JP4707017B2 - 信号処理装置 - Google Patents

信号処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4707017B2
JP4707017B2 JP2006041202A JP2006041202A JP4707017B2 JP 4707017 B2 JP4707017 B2 JP 4707017B2 JP 2006041202 A JP2006041202 A JP 2006041202A JP 2006041202 A JP2006041202 A JP 2006041202A JP 4707017 B2 JP4707017 B2 JP 4707017B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
access
read
signal
write
storage means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006041202A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007219942A (ja
JP2007219942A5 (ja
Inventor
吾朗 坂田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2006041202A priority Critical patent/JP4707017B2/ja
Priority to US11/704,042 priority patent/US7734860B2/en
Priority to CNB2007100051802A priority patent/CN100481042C/zh
Publication of JP2007219942A publication Critical patent/JP2007219942A/ja
Publication of JP2007219942A5 publication Critical patent/JP2007219942A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4707017B2 publication Critical patent/JP4707017B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • G06F13/16Handling requests for interconnection or transfer for access to memory bus
    • G06F13/1605Handling requests for interconnection or transfer for access to memory bus based on arbitration
    • G06F13/161Handling requests for interconnection or transfer for access to memory bus based on arbitration with latency improvement

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)
  • Bus Control (AREA)
  • Memory System (AREA)

