JP4717955B1 - 取付部材位置決め装置 - Google Patents

取付部材位置決め装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4717955B1
JP4717955B1 JP2010167448A JP2010167448A JP4717955B1 JP 4717955 B1 JP4717955 B1 JP 4717955B1 JP 2010167448 A JP2010167448 A JP 2010167448A JP 2010167448 A JP2010167448 A JP 2010167448A JP 4717955 B1 JP4717955 B1 JP 4717955B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
press
insertion hole
base
screw
guide rail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010167448A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012026536A (ja
Inventor
隆好 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Infom Co Ltd
Original Assignee
Infom Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Infom Co Ltd filed Critical Infom Co Ltd
Priority to JP2010167448A priority Critical patent/JP4717955B1/ja
Priority to CN2011101842179A priority patent/CN102345674A/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP4717955B1 publication Critical patent/JP4717955B1/ja
Priority to US13/185,250 priority patent/US8267631B2/en
Priority to KR1020110071938A priority patent/KR101067739B1/ko
Priority to EP11006001.9A priority patent/EP2412988B1/en
Publication of JP2012026536A publication Critical patent/JP2012026536A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B13/00Dowels or other devices fastened in walls or the like by inserting them in holes made therein for that purpose
    • F16B13/04Dowels or other devices fastened in walls or the like by inserting them in holes made therein for that purpose with parts gripping in the hole or behind the reverse side of the wall after inserting from the front
    • F16B13/08Dowels or other devices fastened in walls or the like by inserting them in holes made therein for that purpose with parts gripping in the hole or behind the reverse side of the wall after inserting from the front with separate or non-separate gripping parts moved into their final position in relation to the body of the device without further manual operation
    • F16B13/0858Dowels or other devices fastened in walls or the like by inserting them in holes made therein for that purpose with parts gripping in the hole or behind the reverse side of the wall after inserting from the front with separate or non-separate gripping parts moved into their final position in relation to the body of the device without further manual operation with an expansible sleeve or dowel body driven against a tapered or spherical expander plug
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q1/00Members which are comprised in the general build-up of a form of machine, particularly relatively large fixed members
    • B23Q1/01Frames, beds, pillars or like members; Arrangement of ways
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q1/00Members which are comprised in the general build-up of a form of machine, particularly relatively large fixed members
    • B23Q1/25Movable or adjustable work or tool supports
    • B23Q1/26Movable or adjustable work or tool supports characterised by constructional features relating to the co-operation of relatively movable members; Means for preventing relative movement of such members
    • B23Q1/28Means for securing sliding members in any desired position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/004Fixing of a carriage or rail, e.g. rigid mounting to a support structure or a movable part
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/04Ball or roller bearings

Abstract

【課題】被取付部に対して所定の位置で確実に固定することができるようにする。
【解決手段】所定の部位に形成され、挿入穴52内に収容される挿入部を備えた第1の要素と、該第1の要素に対して軸方向に移動自在に配設された第2の要素とを有する。前記挿入部は、端部に円周方向において一体に形成された環状の拡開部を備え、前記第2の要素は、軸方向の移動に伴って前記拡開部内に進入し、拡開部を拡開する進入部を備える。第2の要素が軸方向に移動させられると、前記拡開部内に進入部が進入し、拡開部を拡開するので、取付部材位置決め装置を被取付部に対して所定の位置で確実に固定することができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、取付部材位置決め装置に関するものである。
従来、マシニングセンタ、旋盤等の工作機械においては、所定の部材を直線方向において摺動させて案内するために、基台上にリニアガイドレールが配設されるようになっている。
該リニアガイドレールは、長手方向に沿って基台に形成された垂直段部から成る基準面にリニアガイドレールの一方の側面を当接させ、締付ボルトを締め付けることによって基台に対して位置決めされる。
ところが、前記リニアガイドレールにおいては、締付ボルトの挿入穴の内径が、締付ボルトの外径より大きくされ、締付ボルトと挿入穴との間に隙間が形成されるので、リニアガイドレールの一方の側面と基準面とを正確に接触させることができない。
そこで、リニアガイドレールの他方の側面に当接させて取付部材位置決め装置としての圧接保持装置が配設され、該圧接保持装置によってリニアガイドレールを基準面に向けて押すようにしている。
図2は従来の圧接保持装置の取付状態を示す断面図、図3は従来の圧接部材の平面図である。
図において、11は被取付部としての基台、12は該基台11の所定の箇所に形成された挿入穴、20は前記基台11に取り付けられ、取付部材として機能する圧接保持装置であり、該圧接保持装置20は、圧接部材13、及び該圧接部材13を前記基台11に固定するための固定ねじ14を備える。
前記圧接部材13は、円筒状の形状を有し、前記挿入穴12内に収容されるボス部15、及び該ボス部15に隣接させて形成され、前記基台11上において図示されないリニアガイドレールの側面に当接させられる偏心カム部16を備える。
また、該偏心カム部16は、前記圧接部材13をスパナ等で把持して回転させるための矩(く)形部18、及び半円形の形状を有し、圧接部材13の回転に伴ってリニアガイドレールの側面を押す押圧部19を備える。そして、該押圧部19の軸心は前記ボス部15の軸心Cn1に対して偏心させられ、圧接部材13を回転させると、押圧部19の外周面S1とボス部15の軸心Cn1との距離m1が圧接部材13の回転角に応じて変化する。
前記基台11には、前記挿入穴12と連通させてねじ穴22が、前記圧接部材13には、前記固定ねじ14を貫通させるための貫通穴23が前記ねじ穴22と同心状に形成される。そして、前記貫通穴23は、ボス部15内に形成され、断面が円形の穴部25、及び前記偏心カム部16内に前記穴部25と連通させて形成され、断面が円錐(すい)形のねじ座26を有する。
また、前記固定ねじ14は、皿ねじから成り、ねじ部27、及び該ねじ部27に隣接させて一体に形成され、円錐形の形状を有するヘッド部28を備える。前記固定ねじ14のねじ部27を、貫通穴23を貫通させてねじ穴22と螺(ら)合させると、ヘッド部28がねじ座26に押し付けられる。
前記構成の圧接保持装置20において、リニアガイドレールの締付ボルトを緩め、基準面にリニアガイドレールの一方の側面を当接させた状態で、前記ねじ部27とねじ穴22とを緩く螺合させ、前記圧接部材13をスパナ等で把持して回転させると、回転角に応じて押圧部19の外周面S1がリニアガイドレールの他方の側面を押し、リニアガイドレールを基準面に向けて押し、リニアガイドレールの一方の側面と基準面とを当接させる。
続いて、リニアガイドレールの一方の側面と基準面とが当接した状態で、固定ねじ14を締め付けるとともに、前記締付ボルトを締め付けると、圧接部材13が基台11に対して所定の位置で固定される。したがって、リニアガイドレールの一方の側面と基準面とを正確に当接させた状態で、リニアガイドレールを基台11に対して位置決めすることができる。(例えば、特許文献1参照。)。
特開2003−311631号公報
しかしながら、前記従来の圧接保持装置20においては、固定ねじ14を締め付けることによって圧接部材13を基台11に固定するようになっているので、圧接部材13と基台11との間に発生する摩擦力が小さく、十分な力で圧接部材13を基台11に固定することができない。
したがって、例えば、リニアガイドレールに外力が加わると、圧接部材13がわずかに回転し、所定の位置に固定されなくなることがあり、その場合、リニアガイドレールの一方の側面と基準面とを正確に当接させた状態を維持することができず、リニアガイドレールの基台11に対する位置決め精度が低くなってしまう。
本発明は、前記従来の圧接保持装置の問題点を解決して、被取付部に対して所定の位置で確実に固定することができる取付部材位置決め装置を提供することを目的とする。
そのために、本発明の取付部材位置決め装置においては、所定の部位に形成され、挿入穴内に収容される挿入部を備え、該挿入部に第1のねじ部が形成された第1の要素と、該第1の要素に対して回転自在に、かつ、軸方向に移動自在に配設され、前記第1のねじ部と螺合させられる第2のねじ部が形成された第2の要素とを有する。
そして、前記挿入部は、端部に円周方向において一体に形成された環状の拡開部を備える。
また、前記第2の要素は、回転に伴い、前記第1、第2のねじ部の螺合によって軸方向に移動させられたときに、前記拡開部内に進入し、拡開部を円周方向において一体に拡開することによって前記第1の要素を前記挿入穴の内周面に押し付けて移動不能にする進入部を備える。
本発明によれば、取付部材位置決め装置においては、所定の部位に形成され、挿入穴内に収容される挿入部を備え、該挿入部に第1のねじ部が形成された第1の要素と、該第1の要素に対して回転自在に、かつ、軸方向に移動自在に配設され、前記第1のねじ部と螺合させられる第2のねじ部が形成された第2の要素とを有する。
そして、前記挿入部は、端部に円周方向において一体に形成された環状の拡開部を備える。
また、前記第2の要素は、回転に伴い、前記第1、第2のねじ部の螺合によって軸方向に移動させられたときに、前記拡開部内に進入し、拡開部を円周方向において一体に拡開することによって前記第1の要素を前記挿入穴の内周面に押し付けて移動不能にする進入部を備える。
この場合、第2の要素が軸方向に移動させられると、前記拡開部内に進入部が進入し、拡開部を拡開するので、取付部材位置決め装置を被取付部に対して所定の位置で確実に固定することができる。
本発明の第1の実施の形態における圧接保持装置を基台に取り付けた状態を示す断面図である。 従来の圧接保持装置の取付状態を示す断面図である。 従来の圧接部材の平面図である。 本発明の第1の実施の形態におけるリニアガイドレールの配設状態を示す平面図である。 本発明の第1の実施の形態におけるリニアガイドレールの配設状態を示す断面図である。 本発明の第1の実施の形態における圧接部材の断面図である。 本発明の第1の実施の形態における圧接部材の平面図である。 本発明の第1の実施の形態における回転軸部材の正面図である。 本発明の第1の実施の形態における回転軸部材の平面図である。 本発明の第1の実施の形態における圧接保持装置の組立状態を示す図である。 本発明の第1の実施の形態における圧接保持装置の組立て前の要部を示す図である。 本発明の第1の実施の形態における圧接保持装置の組立て後の要部を示す図である。 本発明の第2の実施の形態における歯車装置の断面図である。 本発明の第2の実施の形態における歯車装置の側面図である。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。
図4は本発明の第1の実施の形態におけるリニアガイドレールの配設状態を示す平面図、図5は本発明の第1の実施の形態におけるリニアガイドレールの配設状態を示す断面図である。
図において、11は被取付部としての、かつ、固定部材としての基台、31は被圧接部材としての、かつ、案内部材としてのリニアガイドレール、32は該リニアガイドレール31に沿って走行自在に配設されたスライダ、33は該スライダ32に取り付けられた工作機械等の被案内部材としての取付基部である。前記リニアガイドレール31及びスライダ32によってリニアガイドが構成される。
前記リニアガイドレール31は、下方において基台11と当接させられる取付部35を備える。
前記基台11には、リニアガイドレール31の長手方向に沿って垂直段部から成る基準面s11が形成され、取付部35の一方の側面s12を基準面s11に当接させ、長手方向における複数箇所で、固定部材としての締付ボルト38を締め付けることによって、リニアガイドレール31が基台11に対して位置決めされ、固定される。
そして、前記側面s12と基準面s11とを正確に当接させることができるように、取付部35の他方の側面s13に当接させて取付部材位置決め装置としての圧接保持装置45が配設され、該圧接保持装置45は、リニアガイドレール31の長手方向における複数箇所で、基台11に固定され、リニアガイドレール31を基準面s11に向けて押す。本実施の形態において、前記圧接保持装置45は、前記締付ボルト38と同じピッチで、かつ、対応させて配設されるが、異なるピッチで配設することもできる。
次に、前記圧接保持装置45について説明する。
図1は本発明の第1の実施の形態における圧接保持装置を基台に取り付けた状態を示す断面図、図6は本発明の第1の実施の形態における圧接部材の断面図、図7は本発明の第1の実施の形態における圧接部材の平面図、図8は本発明の第1の実施の形態における回転軸部材の正面図、図9は本発明の第1の実施の形態における回転軸部材の平面図、図10は本発明の第1の実施の形態における圧接保持装置の組立状態を示す図、図11は本発明の第1の実施の形態における圧接保持装置の組立て前の要部を示す図、図12は本発明の第1の実施の形態における圧接保持装置の組立て後の要部を示す図である。
図において、11は基台、45は該基台11に取り付けられて取付部材として機能する圧接保持装置、52はリニアガイドレール31(図4)に沿って基台11の複数箇所に形成され、円柱状の形状を有する挿入穴である。前記圧接保持装置45は、基台11に対して相対的に回転自在に配設された第1の要素としての圧接部材53、及び該圧接部材53に対して軸方向に移動自在に配設され、圧接部材53を前記基台11に固定するための第2の要素としての回転軸部材54を備える。前記圧接部材53及び回転軸部材54は、いずれも、金属によって形成されるが、樹脂によって形成することもできる。
前記圧接部材53は、所定の部位に形成され、円筒状の形状を有し、基台11に取り付けられたときに、前記挿入穴52内に収容される挿入部としてのボス部55、及び該ボス部55に隣接させて一体に形成され、円筒状の形状を有し、前記基台11上の挿入穴52外において前記取付部35の側面s13に当接させられる偏心カム部56を備える。なお、ボス部55が挿入穴52内に収容されたときの、ボス部55の外周面Soと挿入穴52の内周面Siとのクリアランスδ1は、可能な限り小さくされ、例えば、ボス部55の外径がほぼ10〔mm〕である場合、0.01〔mm〕以下にされる。
前記ボス部55の軸心をsh1とし、偏心カム部56の軸心をsh2としたとき、軸心sh2は軸心sh1に対して偏心させられ、圧接部材53を回転させると、偏心カム部56の外周面S2とボス部55の軸心sh1との距離m2が圧接部材53の回転角に応じて変化する。なお、円周方向における全域において偏心カム部56の外周面S2は、ボス部55の外周面S3より径方向外方に置かれ、偏心カム部56の下面に、環状の当接部58が形成される。したがって、当接部58を基台11の面S5に当接させることによって、圧接部材53を基台11に安定させて固定することができる。
