JP4706117B2 - Icカードの製造方法 - Google Patents

Icカードの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4706117B2
JP4706117B2 JP2001086911A JP2001086911A JP4706117B2 JP 4706117 B2 JP4706117 B2 JP 4706117B2 JP 2001086911 A JP2001086911 A JP 2001086911A JP 2001086911 A JP2001086911 A JP 2001086911A JP 4706117 B2 JP4706117 B2 JP 4706117B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module
card
antenna coil
mold
outer layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001086911A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002288619A (ja
Inventor
貴光 中林
稔之 堀越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Inc filed Critical Toppan Inc
Priority to JP2001086911A priority Critical patent/JP4706117B2/ja
Publication of JP2002288619A publication Critical patent/JP2002288619A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4706117B2 publication Critical patent/JP4706117B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14639Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles for obtaining an insulating effect, e.g. for electrical components
    • B29C45/14647Making flat card-like articles with an incorporated IC or chip module, e.g. IC or chip cards
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/0097Glues or adhesives, e.g. hot melts or thermofusible adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/34Electrical apparatus, e.g. sparking plugs or parts thereof
    • B29L2031/3456Antennas, e.g. radomes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、少なくとも外部機器と電磁誘導による非接触通信によってデータ通信を行うためのアンテナコイルと、外部からの入力に応答して信号を発生するICを含んで成るICモジュールとを備えたICカードの製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、従来から用いられているテレホンカードやキャッシュカード、定期券などの磁気カードに代わって、取り扱う情報量の増大や偽造防止などの要求から、ICチップ(集積回路)を有するICモジュールを内蔵したICカードが導入され、急速に普及しつつある。
【0003】
ICカードにはその情報伝達形態として、接触型、非接触型及びその複合型(コンビ型ICカード)等がある。このうち複合型ICカードは、メモリ、CPU及び外部からの入力に応答して信号を発生するICを含んで成るICモジュールと、外部機器と接触して応答するための電気的接点機構たる接触端子と、外部機器と非接触で通信により応答するためのアンテナコイルとを併設したカードであり、電気的接点機構に接続した外部機器によりメモリの内容の書き込み、変更が可能であり、外部機器と非接触で通信により応答する場合にはメモリ内の特定情報を変調してアンテナコイルから出力するように構成される。
【0004】
この複合型ICカードの一例を、図2に示す。この複合型ICカード20は、0.7mm前後の厚さの樹脂などで成形された外層樹脂被覆3(カード本体)と、図2中A部に示したように、接触端子1aやこの接触端子に電気的に接続されたICチップ(半導体チップ)1b等を含んで成るICモジュール1と、そしてICチップ1bに電気的に接続された情報伝達用のアンテナコイル2等から構成されている。
【0005】
図3は従来の製造方法の一例を示す説明図であり、図中1は外部接触用の接触端子を備えたICモジュール、2はアンテナコイル、3は外層樹脂被覆、4はICモジュール1とアンテナコイル2とを接続するバンプ電極、5は導電性接着剤、6はミリングドリルである。
【0006】
図3に示した従来の製造方法では、まず第一に、アンテナコイル2のみを外層樹脂被覆3に内蔵した状態のカードを、ラミネート法や射出成形法等の従来の成形法により成形する(図3(a))。次に、ミリングドリル6によって、ICモジュール1を接着するためのキャビティ11を形成すると共に、アンテナコイル2のリード部分2aを外部に露出させる(図3(b))。次に、ICモジュール1(図3(c))を、形成したキャビティ11に挿入する(図3(d))。これにより、導電性接着剤5によってICモジュール1が固着されると同時に、ICモジュール1のバンプ電極4とアンテナコイル2のリード部分2aとの電気的接続がなされる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、図3に示した従来の製造方法では、ミリングドリル6によって、アンテナコイル2のリード部分2aを露出させる必要があるため、リード位置精度及びミリングドリル6による加工精度が厳しく要求される。
【0008】
また、ICモジュール1のバンプ電極4とアンテナコイル2のリード部分2aとの接合は、導電性接着剤5等によるフェイスダウンの方式となるため、溶接等の金属接合に比べて、一般的に接合力が弱く、カード使用時の屈曲等により接続不良がおこる可能性が高い。
【0009】
また、キャビティ11の成形及びこれへのICモジュール1の挿入では、従来の接触式ICカードの製造工程にはない、アンテナコイル2のリード部の露出、導電性接着剤5によるICモジュール1とアンテナコイル2の接合等の特殊な工程が追加されるため、従来の接触式ICカードの製造装置の転用は難しく、専用機の導入が必要になる。
【0010】
そこで、本発明の目的は、上記課題を解決し、ICモジュールとアンテナコイルとの接合に、ミリング工程を必要とせず、その接合に従来の装置が転用できるICカードの製造方法を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本発明は、次のように構成したものである。
【0012】
(1)本発明のICカードの製造方法は、少なくとも外部機器と電磁誘導による非接触通信によってデータ通信を行うためのアンテナコイルと、外部からの入力に応答して信号を発生するICを含んで成るICモジュールとを備えたICカードの製造方法において、カードの成形を、ICモジュールとアンテナコイルを接合した後で、外層シート材および内蔵される電子部品を配置した金型内部に、溶融したホットメルト接着剤を射出することによって行うことを特徴とする(請求項1)。
【0013】
ここで、内蔵される電子部品の概念には、ICモジュールとアンテナコイルが含まれる。
【0014】
本発明は、次の3つの形態を含むものである。第1は、金型の内部に外層シート材を配置すると共に、さらにICモジュール及びアンテナコイルを金型内部に配置し、このICモジュール及びアンテナコイルを電気的に接合した後、金型内部に溶融したホットメルト接着剤を射出してカードを成形するICカードの製造方法である。
【0015】
第2は、金型の内部に外層シート材を配置すると共に、さらに金型外部にて予め互いに電気的に接合したICモジュール及びアンテナコイルの接合体を金型内部に持ち込んで配置した後、金型内部に溶融したホットメルト接着剤を射出してカードを成形するICカードの製造方法である。
【0016】
第3は、金型外部にて予め互いに電気的に接合したICモジュール及びアンテナコイルの接合体を、予め外層シート材に載せた後、これを金型内部に持ち込んで配置し、その後、金型内部に溶融したホットメルト接着剤を射出してカードを成形するICカードの製造方法である。
【0017】
本発明を適用できる代表的なICカードの種類は、外部機器と電極の接触によってデータ通信を行うための接触端子と、外部機器と電磁誘導による非接触通信によってデータ通信を行うためのアンテナコイルと、外部からの入力に応答して信号を発生するICを含んで成るICモジュールとを備え、接触端子及びアンテナコイルそれぞれが共通のICに接続されデータを共有することができる複合型ICカードである。しかし、本発明は、これに限らず、外部機器と電極の接触によってデータ通信を行うための接触端子を有さないタイプ、すなわち、外部機器と電磁誘導による非接触通信によってデータ通信を行うためのアンテナコイルと、外部からの入力に応答して信号を発生するICを含んで成るICモジュールとを備えた非接触型ICカード等にも適用できるものである。
【0018】
本発明では、カード成形方法として、ICモジュールとアンテナコイルを接合した後で、外層シート材及び内蔵される電子部品を配置した金型内部に、溶融したホットメルト接着剤を射出する方法を用いるため、カード成形後のミリングドリルによるキャビティの成形が必要にならず、アンテナコイルのリード部の位置精度も必要にならない。また、ICモジュールとアンテナコイルとの接合は、カード成形前に行われるため、フェイスアップの方式で接合が可能となるので、溶接や熱圧接、はんだ付け等の、接合強度も高く、信頼性の高い金属接合が実施できる。また、ミリング工程も無く、接合も従来の装置が転用できるため、特殊な専用機を準備する必要が無い。
【0019】
本発明のより具体的な形態は、少なくとも外部機器と電磁誘導による非接触通信によってデータ通信を行うためのアンテナコイルと、外部からの入力に応答して信号を発生するICを含んで成るICモジュールとを備えたICカードの製造方法において、金型の内部に外層シート材を配置すると共に、さらにICモジュール及びアンテナコイルを金型内部又は金型外部にて電気的に接合して配置し、この金型内部に溶融したホットメルト接着剤を射出してカードを成形する形態である(請求項2)。これには上記3つの形態のうち、第1及び第2の形態が含まれる。