Description

本発明は、電子楽器の音源に用いて好適な信号処理装置に関する。
デジタル・シグナル・プロセッサ(DSP)と呼ばれ、CPUの制御の下に積和演算を高速処理する論理演算素子を内蔵する信号処理装置が知られている。信号処理装置では、処理すべきデータを外部メモリに記憶しておき、CPUからの指示に従って、その外部メモリから処理すべきデータを逐次取込んで信号処理する形態をとる場合が多い。例えば、電子楽器の音源に用いられる信号処理装置では、外部メモリに記憶される波形データをサンプリング周期毎に読み出し、読み出した波形データについて、遅延フィードバック演算やフィルタ演算(例えば、FIRフィルタ等)を施して各種倍音構成の楽音を形成したり、そうして形成した楽音にディレイ等の各種エフェクトを付与して出力するようになっている。
この種の装置として、例えば特許文献1には、CPUの制御の下に信号処理する第1の処理部と、第1の処理部とは別進行で外部メモリに対してリード・ライト処理する第2の処理部とから構成され、第1の処理部のタイムスロットとは別のタイムスロットに同期する第2の処理部のリード・ライト処理に優先して第1の処理部が信号処理を実行することによって、第2の処理部を含む外部メモリが第1の処理部の内部メモリとして機能する結果、外部メモリにアクセスする際の無駄時間を省略して処理速度を向上させた信号処理装置が開示されている。
特開平10−260831号公報
ところで、CPUおよびDSPが同じバスを介して外部メモリを共有するように構成された信号処理装置では、基本的にはCPUがバスを管理する。そうした構成の信号処理装置において、DSPがバスを占有する場合には、DSPからCPUにバス解放をリクエストし、これに応じてCPUがバスを解放する。したがって、バス解放リクエストを受け付けるCPUでは、DSPからのリクエストを受領してから実際にバスを解放するまでの間、ある程度ばらつきのある待ち時間を要する。また、DSP側でもCPUにメモリアクセスをリクエストする毎に、そのリクエストがCPUに受領されるまで待機せねばならない。この為、装置全体の処理効率低下を招致するという問題がある。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、処理効率低下を招致することなく共有バスを介して外部メモリにアクセスすることができる信号処理装置を提供することを目的としている。
上記目的を達成するため、請求項1に記載の発明では、バスを介して外部記憶手段を共有する第1の演算処理手段(DSP)と第2の演算処理手段(CPU)とを具備する信号処理装置において、バス解放を要求する要求信号を発生するタイミングを指定する値を記憶する第1のレジスタと、アクセス期間の開始を表す開始信号を発生するタイミングを指定する値を記憶する第2のレジスタと、前記第1の演算処理手段のサンプリング周期開始から前記第1のレジスタに記憶された値に対応する時間経過する毎に、バス解放を要求する要求信号を発生して前記第2の演算処理手段に出力する一方、当該サンプリング周期開始から前記第2のレジスタに記憶された値に対応する時間経過後に、アクセス期間の開始を表す開始信号を発生して前記第1の演算処理手段に出力するアクセス期間開始指示手段と、前記第1の演算処理手段が外部記憶手段へのアクセスを完了した時に発生する完了信号に応じて、前記アクセス期間開始指示手段に要求信号および開始信号の停止を指示してアクセス期間を終わらせるアクセス期間終了指示手段と、前記第1の演算処理手段は、前記アクセス期間開始指示手段及びアクセス期間終了指示手段によりサンプリング周期毎に設定されるアクセス期間中に、前記外部記憶手段に対してリード・ライト処理を実行することを特徴とする。
上記請求項1に従属する請求項に記載の発明では、前記第1の演算処理手段は、外部記憶手段に対して行うリード・ライト処理の内容を指示するアクセス命令を記憶するアクセス命令記憶手段と、前記アクセス期間開始指示手段及びアクセス期間終了指示手段により設定されるアクセス期間中に、前記アクセス命令記憶手段に記憶されるアクセス命令に従って外部記憶手段に対してリード・ライト処理を実行するリード・ライト手段と、前記リード・ライト手段のリード・ライト処理により外部記憶手段から読み出されたデータが書き込まれる一方、外部記憶手段に書き込むデータが読み出される内部記憶手段と、前記リード・ライト手段のリード・ライト処理とは別進行で前記内部記憶手段に記憶されるデータに信号処理を施す信号処理手段とを具備することを特徴とする。
上記請求項に従属する請求項に記載の発明では、前記リード・ライト手段は、外部記憶手段へのアクセス完了を表すアクセス命令を前記アクセス命令記憶手段から読み出した場合、外部記憶手段へのアクセスを完了すると同時に、完了信号を発生して前記アクセス期間終了指示手段に供給することを特徴とする。
本発明では、第1の演算処理手段(DSP)のサンプリング周期毎に、第2の演算処理手段(CPU)にバス解放を要求すると共に、この要求に応じて当該第2の演算処理手段(CPU)が解放するバスを占有してアクセス期間を設定し、設定されたアクセス期間中に第1の演算処理手段(DSP)が外部記憶手段に対してリード・ライト処理を実行するので、従来のように、CPUにメモリアクセスをリクエストする毎に、そのリクエストがCPUに受領されるまで待機するという無駄時間が無くなる結果、処理効率低下を招致することなく共有バスを介して外部メモリにアクセスすることができる。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。図1は、本発明の一実施形態による信号処理装置の構成を示すブロック図である。この図に示す信号処理装置は、電子楽器の音源に用いるものであり、DSP100、タイミング発生装置200、CPU300および外部メモリ400から構成される。このような構成において、タイミング発生装置200から出力されるアクセススタート信号STR(後述する)や、バス解放リクエスト信号REQ(後述する)に応じて、DSP100およびCPU300が処理効率低下を招致しないようにバスBを介して外部メモリ400を共有するようになっている。以下、各部の構成について述べる。
DSP100は、アクセスコマンドメモリ10、メモリインタフェース部11、内部メモリ12および演算装置13を有する。アクセスコマンドメモリ10には、図2に図示する一例のように、外部メモリ400に対するデータの読み出しを指示するリードコマンドReadまたは書き込みを指示するライトコマンドWriteと、外部メモリ400の修飾アドレスを指定するオフセット値とから形成されるアクセスコマンドがアドレス順に格納されており、その最終アドレスには、外部メモリ400へのアクセス完了を表す終了コマンドEndが設けられている。
メモリインタフェース部11は、後述のタイミング発生装置200が発生するアクセススタート信号STRを受領する度に、上記アクセスコマンドメモリ10に格納されるアクセスコマンドを逐次実行し、バスBを介して外部メモリ400に対してリード・ライト処理を行う。
すなわち、メモリインタフェース部11では、アクセスコマンドメモリ10から読み出すアクセスコマンドがリードコマンドReadであると、そのアクセスコマンド中のオフセット値で指定される外部メモリ400のアドレスから波形データを読み出し、読み出した波形データを内部メモリ12にストアする。一方、アクセスコマンドメモリ10から読み出したアクセスコマンドがライトコマンドWriteならば、そのアクセスコマンド中のオフセット値で指定される外部メモリ400のアドレスに、内部メモリ12のデータを書き込む。