本実施の形態において、偏心カム部56の外周縁は円形の形状を有するようになっているが、楕(だ)円形の形状にしたり、クロソイド曲線状にしたりすることができる。
また、前記圧接部材53は、前記ボス部55と同心状に、すなわち、前記軸心sh1に沿って形成された貫通穴61を有する。該貫通穴61は、ボス部55内の下端部に、所定の距離にわたって形成された大径部としての圧入空間62、該圧入空間62より上方に形成され、圧入空間62より内径が小さく、雌ねじが切られた第1のねじ部63、該第1のねじ部63より上方に形成された円形の小径部64、及び前記偏心カム部56内の上端部に形成されたレンチ穴部65を備える。該レンチ穴部65は、図示されない第1の工具としての第1のレンチを挿入し、係止させるための第1の係止部として機能し、かつ、圧接部材53を回転させるための回転操作部として機能する。
そして、前記回転軸部材54は、下端部に、円錐形の形状を有し、回転軸部材54の軸方向の移動に伴って前記圧入空間62に進入し、圧入するための、進入部としての、かつ、大径部としての圧入部71、及び該圧入部71より上方に形成され、圧入部71より外径が小さく、前記第1のねじ部63と螺合させるための雄ねじが切られた第2のねじ部72を備え、該第2のねじ部72の上半部にレンチ穴部73が形成される。該レンチ穴部73は、図示されない第2の工具としての第2のレンチを挿入し、係止させるための第2の係止部として機能し、かつ、回転軸部材54を回転させるための回転操作部として機能する。
なお、前記第1のねじ部63とレンチ穴部65との間に形成された小径部64は、パンチでレンチ穴部65を形成したときに発生する切くずを逃がすためのものである。
本実施の形態において、前記レンチ穴部65、73は、いずれも六角形の形状を有する穴によって形成されるが、圧接部材53及び回転軸部材54をそれぞれ回転させることができるものであれば、第1、第2の工具の形状に対応させて、例えば、四角形、五角形、楕円形等の各種の形状を有する穴によって形成することができる。また、レンチ穴部73においては、第2の工具としてプラスドライバ、マイナスドライバ等を使用することもでき、その場合、回転軸部材54にプラス、マイナス等の溝が形成される。
ところで、前記圧入空間62の内径は、ボス部55の外径よりわずかに小さくされ、ボス部55の端部、本実施の形態においては、下端に拡開部としての環状の薄肉部67が形成される。該薄肉部67の下端の径方向寸法は、例えば、0.1〔mm〕以上、かつ、1〔mm〕以下にされる。また、圧入空間62の内径は、下端から上端にかけてわずかに小さくされてテーパ状にされ、薄肉部67の内周に第1のテーパ面が形成され、ボス部55の軸心sh1と圧入空間62の内周面とが成す角度、すなわち、テーパ角θ1は、例えば、ほぼ3〔°〕にされる。
また、前記圧入部71の外径は、例えば、下端から上端にかけてわずかに小さくされてテーパ状にされ、圧入部71の外周に第2のテーパ面が形成され、ボス部55の軸心sh1と圧入部71の外周面とが成す角度、すなわち、テーパ角θ2は、例えば、テーパ角θ1より大きく、ほぼ7〔°〕にされる。
前記構成の圧接保持装置45において、リニアガイドレール31の締付ボルト38を緩め、基準面s11に取付部35の側面s12を当接させた状態で、圧接保持装置45を基台11の挿入穴52にセットする。このとき、圧接保持装置45は、第1のねじ部63と第2のねじ部72とが螺合させられ、あらかじめ組み立てられているが、圧入部71は、図10における実線で示されるように(図11に示されるように)、圧入空間62に圧入されていない状態に置かれる。
続いて、前記レンチ穴部65に第1のレンチを挿入し、圧接保持装置45を回転させると、前記取付部35の側面s13と偏心カム部56の外周面S2との距離が短くなり、圧接保持装置45を更に回転させると、前記側面s13と外周面S2とが当接させられ、回転角に応じて外周面S2によって側面s13が押され、リニアガイドレール31が基準面s11に向けて押され、取付部35の側面s12と基準面s11とが当接させられる。
そして、前記レンチ穴部65から第1のレンチを抜き、レンチ穴部73に第2のレンチを挿入し、回転軸部材54を回転させると、回転軸部材54が軸方向に、本実施の形態においては、上方に移動させられ、圧入部71を、図10における鎖線で示されるように(図12に示されるように)、圧入空間62に圧入する。
これに伴って、前記薄肉部67が図1に示されるように、径方向外方(矢印方向)に拡開され、挿入穴52の内周面Siに押し付けられ、このとき、発生する圧接力によって、圧接部材53が、挿入穴52内で回転不能にされ、基台11に対して所定の位置で固定される。
したがって、取付部35の側面s12と基準面s11とを正確に当接させた状態で、リニアガイドレール31を基台11に対して位置決めすることができる。なお、圧入部71を圧入空間62に圧入したときに薄肉部67の下端に所定の拡開代δ2が形成される。
このように、本実施の形態においては、回転軸部材54を軸方向に移動させ、圧入部71を圧入空間62に圧入することによって、薄肉部67が径方向外方に拡開され、前記テーパ角θ1、θ2は、いずれも、すべりが発生する角度、すなわち、摩擦角より小さくされるので、例えば、リニアガイドレール31に外力が加わっても、第1、第2のねじ部63、72が緩むことはなく、薄肉部67が挿入穴52の内周面Siに押し付けられる圧接力が小さくなることはない。
したがって、基台11に対して圧接部材53を所定の位置で確実に固定することができる。そして、圧接部材53が基台11に対して所定の位置で固定された状態が保持されるので、取付部35の側面s12と基準面s11とを正確に当接させた状態を保持することができる。その結果、リニアガイドレール31の基台11に対する位置決め精度を高くすることができる。
また、本実施の形態においては、薄肉部67が円周方向において一体に形成され、スリ割等によって分離させられず、リング状に形成されるので、薄肉部67の強度を高くすることができるだけでなく、薄肉部67が径方向外方に拡開されるときの圧接力を、円周方向において均等にすることができる。したがって、圧接部材53を基台11に対して安定させて固定することができる。
