JP4711119B2 - 電気絶縁用樹脂組成物及びそれを用いた電気機器 - Google Patents

電気絶縁用樹脂組成物及びそれを用いた電気機器 Download PDF

Info

Publication number
JP4711119B2
JP4711119B2 JP2005173554A JP2005173554A JP4711119B2 JP 4711119 B2 JP4711119 B2 JP 4711119B2 JP 2005173554 A JP2005173554 A JP 2005173554A JP 2005173554 A JP2005173554 A JP 2005173554A JP 4711119 B2 JP4711119 B2 JP 4711119B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin composition
weight
parts
electrical
electrical insulation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005173554A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006348102A (ja
Inventor
伊三雄 馬上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Denko Materials Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Showa Denko Materials Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd, Showa Denko Materials Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP2005173554A priority Critical patent/JP4711119B2/ja
Publication of JP2006348102A publication Critical patent/JP2006348102A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4711119B2 publication Critical patent/JP4711119B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Epoxy Resins (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)

Description

本発明は、電気絶縁用樹脂組成物及びそれを用いた電気機器に関し、さらに詳しくは、モータ、トランスなどの電気機器の耐熱向上に対応した電気絶縁用樹脂組成物及びそれを用いた電気機器に関する。
モータ、トランス等の電気機器は、鉄コアの固着または防錆、コイルの絶縁または固着等を目的として、電気絶縁用樹脂組成物で処理されている。電気絶縁用樹脂組成物としては、固着性、硬化性、電気絶縁性などのバランスに優れたエポキシ樹脂組成物が広く用いられている。
近年の電気機器は、小型・軽量化、高出力化が進んだため、運転時に過大な負荷により発生する熱量が増大し、電気機器の運転時の温度が上昇する傾向があるため、使用される各材料は、より耐熱性及び熱放散性が高いものが求められるようになってきた。特に、屋外で使用される電気機器は、耐熱性が高くなる事に伴い、耐湿性も強く要求されるようになってきた。回転機器の高速化・高出力化に伴い、電気絶縁用樹脂組成物の耐熱性がより強く要求されるようになってきた。
更に、常温(25℃)における粘度が高い場合、絶縁処理時の取扱いが困難である。その場合、樹脂組成物の温度を上げて粘度を下げるのが一般的で、その為には、加温設備が必要となるので、樹脂組成物の粘度は2Pa・s以下が望ましい。
特開2003−342355号公報
電気絶縁用樹脂組成物において、近年の要求性能を満足すべく、耐熱性が良好で、且つ、粘度が低い、電気絶縁用樹脂組成物が要求されるようになった。
本発明は、耐熱性が良好で、且つ、粘度が低い電気絶縁用樹脂組成物及びこの電気絶縁用樹脂組成物を用いて電気絶縁処理されてなる電気機器を提供するものである。
本発明者らは鋭意検討の結果、芳香族多官能エポキシ樹脂、脂肪族環状多官能エポキシ樹脂、N,N,N’,N’−テトラグリシジル−4,4’―ジアミノジフェニルメタン、酸無水物を用いる事によって、耐熱性が良好で、且つ、粘度が低く絶縁処理時の作業性が良好となる事を見出した。
本発明は、(A)芳香族多官能エポキシ樹脂 10〜95重量部、(B)脂肪族環状多官能エポキシ樹脂 10〜95重量部、(C)N,N,N’,N’−テトラグリシジル−4,4’―ジアミノジフェニルメタン 2〜90重量部、(D)酸無水物 (A)〜(C)の合計100重量部に対し、50〜200重量部を含有してなる電気絶縁用樹脂組成物に関する。
また、本発明は、上記に記載の電気絶縁用樹脂組成物を用いて電気絶縁処理されてなる電気機器に関する。
本発明になる電気絶縁用樹脂組成物は、電気機器に含浸させて絶縁処理することによって、耐熱性が良好で、且つ、粘度が低い為、絶縁処理時の作業性が改善でき、これを用いた電気機器は、耐熱性に優れる。
本発明に用いられる(A)成分の芳香族多官能エポキシ樹脂は、一分子内にグリシジル基を2個以上有する芳香族系エポキシ樹脂である。
芳香族多官能エポキシ樹脂には制限が無く、例えば、ビスフェノールA型エポキシ樹脂、ビスフェノールF型エポキシ樹脂、ブロム化ビスフェノールA型エポキシ樹脂、ノボラック型エポキシ樹脂等がある。
本発明に用いられる(B)成分の脂肪族環状多官能エポキシ樹脂は、一分子内にグリシジル基を2個以上有する脂肪族環状エポキシ樹脂である。
脂肪族環状多官能エポキシ樹脂には制限が無く、例えば、3,4−エポキシシクロヘキセニルメチル−3’,4’−エポキシシクロヘキセンカルボキシレート、1,2:8,9ジエポキシリモネン等がある。
本発明に用いられる(D)成分の酸無水物は、3−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロ無水フタル酸、3−メチル−ヘキサヒドロ無水フタル酸、メチル−3,6−エンドメチレン−1,2,3,6−テトラヒドロ無水フタル酸等が挙げられる。
また、必要に応じて、(A)、(B)、(C)、(D)を混合させた樹脂組成物に、トリスジメチルアミノメチルフェノール、トリエチルアミン等の3級アミンを混合しても良い。
更に、必要に応じて、(A)、(B)、(C)、(D)を混合させた樹脂組成物に、二酸化ケイ素、水酸化アルミニウム、ケイ酸カルシウム等の無機充填剤を混合しても良い。
本発明の電気絶縁用樹脂組成物は、エアコン用ファン、発電機、扇風機、洗たく機等のコンデンサーモートル、テレビ、ステレオ、コンパクトディスクプレーヤー等の電源トランス等の電気機器の絶縁処理に適用される。
以下実施例により本発明を具体的に説明する。下記例中の部は、重量部を意味する。
(実施例1)
(A)成分としてジャパンエポキシレジン株式会社製エピコート828 45重量部、(B)成分としてダイセル化学工業株式会社製セロキサイド2021 45重量部、(C)成分として東都化成株式会社製エポトートYH−434L(N,N,N’,N’−テトラグリシジル−4,4’―ジアミノジフェニルメタン) 10重量部、(D)成分として日立化成工業株式会社製MHAC−P(無水メチルハイミック酸) 100重量部、旭電化工業株式会社製 EHC−30(トリスジメチルアミノメチルフェノール) 1重量部を撹拌混合して電気絶縁用樹脂組成物を調製した。
(実施例2)
ジャパンエポキシレジン株式会社製エピコート828 35重量部、ダイセル化学工業株式会社製セロキサイド2021 35重量部、東都化成株式会社製エポトートYH−434L 30重量部、日立化成工業株式会社製MHAC−P 100重量部、旭電化工業株式会社製EHC−30 1重量部を撹拌混合して電気絶縁用樹脂組成物を調製した。
(比較例1)
ジャパンエポキシレジン株式会社製エピコート828 80重量部、東都化成株式会社製エポトートYH−434L 20重量部、日立化成工業株式会社製MHAC−P 100重量部、旭電化工業株式会社製EHC−30 1重量部を撹拌混合して電気絶縁用樹脂組成物を調製した。
(比較例2)
ジャパンエポキシレジン株式会社製エピコート828 60重量部、ダイセル化学工業株式会社製セロキサイド2021 40重量部、日立化成工業株式会社製MHAC−P 100重量部、旭電化工業株式会社製EHC−30 1重量部を撹拌混合して電気絶縁用樹脂組成物を調製した。
得られた電気絶縁用樹脂組成物について、(1)粘度、(2)ガラス転移温度(Tg)、(3)絶縁破壊の強さを調べた。
その結果をまとめて表1に示した。
尚、これら特性の試験方法は、以下の通りである。
(1)粘度:JIS C 2105に準じて測定した。
(2)Tg:直径60mm金属シャーレに電気絶縁用樹脂組成物を2g投入し、120℃で1h、さらに170℃で1h硬化を行い、得られた硬化物をセイコー株式会社製TMA3000を用いてTgを測定した。
(3)絶縁破壊の強さ:厚さ2mmの注型板に樹脂組成物を流し込み、120℃で2h、さらに180℃で1h硬化を行い、得られた注型板を用いて、JIS C 2105に準じて試験を行った。
Figure 0004711119
(B)成分を含まない比較例1は、粘度が高く絶縁処理時の取扱いが困難となる。また、(C)成分を含まない比較例2は、Tg、絶縁破壊の強さで劣る。一方、(A)、(B)、(C)、(D)成分を含む本発明の実施例1、2は、粘度が低く絶縁処理時の取扱いが容易で、Tgが高く、また、絶縁破壊の強さも高く良好な性能を示した。
本発明になる電気絶縁用樹脂組成物は、電気機器に含浸させて絶縁処理することによって、耐熱性が良好で、且つ、粘度が低い為、絶縁処理時の作業性が改善できる。

Claims (2)

  1. (A)芳香族多官能エポキシ樹脂 10〜95重量部
    (B)脂肪族環状多官能エポキシ樹脂 10〜95重量部
    (C)N,N,N’,N’−テトラグリシジル−4,4’―ジアミノジフェニルメタン 2〜90重量部
    (D)酸無水物 (A)〜(C)の合計100重量部に対し、50〜200重量部を含有してなる電気絶縁用樹脂組成物。
  2. 請求項1に記載の電気絶縁用樹脂組成物を用いて電気絶縁処理されてなる電気機器。



JP2005173554A 2005-06-14 2005-06-14 電気絶縁用樹脂組成物及びそれを用いた電気機器 Expired - Fee Related JP4711119B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005173554A JP4711119B2 (ja) 2005-06-14 2005-06-14 電気絶縁用樹脂組成物及びそれを用いた電気機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005173554A JP4711119B2 (ja) 2005-06-14 2005-06-14 電気絶縁用樹脂組成物及びそれを用いた電気機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006348102A JP2006348102A (ja) 2006-12-28
JP4711119B2 true JP4711119B2 (ja) 2011-06-29

Family

ID=37644280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005173554A Expired - Fee Related JP4711119B2 (ja) 2005-06-14 2005-06-14 電気絶縁用樹脂組成物及びそれを用いた電気機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4711119B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013181124A (ja) * 2012-03-02 2013-09-12 Sumitomo Bakelite Co Ltd 一液型エポキシ樹脂組成物、硬化物、モータ及び発電機

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04275358A (ja) * 1990-12-13 1992-09-30 Basf Ag 繊維複合材料用のエポキシ樹脂混合物及びプレプレグ
JP2000063634A (ja) * 1998-08-25 2000-02-29 Sumitomo Bakelite Co Ltd 一液型液状エポキシ樹脂組成物
JP2002518567A (ja) * 1998-06-25 2002-06-25 アーベーベー・コーポレイト・リサーチ・リミテッド 樹脂系

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04275358A (ja) * 1990-12-13 1992-09-30 Basf Ag 繊維複合材料用のエポキシ樹脂混合物及びプレプレグ
JP2002518567A (ja) * 1998-06-25 2002-06-25 アーベーベー・コーポレイト・リサーチ・リミテッド 樹脂系
JP2000063634A (ja) * 1998-08-25 2000-02-29 Sumitomo Bakelite Co Ltd 一液型液状エポキシ樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006348102A (ja) 2006-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6030125B2 (ja) 絶縁配合物
TW201311756A (zh) 絕緣調配物
JP2016176065A (ja) 屋外電気絶縁用エポキシ樹脂組成物及び屋外電気絶縁用部材
JP4711119B2 (ja) 電気絶縁用樹脂組成物及びそれを用いた電気機器
JP2002003582A (ja) 液状熱硬化性樹脂組成物およびこれを用いた絶縁コイルの製造方法
JP2021518483A (ja) 貯蔵安定及び硬化性樹脂組成物
JP4006751B2 (ja) 電気絶縁用樹脂組成物及び電気機器
JP4322047B2 (ja) 電気絶縁用注型エポキシ樹脂組成物及び硬化物
JP5273447B2 (ja) 電気絶縁処理用樹脂組成物及びそれを用いた電気機器
JP2009117336A (ja) 電気機器絶縁用エポキシ樹脂組成物及び電気機器
WO2013186914A1 (ja) 回転電機固定子コイル絶縁用液状熱硬化性樹脂組成物、それを用いた回転電機及びその製造方法
JPS61127722A (ja) エポキシ樹脂組成物
JP2009117335A (ja) 電気機器絶縁用樹脂組成物と電気機器
JP2008084662A (ja) 電気機器絶縁用樹脂組成物及びこの樹脂組成物を用いた電気機器
JP2006117806A (ja) 注形用エポキシ樹脂組成物及び電子部品装置
JP2011246553A (ja) ワニス組成物およびコイル装置
JP2007297479A (ja) 樹脂組成物及び電気機器絶縁物の製造方法
JP4244626B2 (ja) エポキシ樹脂組成物および電気絶縁性材料
JP2011079966A (ja) 電気機器絶縁用樹脂組成物及びそれを用いた電気機器
JPH1087964A (ja) 注形用エポキシ樹脂組成物
JP2000034338A (ja) 液状熱硬化性樹脂組成物
JPH09235350A (ja) エポキシ樹脂組成物
JP2006143888A (ja) 樹脂組成物、電気絶縁用樹脂組成物及び電気機器絶縁物の製造方法
JPH0556587A (ja) 絶縁処理された冷凍機モートルの製造法
JP2002317028A (ja) 一液性エポキシ樹脂組成物および電気部品装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080530

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101210

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110309

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140401

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees