JP4717405B2 - X線装置およびx線装置のcアームの位置調整方法 - Google Patents

X線装置およびx線装置のcアームの位置調整方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4717405B2
JP4717405B2 JP2004295575A JP2004295575A JP4717405B2 JP 4717405 B2 JP4717405 B2 JP 4717405B2 JP 2004295575 A JP2004295575 A JP 2004295575A JP 2004295575 A JP2004295575 A JP 2004295575A JP 4717405 B2 JP4717405 B2 JP 4717405B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
position adjustment
force
ray apparatus
freedom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004295575A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005118555A (ja
Inventor
バウアー ヨッヘン
ファイテン ヴェンデリン
ハインツェ ウド
フィアビューヒァー マルチン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2005118555A publication Critical patent/JP2005118555A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4717405B2 publication Critical patent/JP4717405B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/44Constructional features of apparatus for radiation diagnosis
    • A61B6/4476Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to motor-assisted motion of the source unit
    • A61B6/4482Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to motor-assisted motion of the source unit involving power assist circuits

Description

本発明は、2つの自由度を有しモータ支援により位置調整可能であるCアームと、Cアームの位置調整のために操作者によってもたらされた力を検出する力検出装置とを備えた電動式に位置調整可能なX線装置に関する。この種のX線装置は公知である(例えば、特許文献1参照)。
とりわけ医療用のX線装置におけるCアームの位置調整可能な軸線の選択および解除のために、典型的には多数のキーが設けられている。これらのキーは空間的にCアームから分離されているかまたは上記特許文献1により公知のX線装置におけるようにCアームと共に移動する。操作者は非常に小さな質量もしくは慣性モーメントでX線装置を動かすという印象を受ける。それにより与えられるCアームのサーボ支援は確かに僅かな操作力による位置調整を可能にするが、しかしCアームのこのような軽い動きはまさに意図しない位置調整の危険につながる。
西独特許出願公開第4237013号明細書
本発明の課題は、少なくとも2つの自由度で位置調整可能でありしかも特に簡便にかつ誤操作の僅かな危険性にて位置調整可能であるCアームを有する電動式に位置調整可能なX線装置、およびX線装置のCアームの位置調整方法を提供することにある。
この課題は本発明によれば請求項1の特徴事項を有するX線装置によって解決される。このX線装置は、2つの自由度、すなわち典型的には傾斜角(又は揺動角)および軌道角(又は回転角)を持つCアームを有する。付加的に他の位置調整可能性、例えば高さ位置調整を行なうこともできる。モータ駆動装置は両自由度におけるCアームの位置調整のために設けられている。Cアームに不可欠なものとして配置されているわけではないが配置されている方が好ましい力検出装置が操作者によってもたらされた力を検出し、これからCアームの位置調整のための信号、例えば角速度または加速度を設定するための信号を発生する。このために力検出装置は操作者によってもたらされた力の複数の方向成分を同時に検出するように構成され、それからCアームが操作されるべき方向がもたらされる。特に簡単な直観的な操作を可能にするために、操作者が力検出装置に力を加える方向は、好ましくは少なくともほぼCアームが位置調整されるべき方向に一致すべきである。これは、Cアームに力検出装置を配置する場合に大いに当てはまる。