そして、第1、第2のねじ部63、72の螺合によって回転運動が直進運動に変換され、それに伴って、回転軸部材54が軸方向に移動させられるので、回転軸部材54を回転させるときのトルクを小さくすることができる。
しかも、圧入部71は回転させられながら薄肉部67と摺動して圧入空間62に圧入されるので、前記トルクを小さくすることができる。したがって、圧接保持装置45を容易に操作することができる。
さらに、回転軸部材54を軸方向においてわずかに移動させるだけで圧入部71を圧入空間62に圧入することができ、薄肉部67を拡開することができるので、薄肉部67の軸方向寸法を小さくすることができ、圧接保持装置45の軸方向寸法を小さくすることができる。したがって、スライダ32と基台11との距離を短くすることができるので、リニアガイドレール31を選択する場合の自由度を高くすることができる。
また、本実施の形態において、クリアランスδ1は極めて小さくされるので、前記薄肉部67の拡開代δ2をその分小さくすることができる。したがって、ボス部55及び回転軸部材54の径を小さくすることができ、圧接保持装置45を小型化することができる。
次に、各種の回転装置の回転軸に対して歯車を取り付けて歯車装置を形成する際に、回転軸に対する歯車の位置決め精度を高くすることができるようにした本発明の第2の実施の形態について説明する。
図13は本発明の第2の実施の形態における歯車装置の断面図、図14は本発明の第2の実施の形態における歯車装置の側面図である。
図において、80は取付部材位置決め装置としての圧接保持装置、81は被取付部としての、かつ、固定部材としての歯車、82は該歯車81に形成され、円柱状の形状を有する挿入穴である。
前記圧接保持装置80は、歯車81に対して相対的に回転自在に配設された第1の要素としての回転軸83、及び該回転軸83に対して軸方向に移動自在に配設され、回転軸83を歯車81に固定するための第2の要素としての回転軸部材84を備え、取付部材として機能する。なお、前記圧接保持装置80及び歯車81によって歯車装置が構成される。
前記回転軸83は、所定の部位に形成され、円筒状の形状を有し、歯車81を取り付けたときに、前記挿入穴82内に収容される挿入部としてのボス部85を備える。なお、該ボス部85を挿入穴82に挿入したときの、ボス部85の外周面Soと挿入穴82の内周面Siとのクリアランスは、可能な限り小さくされ、例えば、ボス部85の外径が、ほぼ10〔mm〕である場合、0.01〔mm〕にされる。
また、前記回転軸83は、嵌入穴91を有し、該嵌入穴91は、ボス部85内の先端部(一端側)に、所定の距離にわたって形成された大径部としての圧入空間92、及び該圧入空間92より後方(他端側)に形成され、前記圧入空間92より内径が小さく、雌ねじが切られた第1のねじ部93を備える。
そして、前記回転軸部材84は、前端部に、円錐形の形状を有し、回転軸部材84の軸方向の移動に伴って前記圧入空間92に進入し、圧入するための、進入部としての、かつ、大径部としての圧入部101、及び該圧入部101より後方に形成され、圧入部101より外径が小さく、前記第1のねじ部93と螺合させるための雄ねじが切られた第2のねじ部102を備え、前記圧入部101の前半部にレンチ穴部103が形成される。該レンチ穴部103は、図示されない工具としてのレンチを挿入し、係止させるための係止部として機能し、かつ、回転軸83を回転させるための回転操作部として機能する。
ところで、前記圧入空間92の内径は、ボス部85の外径よりわずかに小さくされ、ボス部85の端部、本実施の形態においては、先端に拡開部としての環状の薄肉部87が形成される。該薄肉部87の先端の径方向寸法は、例えば、0.1〔mm〕以上、かつ、1〔mm〕以下にされる。また、圧入空間92の内径は、先端から後端にかけてわずかに小さくされてテーパ状にされ、圧入空間92の内周に第1のテーパ面が形成され、ボス部85の軸心sh3と圧入空間92の内周面とが成すテーパ角は、例えば、ほぼ3〔°〕にされる。
また、前記圧入部101の外径は、先端から後端にかけてわずかに小さくされてテーパ状にされ、圧入部101の外周に第2のテーパ面が形成され、ボス部85の軸心sh3と圧入部101の外周面とが成すテーパ角は、例えば、ほぼ7〔°〕にされる。
前記構成の圧接保持装置80において、圧接保持装置80を歯車81の挿入穴82にセットする。このとき、圧接保持装置80は、第1のねじ部93と第2のねじ部102とが螺合させられ、あらかじめ組み立てられているが、圧入部101は圧入空間92に圧入されていない状態に置かれる。
続いて、レンチ穴部103にレンチを挿入し、回転軸部材84を回転させると、回転軸部材84が軸方向に移動させられ、圧入部101を圧入空間92に圧入する。
これに伴って、前記薄肉部87が径方向外方に拡開され、挿入穴82の内周面Siに押し付けられ、このとき、発生する圧接力によって、回転軸83が、挿入穴82内で回転不能にされ、歯車81に対して所定の位置で固定される。
このように、本実施の形態においては、回転軸部材84を軸方向に移動させ、圧入部101を圧入空間92に圧入することによって、薄肉部87が径方向外方に拡開されるので、摩擦角を大きくすることができる。したがって、例えば、歯車81に外力が加わっても、回転軸部材84が回転軸83に対して回転することはなく、薄肉部87が圧入空間92の内周面Siに押し付けられる圧接力が小さくなることはない。
その結果、歯車81に対して回転軸83を所定の位置で確実に固定することができる。また、歯車81に対して回転軸83を所定の位置で固定した状態を保持することができるので、例えば、歯車81の歯の位相合せを精度良く行うことができる。
なお、本発明は前記各実施の形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づいて種々変形させることが可能であり、それらを本発明の範囲から排除するものではない。
45、80 圧接保持装置
52、82 挿入穴
53、83 回転軸
54、84 回転軸部材
55、85 ボス部
67、87 薄肉部
71、101 圧入部

Claims (3)

  1. (a)所定の部位に形成され、挿入穴内に収容される挿入部を備え、該挿入部に第1のねじ部が形成された第1の要素と、
    (b)該第1の要素に対して回転自在に、かつ、軸方向に移動自在に配設され、前記第1のねじ部と螺合させられる第2のねじ部が形成された第2の要素とを有するとともに、
    (c)前記挿入部は、端部に円周方向において一体に形成された環状の拡開部を備え、
    (d)前記第2の要素は、回転に伴い、前記第1、第2のねじ部の螺合によって軸方向に移動させられたときに、前記拡開部内に進入し、拡開部を円周方向において一体に拡開することによって前記第1の要素を前記挿入穴の内周面に押し付けて移動不能にする進入部を備えることを特徴とする取付部材位置決め装置
  2. 記進入部はテーパ面を備える請求項1に記載の取付部材位置決め装置。
  3. (a)前記挿入穴は基台に形成され、
    (b)前記第1の要素は、前記基台に対して回転自在に配設され、前記挿入部と一体に形成され、前記挿入穴外において、回転に伴って案内部材を基台に設定された基準面に当接させる偏心カム部を備え、
    (c)前記進入部は、前記拡開部内に進入し、拡開部を円周方向において一体に拡開することによって、前記第1の要素を前記挿入穴の内周面に押し付けて回転不能にする請求項1又は2に記載の取付部材位置決め装置。
JP2010167448A 2010-07-26 2010-07-26 取付部材位置決め装置 Expired - Fee Related JP4717955B1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010167448A JP4717955B1 (ja) 2010-07-26 2010-07-26 取付部材位置決め装置
CN2011101842179A CN102345674A (zh) 2010-07-26 2011-07-01 安装部件定位装置
US13/185,250 US8267631B2 (en) 2010-07-26 2011-07-18 Fitting member positioning device
KR1020110071938A KR101067739B1 (ko) 2010-07-26 2011-07-20 설치부재 위치 결정장치
EP11006001.9A EP2412988B1 (en) 2010-07-26 2011-07-21 Fitting member positioning device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010167448A JP4717955B1 (ja) 2010-07-26 2010-07-26 取付部材位置決め装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4717955B1 true JP4717955B1 (ja) 2011-07-06
JP2012026536A JP2012026536A (ja) 2012-02-09

Family

ID=44350484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010167448A Expired - Fee Related JP4717955B1 (ja) 2010-07-26 2010-07-26 取付部材位置決め装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8267631B2 (ja)
EP (1) EP2412988B1 (ja)
JP (1) JP4717955B1 (ja)
KR (1) KR101067739B1 (ja)
CN (1) CN102345674A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103811836B (zh) * 2012-11-07 2019-03-01 深圳市大富科技股份有限公司 一种腔体滤波器及螺钉装置
CN103256302A (zh) * 2013-05-21 2013-08-21 南京万德游乐设备有限公司 一种滚轮调心滑动机构
DE102013108650A1 (de) * 2013-08-09 2015-02-12 Wittenstein Ag Befestigungssystem mit Exzenter
KR101533612B1 (ko) 2014-08-05 2015-07-06 윤용수 체결부재
DE102015118314A1 (de) * 2014-12-09 2016-06-09 Fischerwerke Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Befestigen eines Befestigungselements an einer Montageschiene sowie Befestigungselement
CN105269523A (zh) * 2015-11-24 2016-01-27 中捷机床有限公司 用于使直线导轨靠紧基准立面的偏心压块装置
CN105422570A (zh) * 2015-12-10 2016-03-23 孙莉新 一种用于搁物架安装的紧固机构
CN110107574B (zh) * 2019-06-05 2024-04-09 华域视觉科技(上海)有限公司 一种紧固组件
CN111283447A (zh) * 2020-03-23 2020-06-16 广东美芝制冷设备有限公司 夹具和加工组件

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5048351A (ja) * 1973-03-09 1975-04-30
JPS5580511U (ja) * 1978-09-05 1980-06-03
JPS55112107U (ja) * 1979-01-31 1980-08-07
JPS5888219A (ja) * 1981-11-20 1983-05-26 ヒルテイ・アクチエンゲゼルシヤフト アンカ−ボルト
JP2003311631A (ja) * 2002-04-18 2003-11-05 Infuomu:Kk リニアガイドレールの保持装置
JP2007154914A (ja) * 2005-11-30 2007-06-21 Nippon Eisei Center:Kk 耐震拡開アンカー
JP2008185076A (ja) * 2007-01-29 2008-08-14 Kfc Ltd ボルト接続用ナットおよびそれを用いたアンカー施工方法
JP2009215730A (ja) * 2008-03-07 2009-09-24 Naka Ind Ltd 壁材への固定構造、およびアンカーボルト

