JP4706737B2 - 画像表示装置 - Google Patents

画像表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4706737B2
JP4706737B2 JP2008209857A JP2008209857A JP4706737B2 JP 4706737 B2 JP4706737 B2 JP 4706737B2 JP 2008209857 A JP2008209857 A JP 2008209857A JP 2008209857 A JP2008209857 A JP 2008209857A JP 4706737 B2 JP4706737 B2 JP 4706737B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
guide plate
light guide
incident
image display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008209857A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010044326A (ja
Inventor
洋 武川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2008209857A priority Critical patent/JP4706737B2/ja
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to US12/539,323 priority patent/US8638499B2/en
Priority to EP09010560A priority patent/EP2157460A1/en
Priority to CN2009101661674A priority patent/CN101655606B/zh
Publication of JP2010044326A publication Critical patent/JP2010044326A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4706737B2 publication Critical patent/JP4706737B2/ja
Priority to US13/560,716 priority patent/US9383583B2/en
Priority to US14/084,330 priority patent/US8928984B2/en
Priority to US14/558,327 priority patent/US9075232B2/en
Priority to US15/183,451 priority patent/US10180574B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/017Head mounted
    • G02B27/0172Head mounted characterised by optical features
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/10Scanning systems
    • G02B26/101Scanning systems with both horizontal and vertical deflecting means, e.g. raster or XY scanners
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/0081Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 with means for altering, e.g. enlarging, the entrance or exit pupil
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/18Diffraction gratings
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/32Holograms used as optical elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/005Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed on the light output side of the light guide
    • G02B6/0055Reflecting element, sheet or layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/0112Head-up displays characterised by optical features comprising device for genereting colour display
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/0118Head-up displays characterised by optical features comprising devices for improving the contrast of the display / brillance control visibility
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/017Head mounted
    • G02B27/0172Head mounted characterised by optical features
    • G02B2027/0174Head mounted characterised by optical features holographic
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/10Scanning systems

Description

本発明は、画像形成装置等によって形成された2次元画像を観察者に観察させるために使用される画像表示装置に関する。
画像形成装置によって形成された2次元画像を虚像光学系により拡大虚像として観察者に観察させるための虚像表示装置(画像表示装置)が、例えば、特表2005−521099や特開2006−162767から周知である。
概念図を図1に示すように、この画像表示装置700(便宜上、第1形式の画像表示装置700と呼び、図1では、参照番号100で示す)は、2次元マトリクス状に配列された複数の画素を備えた画像形成装置711(図1では、参照番号111で示す)、画像形成装置711の画素から出射された光を平行光とするコリメート光学系712(図1では、参照番号112で示す)、及び、コリメート光学系712にて平行光とされた光が入射され、導光され、出射される光学装置720(図1では、参照番号120で示す)を備えている。光学装置720は、入射された光が内部を全反射により伝播した後、出射される導光板721(図1では、参照番号121で示す)、導光板721に入射された光が導光板721の内部で全反射されるように、導光板721に入射された光を反射させる第1光学部材730(例えば、1層の光反射膜から成り、図1では、参照番号130で示す)、及び、導光板721の内部を全反射により伝播した光を導光板721から出射させる第2光学部材740(例えば、多層積層構造を有する光反射多層膜から成り、図1では、参照番号140で示す)から構成されている。そして、このような画像表示装置700によって、例えば、HMD(Head Mounted Display)を構成すれば、装置の軽量化、小型化を図ることができる。
あるいは又、画像形成装置によって形成された2次元画像を虚像光学系により拡大虚像として観察者に観察させるために、ホログラム回折格子を用いた虚像表示装置(画像表示装置)が、例えば、特開2007−94175から周知である。
概念図を図4に示すように、この画像表示装置800(便宜上、第2形式の画像表示装置800と呼び、図4では、参照番号300で示す)は、基本的には、画像を表示する画像形成装置811(図4では、参照番号111で示す)と、コリメート光学系812(図4では、参照番号112で示す)と、画像形成装置811に表示された光が入射され、観察者の瞳10へと導く虚像光学系(光学装置820であり、図4では、参照番号320で示す)とを備えている。ここで、光学装置820は、導光板821(図4では、参照番号321で示す)と、導光板821に設けられた反射型体積ホログラム回折格子から成る第1回折格子部材830(図4では、参照番号330で示す)及び第2回折格子部材840(図4では、参照番号340で示す)を備えている。そして、コリメート光学系812には画像形成装置811の各画素から出射された光が入射され、コリメート光学系812によって平行光が生成され、導光板821に入射される。導光板821の第1面822(図4では、参照番号322で示す)から、平行光が入射され、出射される。一方、導光板821の第1面822と平行である導光板821の第2面823(図4では、参照番号323で示す)に、第1回折格子部材830及び第2回折格子部材840が取り付けられている。
特表2005−521099 特開2006−162767 特開2007−94175
ところで、第1形式の画像表示装置700にあっては、図13に示すように、観察者の瞳10が領域「A」に位置する場合には、コリメート光学系712から出射される光は瞳10に到達する。然るに、瞳10が、領域「A」と領域「A」とによって挟まれた領域「B」に位置する場合には、コリメート光学系712から光が出射されず、瞳10に到達しないか、たとえ出射されたとしても、光量の低下が著しい。尚、領域「A」を明示するために、図13において、係る領域に斜線を付した。従って、このような第1形式の画像表示装置700にあっては、観察者の瞳位置により表示画像に輝度むら、色むらが発生してしまう。
また、第2形式の画像表示装置800にあっては、導光板821の厚さを増やすことなく広い画角表示を可能とするため、また、観察者が画像を観察できる範囲(アイボックス)を広くするために、第2回折格子部材840においては、複数回に亙り反射回折をしながら、徐々に導光板821内の光を導光板821から出射させている。ここで、図14に示すように、第2形式の画像表示装置800にあっても、観察者の瞳10が領域「A」あるいは領域「C」に位置する場合には、コリメート光学系812から出射される平行光は瞳10に到達する。然るに、瞳10が領域「B」に位置する場合には、コリメート光学系812から光が出射されず、瞳10に到達しないか、たとえ出射されたとしても、光量の低下が著しい。従って、このような第2形式の画像表示装置800にあっても、観察者の瞳位置により表示画像に輝度むら、色むらが発生してしまう。
従って、本発明の目的は、観察者の瞳位置が移動した場合でも、画像形成装置等によって形成された2次元画像を観察するときに輝度むら、色むらが生じ難い構成、構造を有する画像表示装置を提供することにある。
上記の目的を達成するための本発明の第1の態様あるいは第3の態様に係る画像表示装置は、
(A)2次元マトリクス状に配列された複数の画素を有する画像形成装置、
(B)画像形成装置の各画素から出射された光を平行光とするコリメート光学系、及び、
(C)コリメート光学系にて平行光とされた光束が入射され、導光され、出射される光学装置、
を備えた画像表示装置であって、
光学装置は、
(a)入射された光が内部を全反射により伝播した後、出射される導光板、
(b)導光板に入射された光が導光板の内部で全反射されるように、導光板に入射された光を偏向させる第1偏向手段、及び、
(c)導光板の内部を全反射により伝播した光を導光板から出射させるために、導光板の内部を全反射により伝播した光を複数回に亙り偏向させる第2偏向手段、
を備えている。尚、「全反射」という用語は、内部全反射、あるいは、導光板内部における全反射を意味する。以下においても同様である。
そして、本発明の第1の態様に係る画像表示装置にあっては、
第1偏向手段及び第2偏向手段は導光板の内部に配設されており、
導光板の軸線方向をY方向、導光板の法線方向をX方向とし、導光板に入射する光束のY方向に沿った幅をWY(単位:mm)、導光板の厚さをt(単位:mm)、導光板の内部で全反射される光の導光板内面への入射角をθとしたとき、少なくとも1つの画素から出射された1つの波長を有する光において、
2t・sin(θ)−2≦WY≦2t・sin(θ)+2 (1)
好ましくは、
2t・sin(θ)−1≦WY≦2t・sin(θ)+1
より好ましくは、
Y=2t・sin(θ)
を満足する。
また、本発明の第3の態様に係る画像表示装置にあっては、
第1偏向手段及び第2偏向手段は導光板の表面に配設されており、
導光板の軸線方向をY方向、導光板の法線方向をX方向とし、導光板に入射する光束のY方向に沿った幅をWY(単位:mm)、導光板の厚さをt(単位:mm)、導光板の内部で全反射される光の導光板内面への入射角をθとしたとき、
2t・tan(θ)−2≦WY≦2t・tan(θ)+2 (2)
好ましくは、
2t・tan(θ)−1≦WY≦2t・tan(θ)+1
より好ましくは、
Y=2t・tan(θ)
を満足する。
上記の目的を達成するための本発明の第2の態様あるいは第4の態様に係る画像表示装置は、
(A)光源、
(B)光源から出射された光を平行光とするコリメート光学系、