力検出装置は評価ユニットと協働する。評価ユニットは、操作者によって加えられた力の方向成分の配分に関係して、個々の自由度においてCアームの異なる度合いのモータ支援を設定する。とりわけ、操作者によって力検出装置に伝達された力の主成分が軸線、つまり傾斜軸線または軌道軸線を決定し、この軸線においてそれぞれの他方の軸線に比べて強められたCアームのサーボ支援が行なわれる。他方の軸線に関しては、サーボ支援を減らすか取止めることができ、あるいはCアームを制動する、とりわけCアームを停止させてもよい。後者の場合にはCアームの位置調整可能性が厳密に1つの自由度に固定される。種々の自由度におけるCアームのモータ支援の変化可能性は、力検出装置の操作の種類によってすなわち操作力の方向成分の配分によって与えられ、とりわけ力検出装置の力センサおよび/または変位センサのセンサ特性を変更することによって、特にセンサ特性をフラットにするか又は拡大することによって実現されている。
モータ支援を強められた自由度の選択は、Cアームの全位置調整過程中には変えられないまま保たれる。優先的な位置調整方向の選択は少なくとも時間的に制限されて位置調整過程を越えて有効状態に保たれると好ましい。これは、とりわけ第1の位置調整運動に対して僅かな時間間隔で行なわれた使用者による第2の位置調整運動の導入時に、使用者が、第1の位置調整運動の際に選択された方向またはその反対方向における他の位置調整(例えば第1の位置調整運動を修正する位置調整)を行なうことを意図することから出発することを意味する。モータ支援の優先方向を時間制限付きで固定するために記憶ユニットが設けられている。優先的な位置調整方向が維持される時間間隔は、とりわけ操作者によっておよび/または、例えば位置調整過程の継続時間または移動距離などの操作パラメータによって可変である。
特に有利な構成によれば、X線装置は、とりわけCアームに配置された操作ハンドルを有し、この操作ハンドルは少なくとも1つの力検出装置と協働して同時に操作力の種々の方向成分を検出する。Cアームは片方の手により簡便に位置調整可能である。
Cアームの自由度の1つがモータ支援を強められた自由度として固定されている場合、それにもかかわらず操作者が優先的な位置調整方向を簡単に解除または変更できるようにすべきである。このために、例えば別の入力装置を設けるとよい。代替又は追加として、力検出装置に相応の方向で閾値、特に設定可能な閾値を上回る力が作用することによって、第2の位置調整方向におけるCアームの制限、とりわけ停止が解除されると好ましい。
更に、本発明の基礎となる課題は請求項7に基づく特徴事項を有するX線装置のCアームの位置調整方法によって解決される。X線装置に関係して述べられた全ての利点および本発明の実施態様はこの方法にとってもそのまま当てはまり、また逆も然りである。
本発明の利点は、特に、使用者によってもたらされた力に関係してX線装置のCアームのサーボ支援の優先方向を選択することよって動的な軸線拘束が与えられていることにある。この軸線拘束は使用者による操作オプションとして選択可能および解除可能であると好ましい。
以下に図面に基づいて本発明の実施例を更に詳細に説明する。
図1aは電動式に位置調整可能なCアームを有するX線装置を概略的に示し、
図1bおよび図1cは力センサを備えたX線イメージインテンシファイアを概略的に示し、
図2は図1a〜1cによるX線装置のCアームの可変サーボ支援を概略ダイアグラムで示し、
図3は種々の自由度に関するサーボ支援と力検出装置に作用する操作力の方向成分との関連性を概略ダイアグラムで示す。
互いに対応する部分およびパラメータには、全ての図において同一の符号が付されている。
図1aは、傾斜角αおよび軌道角φによって与えられる2つの自由度で位置調整可能なCアーム1を有するX線装置を概略的に示す。Cアーム1は、Aで示された軸線を中心として傾斜位置調整可能であると共に、Dで示された回転点を中心として軌道方向に回転可能である。Cアーム1には一方側にX線放射器2が、他方側にX線イメージインテンシファイア3が配置されている。X線放射器2と画像撮影装置3とを含むCアーム1のモータ支援による位置調整のために、力検出装置を形成する2つの力センサ4,5が設けられ、これらの力センサ4,5はほぼ弓形の操作ハンドル13により操作可能である。概略的に示された実施例とは違って、サーボリライング(Servo-Reling)とも呼ばれる複数の操作ハンドル13がCアーム1に設けられていると好ましい。操作ハンドル13に作用する力はCアーム1の位置調整方向を定める。図1aによる簡単化された図では、操作者によって操作ハンドル13により力検出装置4,5に加えられる力の力成分がFx,Fyで示され、方向成分がR1,R2で示されている。方向R1における力成分Fxによって軌道角φが調整可能であり、Cアーム1の図示の位置において実際には図示された平面に対して垂直方向に作用する力成分Fyによって傾斜角αが調整可能である。図1b,1cによる正確な表示においては、X線イメージインテンシファイア3を力センサ4,5と共に詳細に見ることができる。軌道方向(又は回転方向)および傾斜方向(又は揺動方向)へのCアーム1の位置調整可能性が図1bに二重矢印によって示されている。
力検出装置4,5からは制御信号が導線8により又は代替として無線にて評価ユニット10を介して調節ユニット6に導かれる。評価ユニット10は調節ユニット6内に組み込むこともできる。評価ユニット10により、どの方向成分R1,R2において操作力が主に力検出装置4,5に加えられたか、すなわちCアーム1に主として軌道角φの調整または傾斜角αの調整が導入されたかが決定される。Cアーム1の更なる位置調整は、動的な軸線拘束の形で、位置調整運動の導入によって選択された位置調整方向α,φに制限される。それにより、Cアーム1の位置調整可能性は位置調整運動中に2つの自由度から1つの自由度に減らされる。これは、一般的にCアーム1の傾斜位置調整および軌道位置調整を同時に行なうことを意図するのではなく、定められたように専ら傾斜位置調整のみを行なうか又は専ら軌道位置調整のみを行なうことを意図する使用者の要求に合致する。詳しくは図示されていないが、動的な軸線拘束の機能を調節ユニット6によりいつでも解除することができる。
調節ユニット6は複数のモータの駆動に用いられるが、これらのモータのうちCアーム1を位置調整できるモータ7が例示されている。比較器9および導線8を介して、調節ユニット6には、X線装置1,2,3の加速度a、モータ7の電機子電流Ia、X線装置1,2,3の速度v並びにモータ7の回転数nに関する信号が導かれる。
評価ユニット10内には、位置調整方向α,φにおけるそれぞれ可変のサーボ支援を定める種々の特性線K1,K2(図2)を記憶するための記憶ユニット11が組み込まれている。更に、記憶ユニット11は例えばソフトウェア技術により実現された遅延スイッチ12と協働する。遅延スイッチ12はCアーム1の位置調整過程中に選択された優先的な位置調整方向α,φが位置調整過程終了後も優先的な位置調整方向α,φとして作動状態にとどまることを保証する。
図2のグラフにおいて、力検出装置4,5およびそれと協動する評価ユニット10により位置調整可能なCアーム1のモータ支援の異なる特性が具体的に示されている。使用者は力センサ5並びに力センサ4に力F、すなわち力成分FxもしくはFyを加える。これに応じてモータ7によってもたらされる作用が、一方の力成分FxまたはFyだけに関連するサーボ力Sとして示されている。力Fがもたらす方向が、Cアーム1の優先的に設定された位置調整方向α,φに一致する場合、第1の特性線K1が作動状態になる。位置調整過程の開始前に位置調整方向α,φが優先として全く設定されていない場合、Cアーム1の位置調整が導入される方向に、すなわち位置調整過程の導入時に方向成分R1,R2のうち優勢である方向に、Cアーム1の優先的な位置調整方向α,φが生じる。
力Fが低い第1の力閾値F1を下回っている限り、Cアーム1は移動状態にセットされない。力Fが第1の力閾値F1を上回るとサーボ支援機構が作動状態にセットされ、すなわち比較的僅かな操作力Fによって比較的高いサーボ力Sを得ることができる。第2の位置調整方向φ,αに関しては、それにより導入された位置調整過程中にさらに設定可能な時間間隔だけ第2の特性線K2が有効になる。Cアーム1の位置調整のために第2の位置調整方向φ,αにもたらされた力Fが第2の力閾値F2を上回らない限り、第2の位置調整方向φ,αへの移動は阻止されたままである。この第2の力閾値F2の超過によって初めて、第2の位置調整方向φ,αへのCアーム1の位置調整も可能である。しかしながら、第2の特性線K2は第1の特性線K1に比べて極めて僅かな勾配を持つので、第2の位置調整方向φ,αにおけるサーボ支援は僅かになる。これに代わる構成によれば、破線の移行線KUによって示されているように、第2の力閾値F2を下回ると、第2の位置調整方向φ,αに対する制止または制限付き阻止を解除して第1の特性線へ移行させることができる。
更に、図3に基づいて、Cアーム1のモータ支援MUと力成分Fx,Fyへの操作力Fの配分との関連性を具体的に説明する。力Fは任意の割合で方向成分R1,R2に作用し、両方向成分R1,R2の合成は常に1である。方向成分R1,R2は操作力Fと座標系における空間方向との間の角度に関係し、力成分Fx,Fyの大きさには関係しない。例えば力ベクトルすなわち操作力Fとx軸との間の角度が30°であり、力ベクトルとy軸との間の角度が60°である場合、これは2/3の方向成分R1と1/3の方向成分R2に対応する。このケースにおけるように、左側部分において方向成分R1が上回っていると、Cアーム1の軌道角φの調整に関係する第1の開閉線SL1が最大支援レベルMHに設定される。この場合、図2による特性線K1は作動状態にされている。同時に、第2の位置調整方向、すなわち傾斜角αに該当するモータ支援MUは最小の支援レベルMLに設定される。これは図2による特性線K2に対応する。
逆に、同様に第2の開閉線SL2によれば、位置調整運動の導入時に力成分Fy、従って方向成分R2が上回っている場合、モータ支援MUは傾斜角αの方向に優先される。Cアーム1の位置調整過程中に力Fの方向成分R1,R2の配分が変化した場合、これは、少なくとも第2の力閾値F2が超過されない限り、優先的な位置調整方向α,φの固定を変化させない。Cアーム1の位置調整は、専ら傾斜角αまたは軌道角φの方向への位置調整だけを可能にする制御技術的に実現される経路に沿って行なわれる。
電動式に位置調整可能なCアームを有するX線装置の概略図 力センサを備えたX線イメージインテンシファイアを示す概略図 力センサを備えたX線イメージインテンシファイアを示す概略図 図1によるX線装置のCアームの可変サーボ支援を示すダイアグラム 種々の自由度に関するサーボ支援と力検出装置に作用する操作力の方向成分との関連性を示す概略ダイアグラム
符号の説明
1 Cアーム
2 X線放射器
3 X線イメージインテンシファイア
4 力センサ(力検出装置)
5 力センサ(力検出装置)
6 調節ユニット
7 モータ(モータ)
8 導線
9 比較器
10 評価ユニット
11 記憶ユニット
12 遅延スイッチ
13 操作ハンドル
α 傾斜角
φ 軌道角
a 加速度
A 軸線
D 回転点
F,Fx,Fy 力
F1,F2 力閾値
Ia 電機子電流
K1,K2 特性線
KU 移行線
MH,ML 支援レベル
MU モータ支援
n 回転数
R1,R2 方向成分
S サーボ力
SL1,SL2 開閉線
v 速度

Claims (10)

  1. 2つの自由度を有しモータ支援により位置調整可能であるCアーム(1)と、Cアーム(1)の位置調整のために操作者によってもたらされた力(F,Fx,Fy)を検出する力検出装置(4,5)とを備え、
    力検出装置(4,5)は、力(F,Fx,Fy)の複数の方向成分(R1,R2)を検出するように構成され、かつ評価ユニット(10)と協働し、評価ユニット(10)によって、力(F,Fx,Fy)の方向成分(R1,R2)の配分に関連して、個々の自由度におけるCアーム(1)のモータ支援の異なる度合いが設定可能である電動式に位置調整可能なX線装置であって、
    優勢の方向成分(R1,R2)が決定され、どの方向成分(R1,R2)が優勢であるかに応じて、第1の位置調整方向(α)におけるCアーム(1)の位置調整過程が第2の位置調整方向(φ)に比べて強められてモータ支援され、
    第1の位置調整方向(α)におけるCアーム(1)の強められたモータ支援は、位置調整過程に時間間隔をもって続く第2の位置調整過程の際にも、操作者によってもたらされた力(F,Fx,Fy)のどの方向成分(R1,R2)が優勢であるかに無関係に自動的に選択される
    ことを特徴とするX線装置。
  2. 評価ユニット(10)は、Cアーム(1)の位置調整を1つの自由度に固定する軸線拘束装置として構成されていることを特徴とする請求項1記載のX線装置。
  3. 自由度は、Cアーム(1)の傾斜角(α)および軌道角(φ)の調整可能性によって与えられていることを特徴とする請求項1又は2記載のX線装置。
  4. 力(F,Fx,Fy)の方向成分(R1,R2)の配分により選択可能な、Cアーム(1)のモータ支援に関する特性線(K1,K2)を記憶するための記憶ユニット(11)が設けられていることを特徴とする請求項1乃至3の1つに記載のX線装置。
  5. 個々の自由度におけるCアーム(1)の異なるモータ支援を記憶ユニット(11)に記憶された特性線(K1,K2)に時間制限付きで固定するための遅延スイッチ(12)が設けられていることを特徴とする請求項4記載のX線装置。
  6. 操作者によってもたらされた力(F,Fx,Fy)の複数の方向成分(R1,R2)が唯一の操作ハンドル(13)により検出可能であることを特徴とする請求項1乃至5の1つに記載のX線装置。
  7. 使用者によって力検出装置(4,5)に伝達された力(F,Fx,Fy)に関係してX線装置のCアーム(1)の位置調整が行なわれる2つの自由度を有するCアーム(1)の電動式位置調整方法において、
    Cアーム(1)の位置調整のために使用者によってもたらされる力(F,Fx,Fy)の方向が検出され、それにより優勢の方向成分(R1,R2)が決定され、
    どの方向成分(R1,R2)が優勢であるかに応じて、第1の位置調整方向(α)におけるCアーム(1)の位置調整過程が第2の位置調整方向(φ)に比べて強められてモータ支援され、
    第1の位置調整方向(α)におけるCアーム(1)の強められたモータ支援は、位置調整過程に時間間隔をもって続く第2の位置調整過程の際にも、使用者によってもたらされた力(F,Fx,Fy)のどの方向成分(R1,R2)が優勢であるかに無関係に自動的に選択される
    ことを特徴とするX線装置のCアームの位置調整方法。
  8. 第1の位置調整方向(α)におけるCアーム(1)の位置調整中、第2の位置調整方向(φ)におけるCアーム(1)の位置調整が少なくとも制限付きで阻止されることを特徴とする請求項7に記載の方法。
  9. 第2の位置調整方向(φ)に作用するCアーム(1)の阻止は、使用者によってその位置調整に対してもたらされた力(F)が閾値(F2)を上回るや否や解除されることを特徴とする請求項8記載の方法。
  10. 優先的な位置調整方向(α)が維持される時間間隔は可変であることを特徴とする請求項7乃至9の1つに記載の方法。
JP2004295575A 2003-10-14 2004-10-08 X線装置およびx線装置のcアームの位置調整方法 Active JP4717405B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10347738.1 2003-10-14
DE10347738A DE10347738B4 (de) 2003-10-14 2003-10-14 Motorisch verstellbares Röntgengerät und Verfahren zu dessen Verstellung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005118555A JP2005118555A (ja) 2005-05-12
JP4717405B2 true JP4717405B2 (ja) 2011-07-06

Family

ID=34529651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004295575A Active JP4717405B2 (ja) 2003-10-14 2004-10-08 X線装置およびx線装置のcアームの位置調整方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7160027B2 (ja)
JP (1) JP4717405B2 (ja)
DE (1) DE10347738B4 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005055653A1 (de) 2005-11-22 2007-05-24 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zur Röntgendiagnose eines Untersuchungsobjekts
US7331711B2 (en) * 2006-05-02 2008-02-19 Siemens Aktiengesellschaft Method and foot switch control for fast angulation changes in an x-ray system
DE102006043144A1 (de) 2006-09-14 2008-03-27 Siemens Ag Röntgen-C-Bogenvorrichtung mit freiheitsgradoptimierter Steuerung und Verfahren
JP2010221003A (ja) * 2009-02-26 2010-10-07 Fujifilm Corp 放射線撮影装置
CN102421364B (zh) 2009-05-08 2014-10-22 皇家飞利浦电子股份有限公司 电机辅助的手动控制移动组件、包括这种组件的x射线系统、方法和使用
CN102970929A (zh) * 2010-07-26 2013-03-13 富士胶片株式会社 放射线成像装置、放射线成像系统和放射线成像方法
KR101760882B1 (ko) 2010-10-08 2017-07-24 삼성전자주식회사 엑스선 장치 및 그 제어 방법
KR20120058826A (ko) * 2010-11-30 2012-06-08 삼성전자주식회사 의료 장비의 제어 방법
DE102011005492B4 (de) * 2011-03-14 2014-08-14 Siemens Aktiengesellschaft Röntgenvorrichtung und Verfahren zur Bewegungssteuerung einer Röntgenvorrichtung
FR2984057B1 (fr) 2011-12-13 2014-01-03 Solidanim Systeme de tournage de film video
CN104768466B (zh) * 2012-11-06 2019-03-29 皇家飞利浦有限公司 用于移动仪器的传感器
DE102012222779B4 (de) 2012-12-11 2015-10-08 Siemens Aktiengesellschaft Anordnung und Verfahren für eine motorische Bewegungsunterstützung für ein medizintechnisches Gerät
CN105361896B (zh) * 2014-08-26 2019-10-18 深圳圣诺医疗设备股份有限公司 乳腺x光机c臂投照架的旋转控制系统及方法
EP3493742B1 (en) 2016-08-05 2019-12-18 Koninklijke Philips N.V. Smart handle apparatus and method for operating a smart handle apparatus
US10849582B2 (en) * 2016-08-29 2020-12-01 Shimadzu Corporation Holding mechanism for X-ray imaging apparatus and X-ray imaging apparatus
CN113873946A (zh) * 2019-05-24 2021-12-31 西门子医疗有限公司 移动式医用设备、移动式设备和方法
WO2022217291A1 (en) 2021-04-09 2022-10-13 Pulmera, Inc. Medical imaging systems and associated devices and methods

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09238931A (ja) * 1996-03-13 1997-09-16 Toshiba Corp X線診断装置
JPH1057358A (ja) * 1996-08-21 1998-03-03 Shimadzu Corp X線検査装置
JPH11122719A (ja) * 1997-10-17 1999-04-30 Tokico Ltd 搬送装置
JP2000201915A (ja) * 1999-01-12 2000-07-25 Shimadzu Corp 近接操作式透視撮影装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4237013C2 (de) * 1992-11-02 1996-10-31 Siemens Ag Motorisch verstellbares Röntgengerät
DE4433036A1 (de) * 1994-09-16 1996-03-21 Philips Patentverwaltung Röntgenuntersuchungsgerät
JPH10258049A (ja) * 1997-03-19 1998-09-29 Hitachi Medical Corp 医用診断装置の寝台制御装置
US6409381B1 (en) * 1999-01-11 2002-06-25 Siemens Aktiengesellschaft Radiography device with operating controls located at the X-ray system support mechanism

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09238931A (ja) * 1996-03-13 1997-09-16 Toshiba Corp X線診断装置
JPH1057358A (ja) * 1996-08-21 1998-03-03 Shimadzu Corp X線検査装置
JPH11122719A (ja) * 1997-10-17 1999-04-30 Tokico Ltd 搬送装置
JP2000201915A (ja) * 1999-01-12 2000-07-25 Shimadzu Corp 近接操作式透視撮影装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE10347738B4 (de) 2012-01-26
US20050100134A1 (en) 2005-05-12
US7160027B2 (en) 2007-01-09
DE10347738A1 (de) 2005-09-15
JP2005118555A (ja) 2005-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4717405B2 (ja) X線装置およびx線装置のcアームの位置調整方法
JP5899251B2 (ja) 車両用入力装置
US10070833B2 (en) Mobile X-ray imaging apparatus
JP2005118556A (ja) X線装置
WO2012060215A1 (ja) 車室内カメラ装置
JP4510578B2 (ja) X線装置
JP4518901B2 (ja) X線装置
JP4613330B2 (ja) マスタスレーブ装置、制御方法及びコンピュータープログラム
US10095261B2 (en) Remote operation device
JP4259016B2 (ja) 車両操作装置
JP5077751B2 (ja) 電子制御水栓装置
JP2000107200A (ja) 手術用顕微鏡
US20090251328A1 (en) On-vehicle display device
JP6758074B2 (ja) 電動リールのモータ制御装置
JP2007172337A (ja) 操作装置
JP4430988B2 (ja) 力覚付与型入力装置
JP2021075222A (ja) 運転支援装置及び運転支援プログラム
WO2018100964A1 (ja) 初期化装置、初期化方法及び初期化装置用プログラム
JP3902035B2 (ja) 操作装置
WO2009141721A1 (en) System and method for adjusting the side mirrors of a vehicle to maintain a desired rearview sightline
JP2010167954A (ja) 入力装置
JP2003271377A (ja) 操作装置
JPH08234842A (ja) 操舵装置
JP2004161050A (ja) 電動ミラーの駆動制御装置
JP2000185574A (ja) 移動体操縦装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091013

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100108

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100825

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110330

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4717405

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140408

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250