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB131893A (ja)
US2075234A (en) * 1935-05-28 1937-03-30 Truscon Steel Co Dowel for roadway expansion joints
US3269251A (en) * 1964-08-17 1966-08-30 Bass Henry James Threaded inserts with sliding segmental securing means
US3414304A (en) * 1966-11-22 1968-12-03 Hi Shear Corp Apparatus for fastening a discontinuous body to another structure and the resulting joint
US4537541A (en) * 1978-08-03 1985-08-27 Giannuzzi Louis Anchor bolt assembly
JPS5580511A (en) 1978-12-14 1980-06-17 Ikeda Bussan Co Ltd Recovery of fiber from textile material having bonded fixed portion
JPS55112107A (en) 1979-02-20 1980-08-29 Nippon Steel Corp Rolling method for press roll piercing
DE3109275A1 (de) * 1981-03-11 1982-09-30 Hilti AG, 9494 Schaan Spreizduebel
US4740124A (en) * 1981-12-28 1988-04-26 United Technologies Corporation Threaded insert
JPH0739747B2 (ja) * 1990-06-20 1995-05-01 有限会社吉野精機 アンカー部材
JP2709416B2 (ja) * 1990-08-21 1998-02-04 株式会社インフォム 位置決め用保持装置
US5496006A (en) * 1994-07-05 1996-03-05 General Motors Corporation Fastening device and method of attachment
DE9413434U1 (de) * 1994-08-19 1995-12-21 Fischer Artur Werke Gmbh Spreizdübel aus Kunststoff
JPH11511837A (ja) * 1995-09-23 1999-10-12 キュースター・ヘルマン ジベル
AT403402B (de) * 1995-11-06 1998-02-25 Mark Rudolf Befestigungselement
US6405425B1 (en) * 1998-12-11 2002-06-18 Novator Ab Fastening assembly and method for fastening a multi-layered laminate together
KR20020069072A (ko) * 2001-02-23 2002-08-29 안창영 앵커 볼트 및 너트

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5048351A (ja) * 1973-03-09 1975-04-30
JPS5580511U (ja) * 1978-09-05 1980-06-03
JPS55112107U (ja) * 1979-01-31 1980-08-07
JPS5888219A (ja) * 1981-11-20 1983-05-26 ヒルテイ・アクチエンゲゼルシヤフト アンカ−ボルト
JP2003311631A (ja) * 2002-04-18 2003-11-05 Infuomu:Kk リニアガイドレールの保持装置
JP2007154914A (ja) * 2005-11-30 2007-06-21 Nippon Eisei Center:Kk 耐震拡開アンカー
JP2008185076A (ja) * 2007-01-29 2008-08-14 Kfc Ltd ボルト接続用ナットおよびそれを用いたアンカー施工方法
JP2009215730A (ja) * 2008-03-07 2009-09-24 Naka Ind Ltd 壁材への固定構造、およびアンカーボルト

Also Published As

Publication number Publication date
US8267631B2 (en) 2012-09-18
JP2012026536A (ja) 2012-02-09
US20120020591A1 (en) 2012-01-26
CN102345674A (zh) 2012-02-08
EP2412988B1 (en) 2014-10-08
EP2412988A1 (en) 2012-02-01
KR101067739B1 (ko) 2011-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4717955B1 (ja) 取付部材位置決め装置
JPWO2014083597A1 (ja) 軸端末用アダプタ及びボールねじ組立体
US10245650B2 (en) Chucking device
JP6613289B2 (ja) カップリングの固定方法
JP3154551U (ja) 調節式切削工具ホルダ
JP2017087374A (ja) ロボットのハンド接続構造
WO2018047221A1 (ja) 工具用チャック並びに工具保持方法及び工具取り外し方法
US9999931B2 (en) Locking mechanism for a collet assembly
JP6055079B2 (ja) 取付構造
JP4942424B2 (ja) 回転工具の着脱装置
JP2013154435A (ja) ねじ締め工具
JP2006068828A (ja) オイルシール圧入治具
WO2018158920A1 (ja) 工具ホルダの工具締付方法及び工具ホルダ
JP2005103730A (ja) チャック
CN114260481A (zh) 一种中心裙带移动定位的卡盘
JP2011115888A (ja) 工具ホルダ
JP6243500B2 (ja) 軸端末用アダプタ及びボールねじ組立体
JP2011189447A (ja) コレットチャック
KR101738113B1 (ko) 마찰 체결도구
JP2016180505A (ja) 締結ボルトの緩み止め装置
JP6387578B2 (ja) 緩み止めナット及びその製造方法
JP5780993B2 (ja) ネジ山修正用工具
JP2014200879A (ja) スタッドボルト締め付け用ソケット
JP2010214539A (ja) チャック装置
JP2005351338A (ja) ボルトの固定方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110329

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110330

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140408

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees