機、薄膜太陽電池製造装置 | |
JP2001111085A (ja) | 太陽電池モジュールの製造方法 | |
JPH0243776A (ja) | 薄膜太陽電池の製造方法 | |
CN1668167A (zh) | 用于制造电子元件器件的方法以及电子元件器件 | |
JPH07183549A (ja) | 光起電力装置の製造方法 | |
JP2012009531A (ja) | アモルファスシリコン太陽電池の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100720 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100917 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110125 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110218 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110308 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110321 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4720775 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |