JP4704918B2 - スイッチングレギュレータ - Google Patents

スイッチングレギュレータ Download PDF

Info

Publication number
JP4704918B2
JP4704918B2 JP2006004640A JP2006004640A JP4704918B2 JP 4704918 B2 JP4704918 B2 JP 4704918B2 JP 2006004640 A JP2006004640 A JP 2006004640A JP 2006004640 A JP2006004640 A JP 2006004640A JP 4704918 B2 JP4704918 B2 JP 4704918B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
voltage
reference voltage
switching regulator
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006004640A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007189795A (ja
Inventor
充康 出口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP2006004640A priority Critical patent/JP4704918B2/ja
Priority to TW096100357A priority patent/TWI403081B/zh
Priority to US11/649,973 priority patent/US7342384B2/en
Priority to CNB200710002202XA priority patent/CN100566101C/zh
Publication of JP2007189795A publication Critical patent/JP2007189795A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4704918B2 publication Critical patent/JP4704918B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • H02M3/158Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2207/00Indexing scheme relating to details of circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J2207/20Charging or discharging characterised by the power electronics converter
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0003Details of control, feedback or regulation circuits
    • H02M1/0025Arrangements for modifying reference values, feedback values or error values in the control loop of a converter

Description

本発明は、スイッチングレギュレータに関し、特にバイパススイッチを備えたスイッチングレギュレータにおいて、バイパス状態から通常状態への移行を安定的に行う回路方式に関する。
降圧スイッチングレギュレータはシリーズレギュレータに比べ損失が少ない事から、あらゆる機器に使用されている。近年特に携帯電話などのモバイル機器に多く採用されている。
特に携帯電話のRF送信用アンプを駆動する為の電源は、通信時と非通信時とでは、また音声通信時とデータ通信時とでは、RF送信用アンプが必要とする電力は大きく異なっている。これのため、電源をRF送信用アンプが必要とする最大電力が常に供給可能な状態にすると、最大電力を必要としない時の電源供給能力は過剰なものとなり、電源の損失が増える事となる。携帯電話は電池駆動であるから、電源の損失の増加は電池寿命が長いほど良いという市場のニーズに相反する結果をもたらす。
従って、携帯電話のRF送信用アンプを駆動する為の電源は、供給可能な電力が切り換えられる必要がある。電力が切り換え可能な電源として、チョッパー型降圧スイッチングレギュレータ(以後、降圧スイッチングレギュレータと称す。)を利用した電源が知られている(非特許文献1参照。)。
図3は、従来の降圧スイッチングレギュレータのブロック図である。降圧スイッチングレギュレータの供給電力の切り換えは出力電圧Voutを可変にする事により行われる。要求される電力量が大きい時は出力電圧Voutを高くし、要求される電力量が小さい時は出力電圧Voutを低くする。
従来の降圧スイッチングレギュレータにおいては、MOSトランジスタ100とインダクタ102からなる直列抵抗を短絡するバイパススイッチであるバイパストランジスタ104を設け、基準電圧回路109の電圧を切り換え比較回路108で制御することにより、大きい電力量が要求されるときにはバイパストランジスタ104を導通状態とすることによってVinとVoutを短絡して、出力電圧Voutを可変している。
このとき、バイパストランジスタ104のオン抵抗をMOSトランジスタ100のオン抵抗より大幅に小さくすることで電力損失を抑えている。
LINEAR TECHNOLOGY社 LTC3408データシート
しかしながら、図3に示す従来の降圧スイッチングレギュレータでは、基準電圧109の変化速度が早い場合、図4に示すようにVout端子の出力電圧にオーバーシュートやアンダーシュートが発生し、出力電圧が安定しないという課題がある。本発明は、上記課題を解決して、安定した出力電圧が得られる降圧スイッチングレギュレータを提供することが出来る。
本発明の降圧スイッチングレギュレータは、第一の基準電圧回路よりも高い基準電圧を発生する第二の基準電圧回路と、誤差増幅器に入力する基準電圧を切り換える選択回路とを設け、バイパスモードにおいては誤差増幅器に第二の基準電圧を入力するようにした。さらに、選択回路は第二の基準電圧から第一の基準電圧へ切り換える時は時間(数百us)をかけて行うようにして、上記課題を解決した。
以上説明したように本発明のスイッチングレギュレータ回路によれば、バイパスモードと通常モード間の移行するときに出力端子に発生するオーバーシュートやアンダーシュートを抑え、安定した出力電圧を得ることが可能となる。
図1は、本発明の降圧スイッチングレギュレータの一実施例を示す回路図である。
スイッチングレギュレータの出力端子VOUTの電圧を分圧するブリーダー抵抗R1およびR2と、分圧電圧と基準電圧を比較する誤差増幅器107と、誤差増幅器107の出力と三角波発生回路106の出力からPWM信号を出力する制御回路105と、PWM信号でスイッチングされる出力トランジスタ100および101と、出力平滑回路を構成するインダクタ102とコンデンサ103と、出力端子と電源電圧をバイパスするバイパススイッチであるバイパストランジスタ104とで構成される。
本発明のスイッチングレギュレータは、誤差増幅器107に入力する基準電圧を、通常の基準電圧を出力する第一の基準電圧回路109と、第一の基準電圧よりも高い基準電圧を出力する第二の基準電圧回路200とを設け、バイパストランジスタ104の制御信号に同期して切り換える構成した。
さらに、抵抗203と容量204とからなる時定数回路を設け、第二の基準電圧からある一定の時間をかけて第一の基準電圧に切り換えるような構成とした。
バイパストランジスタ104の制御は、外部から入力するデジタル信号でも良いし、また図3のように比較回路108の比較結果から得られた信号であっても良い。
次に回路の動作について説明する。誤差増幅器107は非反転入力端子と反転入力端子との間に発生する電位差を増幅する。制御回路105は、誤差増幅器107の出力信号と三角波発振器202の三角波からMOSトランジスタ100および101の制御信号を出力する。MOSトランジスタ100は、出力端子VOUTの電圧値が所望の値になるよう制御され、MOSトランジスタ100が導通状態にある時はエネルギーが供給され、非導通状態にある時はエネルギーの供給は行われない。従って、ノード215の電圧波形はパルス状となる。
ノード215のパルス波形は、インダクタ102とコンデンサ103で構成される平滑回路で平均化され、出力端子VOUTに出力される。MOSトランジスタ101は、MOSトランジスタ100が非導通状態にある時に導通し、インダクタ102に流れる電流経路が遮断される事がないよう動作する素子である。
出力端子VOUTの出力電圧は、ブリーダー抵抗R1およびR2により分圧され誤差増幅器107の反転入力端子に入力される。誤差増幅器107の非反転入力端子に入力され基準電圧は、バイパストランジスタ104を制御するバイパス信号によって制御されるスイッチ手段であるトランジスタ203および204によって切り換えられる。
スイッチングレギュレータが、バイパストランジスタ104が非導通状態の通常状態にあるときには、トランジスタ203は導通状態であり、第一の基準電圧が誤差増幅器107の非反転端子に入力される。従って、出力電圧を分圧した電圧が第一の基準電圧と同じになるように、制御回路105によって出力電圧が制御される。
次に、出力端子のドライブ能力を必要とするような場合のバイパス状態について説明する。このとき、外部のデジタル信号によってバイパストランジスタ104が導通状態となり、出力端子VOUTと電源111は短絡される。このとき、トランジスタ203および204はバイパストランジスタ104と同じ信号で制御されているので、トランジスタ203は非導通状態になり、トランジスタ204は導通状態になる。従って、誤差増幅器107の非反転端子には第二の基準電圧が入力されることになる。この時、第二の基準電圧の電圧は電源電圧を分圧した電圧よりも高い値に設定して、バイパス状態においてMOSトランジスタ100が導通状態、MOSトランジスタ101が非導通状態となるように制御する。また、容量204の両端の電圧は第二の基準電圧に保持される。
次に、バイパス状態から通常状態に復帰する時の動作を説明する。外部のデジタル信号によってトランジスタ104は直ちに非導通状態となる。このとき、トランジスタ201も直ちに非導通状態となり、逆にトランジスタ202は導通状態になる。ここで、誤差増幅器107の非反転入力端子と基準電圧回路の間に抵抗203と容量204からなる時定数回路が挿入されているので、誤差増幅器107の非反転入力端子の電圧は徐々に第一の基準電圧まで低下する。
仮に抵抗203が存在しないとすると、トランジスタ202が導通状態になった瞬間に容量204の電荷は放電され、誤差増幅器107の非反転入力端子の電圧は直ちに第一の基準電圧と同電位になる。この時、出力端子VOUTの電圧はVDDに近い電圧となっている為、誤差増幅器107は出力端子VOUTの電圧が過剰に高いレベルにあると判断し、トランジスタ101が導通状態になるように制御を行う。トランジスタ101が導通状態になると、出力端子VOUTからGNDに向って電流が流れる。この時の電流変化の傾きはインダクタ102のインダクタンス値をL、出力端子VOUTの電圧値をVOUTとすると、VOUT/Lとなる。この傾きにトランジスタ101の導通時間t[s]を掛けると、t[s]間におけるインダクタ102の電流変化量が算出できる。一般にインダクタは許容電流値を超える電流が流れると、そのインダクタンス値が急激に減少する特性がある。この現象を一般に磁気飽和と呼ぶ。磁気飽和によるインダクタンス値の激減が、トランジスタ101が導通後ある時間を経過して起こる為、バイパス状態から通常状態への復帰動作が行われ、最初にトランジスタ101が導通状態になると、トランジスタ101を経由して出力端子VOUTからGNDへ向う大電流が流れ、容量103に蓄えられた電荷は一気に放電されてしまう。容量103からの放電は短時間に行われるため、通常状態における出力端子VOUTの電圧値である、VOUT=α×VREFを更に大きく下回ってしまう。
従って、抵抗203を設けることによって容量204の電荷を緩やかに放電し、誤差増幅器107の非反転入力端子の電圧が緩やかに第一の基準回路まで低下するように構成している。通常状態に入った瞬間から出力端子VOUTの電圧値は、誤差増幅器107の制御により決定されるので、出力端子VOUTの電圧もVDDから緩やかに所定の電圧へ下がっていくことになる。
また抵抗203と容量204は通常状態において、誤差増幅器107の入力に挿入されたローパスフィルターとして機能する事から、第一の基準電圧の急峻な電圧変動を抑え、結果として第一の基準電圧の電圧を変動させた際、出力端子VOUTに発生するリンギングを低減する効果がある。
本発明の降圧スイッチングレギュレータの実施例を示す回路図である。 本発明の降圧スイッチングレギュレータの電圧波形図である。 従来の降圧スイッチングレギュレータの回路図である。 従来の降圧スイッチングレギュレータの電圧波形図である。
符号の説明
102 インダクタ
103 平滑コンデンサ
104 バイパススイッチ
105 制御回路
106 三角波発振回路
107 誤差増幅器
108 比較回路
109 第一の基準電圧回路
110 基準電圧回路
111 電源
200 第二の基準電圧回路

Claims (4)

  1. 出力電圧を分圧する分圧抵抗と、
    前記分圧抵抗の出力する電圧と基準電圧を比較する誤差増幅器と、
    三角波を発生する三角波発生回路と、
    前記誤差増幅器の出力と前記三角波発生回路の出力を入力する制御回路と、
    前記制御回路の出力で制御される、電源とGNDの間に直列に接続されたP型MOSトランジスタおよびN型MOSトランジスタと、
    前記電源と出力端子の間に接続されたバイパストランジスタからなるスイッチングレギュレータ制御回路において、
    前記基準電圧を発生する回路は、
    第一の基準電圧回路と、
    前記バイパストランジスタと反転同期して前記第一の基準電圧回路を前記誤差増幅器に接続する第一のスイッチ手段と、
    前記第一のスイッチ手段と前記誤差増幅器の間に設けた時定数回路と、
    第二の基準電圧回路と、
    前記バイパストランジスタと同期して前記第二の基準電圧回路を前記誤差増幅器に接続する第二のスイッチ手段と
    からなるスイッチングレギュレータ制御回路。
  2. 前記第一の基準電圧回路の電圧は前記第二の基準電圧回路の電圧より低く、前記第一のスイッチ手段が導通状態になった時に、前記誤差増幅器の入力電圧は前記時定数回路によって徐々に低下する請求項1記載のスイッチングレギュレータ制御回路。
  3. 前記バイパストランジスタが導通状態において、前記電源に接続された前記P型MOSトランジスタが導通状態となるように前記第二の基準電圧回路の電圧を設定した請求項1記載のスイッチングレギュレータ制御回路。
  4. 請求項1乃至3のいずれかに記載のスイッチングレギュレータ制御回路と、
    出力平滑回路を構成するインダクタおよびコンデンサとから成るスイッチングレギュレータ。
JP2006004640A 2006-01-12 2006-01-12 スイッチングレギュレータ Expired - Fee Related JP4704918B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006004640A JP4704918B2 (ja) 2006-01-12 2006-01-12 スイッチングレギュレータ
TW096100357A TWI403081B (zh) 2006-01-12 2007-01-04 交換調整器控制電路及交換調整器
US11/649,973 US7342384B2 (en) 2006-01-12 2007-01-05 Switching regulator
CNB200710002202XA CN100566101C (zh) 2006-01-12 2007-01-12 开关调节器控制电路和开关调节器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006004640A JP4704918B2 (ja) 2006-01-12 2006-01-12 スイッチングレギュレータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007189795A JP2007189795A (ja) 2007-07-26
JP4704918B2 true JP4704918B2 (ja) 2011-06-22

Family

ID=38333397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006004640A Expired - Fee Related JP4704918B2 (ja) 2006-01-12 2006-01-12 スイッチングレギュレータ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7342384B2 (ja)
JP (1) JP4704918B2 (ja)
CN (1) CN100566101C (ja)
TW (1) TWI403081B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7746050B2 (en) 2007-04-06 2010-06-29 Power Integrations, Inc. Method and apparatus for controlling the maximum output power of a power converter
JP5163058B2 (ja) * 2007-11-02 2013-03-13 株式会社リコー 昇降圧型スイッチングレギュレータ
JP5577961B2 (ja) * 2010-08-30 2014-08-27 富士通株式会社 スイッチング素子補償回路
US9263932B2 (en) 2012-06-01 2016-02-16 Asahi Kasei Microdevices Corporation DC-DC converter
JP6211916B2 (ja) * 2013-12-24 2017-10-11 エスアイアイ・セミコンダクタ株式会社 スイッチングレギュレータ
TW201622289A (zh) * 2014-12-02 2016-06-16 鴻海精密工業股份有限公司 電子裝置之外接電池電路
US9935470B2 (en) 2015-10-27 2018-04-03 Integrated Device Technology, Inc. System and method for wireless power transfer using a power converter with a bypass mode
US10541726B1 (en) 2018-07-02 2020-01-21 Google Llc Data over power line design
FR3087305A1 (fr) 2018-10-15 2020-04-17 Stmicroelectronics (Rousset) Sas Alimentation a decoupage
CN114460993A (zh) * 2020-11-09 2022-05-10 扬智科技股份有限公司 电压调整器

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3974449B2 (ja) * 2002-05-13 2007-09-12 ローム株式会社 電源装置
US6806692B2 (en) * 2002-11-22 2004-10-19 Giga Semiconductor, Inc. Voltage down converter
JP2004173460A (ja) * 2002-11-22 2004-06-17 Fujitsu Ltd Dc−dcコンバータの制御方法、dc−dcコンバータ、半導体集積回路装置、及び電子機器
JP3763830B2 (ja) * 2003-10-23 2006-04-05 ローム株式会社 電源装置
JP4352319B2 (ja) * 2003-12-04 2009-10-28 富士電機デバイステクノロジー株式会社 電源供給装置
JP2006149125A (ja) * 2004-11-22 2006-06-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Dc−dcコンバータ

Also Published As

Publication number Publication date
TWI403081B (zh) 2013-07-21
CN100566101C (zh) 2009-12-02
JP2007189795A (ja) 2007-07-26
TW200733529A (en) 2007-09-01
US7342384B2 (en) 2008-03-11
CN101001046A (zh) 2007-07-18
US20070182397A1 (en) 2007-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4704918B2 (ja) スイッチングレギュレータ
CA2684917C (en) Power supplies for rf power amplifier
US8040121B2 (en) Switching regulator
US8063615B2 (en) Synchronous rectifier control for synchronous boost converter
KR101958176B1 (ko) 다중모드 동작 dc―dc 변환기
KR101012443B1 (ko) 전원 장치
US7190150B2 (en) DC—DC converter for power level tracking power amplifiers
JP4895694B2 (ja) 電源回路
JP5730520B2 (ja) スイッチングレギュレータ
KR20170120605A (ko) 유한 상태 기계 제어를 사용하는 다중-레벨 스위칭 조절기 회로들 및 방법들
JP5326551B2 (ja) 電源装置および電源装置の制御方法
KR101443583B1 (ko) 출력 전압을 조절하는 방법
US10193449B2 (en) Buck voltage converter
JP2006050888A (ja) 電源装置、それを用いた電力増幅装置、携帯電話端末
US8294443B2 (en) Overshoot/undershoot elimination for a PWM converter which requires voltage slewing
JP6601211B2 (ja) Dc−dcコンバータおよび負荷駆動用半導体集積回路
JP4721274B2 (ja) Dc/dcコンバータ
US7282900B2 (en) Performance controller for a step down current mode switching regulator
CN107408926B (zh) 具有自适应开关频率的包络跟踪电路和方法
JP5966503B2 (ja) 昇降圧型dc−dcコンバータおよび携帯機器
KR101448130B1 (ko) 하이브리드 컨버터
JP2006238603A (ja) スイッチングレギュレータ装置
JP5595123B2 (ja) スイッチングレギュレータ
JP6020127B2 (ja) 無線通信装置
US9772637B2 (en) Voltage regulation circuits and power supply devices using the same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081007

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091105

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110223

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110310

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4704918

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees