JP4706002B2 - 買い物かご - Google Patents

買い物かご Download PDF

Info

Publication number
JP4706002B2
JP4706002B2 JP2008096576A JP2008096576A JP4706002B2 JP 4706002 B2 JP4706002 B2 JP 4706002B2 JP 2008096576 A JP2008096576 A JP 2008096576A JP 2008096576 A JP2008096576 A JP 2008096576A JP 4706002 B2 JP4706002 B2 JP 4706002B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shopping basket
shopping
cash register
order
products
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008096576A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009208843A (ja
Inventor
博伸 金内
Original Assignee
博伸 金内
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 博伸 金内 filed Critical 博伸 金内
Priority to JP2008096576A priority Critical patent/JP4706002B2/ja
Publication of JP2009208843A publication Critical patent/JP2009208843A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4706002B2 publication Critical patent/JP4706002B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)

Description

本発明は、店舗などで使用される買い物かごに関し、さらに詳しくは、レジ処理およびその後の袋詰め作業に費やされる時間を短縮する方法およびその方法を実現するために用いる買い物かごに関する。
一般に、スーパーマーケットなどをはじめとする多くの店舗では、買い物客が商品を運ぶために、買い物かごが設置されている。買い物客は、購入希望商品を買い物かごに入れてレジカウンタまで運び、レジにて代金を清算した後、袋等に詰め替えて商品を持ち帰る。このような店舗において、混雑時などに買い物客がレジ前に集中することで、しばしばレジ処理待ち渋滞が発生し、買い物客にストレスを与えると共に、店舗側の販売効率を低下させる大きな要因の一つとなっている。また、レジ処理終了後に買い物客が商品の入った買い物かごから店舗で配布された袋あるいは持参した買い物袋等に詰め替える時も同様に混雑し、買い物客および店舗側の双方に負担を強いる。
このような場合、問題の解決方法として、レジ端末の増設やレジ処理スタッフの増員が挙げられる。また、バーコードを取り入れるなどレジ処理速度を速めたシステムが導入されていると共に、よりレジ処理時間を短縮させるシステムなどが様々な形で開発されている。さらに、効率よく商品を出し入れできる買い物かごなどが考案されている。この例として、特許文献1や特許文献2および特許文献3に開示されているものがある。
特開2003−331024号公報 特開2006−227986号公報 特開2005−014952号公報
しかし、従来の方法においてレジ端末を増設した場合、さらなる端末の設置スペースを確保する必要があり、限られた店舗スペースでは限界がある。また、買い物客1人あたりのレジ処理時間が短縮されるわけではなく根本的な解決にはなっていない。そのため、設置によるある程度の効果が見込まれる一方で、混雑のピーク時以外では、稼動しないレジ端末が増え、レジ端末稼働率の低下が懸念される。さらに、レジ処理担当者を増員する必要がありコストが増加する傾向にある。
一方、特許文献1や特許文献2のような処理速度を速めることを目的とするレジシステムの開発と設置には、莫大なコストがかかり、検討の余地を残す。
ところで、レジ処理作業時やその後の袋詰め作業時に、時間を費やす要因の一つには、買い物かご内での商品の積み重ねによる商品の潰れや変形などを防ぎ商品の形状や形態を考慮した詰め替え作業にある。そのため、特許文献3のように、新たな買い物かごなどが考案されているが、構造が複雑になる傾向にあり、製造コストや耐久性に問題がある。さらに、商品の形状や数量の変化に対しての適用性などに課題を残す。
本発明では、多額のコストを強いることなく、レジにおける処理時間およびその後の袋詰め作業の時間を短縮すると共に、少ない作業スペースで効率よく作業ができる方法、およびその方法を実現するために用いる簡素な構造の買い物かごを提供し、上記のような問題を解決することを課題とする。
この課題を解決するための請求項1の発明は、収納部を有するかご本体に、必要に応じて中板を用いることにより、かご内の収納部を上下に区切ることを特徴とし、商品が重なり合うことで生じる商品の潰れや変形など形状や形態の変化を防止し、レジ処理時のかご内にある商品の出し入れおよび袋詰め時の商品の出し入れ作業を軽減する、買い物かごである。
また、請求項1の発明は、かご本体の側面にスリットを設けることにより中板を固定できる買い物かごであり、複数設けられた買い物かご側面のスリットのうち、任意のスリットに中板を挿入して固定することで、買い物かご内の空間を任意の位置で区分けすることができる。
請求項2の発明は、かご本体の側面のスリット幅を次第に狭めたことを特徴とする、請求項1に記載の買い物かごである。買い物かごの内部に、買い物かご上面に対して平行に中板を配置し、右又は左方向に回転させ、中板の一部を買い物かごのスリットに挿入した際に、スリット幅が次第に狭まることで、スリット内側部と中板が次第に接触して、中板を固定することができる。
請求項3の発明は、レジ処理作業時又は袋詰め作業時などにおいて、請求項1または2に記載の買い物かごを用いることで、買い物かごに詰め込まれた商品を上部から順に取り出し、そのままの順で予め用意された別の買い物かごや袋等に詰め込み、商品の形状や形態を維持したまま商品の配列順序を逆転できることを特徴とする、商品の詰め替え作業を簡略化する方法である。
すなわち、レジ処理作業時にレジカウンタに運ばれた買い物かごの収納部に詰み込まれた商品を上部から取り出し、レジ端末で商品情報を読み取り後、予め用意された請求項1または2に記載の買い物かごを用いて必要に応じて中板で収納部を上下に区分けすることで、商品形態や形状に大きな影響を与えることなく、取り出した商品をそのままの順に詰め込み、商品の配列をレジ処理前に対して上下反転させた配置が可能である。
さらに、その後の袋詰め作業時に、その買い物かごに詰み込まれた商品を上部から順に取り出し、買い物袋等に再度配列を反転させて詰め込むことで、商品の詰め替え作業を簡略化し、作業時間の短縮および作業スペースの縮小を図ることができる。
本発明により、レジ処理時や袋詰め作業時に商品の形状や形態を考慮した詰め替え作業による負担を軽減し、多くの費用を投じることなく、レジ処理待ち渋滞やレジ処理後の袋詰めスペースでの混雑とうい問題は解消される。その結果、買い物客に快適なショッピングの機会を提供できると共に、店舗の販売促進を図ることができる。
図1は、図2に示す中板を上面から見て右又は左方向に回転させて、設置させることを特徴とする、買い物かごの展開図である。図1に示すように、側面に複数のスリットを設けて中板を任意の位置に固定できることで、買い物かご収納部を、商品の形状や形態およびそれらの数量に合わせて自由に区切り配置が可能である。さらに、中板により買い物かご内の商品を配置できる底面積が大きく広がり、商品の配置が容易になる。また、同買い物かごは、非常に簡素な構造で構成されており、その操作や維持管理が容易である。
図1中の拡大図は、幅を次第に狭めたことを特徴とする、側面スリットを示したものである。スリット幅を次第に狭めることで、スリット内側部と図2に示す中板が次第に接触して、中板を固定することができる。
図2は、スリットや穴などを設けたことを特徴とする、中板のイメージ図である。中板にスリットや穴などを設けることで、軽量化を図ると共に、中板の下側に置かれた商品を見えやすくできる。また、中板の取り付けや取り外しの際に、つかみやすくできる。
また、同図に示す中板は、突起部の一部を削り取ったことを特徴とする。中板の突起部を少なくすことで、人や物との干渉機会を軽減することができる。
以下、本発明の実施形態を詳細に説明する。一般に、スーパーマーケットなどをはじめとする多くの店舗では、買い物客は、購入希望商品を買い物かごに入れてレジまで運び、レジにて代金を清算した後、袋等に詰め替えて商品を持ち帰る。このような流れにおいて、買い物客が複数の商品を購入する場合、限られた買い物かごのスペースに効率よく商品を詰め込むことが必要となる。その際、店舗に陳列されている商品は多品種・多形状に及ぶため、これらの商品を買い物かごに効率よく、かつ商品形状や形態を維持した状態で詰め込むには、買い物かごの中の商品の配置を考慮することが求められる。
例えば、[1]比較的重量の重い商品や外装が比較的硬い商品は、他の商品と干渉した場合、その商品の形状や形態に影響を与える恐れがあるため、買い物かごの下部に配置する。一方、外装が比較的柔らかい商品などは、他の商品との干渉により潰れなどその商品の形状や形態に影響を受け易いため、買い物かごの上部に配置する。
[2]商品の形状が正方体や直方体あるいは円柱などのように配置した際に比較的安定度の高い商品は、効率よく商品を積み重ねことができるため、買い物かごの下部に配置する。一方、商品の形状が球状や複雑なものは、その上に他の商品を積み重ねることが困難なため、買い物かごの上部に配置する。
[3]形態が違う商品、例えば冷凍品や冷蔵品などの低温で維持されている商品と熱を帯びた商品などが、隣接あるいは混在しないように配置する。
前記[1]〜[3]の事項は、主に以下に示す機会において考慮させる。
[a]店舗の売り場において、買い物客が店舗の陳列商品の中から購入を希望する商品を取り出し、買い物かご等に入れる場合。
[b]レジ処理の際、レジ処理担当者が買い物かご等に入っている商品を取り出して、商品情報を読み取った後、それらの商品を他の買い物かご等に戻す場合。
[c]レジ処理終了後にカウンターなどにおいて、買い物客が商品の入った買い物かごから店舗で配布された袋あるいは持参した買い物袋等に詰め替える場合。
図3は、店舗での買い物の流れとその際の買い物かご内の商品の配置の代表的な例を示している。店舗内での買い物の流れとして、まず、買い物客が購入希望商品を買い物かごに入れてレジに運ぶ際、すなわち前記[a]において、買い物客は前記[1]〜[3]の事項を考慮して買い物かご内に商品を配置する。次にレジ処理の際、レジ処理担当者が前記[b]において前記[1]〜[3]の事項を考慮して、商品を他の買い物かごに入れ替える。この場合、レジ通過前に買い物かごから商品を取り出した順序と、レジ通過後に他の買い物かごへの商品の詰め込み順序は、一致しない。
例えば、同図に示されるように、レジ処理担当者の作業において、レジ通過前の買い物かごからの商品の取り出し順序がE,D,C,B,Aであるのに対して、レジ通過後の商品の詰め込み順序はA,B,C,D,Eとなり,順序が反転する。したがって、レジ処理担当者は、前記[1]〜[3]の事項を実施するため、取り出した商品を一時的に買い物かごの内外の他のスペースに仮配置し、後から取り出した商品を買い物かごに配置した後、仮配置した商品を先に配置した商品の上に再配置するといった作業を実施する。
さらに、買い物客が前記[c]において、再度、前記[1]〜[3]の事項を考慮して、商品を袋などに入れ替える。この場合も、前記と同様にレジ通過後の買い物かごからの商品の取り出し順序と買い物袋等への商品の詰め込み順序は、一致しない。
例えば、同図に示されるように、買い物客の袋詰め作業において、買い物かごからの商品の取り出し順序がE,D,C,B,Aであるのに対して、買い物袋等への商品の詰め込み順序はA,B,C,D,Eとなり,順序が反転する。したがって、買い物客は、前記[1]〜[3]の事項を実施するため、取り出した商品を一時的に他のスペースに仮配置し、後から取り出した商品を買い物袋などに配置した後、仮配置した商品を買い物袋内に配置する。
このように、スーパーマーケットなどの店舗での買い物作業時には、多くの場合、レジ担当者によるレジ処理時と買い物客による袋詰め作業時の計2回、順番を考慮した商品の入れ替えが行われる。このような作業は、買い物客とレジ作業者の双方に負担を強いる。その結果、レジ処理時間が増加すると共に、レジ処理後の買い物袋等への袋詰め作業においても同様に時間を要することで、一連のレジにおける顧客処理能力が低下する。さらにより広い作業スペースを確保する必要がある。
図4は、本発明の実施形態の一例を示している。店舗内での買い物の流れにとしては、まず、前記に示した従来の方法と同様に、すなわち前記[a]において、買い物客は前記[1]〜[3]の事項を考慮して買い物かご内の商品を配置する。次にレジ処理の際、レジ処理担当者が前記[b]において前記[1]〜[3]の事項を考慮して、商品を他の買い物かごに入れ替える。この際、図1に示す買い物かごを用いて買い物かご内の空間を区切ることで、レジ通過前の買い物かごの上部に配置されていた商品から順番に取り出し、レジ通過させた後、それらを買い物かごの下部から順番に配置することができる。
例えば、図4に示されるように、レジ処理担当者の作業において、レジ通過前の買い物かごからの商品の取り出し順序がE,D,C,B,Aであるのに対して、レジ処理後は、取り出し時と同様にE,D,C,B,Aの順に商品を配置されることが可能である。したがって、買い物かご内での商品の配置は、レジ通過前後で概ね逆転することができ、その結果、詰め替え作業を簡略化することができる。
さらに、買い物客が前記[c]において、再度、前記[1]〜[3]の事項を考慮して、商品を袋などに入れ替える。この場合、図4に示すように、レジ通過時に図1に示す買い物かごを用いて配置された商品を、上部から順番に取り出し、買い物袋等に下部から順番に配置することができる。
例えば、図4に示されるように、買い物客の袋詰め作業において、買い物かごからの商品の取り出し順序がA,B,C,D,Eであるのに対して、詰め込み時は、取り出し時と同様にA,B,C,D,Eの順に商品を配置することが可能である。したがって、商品の配置は、詰め込み前後で概ね逆転することができ、その結果、詰め替え作業を簡略化することができる。
このように、スーパーマーケットなどでの一連の買い物作業において、わずらわしい商品の詰め替えがレジ担当者と買い物客の双方で行われるが、本発明では、これら商品の詰め替え作業が主に計2回行われることに着目した。本発明の最大の特徴は、レジ処理担当者によるレジ処理時に商品の配列順序を反転させ、買い物客による袋詰め作業時に商品の配列順序を再度反転させるところにある。また、その方法を実現するために用いる買い物かごが、非常に簡単な構造を有していることにある。その結果、簡単な操作のみで商品の順序を反転させ、詰め替え作業を簡略化させることができると共に、買い物客が商品を店舗から持ち帰る際の買い物袋内の商品の配置は、前記[a]すなわち買い物客が店舗の陳列商品の中から購入を希望する商品を取り出して買い物かご等に入れた際に、商品を買い物かごに効率よくかつ商品形状や形態を維持した状態で詰め込むために前記[1]〜「3]の事項を考慮して配置した状態に、近似する。
また、中板の使用は、図4に示されるように、主にレジ処理担当者が商品を買い物かごへ詰め込む時から買い物客が袋詰め作業時に商品を買い物かごから取り出すまでの非常に短い期間である。また、購入商品が少ない場合などは、中板を使用しないことで、従来と同様の方法で本発明の買い物かごを使用することが可能である。したがって、店舗において必要とされる買い物かごの数量に対して、中板の数量を少なくすることができ、本発明の買い物かごの導入コストを抑えることが可能である。
本発明により、レジ処理時や袋詰め作業時に商品の形状や形態を考慮した並び替え作業による負担を軽減でき、レジ処理待ち渋滞やレジ処理後の袋詰めスペースでの混雑という問題は解消される。その結果、買い物客に快適なショッピングの機会を提供することで、買い物客の購買意欲を向上させることができる。また、レジ処理から袋詰めまでの一連の作業時間の短縮や作業スペースを縮小することができ、店舗における経費の削減を可能とする。
以上、本発明をその好適な実施形態に基づいて説明したが、本発明のレジ処理およびその後の袋詰め作業における時間を短縮する方法およびその方法を実現するために用いる買い物かごは、上記実施形態例にのみ限定されるものではなく、上記実施形態の構成から種々の修正及び変更を施したものも、本発明の範囲に含まれる。
本発明に係る買い物かごは、非常に簡単な構造で工業的に量産することが可能であり、また、本発明に係わる商品の入れ替え方法は、従来から行われてきたレジ処理から袋詰め作業までの一連の流れを変えることなく導入でき、産業上の利用可能性を有する。
側面に複数のスリットを設けることにより中板を任意の位置に固定し、空間を区切ることができる買い物かごの展開図である。 買い物かごの空間を区切るための中板の平面図である。 従来の買い物かご使用時のレジカウンターおよび袋詰めカウンターにおける商品の配置イメージ図である。 本発明にかかわる買い物かご使用時のレジカウンターおよび袋詰めカウンターにおける商品の配置イメージ図である。
符号の説明
1 買い物かご本体
2 中板固定用スリット
3 中板
4 スリット
5 穴
6 突起部の削り取った部分

Claims (3)

  1. 本体の側面に上面に対して平行で任意の高さに複数のスリットを設け、平らな中板をかご内部で右又は左方向に回転させてその一部をスリットに挿入し固定することで、かご内部の空間を上下に区分けできることを特徴とする、買い物かご。
  2. かご本体の側面に設けたスリットの幅が、スリットの端方向に進むにしたがって狭めることを特徴とする、請求項1に記載の買い物かご。
  3. 買い物かごに詰め込まれた商品を、レジ通過時に、レジ作業者が上部から順に取り出し、レジ処理後に予め用意された請求項1または2に記載の買い物かごを用いて、レジ処理した商品を順に詰め込み、レジ処理前に対して商品の配置順序を反転させ、精算後、買い物客による袋詰め作業時に、同買い物かごに詰め込まれた商品を上部から順に取り出し、買い物袋等に順に詰め込むことで、商品の配列順序を再度反転させることを特徴とする、レジ通過時の商品詰め替え方法。
JP2008096576A 2008-03-05 2008-03-05 買い物かご Active JP4706002B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008096576A JP4706002B2 (ja) 2008-03-05 2008-03-05 買い物かご

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008096576A JP4706002B2 (ja) 2008-03-05 2008-03-05 買い物かご

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009208843A JP2009208843A (ja) 2009-09-17
JP4706002B2 true JP4706002B2 (ja) 2011-06-22

Family

ID=41182392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008096576A Active JP4706002B2 (ja) 2008-03-05 2008-03-05 買い物かご

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4706002B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6244613B1 (ja) * 2017-03-07 2017-12-13 株式会社Arau ショッピングバスケットとショッピングバスケット用セパレーター

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59163584U (ja) * 1983-04-20 1984-11-01 株式会社 ハマデン 自転車等の荷籠
JPH0299738U (ja) * 1989-01-24 1990-08-08
JP2003221038A (ja) * 2002-01-24 2003-08-05 Kazue Kanamori 買い物籠用仕分分別棚
JP2005035586A (ja) * 2003-07-18 2005-02-10 Toshiba Tec Corp 補助買い物籠
JP2007030985A (ja) * 2005-07-27 2007-02-08 Takashi Ichikawa 籠容器用棚部材およびその取り付け機構

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59163584U (ja) * 1983-04-20 1984-11-01 株式会社 ハマデン 自転車等の荷籠
JPH0299738U (ja) * 1989-01-24 1990-08-08
JP2003221038A (ja) * 2002-01-24 2003-08-05 Kazue Kanamori 買い物籠用仕分分別棚
JP2005035586A (ja) * 2003-07-18 2005-02-10 Toshiba Tec Corp 補助買い物籠
JP2007030985A (ja) * 2005-07-27 2007-02-08 Takashi Ichikawa 籠容器用棚部材およびその取り付け機構

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009208843A (ja) 2009-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018005265A (ja) 決済処理装置
US7516820B1 (en) Collapsible multiple arm bag holder for a retail checkout station
US20070005377A1 (en) Grocery depot warehouse
JP2007323453A (ja) 店舗システム、ショッピングカート、買い物カゴ、及び折畳み式バッグ
JP2007241688A5 (ja)
JP4706002B2 (ja) 買い物かご
JP4387843B2 (ja) 梱包支援システムおよび方法
JP2004021836A (ja) 購入商品袋詰案内システムおよび方法
JP2009277133A (ja) 商品販売データ処理装置
JP5313281B2 (ja) 商品販売データ処理装置
JP2006127219A (ja) 自動清算システム
CN108229600A (zh) 一种超市用户物品遗失后自动送还方法
JP4972134B2 (ja) 収納体支持具
JP2599704Y2 (ja) チェックアウトレーン
JP5075029B2 (ja) 医薬品の店頭販売用陳列広告媒体
JP3114434U (ja) スーパーなどの買物入れ用のバスケット
JP2017021639A (ja) レジ精算システム及びレジ精算方法
JP2007109194A (ja) 新規な販売流通システム
JP2016170573A (ja) 商品登録装置および商品登録方法
Bell et al. A plackett-burman experiment to increase supermarket sales of a national magazine
JP2022050875A (ja) 商品管理システム、および商品管理装置
JP3176648U (ja) カートインカウンタ
JP2005035586A (ja) 補助買い物籠
JP3080517U (ja) 物品収納体
JP4001292B2 (ja) 商品販売データ処理装置およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080702

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091216

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091216

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20100128

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100216

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20100407

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100622

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101005

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101026

A072 Dismissal of procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073

Effective date: 20101130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101026

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110215

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250