また、メモリインタフェース部11は、アクセスコマンドメモリ10から読み出したアクセスコマンドが、外部メモリ400へのアクセス完了を表す終了コマンドEndであると、バスBを介した外部メモリ400へのアクセスを完了すると同時に、アクセス完了信号COMを発生してタイミング発生装置200に供給する。
内部メモリ12は、ミラーリング領域とワーク領域とを備える。内部メモリ12のミラーリング領域には、メモリインタフェース部11がアクセスコマンドに従って外部メモリ400から読み出すデータ(波形データや演算パラメータ)が格納される。内部メモリ12のワーク領域には、演算装置13により演算処理される波形データが格納される。
演算装置13は、算術論理ユニット(ALU)や乗算器(MUL)等から構成される。演算装置13では、例えば外部から入力される演算指示に従って内部メモリ12のミラーリング領域に記憶される波形データをサンプリング周期毎に読み出して遅延フィードバック演算を施し、その演算結果を内部メモリ12のワーク領域にストアする。なお、内部メモリ12のワーク領域に格納される演算結果は、アクセスコマンドに従ってメモリインタフェース部11が読み出した後、外部メモリ400に書き込まれる。
タイミング発生装置200は、図3に図示するように、マスタカウンタ201、REQポイント設定レジスタ202、アクセススタートポイント設定レジスタ203、比較器204〜205、フリップフロップ回路206〜207から構成される。マスタカウンタ201は、システムクロックCKをカウントして出力する。マスタカウンタ201のカウント値は、サンプリング周期毎にリセットされる。
REQポイント設定レジスタ202には、バス解放リクエスト信号REQの発生タイミングを指定するREQポイント値(固定値)が記憶される。アクセススタートポイント設定レジスタ203には、アクセススタート信号STRの発生タイミングを指定するアクセススタートポイント値(固定値)が記憶される。なお、REQポイント値とアクセススタートポイント値との差は、外部メモリ400を使用するCPU300において想定される最長命令を勘案して設定される。
比較器204は、マスタカウンタ201のカウント値と、REQポイント設定レジスタ202に記憶されるREQポイント値とを比較し、マスタカウンタ201のカウント値がREQポイント値に一致した場合にREQポイント信号を発生する。比較器205は、マスタカウンタ201のカウント値と、アクセススタートポイント設定レジスタ203に記憶されるアクセススタートポイント値とを比較し、マスタカウンタ201のカウント値がアクセススタートポイント値に一致した場合にアクセススタートポイント信号を発生する。
S−R型のフリップフロップ回路206は、リセット入力Rに供給されるREQポイント信号に応じてバス解放リクエスト信号REQを発生し、セット入力Sに供給されるアクセス完了信号COMに応じてバス解放リクエスト信号REQをリセットする。S−R型のフリップフロップ回路207は、リセット入力Rに供給されるアクセススタートポイント信号に応じてアクセススタート信号STRを発生し、セット入力Sに供給されるアクセス完了信号COMに応じてアクセススタート信号STRをリセットする。
次に、図4に図示するタイミングチャートを参照して上記構成による信号処理装置の動作について説明する。なお、図4は1サンプリング周期におけるバス解放リクエスト信号REQ、受領信号ACC、アクセススタート信号STRおよびアクセス完了信号COMのタイミング関係を図示している。タイミング発生装置200では、システムクロックCKをカウントするマスタカウンタ201のカウント値が、REQポイント設定レジスタ202に格納されるREQポイント値に一致すると、フリップフロップ回路206がバス解放リクエスト信号REQを発生する。
CPU300は、タイミング発生装置200が発生するバス解放リクエスト信号REQを受け取ると、実行中の命令が完了した後にバスBを解放して受領信号ACCを発生する。ところで、CPU300では、様々な命令を実行している為、バス解放リクエスト信号REQを受領した時点で、どのような命令を実行しているのか限定できない。その為、バス解放リクエスト信号REQを受け取った時点からバスBを解放して受領信号ACCを発生するまでの時間はサンプリング毎に変動する。
そこで、タイミング発生装置200では、その変動分を含むマージンを持ったアクセススタートポイント値をアクセススタートポイント設定レジスタ203に格納しておき、システムクロックCKをカウントするマスタカウンタ201のカウント値が、そうしたアクセススタートポイント値に一致した時点に、フリップフロップ回路207がアクセススタート信号STRを発生してDSP100に供給する。
DSP100では、アクセススタート信号STRを受領すると、メモリインタフェース部11がアクセスコマンドメモリ10に格納される一連のアクセスコマンドに従い、バスBを介して外部メモリ400に対してリード・ライト処理を行う。そして、アクセスコマンドメモリ10から読み出したアクセスコマンドが、外部メモリ400へのアクセス完了を表すコマンドEndになると、メモリインタフェース部11は、バスBを介した外部メモリ400へのアクセスを完了すると同時に、アクセス完了信号COMを発生してタイミング発生装置200に出力する。そうすると、タイミング発生装置200では、フリップフロップ回路206〜207の各セット入力Sに供給されるアクセス完了信号COMに応じて、バス解放リクエスト信号REQおよびアクセススタート信号STRをリセットする。
以上のように、本実施形態では、バスBを介して外部メモリ400を共有するCPU300およびDSP100を備えた信号処理装置において、タイミング発生装置200がDSP100のサンプリング周期毎に、バス解放をCPU300に要求すると共に、この要求に応じて解放されるバスを占有してDSP100に外部メモリ400をアクセスさせるDSPアクセス期間を設ける。
DSP100では、サンプリング周期毎に設けられたDSPアクセス期間中に、メモリインタフェース部11がアクセスコマンドメモリ10に格納されるコマンドに従って外部メモリ400から読み出した波形データを内部メモリ12にストアしたり、内部メモリ12から読み出した波形データを外部メモリ400に書き込むリード・ライト処理を実行しつつ、このリード・ライト処理とは別進行で演算装置13が内部メモリ12に記憶される波形データを用いて演算処理を実行する。
したがって、DSP100では、従来のように、CPUにメモリアクセスをリクエストする毎に、そのリクエストがCPUに受領されるまで待機するという無駄時間が無くなる結果、処理効率低下を招致することなく共有バスを介して外部メモリにアクセスすることが可能になる。
本発明の実施の一形態による信号処理装置の構成を示すブロック図である。 アクセスコマンドメモリ10に格納されるコマンドの一例を示す図である。 タイミング発生装置200の構成を示すブロック図である。 信号処理装置の動作を説明するためのタイミングチャートである。
符号の説明
100 DSP
10 アクセスコマンドメモリ
11 メモリインタフェース部
12 内部メモリ
13 演算装置
200 タイミング発生装置
300 CPU
400 外部メモリ

Claims (3)

  1. バスを介して外部記憶手段を共有する第1の演算処理手段と第2の演算処理手段とを具備する信号処理装置において、
    バス解放を要求する要求信号を発生するタイミングを指定する値を記憶する第1のレジスタと、
    アクセス期間の開始を表す開始信号を発生するタイミングを指定する値を記憶する第2のレジスタと、
    前記第1の演算処理手段のサンプリング周期開始から前記第1のレジスタに記憶された値に対応する時間経過する毎に、バス解放を要求する要求信号を発生して前記第2の演算処理手段に出力する一方、当該サンプリング周期開始から前記第2のレジスタに記憶された値に対応する時間経過後に、アクセス期間の開始を表す開始信号を発生して前記第1の演算処理手段に出力するアクセス期間開始指示手段と、
    前記第1の演算処理手段が外部記憶手段へのアクセスを完了した時に発生する完了信号に応じて、前記アクセス期間開始指示手段に要求信号および開始信号の停止を指示してアクセス期間を終わらせるアクセス期間終了指示手段と、
    前記第1の演算処理手段は、前記アクセス期間開始指示手段及びアクセス期間終了指示手段によりサンプリング周期毎に設定されるアクセス期間中に、前記外部記憶手段に対してリード・ライト処理を実行することを特徴とする信号処理装置。
  2. 前記第1の演算処理手段は、
    外部記憶手段に対して行うリード・ライト処理の内容を指示するアクセス命令を記憶するアクセス命令記憶手段と、
    前記アクセス期間開始指示手段及びアクセス期間終了指示手段により設定されるアクセス期間中に、前記アクセス命令記憶手段に記憶されるアクセス命令に従って外部記憶手段に対してリード・ライト処理を実行するリード・ライト手段と、
    前記リード・ライト手段のリード・ライト処理により外部記憶手段から読み出されたデータが書き込まれる一方、外部記憶手段に書き込むデータが読み出される内部記憶手段と、
    前記リード・ライト手段のリード・ライト処理とは別進行で前記内部記憶手段に記憶されるデータに信号処理を施す信号処理手段と
    を具備することを特徴とする請求項1記載の信号処理装置。
  3. 前記リード・ライト手段は、外部記憶手段へのアクセス完了を表すアクセス命令を前記アクセス命令記憶手段から読み出した場合、外部記憶手段へのアクセスを完了すると同時に、完了信号を発生して前記アクセス期間終了指示手段に供給することを特徴とする請求項2記載の信号処理装置。
JP2006041202A 2006-02-17 2006-02-17 信号処理装置 Active JP4707017B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006041202A JP4707017B2 (ja) 2006-02-17 2006-02-17 信号処理装置
US11/704,042 US7734860B2 (en) 2006-02-17 2007-02-08 Signal processor
CNB2007100051802A CN100481042C (zh) 2006-02-17 2007-02-15 信号处理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006041202A JP4707017B2 (ja) 2006-02-17 2006-02-17 信号処理装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007219942A JP2007219942A (ja) 2007-08-30
JP2007219942A5 JP2007219942A5 (ja) 2011-03-24
JP4707017B2 true JP4707017B2 (ja) 2011-06-22

Family

ID=38497161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006041202A Active JP4707017B2 (ja) 2006-02-17 2006-02-17 信号処理装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7734860B2 (ja)
JP (1) JP4707017B2 (ja)
CN (1) CN100481042C (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI421682B (zh) 2010-03-08 2014-01-01 Novatek Microelectronics Corp 記憶體控制系統及方法
US9280964B2 (en) * 2013-03-14 2016-03-08 Fishman Transducers, Inc. Device and method for processing signals associated with sound
JP6607369B2 (ja) * 2015-03-23 2019-11-20 カシオ計算機株式会社 信号処理装置、信号処理方法、プログラムおよび電子楽器

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003023682A (ja) * 2001-07-09 2003-01-24 Nec Corp リアルタイム・トラヒック送受信処理装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3194193B2 (ja) * 1990-10-31 2001-07-30 カシオ計算機株式会社 信号処理装置
JP3629693B2 (ja) 1997-03-17 2005-03-16 カシオ計算機株式会社 信号処理装置
JP2001005457A (ja) * 1999-06-22 2001-01-12 Casio Comput Co Ltd 楽音制御装置及び楽音制御処理プログラムを記録した記録媒体
US6738845B1 (en) * 1999-11-05 2004-05-18 Analog Devices, Inc. Bus architecture and shared bus arbitration method for a communication device
JP3661556B2 (ja) * 2000-03-22 2005-06-15 ヤマハ株式会社 楽音信号処理装置
WO2003065234A1 (en) * 2001-12-27 2003-08-07 Nokia Corporation Low-overhead processor interfacing
CN1228724C (zh) 2002-04-01 2005-11-23 华邦电子股份有限公司 以固定时序对总线进行数据读取的数字信号处理系统
US7284080B2 (en) * 2003-07-07 2007-10-16 Sigmatel, Inc. Memory bus assignment for functional devices in an audio/video signal processing system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003023682A (ja) * 2001-07-09 2003-01-24 Nec Corp リアルタイム・トラヒック送受信処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN100481042C (zh) 2009-04-22
JP2007219942A (ja) 2007-08-30
CN101025719A (zh) 2007-08-29
US7734860B2 (en) 2010-06-08
US20070233934A1 (en) 2007-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4820566B2 (ja) メモリアクセス制御回路
JP2004287757A (ja) Dma制御装置
JP5446464B2 (ja) 情報処理システム及びデータ転送方法
JP4707017B2 (ja) 信号処理装置
JP4902640B2 (ja) 集積回路、及び集積回路システム
JP3803196B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法および記録媒体
US10061737B2 (en) Signal processing device, method of signal processing, storage medium, and electronic musical instrument
JP2003281084A (ja) 外部バスへのアクセスを効率的に行うマイクロプロセッサ
JP2008077418A (ja) メモリアクセス装置
JP5383159B2 (ja) バス中継装置及び制御方法
EP0426169A2 (en) Optical data filing system with improved memory read/write control
JP3629693B2 (ja) 信号処理装置
JP5132074B2 (ja) メモリアクセス装置
JP6416488B2 (ja) 半導体装置
JP4900381B2 (ja) メモリ制御装置およびメモリ制御装置の制御方法
JP2010140440A (ja) バス調停装置
JP3838405B2 (ja) 中央処理装置および中央処理システム
JP2006059303A (ja) コンピュータシステム
JP3744880B2 (ja) メモリアクセス回路
JP2011013812A (ja) メモリシステム
JP2004199608A (ja) メモリ制御回路
JP2005141866A (ja) メモリ制御装置および電子装置
JP2003177960A (ja) 演算装置及び記憶装置
JP2000148574A (ja) レジスタ制御装置およびレジスタ制御方法
JP2008097462A (ja) 情報処理装置及び情報処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081002

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4707017

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110306