(C)コリメート光学系から出射された平行光を走査する走査手段、
(D)走査手段によって走査された平行光をリレーするリレー光学系、及び、
(E)リレー光学系にて平行光とされた光束が入射され、導光され、出射される光学装置、
を備えた画像表示装置であって、
光学装置は、
(a)入射された光が内部を全反射により伝播した後、出射される導光板、
(b)導光板に入射された光が導光板の内部で全反射されるように、導光板に入射された光を偏向させる第1偏向手段、及び、
(c)導光板の内部を全反射により伝播した光を導光板から出射させるために、導光板の内部を全反射により伝播した光を複数回に亙り偏向させる第2偏向手段、
を備えている。
そして、本発明の第2の態様に係る画像表示装置にあっては、
第1偏向手段及び第2偏向手段は導光板の内部に配設されており、
導光板の軸線方向をY方向、導光板の法線方向をX方向とし、導光板に入射する光束のY方向に沿った幅をWY(単位:mm)、導光板の厚さをt(単位:mm)、導光板の内部で全反射される光の導光板内面への入射角をθとしたとき、少なくとも1つの画素から出射された1つの波長を有する光において、
2t・sin(θ)−2≦WY≦2t・sin(θ)+2 (1)
好ましくは、
2t・sin(θ)−1≦WY≦2t・sin(θ)+1
より好ましくは、
Y=2t・sin(θ)
を満足する。
また、本発明の第4の態様に係る画像表示装置にあっては、
第1偏向手段及び第2偏向手段は導光板の表面に配設されており、
導光板の軸線方向をY方向、導光板の法線方向をX方向とし、導光板に入射する光束のY方向に沿った幅をWY(単位:mm)、導光板の厚さをt(単位:mm)、導光板の内部で全反射される光の導光板内面への入射角をθとしたとき、
2t・tan(θ)−2≦WY≦2t・tan(θ)+2 (2)
好ましくは、
2t・tan(θ)−1≦WY≦2t・tan(θ)+1
より好ましくは、
Y=2t・tan(θ)
を満足する。
本発明の第1の態様あるいは第2の態様に係る画像表示装置にあっては、第1偏向手段は、導光板に入射された光を反射し;第2偏向手段は、導光板の内部を全反射により伝播した光を、複数回に亙り、透過、反射する構成とすることができ、この場合、第1偏向手段は反射鏡として機能し、第2偏向手段は半透過鏡として機能する構成とすることができる。
本発明の第3の態様あるいは第4の態様に係る画像表示装置にあっては、第1偏向手段は、導光板に入射された光を回折し;第2偏向手段は、導光板の内部を全反射により伝播した光を、複数回に亙り、回折する構成とすることができ、この場合、第1偏向手段及び第2偏向手段は回折格子素子から成る形態とすることができ、更には、回折格子素子は、反射型回折格子素子から成り、あるいは又、透過型回折格子素子から成り、あるいは又、一方の回折格子素子は反射型回折格子素子から成り、他方の回折格子素子は透過型回折格子素子から成る構成とすることができる。また、これらの場合、Y方向に沿った第1偏向手段の有効長をLH-1(単位:mm)としたとき、
2t・tan(θ)−2≦LH-1≦2t・tan(θ)+2
を満足する構成とすることができる。
本発明の第1の態様あるいは第2の態様に係る画像表示装置にあっては、
2t・sin(θ)−2≦WY≦2t・sin(θ)+2
を満足し、本発明の第3の態様あるいは第4の態様に係る画像表示装置にあっては、
2t・tan(θ)−2≦WY≦2t・tan(θ)+2
を満足している。それ故、観察者の瞳位置が移動した場合でも、画像形成装置等によって形成された2次元画像を観察するときに輝度むら、色むらが生じ難い。
以下、図面を参照して、実施例に基づき本発明を説明するが、それに先立ち、本発明の第1の態様〜第4の態様に係る画像表示装置についての、より詳しい説明を行う。
本発明の第1の態様あるいは第3の態様に係る画像表示装置における画像形成装置として、例えば、反射型空間光変調装置及び光源から構成された画像形成装置;透過型空間光変調装置及び光源から構成された画像形成装置;有機EL(Electro Luminescence)、無機EL、発光ダイオード(LED)等の発光素子から構成された画像形成装置を挙げることができるが、中でも、反射型空間光変調装置及び光源から構成された画像形成装置とすることが好ましい。ここで、空間光変調装置として、ライト・バルブ、例えば、LCOS(Liquid Crystal On Silicon)等の透過型あるいは反射型の液晶表示装置、デジタルマイクロミラーデバイス(DMD)を挙げることができ、光源として発光素子を挙げることができる。更には、反射型空間光変調装置は、液晶表示装置、及び、光源からの光の一部を反射して液晶表示装置へと導き、且つ、液晶表示装置によって反射された光の一部を通過させてコリメート光学系へと導く偏光ビームスプリッターから成る構成とすることができる。光源を構成する発光素子として、赤色発光素子、緑色発光素子、青色発光素子、白色発光素子を挙げることができる。また、発光素子として、例えば、半導体レーザ素子やLEDを例示することができる。画素の数は、画像表示装置に要求される仕様に基づき決定すればよく、画素の数の具体的な値として、320×240、432×240、640×480、1024×768、1920×1080を例示することができる。
本発明の第2の態様あるいは第4の態様に係る画像表示装置における光源として発光素子を挙げることができ、具体的には、赤色発光素子、緑色発光素子、青色発光素子、白色発光素子を挙げることができる。また、発光素子として、例えば、半導体レーザ素子やLEDを例示することができる。本発明の第2の態様あるいは第4の態様に係る画像表示装置における画素(仮想の画素)の数は、画像表示装置に要求される仕様に基づき決定すればよく、画素(仮想の画素)の数の具体的な値として、320×240、432×240、640×480、1024×768、1920×1080を例示することができる。また、光源を赤色発光素子、緑色発光素子、青色発光素子から構成する場合、例えば、クロスプリズムを用いて色合成を行うことが好ましい。走査手段として、光源から出射された光を水平走査及び垂直走査する、例えば、二次元方向に回転可能なマイクロミラーを有するMEMS(Micro Electro Mechanical Systems)やガルバノ・ミラーを挙げることができる。リレー光学系は、周知のリレー光学系から構成すればよい。
例えば、発光素子とライト・バルブとから構成された画像形成装置あるいは光源として、全体として白色光を発光するバックライトと、赤色発光画素、緑色発光画素、及び、青色発光画素を有する液晶表示装置との組合せ以外にも、以下の構成を例示することができる。
[画像形成装置−A]
画像形成装置−Aは、
(α)青色を発光する第1発光素子が2次元マトリクス状に配列された第1発光パネルから成る第1画像形成装置、
(β)緑色を発光する第2発光素子が2次元マトリクス状に配列された第2発光パネルから成る第2画像形成装置、及び、
(γ)赤色を発光する第3発光素子が2次元マトリクス状に配列された第3発光パネルから成る第3画像形成装置、並びに、
(δ)第1画像形成装置、第2画像形成装置及び第3画像形成装置から出射された光を1本の光路に纏めるための手段(例えば、ダイクロイック・プリズムであり、以下の説明においても同様である)、
を備えており、
第1発光素子、第2発光素子及び第3発光素子のそれぞれの発光/非発光状態を制御する。
[画像形成装置−B]
画像形成装置−Bは、
(α)青色を発光する第1発光素子、及び、青色を発光する第1発光素子から出射された出射光の通過/非通過を制御するための第1光通過制御装置[一種のライト・バルブであり、例えば、液晶表示装置やデジタルマイクロミラーデバイス(DMD)、LCOSから構成され、以下の説明においても同様である]から成る第1画像形成装置、
(β)緑色を発光する第2発光素子、及び、緑色を発光する第2発光素子から出射された出射光の通過/非通過を制御するための第2光通過制御装置(ライト・バルブ)から成る第2画像形成装置、及び、
(γ)赤色を発光する第3発光素子、及び、赤色を発光する第3発光素子から出射された出射光の通過/非通過を制御するための第3光通過制御装置(ライト・バルブ)から成る第3画像形成装置、並びに、
(δ)第1光通過制御装置、第2光通過制御装置及び第3光通過制御装置を通過した光を1本の光路に纏めるための手段、
を備えており、
光通過制御装置によってこれらの発光素子から出射された出射光の通過/非通過を制御することで画像を表示する。第1発光素子、第2発光素子、第3発光素子から出射された出射光を光通過制御装置へと案内するための手段(光案内部材)として、導光部材、マイクロレンズアレイ、ミラーや反射板、集光レンズを例示することができる。
[画像形成装置−C]
画像形成装置−Cは、
(α)青色を発光する第1発光素子が2次元マトリクス状に配列された第1発光パネル、及び、第1発光パネルから出射された出射光の通過/非通過を制御するための青色光通過制御装置(ライト・バルブ)から成る第1画像形成装置、
(β)緑色を発光する第2発光素子が2次元マトリクス状に配列された第2発光パネル、及び、第2発光パネルから出射された出射光の通過/非通過を制御するための緑色光通過制御装置(ライト・バルブ)から成る第2画像形成装置、
(γ)赤色を発光する第3発光素子が2次元マトリクス状に配列された第3発光パネル、及び、第3発光パネルから出射された出射光の通過/非通過を制御するための赤色光通過制御装置(ライト・バルブ)から成る第3画像形成装置、並びに、
(δ)青色光通過制御装置、緑色光通過制御装置及び赤色光通過制御装置を通過した光を1本の光路に纏めるための手段を備えており、
光通過制御装置(ライト・バルブ)によってこれらの第1発光パネル、第2発光パネル及び第3発光パネルから出射された出射光の通過/非通過を制御することで画像を表示する。
[画像形成装置−D]
画像形成装置−Dは、フィールドシーケンシャル方式のカラー表示の画像形成装置であり、
(α)青色を発光する第1発光素子を備えた第1画像形成装置、
(β)緑色を発光する第2発光素子を備えた第2画像形成装置、及び、
(γ)赤色を発光する第3発光素子を備えた第3画像形成装置、並びに、
(δ)第1画像形成装置、第2画像形成装置及び第3画像形成装置から出射された光を1本の光路に纏めるための手段、更には、
(ε)1本の光路に纏めるための手段から出射された光の通過/非通過を制御するための光通過制御装置(ライト・バルブ)、
を備えており、
光通過制御装置によってこれらの発光素子から出射された出射光の通過/非通過を制御することで画像を表示する。
[画像形成装置−E]
画像形成装置−Eも、フィールドシーケンシャル方式のカラー表示の画像形成装置であり、
(α)青色を発光する第1発光素子が2次元マトリクス状に配列された第1発光パネルから成る第1画像形成装置、
(β)緑色を発光する第2発光素子が2次元マトリクス状に配列された第2発光パネルから成る第2画像形成装置、及び、
(γ)赤色を発光する第3発光素子が2次元マトリクス状に配列された第3発光パネルから成る第3画像形成装置、並びに、
(δ)第1画像形成装置、第2画像形成装置及び第3画像形成装置のそれぞれから出射された光を1本の光路に纏めるための手段、更には、
(ε)1本の光路に纏めるための手段から出射された光の通過/非通過を制御するための光通過制御装置(ライト・バルブ)、
を備えており、
光通過制御装置によってこれらの発光パネルから出射された出射光の通過/非通過を制御することで画像を表示する。
[画像形成装置−F]
画像形成装置−Fは、第1発光素子、第2発光素子及び第3発光素子のそれぞれの発光/非発光状態を制御することで画像を表示する、パッシブマトリックスタイプあるいはアクティブマトリックスタイプのカラー表示の画像形成装置である。
[画像形成装置−G]
画像形成装置−Gは、2次元マトリクス状に配列された発光素子ユニットからの出射光の通過/非通過を制御するための光通過制御装置(ライト・バルブ)を備えており、発光素子ユニットにおける第1発光素子、第2発光素子及び第3発光素子のそれぞれの発光/非発光状態を時分割制御し、更に、光通過制御装置によって第1発光素子、第2発光素子及び第3発光素子から出射された出射光の通過/非通過を制御することで画像を表示する、フィールドシーケンシャル方式のカラー表示の画像形成装置である。
本発明の第1の態様あるいは第2の態様に係る画像表示装置における好ましい形態にあっては、上述したとおり、第1偏向手段は反射鏡として機能し、第2偏向手段は半透過鏡として機能する。このような形態にあっては、第1偏向手段は、例えば、合金を含む金属から構成され、導光板に入射された光を反射させる光反射膜(一種のミラー)や、導光板に入射された光を回折させる回折格子(例えば、ホログラム回折格子膜)から構成することができる。また、第2偏向手段は、誘電体積層膜が多数積層された多層積層構造体や、ハーフミラー、偏光ビームスプリッター、ホログラム回折格子膜から構成することができる。
本発明の第1の態様あるいは第2の態様に係る画像表示装置にあっては、第1偏向手段や第2偏向手段は、導光板の内部に配設されている(導光板の内部に組み込まれている)が、第1偏向手段においては、導光板に入射された平行光が導光板の内部で全反射されるように、導光板に入射された平行光が反射又は回折される。一方、第2偏向手段においては、導光板の内部を全反射により伝播した平行光が複数回に亙り反射又は回折され、導光板から平行光の状態で出射される。
本発明の第3の態様あるいは第4の態様に係る画像表示装置における好ましい形態にあっては、上述したとおり、第1偏向手段及び第2偏向手段は、好ましい形態にあっては、反射型回折格子素子、具体的には、例えば、反射型体積ホログラム回折格子から成る。尚、反射型体積ホログラム回折格子から成る第1偏向手段を、便宜上、『第1回折格子部材』と呼び、反射型体積ホログラム回折格子から成る第2偏向手段を、便宜上、『第2回折格子部材』と呼ぶ場合がある。