【0020】
本発明においては、前記ICモジュールとアンテナコイルの接合体を、そのICモジュールのバンプ電極を上側にしたフェイスアップの形で金型内部に配置すると、製造に都合がよい(請求項3)。この形態の場合、前記外層シート材にICモジュールを収納する穴を設け、この穴内に前記ICモジュールとアンテナコイルの接合体のICモジュールをフェイスアップの形で収納すると、肉薄のICカードを製造するのに適する形となる(請求項4)。
【0021】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を図示の実施形態に基づいて説明する。
【0022】
図1に本発明の実施形態を示す。ここでは、外部機器と電極の接触によってデータ通信を行うための接触端子と、外部機器と電磁誘導による非接触通信によってデータ通信を行うためのアンテナコイルと、外部からの入力に応答して信号を発生するICを含んで成るICモジュールとを備え、接触端子及びアンテナコイルそれぞれが共通のICに接続されデータを共有することができる複合型ICカードの製造を例にする。
【0023】
この実施形態の複合型ICカード製造方法は、まず、2枚一対の外層シート材たる外層樹脂シート材7の一方に、ICモジュール大の穴(ICモジュール用の収納穴)8をパンチングにより形成する(図1(a))。
【0024】
次に、加工が容易で熱伝導の優れるアルミ材料からなる上下一対の金型9の一方(下型)の内部に、上記穴8を形成した外層樹脂シート材7を配置すると共に、互いに接合したICモジュール1及びアンテナコイル2を、フェイスアップの方式で、すなわちICモジュール1のバンプ電極4を上側にした形で配置する(図1(b))。
【0025】
ここで、ICモジュール1とアンテナコイル2との接合は、ICモジュール1とアンテナコイル2を金型内部に配置した後、正確には金型内部においてICモジュール1を外層樹脂シート材7の穴8に収納配置した後に、その外層樹脂シート材7上で行う。
【0026】
しかし、金型内部の他所において予めICモジュール1とアンテナコイル2を接合し、既に金型内部に配置されている外層樹脂シート材7の穴8にICモジュール1をフェイスアップの方法で配置しても良いし、又は、金型外の他所において予めICモジュール1とアンテナコイル2を接合した後に、これを既に外層樹脂シート材7が配置されている金型9の内部に持ち込み、その外層樹脂シート材7の穴8にICモジュール1をフェイスアップの方式で配置するようにしても良い。
【0027】
次に、金型9のもう一方(上型)の面に外層樹脂シート材7を配置し、これを上記した下型の外層樹脂シート材7上に重ね合わせ(図1(c))、両シート材7の間に、汎用のホットメルトアプリケータによって、溶融したホットメルト接着剤10を射出し充填する(図1(d))。
【0028】
そして、ホットメルト接着剤10が冷却によって硬化した後、形成したカードを取り出すことで、ICカードが完成される(図1(e))。
【0029】
上記実施形態では、外層樹脂シート材7にICモジュール収納用の穴8を設け、これにICモジュール1をフェイスアップの方式で収納するようにしたが、ICモジュール1の厚味に制約がない場合には、金型9内において、穴8のない外層樹脂シート材7上にICモジュール1を配置し、溶融したホットメルト接着剤10を射出してICカードを成形することもできる。この形態においては、互いに接合されたICモジュール1とアンテナコイル2をフェイスアップ又はフェイスダウンのいずれの形でも配置することができる。
【0030】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、次のような優れた効果が得られる。
【0031】
本発明によれば、カード成形方法として、ICモジュールとアンテナコイルを接合した後で、外層シート材及び内蔵される電子部品を配置した金型内部に、溶融したホットメルト接着剤を射出する方法を用いるため、カード成形後のミリングドリルによるキャビティの成形が必要にならず、アンテナコイルのリード部の位置精度も必要にならない。
【0032】
また、ICモジュールとアンテナコイルとの接合は、カード成形前に行われるため、フェイスアップの方式で接合が可能となることから、溶接や熱圧接、はんだ付け等の接合強度も高く、信頼性の高い金属接合が実施できる。
【0033】
また、ミリング工程も無く、接合も従来の装置が転用できるため、特殊な専用機を準備する必要が無い。
【0034】
さらにまた、外層シート材にICモジュール収納用の穴を設け、これにICモジュールを収納した形態では、肉薄のICカードを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のICカードの製造方法の一例を示した説明図である。
【図2】複合型ICカードの構成例を示した図である。
【図3】従来のICカードの製造方法を例示した説明図である。
【符号の説明】
1 ICモジュール
2 アンテナコイル
4 バンプ電極
7 外層樹脂シート材(外層シート材)
8 穴
9 金型
10 ホットメルト接着剤

Claims (1)

  1. 少なくとも外部機器と電磁誘導による非接触通信によってデータ通信を行うためのアンテナコイルと、外部からの入力に応答して信号を発生するICを含んで成るICモジュールとを備えたICカードの製造方法において、
    上下一対の金型の内部に外層シート材を配置すると共に、さらにICモジュール及びアンテナコイルを金型内部又は金型外部にて電気的に接合して配置し、この金型内部に溶融したホットメルト接着剤を射出してカードを成形し、
    前記外層シート材の一方にICモジュールを収納する穴を設け、この穴内に前記ICモジュールとアンテナコイルの接合体を、ICモジュールのバンプ電極を上側にしたフェイスアップの形で収納することを特徴とするICカードの製造方法。
JP2001086911A 2001-03-26 2001-03-26 Icカードの製造方法 Expired - Fee Related JP4706117B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001086911A JP4706117B2 (ja) 2001-03-26 2001-03-26 Icカードの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001086911A JP4706117B2 (ja) 2001-03-26 2001-03-26 Icカードの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002288619A JP2002288619A (ja) 2002-10-04
JP4706117B2 true JP4706117B2 (ja) 2011-06-22

Family

ID=18942222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001086911A Expired - Fee Related JP4706117B2 (ja) 2001-03-26 2001-03-26 Icカードの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4706117B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4706677B2 (ja) * 2007-09-03 2011-06-22 三菱電機株式会社 Rfidタグの製造方法
JP7108649B2 (ja) * 2020-03-03 2022-07-28 Nissha株式会社 ウェアラブルな電気回路一体化成形品

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63120694A (ja) * 1986-11-11 1988-05-25 セイコ−京葉工業株式会社 半導体装置の製造方法
JPH0214193A (ja) * 1988-06-30 1990-01-18 Nissha Printing Co Ltd Icカードとその製造方法
JPH02258395A (ja) * 1989-03-31 1990-10-19 Rhythm Watch Co Ltd Icカードの製造方法
JPH031992A (ja) * 1989-05-30 1991-01-08 Asahi Chem Ind Co Ltd Icカードおよびicカード製造方法
JPH07228082A (ja) * 1994-02-22 1995-08-29 Dainippon Printing Co Ltd 情報カードの製造方法および情報カード
JPH09240179A (ja) * 1996-03-06 1997-09-16 Shinsei Kagaku Kogyo Kk Icカード及びicカードの製造方法並びに icカード基板の製造方法
JPH1110681A (ja) * 1997-06-26 1999-01-19 Konica Corp Icカードの製造方法
JPH1134553A (ja) * 1997-07-18 1999-02-09 Rohm Co Ltd Icモジュール、およびその製造方法、ならびにこれを備えたicカード
JPH11219419A (ja) * 1998-02-02 1999-08-10 Citizen Watch Co Ltd Icカード及びその製造方法
WO1999047331A1 (en) * 1998-03-17 1999-09-23 Cardxx, Inc. Method for making tamper-preventing, contact-type, smart cards
JPH11345299A (ja) * 1998-06-02 1999-12-14 Toppan Printing Co Ltd 非接触型icカード及びその製造方法
WO2000025264A1 (de) * 1998-10-22 2000-05-04 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Komponentenschicht für smart cards aus schmelzklebstoffen
JP2000243768A (ja) * 1999-02-22 2000-09-08 Koojin:Kk Icのパッケージ成形方法
JP2001024550A (ja) * 1999-05-14 2001-01-26 Sokymat Sa トランスポンダ、トランスポンダを組み込んだ射出成形部品、およびそれらの製造方法

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63120694A (ja) * 1986-11-11 1988-05-25 セイコ−京葉工業株式会社 半導体装置の製造方法
JPH0214193A (ja) * 1988-06-30 1990-01-18 Nissha Printing Co Ltd Icカードとその製造方法
JPH02258395A (ja) * 1989-03-31 1990-10-19 Rhythm Watch Co Ltd Icカードの製造方法
JPH031992A (ja) * 1989-05-30 1991-01-08 Asahi Chem Ind Co Ltd Icカードおよびicカード製造方法
JPH07228082A (ja) * 1994-02-22 1995-08-29 Dainippon Printing Co Ltd 情報カードの製造方法および情報カード
JPH09240179A (ja) * 1996-03-06 1997-09-16 Shinsei Kagaku Kogyo Kk Icカード及びicカードの製造方法並びに icカード基板の製造方法
JPH1110681A (ja) * 1997-06-26 1999-01-19 Konica Corp Icカードの製造方法
JPH1134553A (ja) * 1997-07-18 1999-02-09 Rohm Co Ltd Icモジュール、およびその製造方法、ならびにこれを備えたicカード
JPH11219419A (ja) * 1998-02-02 1999-08-10 Citizen Watch Co Ltd Icカード及びその製造方法
WO1999047331A1 (en) * 1998-03-17 1999-09-23 Cardxx, Inc. Method for making tamper-preventing, contact-type, smart cards
JPH11345299A (ja) * 1998-06-02 1999-12-14 Toppan Printing Co Ltd 非接触型icカード及びその製造方法
WO2000025264A1 (de) * 1998-10-22 2000-05-04 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Komponentenschicht für smart cards aus schmelzklebstoffen
JP2000243768A (ja) * 1999-02-22 2000-09-08 Koojin:Kk Icのパッケージ成形方法
JP2001024550A (ja) * 1999-05-14 2001-01-26 Sokymat Sa トランスポンダ、トランスポンダを組み込んだ射出成形部品、およびそれらの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002288619A (ja) 2002-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6293470B1 (en) Smartcard and method for its manufacture
KR101285907B1 (ko) 전자식 인터페이스 장치 및 그 제조 방법과 시스템
KR900001745B1 (ko) Ic카드 및 그 제조방법
US10366320B2 (en) Dual-interface IC card
US20110011939A1 (en) Contact-less and dual interface inlays and methods for producing the same
CA3002778C (en) Method for embedding integrated circuit flip chip
KR20080060160A (ko) 전자 부품 내장 기판
JP6653024B2 (ja) 集積回路モジュール及び集積回路モジュールを内蔵するスマートカード
TW200805619A (en) Memory card and memory card manufacturing method
US20110073357A1 (en) Electronic device and method of manufacturing an electronic device
CN108496187B (zh) 用于制造芯片卡模块的方法和芯片卡
US20110189824A1 (en) Method for manufacturing an electronic device
JPS62293749A (ja) 半導体装置の3次元的実装構造およびその製造方法
JP4422494B2 (ja) Icカードおよびsim
JP4706117B2 (ja) Icカードの製造方法
JP2001521649A (ja) 非接触技術を用いたチップカードの製造方法
JP2000048162A (ja) Icカード用モジュール、icカード用モジュールの製造方法、混成集積回路モジュールおよびその製造方法
JPH11317427A (ja) 集積回路部品のパッドの接続方法
CN104218009A (zh) 芯片卡模块和用于制造芯片卡模块的方法
JP2004319678A (ja) 指紋センサ装置及びその製造方法
KR100523389B1 (ko) 콤비카드의 제조방법
JP2589093B2 (ja) Icカードの製造方法
JP3469794B2 (ja) 硬貨型半導体装置および商品販売方法
JP3579261B2 (ja) 混成集積回路モジュールの製造方法
JP2004013733A (ja) 非接触データキャリア及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110228

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees