JP4702864B2 - エアゾール装置用噴射装置 - Google Patents

エアゾール装置用噴射装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4702864B2
JP4702864B2 JP2000274601A JP2000274601A JP4702864B2 JP 4702864 B2 JP4702864 B2 JP 4702864B2 JP 2000274601 A JP2000274601 A JP 2000274601A JP 2000274601 A JP2000274601 A JP 2000274601A JP 4702864 B2 JP4702864 B2 JP 4702864B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
container
valve
contents
space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000274601A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002080078A (ja
Inventor
和幸 池田
裕章 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fumakilla Ltd
Original Assignee
Fumakilla Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fumakilla Ltd filed Critical Fumakilla Ltd
Priority to JP2000274601A priority Critical patent/JP4702864B2/ja
Publication of JP2002080078A publication Critical patent/JP2002080078A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4702864B2 publication Critical patent/JP4702864B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/14Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant
    • B65D83/32Dip-tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/14Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant
    • B65D83/16Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant characterised by the actuating means
    • B65D83/20Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant characterised by the actuating means operated by manual action, e.g. button-type actuator or actuator caps
    • B65D83/205Actuator caps, or peripheral actuator skirts, attachable to the aerosol container
    • B65D83/206Actuator caps, or peripheral actuator skirts, attachable to the aerosol container comprising a cantilevered actuator element, e.g. a lever pivoting about a living hinge

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Nozzles (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、エアゾール装置の内容物を始動操作してから一定時間遅延させて噴射する機能を備えたエアゾール装置用噴射装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、密閉した室内に殺虫剤等を大量に噴霧して、ゴキブリやダニ等の害虫を駆除するために、エアゾール装置が用いられている。エアゾール装置は、殺虫成分等を含む内容物が充填された容器と、この容器に設けた噴射装置を備えており、ボタンを押す等の始動操作がなされると、内容物の噴射を開始する。そして、容器が空になるまで、内容物を連続的に噴射する。
しかし、前記噴射装置では、始動操作後に直ちに内容物を噴射する機構となっているため、エアゾール装置を密閉した室内に設置して内容物を噴射する時に、始動操作を行う操作者の体に内容物が付着したり、操作者が内容物を吸い込んだりする心配があった。そこで、操作者が始動操作を行った後、直ぐには内容物の噴射を行わずに所定時間が経過してから噴射(連続噴射)を開始する遅延噴射機能を備えたエアゾール装置用噴射装置が提案されている。
【0003】
このような遅延噴射機能を備えたエアゾール装置用噴射装置には、特公平8−29792号公報や特公平5−61975号公報に記載されたものが知られている。
特公平8−29792号公報に記載されたものは、噴射部と連続した密閉状容器の内部に高粘度液体が充填されており、この密閉状容器に、噴射部から噴射された加圧状態にある内容物を導入する導入孔と高粘度液体を流出させる流出孔とが形成されており、この導入孔から導入される内容物によって密閉状容器内の高粘度液体を流出孔から流出させ、引き続いて内容物を流出孔から噴出させるようにしている。
特公平5−61975号公報に記載されたものは、噴射装置のステムの外方に内容物の導入室を設け、この導入室とノズルの間に制御通路を形成し、この制御通路を噴射遅延用の遅延物で常時は閉止するとともに導入室への内容物の導入に伴う一定以上の昇圧によって、遅延物のよる制御通路の閉止を開放するものとしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、特公平8−29792号公報に記載されたものでは、前記したような導入孔及び流出孔を形成した密閉状容器を噴射部と連続して備えたものとしなければならず、そのため構成部材が増えて、噴射装置が複雑になると共に、嵩が高くなるという課題を有していた。
【0005】
さらに、特公平5−61975号公報に記載されたものでも、前記したような導入室及び制御通路を噴射装置のステムの外型に設けなければならず、そのため噴射装置が複雑になると共に、嵩が高くなるという課題を有していた。
【0006】
そこで、この発明は上記従来の課題を解決するためになされたものであり、単純な形状で、嵩が高くなることや容器やキャップ、ボタン等の形状が規制されることがなく非常に使用し易く、低コストで製造することができるエアゾール装置用噴射装置を提供することを目的としてなされたものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、前記課題を解決すべく鋭意研究した結果、従来のエアゾール装置用噴射装置のディップチューブに流路断面積の小さい部分の上方に流路断面積の大きな空間部を設けることにより、内容物の噴射を遅延することができ、そうすることにより単純な形状で、嵩が高くなることや容器やキャップ、操作部等の形状が規制されることがなく非常に使用しやすく、低コストで製造することができることを見出し、本発明を完成するに到ったものである。
第1の発明は、内容物3が充填された容器1に取り付けることで、その容器1内の内容物3を噴霧するエアゾール装置用噴射装置であって、
流入側と流出側とを開閉するバルブ部5と、
前記バルブ部5を開閉し、かつバルブ部5を開いた状態に保持できる操作部6と、
前記バルブ部5の流出側と連通した噴射部7と、
前記バルブ部5の流入側と連続したデップチューブ8を備え、
前記デップチューブ8は、前記容器1の内容物3内に垂れ下がり、その内容物3が流入するチューブ20と、該チューブ20と絞り用孔22を経て連通した空間部25を形成する筒状体21を有し、前記絞り用孔22の流路断面積は前記チューブ20、空間部25の流路断面積よりも小さく、
前記空間部25を前記バルブ5の流入側に連通し、前記容器1の内容物3がチューブ20、絞り用孔22、空間部25を順次通り前記バルブ部5の流入側に流れるようにしたことを特徴とするエアゾール装置用噴射装置である。
【0008】
第2の発明は、第1の発明において前記筒状体21はチューブ20よりも大径で、空間部25の流路断面積はチューブ20の流路断面積よりも大きいエアゾール装置用噴射装置である。
【0009】
【作用】
第1の発明によれば、デップチューブ8を流通する容器の内容物は、チューブ20、流路断面積の小さい絞り用孔22を通って空間部25に流入し、その空間部25に満たされた後に、バルブ5を通り噴射部7から噴射されるので、そのデップチューブ8のチューブ20に内容物が流通開始してから空間部25内に満たされるまでに時間がかかり、その時間が始動操作してから噴射開始するまでの遅延時間となる。
よって、デップチューブ8を空間部25を有する単純な形状とすることで良く、嵩が高くなることや容器やキャップ、操作部等の形状が規制されることがなく、非常に使用し易く、低コストで製造できるエアゾール装置用噴射装置である。
【0010】
また、操作部6でバルブ5を開いた状態に保持できる。
よって、一度操作することで連続して噴射する噴射装置となる。
【0011】
【発明の実施の形態】
図1に示すように、容器1と噴射装置2でエアゾール装置を構成している。
前記容器1は耐圧性を有し、その内部にゴキブリやダニ等の害虫を駆除する殺虫成分、噴射剤等を含む内容物3が充填してある。
この容器1の上部にキャップ4が取付けてある。
【0012】
前記噴射装置2は、容器1の上部に取付けたバルブ部5と、前記キャップ4に支持された操作部6と、この操作部6に設けた噴射部7(ノズル)と、前記バルブ5と連続し容器1内に垂れ下がったデップチューブ8を備えている。
【0013】
前記バルブ部5は、ハウジング下孔9とこのハウジング下孔9と連通したバルブ収納室10を有するハウジング11と、このハウジング11のバルブ収納室10に上下動自在に設けられステム孔12を有するステム13と、このステム13を上方に押してステム孔12とステム収納室10を遮断してバルブ部5を閉じた状態とするスプリング14を備えている。
前記ハウジング11が容器1の上部に取付けられ、ステム13は容器1よりも上方に突出している。
【0014】
前記操作部6は、下面に開口した凹部15とこの凹部15と連通した噴孔16を有し、この噴孔16が噴射部7に連通している。
前記操作部6の一端部6aはキャップ4に上下揺動自在に支承され、その凹部15にステム13の上部が嵌まり合っている。
前記操作部6の他端部6bを指で押し下げるとステム13がスプリング14に抗して下方に移動してステム孔12とバルブ収納室10を連通してバルブ部5を開き、かつ操作部6の係止片17がキャップ4の係止受片18に係合し、操作部6を前述の位置に保持する。
これによって、ステム13は下方位置に保持されて容器1内の内容物3を噴射部7から噴射し続ける。
【0015】
前記デップチューブ8はチューブ20と、このチューブ20の上端部に接続した筒状体21を備え、その筒状体21の下部に絞り用孔22を経て下接続孔23を有すると共に、上部に上接続孔24を有する。
前記下接続孔23にチューブ20の上端部が接続されている。
前記上接続孔24に前記ハウジング11の下部が接続してある。
【0016】
前記筒状体21はチューブ20よりも大径で、チューブ20の上部にチューブ20の流路断面積Ammよりも大きな流路断面積Bmmの空間部25を形成している。
前記絞り用孔22の流路断面積Cmmはチューブ20の流路断面積Ammよりも小さい。
前記絞り用孔22は、容器1内に充填した内容物3の液面3aよりも上方に位置している。
【0017】
前記バルブ部5が閉じている時には空間部25とステム孔12が連通しないので容器1の内容物3は絞り用孔22を通って空間部25に流入しない。
前述のように操作部6を始動操作してバルブ部5を開くと、空間部25とステム孔12が連通する。
容器1の内容物3はチューブ20、絞り用孔22を通って空間部25内に流入する。この流入する内容物3の流速は流路断面積Bmm>流路断面積Cmmであることによって抑制されるので、その空間部25に内容物3がゆっくりと時間をかけて満たされる。
前記空間部25に内容物3が満たされた後、バルブ部5を通って噴射部7から噴射される。
【0018】
このようであるから、操作部6を始動操作してから空間部25内に内容物3が満たされるまでの時間が経過した後に噴射開始する。
つまり、前記時間が遅延時間となる。
例えば、空間部25の流路断面積Bmmが314mmで容積が約14ml、絞り用孔22の流路断面積Cmmが3.14mmとした場合に、空間部25に内容物が満たされる時間は約7秒で、操作部6を始動操作してから噴射開始するまでの遅延時間は約7秒である。
【0019】
図2(a)に示すように、チューブ20と空間部25の流路断面積を同一としても良い。
図2(b)に示すように、筒状体21の上下中間に絞り用孔22を有する隔壁26を設けて第1・第2空間部25−1、25−2を有するようにしても良い。
【0020】
【発明の効果】
請求項1に係る発明によれば、デップチューブ8を流通する容器の内容物は、チューブ20、流路断面積の小さい絞り用孔22を通って空間部25に流入し、その空間部25に満たされた後に、バルブ5を通り噴射部7から噴射されるので、そのデップチューブ8のチューブ20に内容物が流通開始してから空間部25内に満たされるまでに時間がかかり、その時間が始動操作してから噴射開始するまでの遅延時間となる。
よって、デップチューブ8を空間部25を有する単純な形状とすることで良く、嵩が高くなることや容器やキャップ、操作部等の形状が規制されることがなく、非常に使用し易く、低コストで製造できるエアゾール装置用噴射装置である。
【0021】
また、操作部6でバルブ5を開いた状態に保持できる。
よって、一度操作することで連続して噴射する噴射装置となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】エアゾール装置の断面図である。
【図2】デップチューブの他の実施の形態を示す断面図である。
【符号の説明】
1…容器、3…内容物、4…キャップ、5…バルブ部、6…操作部、7…噴射部、8…デップチューブ、20…チューブ、21…筒状体、22…絞り用孔、25…空間部

Claims (2)

  1. 内容物3が充填された容器1に取り付けることで、その容器1内の内容物3を噴霧するエアゾール装置用噴射装置であって、
    流入側と流出側とを開閉するバルブ部5と、
    前記バルブ部5を開閉し、かつバルブ部5を開いた状態に保持できる操作部6と、
    前記バルブ部5の流出側と連通した噴射部7と、
    前記バルブ部5の流入側と連続したデップチューブ8を備え、
    前記デップチューブ8は、前記容器1の内容物3内に垂れ下がり、その内容物3が流入するチューブ20と、該チューブ20と絞り用孔22を経て連通した空間部25を形成する筒状体21を有し、前記絞り用孔22の流路断面積は前記チューブ20、空間部25の流路断面積よりも小さく、
    前記空間部25を前記バルブ5の流入側に連通し、前記容器1の内容物3がチューブ20、絞り用孔22、空間部25を順次通り前記バルブ部5の流入側に流れるようにしたことを特徴とするエアゾール装置用噴射装置。
  2. 前記筒状体21はチューブ20よりも大径で、空間部25の流路断面積はチューブ20の流路断面積よりも大きい請求項1記載のエアゾール装置用噴射装置。
JP2000274601A 2000-09-11 2000-09-11 エアゾール装置用噴射装置 Expired - Lifetime JP4702864B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000274601A JP4702864B2 (ja) 2000-09-11 2000-09-11 エアゾール装置用噴射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000274601A JP4702864B2 (ja) 2000-09-11 2000-09-11 エアゾール装置用噴射装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002080078A JP2002080078A (ja) 2002-03-19
JP4702864B2 true JP4702864B2 (ja) 2011-06-15

Family

ID=18760338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000274601A Expired - Lifetime JP4702864B2 (ja) 2000-09-11 2000-09-11 エアゾール装置用噴射装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4702864B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN2695385Y (zh) * 2003-10-08 2005-04-27 金宪扬 一种气雾剂喷罐
KR100612580B1 (ko) 2005-12-07 2006-08-11 최강림 압축공기용 스트로우
CA2629673A1 (en) * 2005-12-07 2007-06-14 Kang-Rim Choe Straw assembly for compressed air

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5443618U (ja) * 1977-09-02 1979-03-26
JPH041507A (ja) * 1990-01-23 1992-01-07 Datsuku Eng Kk 被験体の厚さ及び表面歪み測定方法並びに混入異物検出方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5684661A (en) * 1979-12-11 1981-07-10 Yoshino Kogyosho Co Ltd Time limit injection type aerosol sprayer
JP3803839B2 (ja) * 1997-02-07 2006-08-02 アース製薬株式会社 エアゾール遅延噴射装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5443618U (ja) * 1977-09-02 1979-03-26
JPH041507A (ja) * 1990-01-23 1992-01-07 Datsuku Eng Kk 被験体の厚さ及び表面歪み測定方法並びに混入異物検出方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002080078A (ja) 2002-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2593031B2 (ja) 連続的および瞬間的機能を組合わせて使用できるディスペンサー
US4819834A (en) Apparatus and methods for delivering a predetermined amount of a pressurized fluid
JPH0784227B2 (ja) エーロゾル分与用計量弁
JPH0849649A (ja) ポンプ及びそのポンプを具備する分配装置
JP4327307B2 (ja) 媒体ディスペンサ
JP2004503366A (ja) 圧搾噴射器用可変排出噴射ヘッド
JP4226736B2 (ja) エアゾール容器の遅延噴射装置
JP4702864B2 (ja) エアゾール装置用噴射装置
KR20080100837A (ko) 납작형 분무기 펌프
JP4511702B2 (ja) 継続噴射装置
JP3058550B2 (ja) 泡吐出容器
JP3803839B2 (ja) エアゾール遅延噴射装置
US6179170B1 (en) Dispenser assembly and insert tank for same
KR20090003240U (ko) 수동식 이중 분사장치
EP0411097B1 (en) Valve for aerosol container
JP4036408B2 (ja) エアゾール用遅延噴射装置
JP3920410B2 (ja) エアゾール用遅延噴射装置
JPH0829792B2 (ja) エアゾール装置用遅延噴射装置
KR101950809B1 (ko) 스프레이형 펌프 디스펜서
JPH10329879A (ja) エアゾール容器
JP4050380B2 (ja) 連続噴出装置
JPH11192445A (ja) エアゾール用遅延噴射装置
JP2561067B2 (ja) 間欠噴射エアゾール装置
JP2600886Y2 (ja) 粉末剤収納容器
JPH10203572A (ja) エアゾール容器用広角噴霧装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070607

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090729

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100630

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110302

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110304

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4702864

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term