ここで、第1回折格子部材あるいは第2回折格子部材を、異なるP種類(例えば、P=3であり、赤色、緑色、青色の3種類)の波長帯域(あるいは、波長)を有するP種類の光の回折反射に対応させるために、反射型体積ホログラム回折格子から成るP層の回折格子層が積層されて成る構成とすることができる。尚、各回折格子層には1種類の波長帯域(あるいは、波長)に対応する干渉縞が形成されている。あるいは又、異なるP種類の波長帯域(あるいは、波長)を有するP種類の光の回折反射に対応するために、1層の回折格子層から成る第1回折格子部材あるいは第2回折格子部材にP種類の干渉縞が形成されている構成とすることもできる。あるいは又、画角を例えば三等分して、第1回折格子部材あるいは第2回折格子部材を、各画角に対応する回折格子層が積層されて成る構成とすることができる。そして、これらの構成を採用することで、各波長帯域(あるいは、波長)を有する光が第1回折格子部材あるいは第2回折格子部材において回折反射されるときの回折効率の増加、回折受容角の増加、回折角の最適化を図ることができる。
第1回折格子部材及び第2回折格子部材を構成する材料として、フォトポリマー材料を挙げることができる。反射型体積ホログラム回折格子から成る第1回折格子部材及び第2回折格子部材の構成材料や基本的な構造は、従来の反射型体積ホログラム回折格子の構成材料や構造と同じとすればよい。ここで、反射型体積ホログラム回折格子とは、+1次の回折光のみを回折反射するホログラム回折格子を意味する。回折格子部材には、その内部から表面に亙り干渉縞が形成されているが、係る干渉縞それ自体の形成方法は、従来の形成方法と同じとすればよい。具体的には、例えば、回折格子部材を構成する部材(例えば、フォトポリマー材料)に対して一方の側の第1の所定の方向から物体光を照射し、同時に、回折格子部材を構成する部材に対して他方の側の第2の所定の方向から参照光を照射し、物体光と参照光とによって形成される干渉縞を回折格子部材を構成する部材の内部に記録すればよい。第1の所定の方向、第2の所定の方向、物体光及び参照光の波長を適切に選択することで、回折格子部材の表面における干渉縞の所望のピッチ、干渉縞の所望の傾斜角(スラント角)を得ることができる。ここで、干渉縞の傾斜角とは、回折格子部材(あるいは回折格子層)の表面と干渉縞の成す角度を意味する。第1回折格子部材及び第2回折格子部材を、反射型体積ホログラム回折格子から成るP層の回折格子層の積層構造から構成する場合、このような回折格子層の積層は、P層の回折格子層をそれぞれ別個に作製した後、P層の回折格子層を、例えば、紫外線硬化型接着剤を使用して積層(接着)すればよい。また、粘着性を有するフォトポリマー材料を用いて1層の回折格子層を作製した後、その上に順次粘着性を有するフォトポリマー材料を貼り付けて回折格子層を作製することで、P層の回折格子層を作製してもよい。
以上に説明した好ましい形態、構成を含む本発明の第1の態様〜第4の態様に係る画像表示装置(以下、これらを総称して、単に、『本発明の画像表示装置』と呼ぶ場合がある)においては、コリメート光学系にて複数の平行光とされた光を導光板に入射させるが、このような、平行光であることの要請は、これらの光が導光板へ入射したときの光波面情報が、第1偏向手段と第2偏向手段を介して導光板から出射された後も保存される必要があることに基づく。尚、複数の平行光を生成させるためには、具体的には、コリメート光学系における焦点距離の所(位置)に、例えば、画像形成装置を位置させればよい。ここで、コリメート光学系は、画素の位置情報を光学装置の光学系における角度情報に変換する機能を有する。
本発明の画像表示装置において、導光板は、導光板の軸線(Y方向)と平行に延びる2つの平行面(第1面及び第2面)を有している。ここで、光が入射する導光板の面を導光板入射面、光が出射する導光板の面を導光板出射面としたとき、第1面によって導光板入射面及び導光板出射面が構成されていてもよいし、第1面によって導光板入射面が構成され、第2面によって導光板出射面が構成されていてもよい。
導光板を構成する材料として、石英ガラスやBK7等の光学ガラスを含むガラスや、プラスチック材料(例えば、PMMA、ポリカーボネート樹脂、アクリル系樹脂、非晶性のポリプロピレン系樹脂、AS樹脂を含むスチレン系樹脂)を挙げることができる。導光板の形状は、平板に限定するものではなく、湾曲した形状を有していてもよい。
本発明の画像表示装置を構成するコリメート光学系として、凸レンズ、凹レンズ、自由曲面プリズム、ホログラムレンズを、単独、若しくは、組み合わせた、全体として正の光学的パワーを持つ光学系を例示することができる。
本発明の画像表示装置によって、例えば、HMDを構成することができ、装置の軽量化、小型化を図ることができ、装置装着時の不快感を大幅に軽減させることが可能となるし、更には、製造コストダウンを図ることも可能となる。
実施例1は、本発明の第1の態様に係る画像表示装置に関する。実施例1あるいは後述する実施例3の画像表示装置100,300は、図1に概念図を示すように、
(A)2次元マトリクス状に配列された複数の画素を有する画像形成装置111、
(B)画像形成装置111の各画素から出射された光を平行光とするコリメート光学系112、及び、
(C)コリメート光学系112にて平行光とされた光束が入射され、導光され、出射される光学装置120,320、
を備えている。
そして、実施例1において、光学装置120は、
(a)入射された光が内部を全反射により伝播した後、出射される導光板121、
(b)導光板121に入射された光が導光板121の内部で全反射されるように、導光板121に入射された光を偏向させる第1偏向手段130、及び、
(c)導光板121の内部を全反射により伝播した光を導光板121から出射させるために、導光板121の内部を全反射により伝播した光を複数回に亙り偏向させる第2偏向手段140、
を備えている。
ここで、第1偏向手段130及び第2偏向手段140は導光板121の内部に配設されている。そして、第1偏向手段130は、導光板121に入射された光を反射し、第2偏向手段140は、導光板121の内部を全反射により伝播した光を、複数回に亙り、透過、反射する。即ち、第1偏向手段130は反射鏡として機能し、第2偏向手段140は半透過鏡として機能する。より具体的には、導光板121の内部に設けられた第1偏向手段130は、アルミニウムから成り、導光板121に入射された光を反射させる光反射膜(一種のミラー)から構成されている。一方、導光板121の内部に設けられた第2偏向手段140は、誘電体積層膜が多数積層された多層積層構造体から構成されている。誘電体積層膜は、例えば、高誘電率材料としてのTiO2膜、及び、低誘電率材料としてのSiO2膜から構成されている。誘電体積層膜が多数積層された多層積層構造体に関しては、特表2005−521099に開示されている。図面においては6層の誘電体積層膜を図示しているが、これに限定するものではない。誘電体積層膜と誘電体積層膜との間には、導光板121を構成する材料と同じ材料から成る薄片が挟まれている。尚、第1偏向手段130においては、導光板121に入射された平行光が導光板121の内部で全反射されるように、導光板121に入射された平行光が反射(又は回折)される。一方、第2偏向手段140においては、導光板121の内部を全反射により伝播した平行光が複数回に亙り反射(又は回折)され、導光板121から平行光の状態で出射される。
第1偏向手段130は、導光板121の第1偏向手段130を設ける部分124を切り出すことで、導光板121に第1偏向手段130を形成すべき斜面を設け、係る斜面に光反射膜を真空蒸着した後、導光板121の切り出した部分124を第1偏向手段130に接着すればよい。また、第2偏向手段140は、導光板121を構成する材料と同じ材料(例えば、ガラス)と誘電体積層膜(例えば、真空蒸着法にて成膜することができる)とが多数積層された多層積層構造体を作製し、導光板121の第2偏向手段140を設ける部分125を切り出して斜面を形成し、係る斜面に多層積層構造体を接着し、研磨等を行って、外形を整えればよい。こうして、導光板121の内部に第1偏向手段130及び第2偏向手段140が設けられた光学装置120を得ることができる。
実施例1あるいは後述する実施例3において、画像形成装置111は、反射型空間光変調装置150、及び、白色光を出射する発光ダイオードから成る光源153から構成されている。より具体的には、反射型空間光変調装置150は、ライト・バルブとしてのLCOSから成る液晶表示装置(LCD)151、及び、光源153からの光の一部を反射して液晶表示装置151へと導き、且つ、液晶表示装置151によって反射された光の一部を通過させてコリメート光学系112へと導く偏光ビームスプリッター152から構成されている。液晶表示装置151は、2次元マトリクス状に配列された複数(例えば、320×240個)の画素(液晶セル)を備えている。偏光ビームスプリッター152は、周知の構成、構造を有する。光源153から出射された無偏光の光は、偏光ビームスプリッター152に衝突する。偏光ビームスプリッター152において、P偏光成分は通過し、系外に出射される。一方、S偏光成分は、偏光ビームスプリッター152において反射され、液晶表示装置151に入射し、液晶表示装置151の内部で反射され、液晶表示装置151から出射される。ここで、液晶表示装置151から出射した光の内、「白」を表示する画素から出射した光にはP偏光成分が多く含まれ、「黒」を表示する画素から出射した光にはS偏光成分が多く含まれる。従って、液晶表示装置151から出射され、偏光ビームスプリッター152に衝突する光の内、P偏光成分は、偏光ビームスプリッター152を通過し、コリメート光学系112へと導かれる。一方、S偏光成分は、偏光ビームスプリッター152において反射され、光源153に戻される。液晶表示装置151は、例えば、2次元マトリクス状に配列された複数(例えば、320×240個)の画素(液晶セルの数は画素数の3倍)を備えている。コリメート光学系112は、例えば、凸レンズから構成され、平行光を生成させるために、コリメート光学系112における焦点距離の所(位置)に画像形成装置111(より具体的には、液晶表示装置151)が配置されている。また、1画素は、赤色を出射する赤色発光副画素、緑色を出射する緑色発光副画素、及び、青色を出射する青色発光副画素から構成されている。
ここで、実施例1、あるいは、後述する実施例2〜実施例4において、光学ガラスやプラスチック材料から成る導光板121,321は、導光板121,321の軸線と平行に延びる2つの平行面(第1面122,322及び第2面123,323)を有している。第1面122,322と第2面123,323とは対向している。そして、光入射面に相当する第1面122,322から平行光が入射され、内部を全反射により伝播した後、光出射面に相当する第1面122,322から出射される。但し、これに限定するものではなく、第2面123,323によって光入射面が構成され、第1面122,322によって光出射面が構成されていてもよい。
実施例1、あるいは、後述する実施例2〜実施例4において、導光板121,321の軸線方向をY方向、導光板121,321の法線方向をX方向とし、導光板121,321に入射する光束のY方向に沿った幅(即ち、実施例1、実施例3にあっては、コリメート光学系の出射瞳径であり、実施例2、実施例4にあっては、リレー光学系の出射瞳径である)をWY(単位:mm)、導光板121,321の厚さをt(単位:mm)、導光板121,321の内部で全反射される光の導光板内面への入射角をθとする。
そして、実施例1にあっては、少なくとも1つの画素から出射された1つの波長を有する光において、
2t・sin(θ)−2≦WY≦2t・sin(θ)+2 (1)
を満足する。
図2に概念図を示すように、導光板121に入射したY方向に幅WYを有する光束は、第1偏向手段(光反射膜)130で反射され、導光板121内を全反射して伝播していく。このとき、導光板121内を全反射により伝播する光束が、導光板121内で重なることが無く、且つ、隙間なく、導光板121を満たすといった要請を満足するように、導光板に入射する光束のY方向に沿った幅WY、導光板の厚さt、導光板の内部で全反射される光の導光板内面への入射角θといったパラメータを設定すれば、図13にて説明したような現象は生じない。
Y方向に幅WYを有する光束が導光板121内で全反射を繰り返すときの光束の幅には変化が無く、WYである。ここで、光が、例えば、導光板121の第1面122の内面で全反射され、次いで、第2面123の内面で全反射され、更に、再び、第1面122の内面で全反射されるまでに、進行する距離をDs(単位:mm)とする。このとき、図2に概念図を示すように、WYとDsとの間で以下の式(3)の関係を満足すれば、上記の要請を満たすことになる。また、tとθとDsの間には、以下の式(4)の関係がある。そして、式(3)及び式(4)から式(5)が導かれる。
Ds=WY/cos(θ) (3)
Ds=2t・tan(θ) (4)
Y =2t・sin(θ) (5)
従って、式(5)を満足すれば、導光板121内を全反射により伝播する光束が、導光板121内で重なることが無く、且つ、隙間なく、導光板121を満たすので、観察者の瞳10がY方向に移動しても、図13にて説明したような現象が生ぜず、画像の急激な明るさ(輝度)の変化が発生しない。云い換えれば、観察者の瞳10がどの領域に位置しても、コリメート光学系112から出射される光は、最終的に、瞳10に到達し、画像表示装置100において、観察者の瞳位置により表示画像に輝度むら、色むらが発生し難い。それ故、高い表示品質を有する画像表示装置を提供することができる。
尚、人間の目が感じる光の明るさは、照度「A」の対数[log(A)]に比例しており、ディスプレイ等の明るいものを観察している場合、特に輝度変化に対して鈍感であることが知られている。また、人間の瞳径は、ディスプレイ等の明るいものを観察している場合、通常、4mm程度となっているため、導光板から出射される光に、Y方向に沿って2mm程度の隙間が生じていても、あるいは又、2mm程度の重複が生じていても、これまでの実験から視覚的に大きな輝度変化を感じないことが判っている。従って、式(5)における等号を、式(1)の範囲まで拡大することができる。
実際に式(1)の上限、下限を満足する光学装置を備えた画像表示装置を試作し、画像を観察したが、観察者の瞳位置により表示画像に輝度むら、色むらが発生しているとは認められなかった。
実施例2は、本発明の第2の態様に係る画像表示装置に関する。実施例2、あるいは、後述する実施例4の画像表示装置200,400は、図3に概念図を示すように、
(A)光源251、
(B)光源251から出射された光を平行光とするコリメート光学系252、
(C)コリメート光学系252から出射された平行光を走査する走査手段253、
(D)走査手段253によって走査された平行光をリレーするリレー光学系254、及び、
(E)リレー光学系254にて平行光とされた光束が入射され、導光され、出射される光学装置120、
を備えた画像表示装置である。
ここで、光学装置120は、実施例1にて説明した光学装置120と同じ構成、構造を有し、また、光学装置120に入射した光の挙動は、実施例1にて説明したと同様であり、式(1)を満足しているので、詳細な説明は省略する。
光源251は、赤色を発光する赤色発光素子251R、緑色を発光する緑色発光素子251G、青色を発光する青色発光素子251Bから構成されており、各発光素子は半導体レーザ素子から成る。光源251から出射された3原色の光は、クロスプリズム255を通過することで色合成が行われ、光路が一本化され、全体として正の光学的パワーを持つコリメート光学系252に入射し、平行光として出射される。そして、この平行光は、全反射ミラー256で反射され、マイクロミラーを二次元方向に回転自在とし、入射した平行光を2次元的に走査することができるMEMSから成る走査手段253によって水平走査及び垂直走査が行われ、一種の2次元画像化され、仮想の画素が生成される。そして、仮想の画素からの光は、周知のリレー光学系から構成されたリレー光学系254を通過し、平行光とされた光束が光学装置120に入射する。
実施例2にあっても、実際に式(1)の上限、下限を満足する光学装置を備えた画像表示装置を試作し、画像を観察したが、観察者の瞳位置により表示画像に輝度むら、色むらが発生しているとは認められなかった。
実施例3は、本発明の第3の態様に係る画像表示装置に関する。図4の(A)に概念図を示すように、実施例3の画像表示装置300における画像形成装置111及びコリメート光学系112は、実施例1において説明した画像形成装置111及びコリメート光学系112と同じ構成、構造を有する。また、光学装置320も、第1偏向手段及び第2偏向手段の構成、構造が異なる点を除き、基本的な構成、構造、即ち、
(a)入射された光が内部を全反射により伝播した後、出射される導光板321、
(b)導光板321に入射された光が導光板321の内部で全反射されるように、導光板321に入射された光を偏向させる第1偏向手段、及び、
(c)導光板321の内部を全反射により伝播した光を導光板321から出射させるために、導光板321の内部を全反射により伝播した光を複数回に亙り偏向させる第2偏向手段、
を備えている点は、実施例1の光学装置120と同じである。
実施例3にあっては、第1偏向手段及び第2偏向手段は導光板321の表面(具体的には、導光板321の第2面323)に配設されている。そして、第1偏向手段は、導光板321に入射された光を回折し、第2偏向手段は、導光板321の内部を全反射により伝播した光を、複数回に亙り、回折する。ここで、第1偏向手段及び第2偏向手段は、回折格子素子、具体的には反射型回折格子素子、より具体的には反射型体積ホログラム回折格子から成る。以下の説明において、反射型体積ホログラム回折格子から成る第1偏向手段を、便宜上、『第1回折格子部材330』と呼び、反射型体積ホログラム回折格子から成る第2偏向手段を、便宜上、『第2回折格子部材340』と呼ぶ。
そして、実施例3、あるいは、後述する実施例4にあっては、第1回折格子部材330及び第2回折格子部材340を、異なるP種類(具体的には、P=3であり、赤色、緑色、青色の3種類)の波長帯域(あるいは、波長)を有するP種類の光の回折反射に対応させるために、反射型体積ホログラム回折格子から成るP層の回折格子層が積層されて成る構成としている。尚、フォトポリマー材料から成る各回折格子層には、1種類の波長帯域(あるいは、波長)に対応する干渉縞が形成されており、従来の方法で作製されている。より具体的には、赤色の光を回折反射する回折格子層と、緑色の光を回折反射する回折格子層と、青色の光を回折反射する回折格子層とが積層された構造を、第1回折格子部材330及び第2回折格子部材340は有する。回折格子層(回折光学素子)に形成された干渉縞のピッチは一定であり、干渉縞は直線状であり、Z軸方向に平行である。尚、図4の(A)及び図7においては、第1回折格子部材330及び第2回折格子部材340を1層で示した。このような構成を採用することで、各波長帯域(あるいは、波長)を有する光が第1回折格子部材330及び第2回折格子部材340において回折反射されるときの回折効率の増加、回折受容角の増加、回折角の最適化を図ることができる。
図4の(B)に反射型体積ホログラム回折格子の拡大した模式的な一部断面図を示す。反射型体積ホログラム回折格子には、傾斜角φを有する干渉縞が形成されている。ここで、傾斜角φとは、反射型体積ホログラム回折格子の表面と干渉縞の成す角度を指す。干渉縞は、反射型体積ホログラム回折格子の内部から表面に亙り、形成されている。干渉縞は、ブラッグ条件を満たしている。ここで、ブラッグ条件とは、以下の式(A)を満足する条件を指す。式(A)中、mは正の整数、λは波長、dは格子面のピッチ(干渉縞を含む仮想平面の法線方向の間隔)、Θは干渉縞へ入射する角度の補角を意味する。また、入射角ψにて回折格子部材に光が侵入した場合の、Θ、傾斜角φ、入射角ψの関係は、式(B)のとおりである。
m・λ=2・d・sin(Θ) (A)
Θ=90°−(φ+ψ) (B)
第1回折格子部材330は、上述したとおり、導光板321の第2面323に配設(接着)されており、第1面322から導光板321に入射されたこの平行光が導光板321の内部で全反射されるように、導光板321に入射されたこの平行光を回折反射する。更には、第2回折格子部材340は、上述したとおり、導光板321の第2面323に配設(接着)されており、導光板321の内部を全反射により伝播したこの平行光を、複数回、回折反射し、導光板321から平行光のまま第1面322から出射する。但し、これに限定するものではなく、第2面323によって導光板入射面が構成され、第1面322によって導光板出射面が構成されていてもよい。
そして、導光板321にあっても、赤色、緑色及び青色の3色の平行光が内部を全反射により伝播した後、出射される。このとき、導光板321が薄く導光板321の内部を進行する光路が長いため、各画角によって第2回折格子部材340に至るまでの全反射回数は異なっている。より詳細に述べれば、導光板321に入射する平行光のうち、第2回折格子部材340に近づく方向の角度をもって入射する平行光の反射回数は、第2回折格子部材340から離れる方向の角度をもって導光板321に入射する平行光の反射回数よりも少ない。これは、第1回折格子部材330において回折反射される平行光であって、第2回折格子部材340に近づく方向の角度をもって導光板321に入射する平行光の方が、これと逆方向の角度をもって導光板321に入射する平行光よりも、導光板321の内部を伝播していく光が導光板321の内面と衝突するときの導光板321の法線と成す角度が小さくなるからである。また、第2回折格子部材340の内部に形成された干渉縞の形状と、第1回折格子部材330の内部に形成された干渉縞の形状とは、導光板321の軸線に垂直な仮想面に対して対称な関係にある。
後述する実施例4における導光板321も、基本的には、以上に説明した導光板321の構成、構造と同じ構成、構造を有する。
そして、実施例3の画像表示装置にあっては、
2t・tan(θ)−2≦WY≦2t・tan(θ)+2 (2)
を満足する。
図5に概念図を示すように、導光板321に入射したY方向に幅WYを有する光束は、第1回折格子部材330で回折反射され、導光板321内を全反射して伝播していく。このとき、導光板321内を全反射により伝播する光束が、導光板321内で重なることが無く、且つ、隙間なく、導光板321を満たすといった要請を満足するように、導光板に入射する光束のY方向に沿った幅WY、導光板の厚さt、導光板の内部で全反射される光の導光板内面への入射角θといったパラメータを設定すれば、図14にて説明したような現象は生じない。
即ち、第1回折格子部材330で、一度、回折反射され、導光板321で全反射された光が、導光板321で全反射されるまでに進行する距離をDs’(単位:mm)とする。このとき、図5に概念図を示すように、WYとDs’との間で以下の式(6)の関係を満足すれば、上記の要請を満たすことになる。
Ds’=2t・tan(θ) (6)
従って、式(6)を満足すれば、導光板321内を全反射により伝播する光束が、導光板321内で重なることが無く、且つ、隙間なく、導光板321を満たすので、観察者の瞳10がY方向に移動しても、図14にて説明したような現象が生ぜず、画像の急激な明るさ(輝度)の変化が発生しない。云い換えれば、観察者の瞳10がどの領域に位置しても、コリメート光学系312から出射される光は、最終的に、瞳10に到達し、画像表示装置300において、観察者の瞳位置により表示画像に輝度むら、色むらが発生し難い。それ故、高い表示品質を有する画像表示装置を提供することができる。
前述したとおり、導光板から出射される光に、Y方向に沿って2mm程度の隙間が生じていても、あるいは又、2mm程度の重複が生じていても、これまでの実験から視覚的に大きな輝度変化を感じないことが判っている。従って、式(6)における等号を、式(2)の範囲まで拡大することができる。同様の理由に基づき、後述する式(7)における等号を、式(8)の範囲まで拡大することができる。
実際に式(2)の上限、下限を満足する光学装置を備えた画像表示装置を試作し、画像を観察したが、観察者の瞳位置により表示画像に輝度むら、色むらが発生しているとは認められなかった。尚、実施例3の画像表示装置を2組、観察者が装着した状態を示す概念図を図6に示す。
尚、第1回折格子部材330で、一度、回折反射され、導光板321で全反射された光が、再び第1回折格子部材330に入射しないことが、導光板321内を全反射により伝播する光束が導光板321内で重なることが無く、且つ、隙間なく、導光板321を満たすといった条件を満足する上で、一層好ましい。即ち、Y方向に沿った第1偏向手段330の有効長をLH-1(単位:mm)としたとき、
H-1=2t・tan(θ) (7)
を満足することが一層好ましい。尚、式(7)は、上述したとおり、以下の式(8)の範囲まで拡大することができる。
2t・tan(θ)−2≦LH-1≦2t・tan(θ)+2 (8)
実施例4は、本発明の第4の態様に係る画像表示装置に関する。
実施例4の画像表示装置の概念図を図7に示すが、実施例4の画像表示装置における光源251、コリメート光学系252、走査手段253、リレー光学系254等は、実施例2と同じ構成、構造を有する。また、実施例4における光学装置320は、実施例3における光学装置320と同じ構成、構造を有し、光学装置320に入射する光の挙動は、実施例3にて説明したと同様である。
実施例4にあっても、実際に式(2)の上限、下限を満足する光学装置を備えた画像表示装置を試作し、画像を観察したが、観察者の瞳位置により表示画像に輝度むら、色むらが発生しているとは認められなかった。
以上、本発明を好ましい実施例に基づき説明したが、本発明はこれらの実施例に限定するものではない。実施例において説明した画像表示装置の構成、構造は例示であり、適宜変更することができる。例えば、実施例3あるいは実施例4の光学装置にあっては、導光板321の第1面322に透過型ホログラムから成る第1偏向手段を配設し、第2面322に反射型ホログラムから成る第2偏向手段を配設するといった構成とすることもできる。このような構成にあっては、第1偏向手段に入射した光は、回折され、導光板内で全反射条件を満たし、第2偏向手段まで伝播される。そして、第2偏向手段において回折反射され、導光板から出射される。また、実施例3あるいは実施例4の光学装置にあっては、回折格子素子を透過型回折格子素子から構成することもできるし、あるいは又、第1偏向手段及び第2偏向手段の内のいずれか一方を反射型回折格子素子から構成し、他方を透過型回折格子素子から構成する形態とすることもできる。あるいは又、回折格子素子を、反射型ブレーズド回折格子素子や表面レリーフ型ホログラムとすることもできる。
実施例1あるいは実施例3での使用に適した画像形成装置の変形例として、例えば、図8に概念図を示すような、半導体発光素子から成る発光素子501が2次元マトリクス状に配列された発光パネルから成り、発光素子501のそれぞれの発光/非発光状態を制御することで、発光素子501の発光状態を直接的に視認させることで画像を表示する、アクティブマトリックスタイプの画像形成装置とすることもできる。この画像形成装置から出射された光は、コリメート光学系112を介して導光板121,321に入射される。
あるいは又、図9に概念図を示すように、
(α)赤色を発光する赤色発光素子501Rが2次元マトリクス状に配列された赤色発光パネル511R、
(β)緑色を発光する緑色発光素子501Gが2次元マトリクス状に配列された緑色発光パネル511G、及び、
(γ)青色を発光する青色発光素子501Bが2次元マトリクス状に配列された青色発光パネル511B、並びに、
(δ)赤色発光パネル511R、緑色発光パネル511G及び青色発光パネル511Bから出射された光を1本の光路に纏めるための手段(例えば、ダイクロイック・プリズム503)、
を備えており、
赤色発光素子501R、緑色発光素子501G及び青色発光素子501Bのそれぞれの発光/非発光状態を制御するカラー表示の画像形成装置とすることもできる。この画像形成装置から出射された光も、コリメート光学系112を介して導光板121,321に入射される。尚、参照番号512は、発光素子から出射された光を集光するためのマイクロレンズである。
あるいは又、発光素子501R,501G,501Bが2次元マトリクス状に配列された発光パネル511R,511G,511B等から成る画像形成装置の概念図を図10に示すが、発光パネル511R,511G,511Bから出射された光は、光通過制御装置504R,504G,504Bによって通過/非通過が制御され、ダイクロイック・プリズム503に入射し、これらの光の光路は1本の光路に纏められ、コリメート光学系112を介して導光板121,321に入射される。
あるいは又、発光素子501R,501G,501Bが2次元マトリクス状に配列された発光パネル511R,511G,511B等から成る画像形成装置の概念図を図11に示すが、発光パネル511R,511G,511Bから出射された光は、ダイクロイック・プリズム503に入射し、これらの光の光路は1本の光路に纏められ、ダイクロイック・プリズム503から出射したこれらの光は光通過制御装置504によって通過/非通過が制御され、コリメート光学系112を介して導光板121,321に入射される。
あるいは又、図12に示すように、赤色を発光する発光素子501R、及び、赤色を発光する発光素子501Rから出射された出射光の通過/非通過を制御するための一種のライト・バルブである光通過制御装置(例えば、液晶表示装置504R)、緑色を発光する発光素子501G、及び、緑色を発光する発光素子501Gから出射された出射光の通過/非通過を制御するための一種のライト・バルブである光通過制御装置(例えば、液晶表示装置504G)、青色を発光する発光素子501B、及び、青色を発光する発光素子501Bから出射された出射光の通過/非通過を制御するための一種のライト・バルブである光通過制御装置(例えば、液晶表示装置504B)、並びに、これらのGaN系半導体から成る発光素子501R,501G,501Bから出射された光を案内する光案内部材502、及び、1本の光路に纏めるための手段(例えば、ダイクロイック・プリズム503)を備えた画像形成装置とすることもできる。
図1は、実施例1の画像表示装置の概念図である。 図2は、実施例1あるいは実施例2の画像表示装置において導光板を伝播する光の状態を示す概念図である。 図3は、実施例2の画像表示装置の概念図である。 図4の(A)は、実施例3の画像表示装置の概念図であり、図4の(B)は、反射型体積ホログラム回折格子の一部を拡大して示す模式的な断面図である。 図5は、実施例3あるいは実施例4の画像表示装置において導光板に入射する平行光の状態を示す概念図である。 図6は、実施例3の画像表示装置を2組、観察者が装着した状態を示す概念図である。 図7は、実施例4の画像表示装置の概念図である。 図8は、実施例1あるいは実施例3での使用に適した画像形成装置の変形例の概念図である。 図9は、実施例1あるいは実施例3での使用に適した画像形成装置の別の変形例を示す概念図である。 図10は、実施例1あるいは実施例3での使用に適した画像形成装置の更に別の変形例を示す概念図である。 図11は、実施例1あるいは実施例3での使用に適した画像形成装置の更に別の変形例を示す概念図である。 図12は、実施例1あるいは実施例3での使用に適した画像形成装置の更に別の変形例を示す概念図である。 図13は、従来の第1形式の画像表示装置における問題点を説明するための概念図である。 図14は、従来の第2形式の画像表示装置における問題点を説明するための概念図である。
符号の説明
10・・・観察者の瞳、100,200,300,400・・・画像表示装置、111・・・画像形成装置、112・・・コリメート光学系、120,320・・・光学装置、121,321・・・導光板、122,322・・・導光板の第1面、123,323・・・導光板の第2面、124,125・・・導光板の一部分、130・・・第1偏向手段、140・・・第2偏向手段、330・・・第1偏向手段(第1回折格子部材)、340・・・第2偏向手段(第2回折格子部材)、150・・・反射型空間光変調装置、151・・・液晶表示装置(LCD)、152・・・偏光ビームスプリッター、153・・・光源、251・・・光源、252・・・コリメート光学系、253・・・走査手段、254・・・リレー光学系、255・・・クロスプリズム、256・・・全反射ミラー、501,501R,501G,501B・・・発光素子、502・・・光案内部材、503・・・ダイクロイック・プリズム、504,504R,504G,504B・・・光通過制御装置、511R,511G,511B・・・発光パネル、512・・・マイクロレンズ

Claims (20)

  1. (A)2次元マトリクス状に配列された複数の画素を有する画像形成装置、
    (B)前記画像形成装置の各画素から出射された光を平行光とするコリメート光学系、及び、
    (C)前記コリメート光学系にて平行光とされた光束が入射され、導光され、出射される光学装置、
    を備えた画像表示装置であって、
    前記光学装置は、
    (a)入射された光が内部を全反射により伝播した後、出射される導光板、
    (b)前記導光板に入射された光が前記導光板の内部で全反射されるように、前記導光板に入射された光を偏向させる第1偏向手段、及び、
    (c)前記導光板の内部を全反射により伝播した光を前記導光板から出射させるために、前記導光板の内部を全反射により伝播した光を複数回に亙り偏向させる第2偏向手段、
    を備えており、
    前記第1偏向手段及び前記第2偏向手段は前記導光板の内部に配設されており、
    前記導光板の軸線方向をY方向、前記導光板の法線方向をX方向とし、前記導光板に入射する光束のY方向に沿った幅をWY(単位:mm)、前記導光板の厚さをt(単位:mm)、前記導光板の内部で全反射される光の前記導光板内面への入射角をθとしたとき、少なくとも1つの画素から出射された1つの波長を有する光において、
    2t・sin(θ)−2≦WY≦2t・sin(θ)+2 (1)
    を満足する画像表示装置。
  2. 前記第1偏向手段は、前記導光板に入射された光を反射し、
    前記第2偏向手段は、前記導光板の内部を全反射により伝播した光を、複数回に亙り、透過、反射する請求項1に記載の画像表示装置。
  3. 前記第1偏向手段は、反射鏡として機能し、
    前記第2偏向手段は、半透過鏡として機能する請求項2に記載の画像表示装置。
  4. (A)光源、
    (B)前記光源から出射された光を平行光とするコリメート光学系、
    (C)前記コリメート光学系から出射された平行光を走査する走査手段、
    (D)前記走査手段によって走査された平行光をリレーするリレー光学系、及び、
    (E)前記リレー光学系にて平行光とされた光束が入射され、導光され、出射される光学装置、
    を備えた画像表示装置であって、
    前記光学装置は、
    (a)入射された光が内部を全反射により伝播した後、出射される導光板、
    (b)前記導光板に入射された光が前記導光板の内部で全反射されるように、前記導光板に入射された光を偏向させる第1偏向手段、及び、
    (c)前記導光板の内部を全反射により伝播した光を前記導光板から出射させるために、前記導光板の内部を全反射により伝播した光を複数回に亙り偏向させる第2偏向手段、
    を備えており、
    前記第1偏向手段及び前記第2偏向手段は前記導光板の内部に配設されており、
    前記導光板の軸線方向をY方向、前記導光板の法線方向をX方向とし、前記導光板に入射する光束のY方向に沿った幅をWY(単位:mm)、前記導光板の厚さをt(単位:mm)、前記導光板の内部で全反射される光の前記導光板内面への入射角をθとしたとき、少なくとも1つの画素から出射された1つの波長を有する光において、
    2t・sin(θ)−2≦WY≦2t・sin(θ)+2 (1)
    を満足する画像表示装置。
  5. 前記第1偏向手段は、前記導光板に入射された光を反射し、
    前記第2偏向手段は、前記導光板の内部を全反射により伝播した光を、複数回に亙り、透過、反射する請求項4に記載の画像表示装置。
  6. 前記第1偏向手段は、反射鏡として機能し、
    前記第2偏向手段は、半透過鏡として機能する請求項5に記載の画像表示装置。
  7. (A)2次元マトリクス状に配列された複数の画素を有する画像形成装置、
    (B)前記画像形成装置の各画素から出射された光を平行光とするコリメート光学系、及び、
    (C)前記コリメート光学系にて平行光とされた光束が入射され、導光され、出射される光学装置、
    を備えた画像表示装置であって、
    前記光学装置は、
    (a)入射された光が内部を全反射により伝播した後、出射される導光板、
    (b)前記導光板に入射された光が前記導光板の内部で全反射されるように、前記導光板に入射された光を偏向させる第1偏向手段、及び、
    (c)前記導光板の内部を全反射により伝播した光を前記導光板から出射させるために、前記導光板の内部を全反射により伝播した光を複数回に亙り偏向させる第2偏向手段、
    を備えており、
    前記第1偏向手段及び前記第2偏向手段は前記導光板の表面に配設されており、
    前記導光板の軸線方向をY方向、前記導光板の法線方向をX方向とし、前記導光板に入射する光束のY方向に沿った幅をWY(単位:mm)、前記導光板の厚さをt(単位:mm)、前記導光板の内部で全反射される光の前記導光板内面への入射角をθとしたとき、
    2t・tan(θ)−2≦WY≦2t・tan(θ)+2 (2)
    を満足する画像表示装置。
  8. 前記第1偏向手段は、前記導光板に入射された光を回折し、
    前記第2偏向手段は、前記導光板の内部を全反射により伝播した光を、複数回に亙り、回折する請求項7に記載の画像表示装置。
  9. 前記第1偏向手段及び前記第2偏向手段は、回折格子素子から成る請求項8に記載の画像表示装置。
  10. 前記回折格子素子は反射型回折格子素子から成る請求項9に記載の画像表示装置。
  11. 前記回折格子素子は透過型回折格子素子から成る請求項9に記載の画像表示装置。
  12. 一方の前記回折格子素子は反射型回折格子素子から成り、他方の前記回折格子素子は透過型回折格子素子から成る請求項9に記載の画像表示装置。
  13. Y方向に沿った前記第1偏向手段の有効長をLH-1(単位:mm)としたとき、
    2t・tan(θ)−2≦LH-1≦2t・tan(θ)+2
    を満足する請求項9に記載の画像表示装置。
  14. (A)光源、
    (B)前記光源から出射された光を平行光とするコリメート光学系、
    (C)前記コリメート光学系から出射された平行光を走査する走査手段、
    (D)前記走査手段によって走査された平行光をリレーするリレー光学系、及び、
    (E)前記リレー光学系にて平行光とされた光束が入射され、導光され、出射される光学装置、
    を備えた画像表示装置であって、
    前記光学装置は、
    (a)入射された光が内部を全反射により伝播した後、出射される導光板、
    (b)前記導光板に入射された光が前記導光板の内部で全反射されるように、前記導光板に入射された光を偏向させる第1偏向手段、及び、
    (c)前記導光板の内部を全反射により伝播した光を前記導光板から出射させるために、前記導光板の内部を全反射により伝播した光を複数回に亙り偏向させる第2偏向手段、
    を備えており、
    前記第1偏向手段及び前記第2偏向手段は前記導光板の表面に配設されており、
    前記導光板の軸線方向をY方向、前記導光板の法線方向をX方向とし、前記導光板に入射する光束のY方向に沿った幅をWY(単位:mm)、前記導光板の厚さをt(単位:mm)、前記導光板の内部で全反射される光の前記導光板内面への入射角をθとしたとき、
    2t・tan(θ)−2≦WY≦2t・tan(θ)+2 (2)
    を満足する画像表示装置。
  15. 前記第1偏向手段は、前記導光板に入射された光を回折し、
    前記第2偏向手段は、前記導光板の内部を全反射により伝播した光を、複数回に亙り、回折する請求項14に記載の画像表示装置。
  16. 前記第1偏向手段及び前記第2偏向手段は、回折格子素子から成る請求項15に記載の画像表示装置。
  17. 前記回折格子素子は反射型回折格子素子から成る請求項16に記載の画像表示装置。
  18. 前記回折格子素子は透過型回折格子素子から成る請求項16に記載の画像表示装置。
  19. 一方の前記回折格子素子は反射型回折格子素子から成り、他方の前記回折格子素子は透過型回折格子素子から成る請求項16に記載の画像表示装置。
  20. Y方向に沿った前記第1偏向手段の有効長をLH-1(単位:mm)としたとき、
    2t・tan(θ)−2≦LH-1≦2t・tan(θ)+2
    を満足する請求項16に記載の画像表示装置。
JP2008209857A 2008-08-18 2008-08-18 画像表示装置 Active JP4706737B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008209857A JP4706737B2 (ja) 2008-08-18 2008-08-18 画像表示装置
US12/539,323 US8638499B2 (en) 2008-08-18 2009-08-11 Image display apparatus
EP09010560A EP2157460A1 (en) 2008-08-18 2009-08-17 Image display apparatus
CN2009101661674A CN101655606B (zh) 2008-08-18 2009-08-18 图像显示设备
US13/560,716 US9383583B2 (en) 2008-08-18 2012-07-27 Image display apparatus
US14/084,330 US8928984B2 (en) 2008-08-18 2013-11-19 Image display apparatus
US14/558,327 US9075232B2 (en) 2008-08-18 2014-12-02 Image display apparatus
US15/183,451 US10180574B2 (en) 2008-08-18 2016-06-15 Image display apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008209857A JP4706737B2 (ja) 2008-08-18 2008-08-18 画像表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010044326A JP2010044326A (ja) 2010-02-25
JP4706737B2 true JP4706737B2 (ja) 2011-06-22

Family

ID=41066347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008209857A Active JP4706737B2 (ja) 2008-08-18 2008-08-18 画像表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (5) US8638499B2 (ja)
EP (1) EP2157460A1 (ja)
JP (1) JP4706737B2 (ja)
CN (1) CN101655606B (ja)

Families Citing this family (146)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0522968D0 (en) 2005-11-11 2005-12-21 Popovich Milan M Holographic illumination device
GB0718706D0 (en) 2007-09-25 2007-11-07 Creative Physics Ltd Method and apparatus for reducing laser speckle
JP4706737B2 (ja) * 2008-08-18 2011-06-22 ソニー株式会社 画像表示装置
US11726332B2 (en) 2009-04-27 2023-08-15 Digilens Inc. Diffractive projection apparatus
US9335604B2 (en) 2013-12-11 2016-05-10 Milan Momcilo Popovich Holographic waveguide display
US11320571B2 (en) 2012-11-16 2022-05-03 Rockwell Collins, Inc. Transparent waveguide display providing upper and lower fields of view with uniform light extraction
US10795160B1 (en) 2014-09-25 2020-10-06 Rockwell Collins, Inc. Systems for and methods of using fold gratings for dual axis expansion
US8233204B1 (en) 2009-09-30 2012-07-31 Rockwell Collins, Inc. Optical displays
US11300795B1 (en) 2009-09-30 2022-04-12 Digilens Inc. Systems for and methods of using fold gratings coordinated with output couplers for dual axis expansion
US11204540B2 (en) 2009-10-09 2021-12-21 Digilens Inc. Diffractive waveguide providing a retinal image
US20200057353A1 (en) 2009-10-09 2020-02-20 Digilens Inc. Compact Edge Illuminated Diffractive Display
US8441052B2 (en) * 2009-10-21 2013-05-14 Hiok Nam Tay Color-optimized image sensor
US8659826B1 (en) 2010-02-04 2014-02-25 Rockwell Collins, Inc. Worn display system and method without requiring real time tracking for boresight precision
KR20130086956A (ko) * 2010-05-26 2013-08-05 존슨 컨트롤스 게엠베하 차량의 디스플레이, 특히 헤드-업 디스플레이
JP5408048B2 (ja) * 2010-06-17 2014-02-05 セイコーエプソン株式会社 虚像表示装置用の導光板及び虚像表示装置
JP5545069B2 (ja) * 2010-06-28 2014-07-09 セイコーエプソン株式会社 虚像表示装置
JP5459148B2 (ja) * 2010-09-01 2014-04-02 セイコーエプソン株式会社 虚像表示装置用の導光板及び虚像表示装置
JP5459150B2 (ja) * 2010-09-03 2014-04-02 セイコーエプソン株式会社 導光板及びこれを備える虚像表示装置
US9223137B2 (en) 2010-10-08 2015-12-29 Seiko Epson Corporation Virtual image display apparatus
JP5803082B2 (ja) * 2010-10-08 2015-11-04 セイコーエプソン株式会社 虚像表示装置
JP5459172B2 (ja) * 2010-10-21 2014-04-02 セイコーエプソン株式会社 導光板及びこれを備える虚像表示装置
CN102654644A (zh) * 2011-03-04 2012-09-05 中兴通讯股份有限公司 一种多功能投影眼镜及应用该眼镜的系统
US9274349B2 (en) 2011-04-07 2016-03-01 Digilens Inc. Laser despeckler based on angular diversity
US20130002926A1 (en) * 2011-06-30 2013-01-03 SmallHD, LLC Portable Video Viewing Device
US10670876B2 (en) 2011-08-24 2020-06-02 Digilens Inc. Waveguide laser illuminator incorporating a despeckler
WO2016020630A2 (en) 2014-08-08 2016-02-11 Milan Momcilo Popovich Waveguide laser illuminator incorporating a despeckler
EP2748670B1 (en) 2011-08-24 2015-11-18 Rockwell Collins, Inc. Wearable data display
US9599813B1 (en) 2011-09-30 2017-03-21 Rockwell Collins, Inc. Waveguide combiner system and method with less susceptibility to glare
US8634139B1 (en) 2011-09-30 2014-01-21 Rockwell Collins, Inc. System for and method of catadioptric collimation in a compact head up display (HUD)
US9366864B1 (en) 2011-09-30 2016-06-14 Rockwell Collins, Inc. System for and method of displaying information without need for a combiner alignment detector
US9715067B1 (en) 2011-09-30 2017-07-25 Rockwell Collins, Inc. Ultra-compact HUD utilizing waveguide pupil expander with surface relief gratings in high refractive index materials
US20150010265A1 (en) 2012-01-06 2015-01-08 Milan, Momcilo POPOVICH Contact image sensor using switchable bragg gratings
US9523852B1 (en) 2012-03-28 2016-12-20 Rockwell Collins, Inc. Micro collimator system and method for a head up display (HUD)
CN103376626B (zh) 2012-04-12 2015-09-09 中强光电股份有限公司 投影装置
CN106125308B (zh) 2012-04-25 2019-10-25 罗克韦尔柯林斯公司 用于显示图像的装置和方法
WO2013167864A1 (en) 2012-05-11 2013-11-14 Milan Momcilo Popovich Apparatus for eye tracking
US8807817B2 (en) * 2012-08-13 2014-08-19 3M Innovative Properties Company Colorful diffractive luminaires providing white light illumination
JP5984591B2 (ja) * 2012-09-05 2016-09-06 オリンパス株式会社 表示方法及び表示装置
JP5806992B2 (ja) * 2012-09-14 2015-11-10 株式会社東芝 表示装置
US8724206B2 (en) * 2012-09-28 2014-05-13 Google Inc. Photo-chromic coating for optics
US9933684B2 (en) * 2012-11-16 2018-04-03 Rockwell Collins, Inc. Transparent waveguide display providing upper and lower fields of view having a specific light output aperture configuration
KR101878755B1 (ko) * 2012-11-20 2018-07-16 삼성전자주식회사 광 이용 효율이 향상된 디스플레이 패널, 상기 디스플레이 패널을 포함하는 디스플레이 장치, 및 상기 디스플레이 패널의 제조 방법
US10146053B2 (en) * 2012-12-19 2018-12-04 Microsoft Technology Licensing, Llc Multiplexed hologram tiling in a waveguide display
JP6123342B2 (ja) * 2013-02-20 2017-05-10 ソニー株式会社 表示装置
JP6171425B2 (ja) * 2013-03-12 2017-08-02 セイコーエプソン株式会社 虚像表示装置
KR101658396B1 (ko) * 2013-03-21 2016-09-21 엘지디스플레이 주식회사 디스플레이 장치
US9674413B1 (en) 2013-04-17 2017-06-06 Rockwell Collins, Inc. Vision system and method having improved performance and solar mitigation
FR3005339A1 (fr) * 2013-05-03 2014-11-07 Maquet Sas Dispositif d'eclairage pour former une tache d'eclairement a diametre et temperature de couleur variables
US10209517B2 (en) 2013-05-20 2019-02-19 Digilens, Inc. Holographic waveguide eye tracker
WO2015015138A1 (en) 2013-07-31 2015-02-05 Milan Momcilo Popovich Method and apparatus for contact image sensing
JP6187045B2 (ja) * 2013-08-30 2017-08-30 セイコーエプソン株式会社 光学デバイス及び画像表示装置
WO2015028992A1 (en) * 2013-09-01 2015-03-05 Varun Akur Venkatesan Optical device for light transmission and emission
US9244281B1 (en) 2013-09-26 2016-01-26 Rockwell Collins, Inc. Display system and method using a detached combiner
US10732407B1 (en) 2014-01-10 2020-08-04 Rockwell Collins, Inc. Near eye head up display system and method with fixed combiner
US9519089B1 (en) 2014-01-30 2016-12-13 Rockwell Collins, Inc. High performance volume phase gratings
KR20150095342A (ko) * 2014-02-13 2015-08-21 삼성전자주식회사 헤드마운트형 디스플레이장치
JP6223228B2 (ja) * 2014-02-26 2017-11-01 オリンパス株式会社 表示装置
US9244280B1 (en) 2014-03-25 2016-01-26 Rockwell Collins, Inc. Near eye display system and method for display enhancement or redundancy
JP6442149B2 (ja) * 2014-03-27 2018-12-19 オリンパス株式会社 画像表示装置
US10359736B2 (en) 2014-08-08 2019-07-23 Digilens Inc. Method for holographic mastering and replication
KR20170041844A (ko) 2014-08-13 2017-04-17 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 머리-장착형 디스플레이 시스템 및 구성요소
RU2579804C1 (ru) * 2014-09-16 2016-04-10 Самсунг Электроникс Ко., Лтд. Оптическое устройство для формирования изображений дополненной реальности
US10241330B2 (en) 2014-09-19 2019-03-26 Digilens, Inc. Method and apparatus for generating input images for holographic waveguide displays
US9715110B1 (en) 2014-09-25 2017-07-25 Rockwell Collins, Inc. Automotive head up display (HUD)
US10088675B1 (en) 2015-05-18 2018-10-02 Rockwell Collins, Inc. Turning light pipe for a pupil expansion system and method
WO2016046514A1 (en) 2014-09-26 2016-03-31 LOKOVIC, Kimberly, Sun Holographic waveguide opticaltracker
CN105629641A (zh) * 2014-10-29 2016-06-01 北京云豆科技有限公司 可穿戴式投影显示光学系统
EP3245444B1 (en) 2015-01-12 2021-09-08 DigiLens Inc. Environmentally isolated waveguide display
WO2016113533A2 (en) 2015-01-12 2016-07-21 Milan Momcilo Popovich Holographic waveguide light field displays
JP6867947B2 (ja) 2015-01-20 2021-05-12 ディジレンズ インコーポレイテッド ホログラフィック導波路ライダー
CN104597602A (zh) * 2015-01-24 2015-05-06 上海理湃光晶技术有限公司 高效耦合、结构紧凑的齿形镶嵌平面波导光学器件
US9632226B2 (en) 2015-02-12 2017-04-25 Digilens Inc. Waveguide grating device
WO2016146963A1 (en) 2015-03-16 2016-09-22 Popovich, Milan, Momcilo Waveguide device incorporating a light pipe
WO2016156776A1 (en) 2015-03-31 2016-10-06 Milan Momcilo Popovich Method and apparatus for contact image sensing
TWI547717B (zh) * 2015-05-13 2016-09-01 華邦電子股份有限公司 頭戴式顯示裝置
US10247943B1 (en) 2015-05-18 2019-04-02 Rockwell Collins, Inc. Head up display (HUD) using a light pipe
US11366316B2 (en) 2015-05-18 2022-06-21 Rockwell Collins, Inc. Head up display (HUD) using a light pipe
US10126552B2 (en) 2015-05-18 2018-11-13 Rockwell Collins, Inc. Micro collimator system and method for a head up display (HUD)
US20160341873A1 (en) * 2015-05-19 2016-11-24 Magic Leap, Inc. Illuminator
US10108010B2 (en) 2015-06-29 2018-10-23 Rockwell Collins, Inc. System for and method of integrating head up displays and head down displays
JP5983841B2 (ja) * 2015-09-02 2016-09-06 セイコーエプソン株式会社 虚像表示装置
EP3359999A1 (en) 2015-10-05 2018-08-15 Popovich, Milan Momcilo Waveguide display
JP6279530B2 (ja) * 2015-10-20 2018-02-14 矢崎総業株式会社 車両用表示装置
JP6273245B2 (ja) * 2015-10-20 2018-01-31 矢崎総業株式会社 車両用表示装置
US10598932B1 (en) 2016-01-06 2020-03-24 Rockwell Collins, Inc. Head up display for integrating views of conformally mapped symbols and a fixed image source
JP2019510995A (ja) * 2016-01-16 2019-04-18 レイア、インコーポレイテッドLeia Inc. マルチビーム回折格子ベースのヘッドアップディスプレイ
EP3398007A1 (en) 2016-02-04 2018-11-07 DigiLens, Inc. Holographic waveguide optical tracker
EP3433659A1 (en) 2016-03-24 2019-01-30 DigiLens, Inc. Method and apparatus for providing a polarization selective holographic waveguide device
US10815145B2 (en) 2016-03-31 2020-10-27 Corning Incorporated High index glass and devices incorporating such
US10317679B2 (en) 2016-04-04 2019-06-11 Akonia Holographics, Llc Light homogenization
JP6734933B2 (ja) 2016-04-11 2020-08-05 ディジレンズ インコーポレイテッド 構造化光投影のためのホログラフィック導波管装置
CN107402439B (zh) * 2016-05-19 2020-04-28 音飞光电科技股份有限公司 薄板成像装置
WO2018031634A1 (en) * 2016-08-10 2018-02-15 FictionArt, Inc. Volume phase holographic waveguide for display
CN106125194B (zh) * 2016-09-06 2018-11-06 北京耐德佳显示技术有限公司 波导型元件及使用其的头戴式显示装置
WO2018102834A2 (en) 2016-12-02 2018-06-07 Digilens, Inc. Waveguide device with uniform output illumination
KR102483263B1 (ko) 2016-12-08 2022-12-29 매직 립, 인코포레이티드 콜레스테릭 액정에 기초한 회절 디바이스들
US10545346B2 (en) 2017-01-05 2020-01-28 Digilens Inc. Wearable heads up displays
KR20180086043A (ko) 2017-01-20 2018-07-30 삼성전자주식회사 입력 커플러, 이를 포함하는 백라이트 장치 및 입체 영상 표시 장치
US10295824B2 (en) 2017-01-26 2019-05-21 Rockwell Collins, Inc. Head up display with an angled light pipe
JP2020514783A (ja) * 2017-01-26 2020-05-21 ディジレンズ インコーポレイテッド 均一出力照明を有する導波管
EP3602177B1 (en) * 2017-03-21 2023-08-02 Magic Leap, Inc. Methods, devices, and systems for illuminating spatial light modulators
CN110651216B (zh) 2017-03-21 2022-02-25 奇跃公司 低轮廓分束器
AU2018239264B2 (en) 2017-03-21 2023-05-18 Magic Leap, Inc. Eye-imaging apparatus using diffractive optical elements
CN108663805A (zh) * 2017-03-31 2018-10-16 中强光电股份有限公司 头戴式显示装置
US10642045B2 (en) * 2017-04-07 2020-05-05 Microsoft Technology Licensing, Llc Scanner-illuminated LCOS projector for head mounted display
CN110537136B (zh) * 2017-04-28 2022-09-20 索尼公司 光学装置、图像显示装置及显示装置
US10930710B2 (en) * 2017-05-04 2021-02-23 Apple Inc. Display with nanostructure angle-of-view adjustment structures
CN111386495B (zh) 2017-10-16 2022-12-09 迪吉伦斯公司 用于倍增像素化显示器的图像分辨率的系统和方法
DE102017130344A1 (de) * 2017-12-18 2019-06-19 Carl Zeiss Ag Optisches System zum Übertragen eines Quellbildes
CN107966819A (zh) * 2017-12-27 2018-04-27 北京灵犀微光科技有限公司 波导显示装置
US10989921B2 (en) * 2017-12-29 2021-04-27 Letinar Co., Ltd. Augmented reality optics system with pinpoint mirror
CN108169842B (zh) * 2018-01-02 2020-06-26 京东方科技集团股份有限公司 用于智能显示穿戴设备的波导组件及智能显示穿戴设备
CN108254925B (zh) * 2018-01-08 2020-11-03 东南大学 一种高衍射效率的全息波导显示装置及其光栅耦合方法
US10732569B2 (en) 2018-01-08 2020-08-04 Digilens Inc. Systems and methods for high-throughput recording of holographic gratings in waveguide cells
WO2019136476A1 (en) 2018-01-08 2019-07-11 Digilens, Inc. Waveguide architectures and related methods of manufacturing
KR20200133265A (ko) 2018-03-16 2020-11-26 디지렌즈 인코포레이티드. 복굴절 제어가 통합된 홀로그래픽 도파관 및 이를 제조하는 방법
CN108333781B (zh) * 2018-04-20 2023-10-27 深圳创维新世界科技有限公司 近眼显示系统
JP7187838B2 (ja) * 2018-06-29 2022-12-13 セイコーエプソン株式会社 頭部装着型表示装置
CN108646466A (zh) * 2018-06-29 2018-10-12 深圳创维新世界科技有限公司 背光模组、lcd显示屏及虚拟现实显示头盔
US11402801B2 (en) 2018-07-25 2022-08-02 Digilens Inc. Systems and methods for fabricating a multilayer optical structure
CN110794644B (zh) * 2018-08-03 2023-02-24 扬明光学股份有限公司 光学装置及其制造方法
CN110895824B (zh) * 2018-09-12 2023-03-28 上海耕岩智能科技有限公司 确定显示屏幕厚度参数的方法、存储介质及电子设备
US11803056B2 (en) * 2018-09-14 2023-10-31 Apple Inc. Waveguided display systems
JP6958530B2 (ja) * 2018-10-10 2021-11-02 セイコーエプソン株式会社 光学モジュールおよび頭部装着型表示装置
JP2020064096A (ja) * 2018-10-15 2020-04-23 ソニー株式会社 画像表示装置、頭部装着型ディスプレイ、画像表示装置の製造方法、及び画像表示装置の調整方法
DE102018220034B4 (de) * 2018-11-22 2021-10-21 Robert Bosch Gmbh Optische Kombinationsvorrichtung und Projektionssystem
US10725303B2 (en) * 2018-12-18 2020-07-28 Sharp Kabushiki Kaisha Wide angle display
CN109856798A (zh) * 2018-12-29 2019-06-07 联想(北京)有限公司 显示设备
TWI820285B (zh) 2019-01-15 2023-11-01 以色列商魯姆斯有限公司 製造對稱光導光學元件的方法
CN113692544A (zh) 2019-02-15 2021-11-23 迪吉伦斯公司 使用集成光栅提供全息波导显示的方法和装置
JP6943263B2 (ja) * 2019-02-28 2021-09-29 セイコーエプソン株式会社 画像表示装置および虚像表示装置
KR20210134763A (ko) 2019-03-12 2021-11-10 디지렌즈 인코포레이티드. 홀로그래픽 도파관 백라이트 및 관련된 제조 방법
JP7275829B2 (ja) * 2019-05-13 2023-05-18 セイコーエプソン株式会社 表示装置および画像の表示方法
KR20220016990A (ko) 2019-06-07 2022-02-10 디지렌즈 인코포레이티드. 투과 및 반사 격자를 통합하는 도파관 및 관련 제조 방법
EP4004646A4 (en) 2019-07-29 2023-09-06 Digilens Inc. METHODS AND APPARATUS FOR MULTIPLYING THE IMAGE RESOLUTION AND FIELD OF VIEW OF A PIXELATED DISPLAY SCREEN
EP4022370A4 (en) 2019-08-29 2023-08-30 Digilens Inc. VACUUM BRAGG GRATINGS AND METHODS OF MANUFACTURING
JP2021086073A (ja) * 2019-11-29 2021-06-03 セイコーエプソン株式会社 画像表示装置
JP2021086074A (ja) * 2019-11-29 2021-06-03 セイコーエプソン株式会社 透過型画像表示装置
US11933985B2 (en) * 2020-02-02 2024-03-19 Lumus Ltd. Method for producing light-guide optical elements
EP3875999A1 (en) * 2020-03-06 2021-09-08 Micledi Microdisplays BV Full color display systems and calibration methods thereof
JP7435169B2 (ja) 2020-03-31 2024-02-21 セイコーエプソン株式会社 虚像表示装置
JP7307031B2 (ja) * 2020-05-29 2023-07-11 株式会社日立エルジーデータストレージ 虚像投射装置
CN111610635B (zh) * 2020-06-24 2022-05-27 京东方科技集团股份有限公司 一种ar光学系统及ar显示设备
CN115831012A (zh) * 2021-06-09 2023-03-21 安徽省东超科技有限公司 成像光学系统及显示装置
CN113608356B (zh) * 2021-10-08 2021-12-28 煤炭科学研究总院 基于ar的全息头戴显示系统、方法和全息头戴
CN114383512A (zh) * 2021-12-03 2022-04-22 西安应用光学研究所 一种用于光学镜头的光机尺寸测量装置及校准方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08184779A (ja) * 1994-12-28 1996-07-16 Olympus Optical Co Ltd 眼球投影型映像表示装置
JP2000056259A (ja) * 1998-08-10 2000-02-25 Fuji Xerox Co Ltd 画像表示装置
JP2004069868A (ja) * 2002-08-05 2004-03-04 Nikon Corp イメージコンバイナ及び画像表示装置
WO2005093493A1 (ja) * 2004-03-29 2005-10-06 Sony Corporation 光学装置及び虚像表示装置
JP2008083539A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Brother Ind Ltd 光束転送用の光学系、及び、これを用いた網膜走査型ディスプレイ

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2001256644B2 (en) 2000-06-05 2005-06-16 Lumus Ltd. Substrate-guided optical beam expander
IL148804A (en) 2002-03-21 2007-02-11 Yaacov Amitai Optical device
ITTO20020625A1 (it) 2002-07-17 2004-01-19 Fiat Ricerche Guida di luce per dispositivi di visualizzazione di tipo "head-mounted" o "head-up"
WO2005088384A1 (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Nikon Corporation 画像表示光学系及び画像表示装置
JP4742575B2 (ja) 2004-12-03 2011-08-10 株式会社ニコン 画像表示光学系及び画像表示装置
JP4655771B2 (ja) * 2005-06-17 2011-03-23 ソニー株式会社 光学装置及び虚像表示装置
JP4810949B2 (ja) 2005-09-29 2011-11-09 ソニー株式会社 光学装置及び画像表示装置
WO2007062098A2 (en) * 2005-11-21 2007-05-31 Microvision, Inc. Display with image-guiding substrate
JP2007219106A (ja) * 2006-02-16 2007-08-30 Konica Minolta Holdings Inc 光束径拡大光学素子、映像表示装置およびヘッドマウントディスプレイ
JP4706737B2 (ja) * 2008-08-18 2011-06-22 ソニー株式会社 画像表示装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08184779A (ja) * 1994-12-28 1996-07-16 Olympus Optical Co Ltd 眼球投影型映像表示装置
JP2000056259A (ja) * 1998-08-10 2000-02-25 Fuji Xerox Co Ltd 画像表示装置
JP2004069868A (ja) * 2002-08-05 2004-03-04 Nikon Corp イメージコンバイナ及び画像表示装置
WO2005093493A1 (ja) * 2004-03-29 2005-10-06 Sony Corporation 光学装置及び虚像表示装置
JP2008083539A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Brother Ind Ltd 光束転送用の光学系、及び、これを用いた網膜走査型ディスプレイ

Also Published As

Publication number Publication date
CN101655606A (zh) 2010-02-24
JP2010044326A (ja) 2010-02-25
US20140078591A1 (en) 2014-03-20
EP2157460A1 (en) 2010-02-24
CN101655606B (zh) 2012-04-18
US9075232B2 (en) 2015-07-07
US10180574B2 (en) 2019-01-15
US8638499B2 (en) 2014-01-28
US9383583B2 (en) 2016-07-05
US20150109678A1 (en) 2015-04-23
US20160299345A1 (en) 2016-10-13
US8928984B2 (en) 2015-01-06
US20100039796A1 (en) 2010-02-18
US20120287675A1 (en) 2012-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4706737B2 (ja) 画像表示装置
JP4858512B2 (ja) 頭部装着型ディスプレイ
US20200012031A1 (en) Image display device
JP6314518B2 (ja) 画像表示装置及び表示装置
JP4395802B2 (ja) 画像表示装置
JP4674634B2 (ja) 頭部装着型ディスプレイ
US8335040B2 (en) Head-mounted display apparatus
JP2009186794A (ja) 光学装置及び画像表示装置
JP2013190658A (ja) 画像表示装置及び画像生成装置
JP2009036955A (ja) 画像表示装置及びその駆動方法
JP2013109203A (ja) 光ビーム伸長装置、画像表示装置及び光学装置
JP2008058777A (ja) 光学装置及び画像表示装置
JP5035465B2 (ja) 頭部装着型ディスプレイ
JP2012159856A (ja) 画像表示装置
JP5018870B2 (ja) 画像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100706

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110228

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4706737

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250