JP4709672B2 - 心電計用電極 - Google Patents

心電計用電極 Download PDF

Info

Publication number
JP4709672B2
JP4709672B2 JP2006078497A JP2006078497A JP4709672B2 JP 4709672 B2 JP4709672 B2 JP 4709672B2 JP 2006078497 A JP2006078497 A JP 2006078497A JP 2006078497 A JP2006078497 A JP 2006078497A JP 4709672 B2 JP4709672 B2 JP 4709672B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
adhesive pad
electrocardiograph
covering sheet
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006078497A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007252473A (ja
Inventor
政義 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
METTS CORPORATION
Original Assignee
METTS CORPORATION
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by METTS CORPORATION filed Critical METTS CORPORATION
Priority to JP2006078497A priority Critical patent/JP4709672B2/ja
Publication of JP2007252473A publication Critical patent/JP2007252473A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4709672B2 publication Critical patent/JP4709672B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、誘導心電図検査を行う際に被験者の身体に貼付けて使用する心電計用電極に関する。
誘導心電図検査は、被験者の身体に心電計用電極を貼付けて心電図を出力し、被験者の疾患を読取る検査である。この検査では、複数本の心電計用電極が使用される。例えば四肢誘導であれば左手、右手、左足、右足に各々貼付ける4本の心電計用電極を必要とし、また胸部誘導であれば6本の心電計用電極を必要とする。これら心電計用電極は、身体に貼付ける電極パッドと、電極パッドから伸長するリード線と、リード線の末端に取付けられて心電計の接続端に接続する接触子とで構成されている(関連技術として特許文献1)。このうち電極パッドは、身体の皮膚面に追従し密着するための柔軟性と、電気信号を伝達するための導電性のあるゲル層を備えている。
特開2005−103135号公報
ところで心電計用電極は、以下のような事情から被験者ごとに使い捨てる傾向にあり、実際に使い捨て用のものが市場に提供されている。第1は、電極パッドの表面に被験者の体脂や角質が付着すると、電極パッドの界面活性が妨げられて電気特性が落ち、正確な測定ができなくなるためである。第2は、第1と同様に電極パッドの表面に被験者の体脂や角質が付着すると、電極パッドの粘着性が低下して皮膚面に貼付き難くなり、ノイズが多くなって測定精度が悪化するためである。第3は、被験者間の交差感染を防ぐためである。ところがこうした必要性があるにも拘わらず実際は、心電計用電極を1回ごとに使い捨ててしまうと、心電計用電極が高価であり医療費の高騰につながることや、資源の有効利用による医療廃棄物の減少という社会環境的な側面では必ずしも望ましいとは言えないことから、なかなか普及が進まないのが現状である。
以上のような従来技術を背景になされたのが本発明である。すなわち本発明の目的は、正確な測定の実現と交差感染の防止という使い捨て用途を基本としつつ、普及の妨げとなっているコスト面での阻害要因を解消し、なお且つ資源の有効利用という社会環境的な価値要請にも適うことのできる心電計用電極を提供することにある。
上記目的を達成すべく本発明は、以下のように構成される。
本発明は、心電計に電気接続する接触子と、接触子から伸長するリード線と、リード線の端末に設けた測定電極とを有する電極本体と、一方面が該測定電極に対して、他方面が被験者の身体に対して各々着脱可能であるシート状の粘着パッドと、を備える心電計用電極を提供する。
本発明の心電計用電極では粘着パッドが測定電極に対して着脱可能であるため、粘着パッドを測定電極から容易に剥がすことができる。つまり電極本体と粘着パッドを分離できる。このため使用済みの粘着パッドを剥がして廃棄し、未使用の粘着パッドを測定電極に貼付けるようにして交換することができる。よって被験者ごとに未使用の新しい粘着パッドを使用することができる。
本発明は前記心電計用電極について、粘着パッドに対する測定電極の接触面を平坦な電極面とする。
本発明によれば測定電極を粘着パッドに対して面で密着させることができる。したがって粘着パッドの密着面積を大きくすることができ、粘着パッドによる測定電極の保持力を高めることができ、正確な測定を実現できる。
本発明は前記心電計用電極について、粘着パッドの一方面に、測定電極を粘着パッドに密着させるよう貫入する取付孔を有する被覆シートを備える。
本発明によれば被覆シートの取付孔によって粘着パッドの一方面が部分的に露出するため、測定電極をこの取付孔に貫入すればその電極面を粘着パッドの一方面に容易に密着させることができる。
また本発明によれば粘着パッドの一方面に被覆シートを備えるため、この被覆シートが補強材となって粘着パッドの変形を防ぐことができる。よって柔軟な粘着パッドであっても皺の発生などによる変形や破損を防止することができる。また被覆シートを非粘着性とすれば、粘着パッドの一方面側がべとつかなくなるため、容易に取扱うことができる。
本発明は前記心電計用電極について、粘着パッド又は被覆シートの少なくとも何れかに、肉厚を貫通する切欠を設ける。
この切欠にリード線を通せば、粘着パッド、被覆シート、被験者の身体を利用してリード線と測定電極が外れないよう確実に固定できる。例えば粘着パッドに切欠を設けた場合、粘着パッドの一方面側(表面側)にある測定電極から伸びるリード線を、この切欠を通して粘着パッドの他方面側(裏面側)に配線して被験者に貼付ける。こうすることで粘着パッドの他方面(裏面)と身体の皮膚面との間にリード線が挟み込まれることとなって確実に固定することができる。また粘着パッドの一方面(表面)に備える被覆シートに切欠を設けた場合は、被覆シートの一方面側(表面側)にある測定電極から伸びるリード線を、被覆シートの切欠を通して被覆シートの他方面(裏面)と粘着パッドとの間に配線して被験者に貼付ける。こうすることで被覆シートと粘着パッドとの間にリード線が挟み込まれることとなって確実に固定することができる。
本発明は前記心電計用電極について、測定電極がカーボン又は銀−塩化銀でなり、リード線がカーボンでなる。
カーボンや銀−塩化銀はX線を透過する性質を有する。本発明ではこれらの材料で測定電極やリード線を形成するため、心電計用電極を被験者に貼付けた状態で、レントゲン撮影を行うことができる。
本発明の心電計用電極によれば、使用済みの粘着パッドを電極本体から分離して未使用のものに容易に交換することができ、被験者ごとに新しい粘着パッドを使用できる。したがって正確な測定を実現でき、被験者間の交差感染も防ぐことができる。また被験者ごとに交換する部材は粘着パッドのみであり、接触子、リード線及び測定電極からなる電極本体については繰り返し使うことができる。このため全体を使い捨てる既存のディスポーザブル仕様の心電計用電極と比較して、誘導心電図検査を安価に行うことができ、また資源の有効利用という社会環境的な価値要請にも応えることができる。よって使い捨て用の心電計用電極の普及の妨げとされていた阻害要因を解消することができ、より正確でより安全な心電図検査の実施に貢献することができる。
以下、本発明の実施形態の例について図面を参照しつつ説明する。なお、各実施形態で共通する構成については、同一符号を付して重複説明を省略する。
第1実施形態〔図1〜図3〕
第1実施形態の心電計用電極1は、電極本体2と粘着パッド3を備えている。このうち電極本体2は接触子4、リード線5及び測定電極6により構成される。
接触子4は、硬質樹脂でなる筒状カバーの中に図外の心電計に接続する端子を備えており、その端子にリード線5が接続されている。
リード線5は、導電性でX線透過性のカーボンファイバーでなる心線5aを、ポリエチレン樹脂等の絶縁性でX線透過性の軟質樹脂でなる被覆5bで覆って構成されている。
測定電極6は、ABS樹脂等のX線透過性の硬質樹脂でなる浅い逆椀状の容器6aを備えている。前述のリード線5は、容器6aの開口端側にある導入孔6bから中に導入されて、その心線5aが電極6cに固定される。電極6cは銀−塩化銀等のX線透過性の導電材にて形成されている。その底面には円形で平坦な電極面6dが形成されており、容器6aの開口から表出している。
粘着パッド3は、柔軟な導電性ゲルでなり、平面視で隅丸矩形状のシートである。この粘着パッド3の一方面3aには「被覆シート」としての不織布シート7が粘着している。不織布シート7には円形の取付孔7aが貫通形成されており、その取付孔7aを通じて測定電極6の電極面6dが粘着パッド3の一方面3aに貼付けられる。なお、測定電極6、不織布シート7、及び身体の皮膚面Hsに対する密着は粘着パッド3自体の粘着性を利用している。
以上のような心電計用電極1を使用する際には、不織布シート7付きの粘着パッド3を被験者の皮膚面Hsに貼付けて、取付孔7aを通じて露出する粘着パッド3に測定電極6の電極面6dを貼付けるようにする。測定後は測定電極6と粘着パッド3を不織布シート7ごと皮膚面Hsから引き剥がすとともに、粘着パッド3については不織布シート7ごと測定電極6から引き剥がして廃棄してしまう。そして次の検査は、以上と同様の手順で未使用の不織布シート7付きの粘着パッド3を使って行えばよい。なお、予め粘着パッド3に測定電極6を貼付けてから、皮膚面Hsに貼付けてもよい。
次に、本実施形態の心電計用電極1の作用・効果を説明する。
心電計用電極1は、前述のように電極本体2から使用済みの粘着パッド3を不織布シート7ごと容易に分離することができる。また未使用の不織布シート7付きの粘着パッド3に測定電極6を容易に貼付けることができる。このようにして被験者ごとに常に新しい粘着パッド3を使用することで、被験者ごとに正確な測定を実現することができ、また被験者間の交差感染を確実に防ぐことができる。
また被験者ごとに交換するのは粘着パッド3のみであり、電極本体2については耐用回数まで繰り返し使用することができる。したがって、すべてを使い捨てる既存のディスポーザブル用の心電計用電極と比べて、検査コストを削減することができ、また資源の有効利用という社会環境的な価値要請にも応えることができる。
心電計用電極1の使用に際しては、円形の平坦な電極面6dを粘着パッド3の一方面3aに対して面で密着させるため、粘着パッド3との密着面積を大きくとることができる。よって粘着パッド3による測定電極6の保持力を高めることができ、正確な測定を実現できる。
不織布シート7が柔軟性のあるゲル材でなる粘着パッド3の変形を拘束する。このため皺の発生等による変形や破損を防止することができる。また不織布シート7は非粘着性であるため、粘着パッド3の一方面3a側がべとつかなくなり、容易に取扱うことができる。
測定電極6及びリード線5の心線5aの材料がX線透過性であるため、心電計用電極1を被験者の身体に貼付けたままレントゲン撮影を行うことができる。
第2実施形態〔図4,図5〕
第2実施形態の心電計用電極8が、第1実施形態の心電計用電極1と異なるのは、粘着パッド3と不織布シート7の構成である。残余の構成及び作用・効果は第1実施形態と同様である。
本実施形態の粘着パッド3と不織布シート7には、それぞれの肉厚を貫通する切欠3c,7bが形成されている。そして心電計用電極8の使用時には、粘着パッド3を被験者の皮膚面Hsに貼付けるとともに測定電極6を粘着パッド3に貼付けるが、このとき切欠3c,7bから捲り上げるようにして粘着パッド3の下側にリード線5を通すようにする。そして捲り上げた部分でリード線5を上から押さえながら皮膚面Hsに貼付ける。こうすることでリード線5をしっかりと押さえることができ、引っ張られても粘着パッド3から測定電極6が脱離するのを防ぐことができる。
また第1実施形態で説明したように、容器6aの導入孔6bはその開口端側に形成されている。具体的には不織布シート7の厚みをやや超える開口端側位置にある。このため導入孔6bから切欠3c,7bにかけてリード線5を斜めに架け渡すようにして配線するのではなく、不織布シート7の表面に這わせるようにして配線することができる。したがってリード線5を切欠3c,7bから粘着パッド3の下側に配線した場合であっても、皮膚面Hsからの粘着パッド3の浮き(捲れ)を極力少なくすることができ、リード線5を確実に保持することができる。
なお本実施形態ではリード線5を粘着パッド3と皮膚面Hsとの間で挟んで保持する例を説明したが、粘着パッド3と不織布シート7との間で挟んで保持してもよい。
実施形態の変形例
以上説明したほか、第1及び第2実施形態の心電計用電極1,8は例えば以下のように実施することもできる。
前記実施形態では被覆シートとして不織布シート7の例を説明したが、不織布ではなく樹脂フィルムや紙材などを用いることもできる。また粘着パッド3に不織布シート7を貼付ける例を説明したが、粘着パッド3だけでもよい。この場合の粘着パッド3は粘着性ゲル層と、取付孔7aを有し前述の不織布シート7に相当する非粘着性ゲル層との積層構造として構成できる。そして粘着性ゲル層と非粘着性ゲル層との間に、例えば樹脂材でなる網目状の補強層を介在させることで面剛性を高めて、取扱い性を向上させることもできる。
第1実施形態の心電計用電極の説明図。 第1実施形態の心電計用電極の要部分解説明図。 第1実施形態の心電計用電極の要部断面図。 第2実施形態の心電計用電極の要部上面図。 図4のSA−SA線断面図。
符号の説明
1 心電計用電極(第1実施形態)
2 電極本体
3 粘着パッド
3a 一方面
3b 他方面
3c 切欠
4 接触子
5 リード線
5a 心線
5b 被覆
6 測定電極
6a 容器
6b 導入孔
6c 電極
6d 電極面
7 不織布シート
7a 貫通孔
7b 切欠
8 心電計用電極(第2実施形態)
Hs 皮膚面

Claims (5)

  1. 心電計に電気接続する接触子と、接触子から伸長するリード線と、リード線の端末に設けた測定電極とを有する電極本体と、
    一方面が該測定電極に対して、他方面が被験者が身体に対して各々着脱可能である粘着性を有する導電性ゲルでなるシート状の粘着パッドに、前記一方面を覆うように被覆シートを積層して貼り付けてなる被覆シート付き粘着パッドと、を備えており、
    前記被覆シートには、測定電極の外周面と接触しない大きな面積で開口し粘着パッドを外部に露出させる取付孔が貫通形成されており、
    前記被覆シート付き粘着パッドは、被験者の身体への装着時には被覆シートの取付孔を通じて露出する粘着パッドに測定電極の貼付面を貼り付けることで、粘着パッドの粘着力により被覆シートと測定電極を身体の皮膚面に保持し、心電計による測定後には測定電極を被覆シートの取付孔を通じて粘着パッドから引き剥がすことで、廃棄のため電極本体と分離するものとなっている心電計用電極。
  2. 粘着パッドに対する測定電極の貼付面が平坦な電極面である請求項1記載の心電計用電極。
  3. 被覆シート付き粘着パッドの粘着パッド又は被覆シートの少なくとも何れかに肉厚を貫通するとともにそれらの外縁に至る切欠を設け、リード線を該切欠に通して粘着パッドと被験者の身体との間、又は粘着パッドと被覆シートとの間に挟んで保持する請求項1又は請求項2記載の心電計用電極。
  4. 測定電極の電極面がカーボン又は銀−塩化銀でなり、リード線がカーボンでなる請求項1〜請求項3何れか1項記載の心電計用電極。
  5. 被覆シート付き粘着パッドの被覆シートが非粘着性である請求項1〜請求項4何れか1項記載の心電計用電極。
JP2006078497A 2006-03-22 2006-03-22 心電計用電極 Active JP4709672B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006078497A JP4709672B2 (ja) 2006-03-22 2006-03-22 心電計用電極

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006078497A JP4709672B2 (ja) 2006-03-22 2006-03-22 心電計用電極

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007252473A JP2007252473A (ja) 2007-10-04
JP4709672B2 true JP4709672B2 (ja) 2011-06-22

Family

ID=38627318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006078497A Active JP4709672B2 (ja) 2006-03-22 2006-03-22 心電計用電極

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4709672B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102149318B (zh) * 2008-09-10 2013-03-06 国立大学法人筑波大学 生物体信号测量穿戴用具和穿戴式动作辅助装置
JP5203899B2 (ja) * 2008-11-14 2013-06-05 旭化成株式会社 体内音取得装置及び体内音取得装置の周波数特性調整方法
JP5193928B2 (ja) * 2009-04-16 2013-05-08 政義 福田 生体電極パッド及び生体電極
JP5612051B2 (ja) * 2012-09-28 2014-10-22 政義 福田 生体電極用の粘着パッド及び粘着パッドシート
KR101530002B1 (ko) * 2013-04-29 2015-06-19 박익로 생체 신호 감지 장치
JP6454993B2 (ja) * 2013-12-03 2019-01-23 Tdk株式会社 生体情報収集装置と生体情報収集装置用粘着部材
JP5837953B2 (ja) * 2014-03-10 2015-12-24 政義 福田 粘着パッドシート
CN108992064A (zh) * 2017-06-06 2018-12-14 美商宇心生医股份有限公司 心电图电缆电极模块
CN108685571A (zh) * 2018-06-22 2018-10-23 广东脉搏医疗科技有限公司 电导线、心电监测穿戴设备及心电监测系统
CN108742593A (zh) * 2018-06-22 2018-11-06 广东脉搏医疗科技有限公司 心电监测穿戴设备及心电监测系统

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6272319A (ja) * 1985-07-18 1987-04-02 エヌディーエム アクイジション コーポレイション 医療用電極およびその製造方法
JPS62290441A (ja) * 1986-04-17 1987-12-17 バクスター、インターナショナル、インコーポレイテッド 再使用可能な導体を有する医用電極
JPH04303415A (ja) * 1991-03-29 1992-10-27 Terumo Corp 生体用電極
JPH06205750A (ja) * 1992-09-21 1994-07-26 R Keith Ferrari X線透過性を有する監視用電極およびその製造方法
JP2002522178A (ja) * 1998-08-11 2002-07-23 コンメド コーポレーション ミシン目の線を有する生体臨床医学用電極

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07108123B2 (ja) * 1987-07-31 1995-11-22 井関農機株式会社 農作業機等の走向制御方式

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6272319A (ja) * 1985-07-18 1987-04-02 エヌディーエム アクイジション コーポレイション 医療用電極およびその製造方法
JPS62290441A (ja) * 1986-04-17 1987-12-17 バクスター、インターナショナル、インコーポレイテッド 再使用可能な導体を有する医用電極
JPH04303415A (ja) * 1991-03-29 1992-10-27 Terumo Corp 生体用電極
JPH06205750A (ja) * 1992-09-21 1994-07-26 R Keith Ferrari X線透過性を有する監視用電極およびその製造方法
JP2002522178A (ja) * 1998-08-11 2002-07-23 コンメド コーポレーション ミシン目の線を有する生体臨床医学用電極

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007252473A (ja) 2007-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4709672B2 (ja) 心電計用電極
US5133356A (en) Biomedical electrode having centrally-positioned tab construction
JP5165841B2 (ja) 防水性生体電極
EP0509710A2 (en) Biomedical electrode construction
JP5193928B2 (ja) 生体電極パッド及び生体電極
JP6537618B2 (ja) センサーシート
US20200229706A1 (en) Biological information measurement device
JP5106885B2 (ja) 生体情報測定用電極
JP2017023754A (ja) 生体用電極パッド
JP5612051B2 (ja) 生体電極用の粘着パッド及び粘着パッドシート
US5226225A (en) Method of making a biomedical electrode
JP4565411B2 (ja) 生体電極とその接続構造
JP5837953B2 (ja) 粘着パッドシート
JP7116041B2 (ja) 生体用電極シート
JP2013236922A (ja) 生体電極
JP2008212489A (ja) 生体情報測定用電極
CN211962036U (zh) 电极结构以及生物信息监测系统
US11006882B2 (en) Medical sensor
US11278243B2 (en) Repositionable surface electrodes
JP5532569B2 (ja) 心筋活動電位測定装置の装着方法および隔離シート
JP3488976B2 (ja) 生体用電極
JP5952170B2 (ja) 防水性生体電極
JP6158263B2 (ja) 防水性生体電極
JP3017909U (ja) 生体用電極
JP5742920B2 (ja) 隔離シート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101029

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110318

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4709672

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250