JP4701586B2 - 液晶組成物および液晶表示素子 - Google Patents

液晶組成物および液晶表示素子 Download PDF

Info

Publication number
JP4701586B2
JP4701586B2 JP2003154593A JP2003154593A JP4701586B2 JP 4701586 B2 JP4701586 B2 JP 4701586B2 JP 2003154593 A JP2003154593 A JP 2003154593A JP 2003154593 A JP2003154593 A JP 2003154593A JP 4701586 B2 JP4701586 B2 JP 4701586B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
liquid crystal
formula
general formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003154593A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004352930A (ja
Inventor
晴己 大石
清文 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
DIC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DIC Corp filed Critical DIC Corp
Priority to JP2003154593A priority Critical patent/JP4701586B2/ja
Publication of JP2004352930A publication Critical patent/JP2004352930A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4701586B2 publication Critical patent/JP4701586B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は電気光学的液晶表示材料として有用なネマティック液晶組成物および、これを用いた液晶表示素子に関する。
【0002】
【従来の技術】
液晶表示装置(LCD)は、電卓のディスプレイとして登場して以来、コンピューターの開発と歩みを同じくして、TN-LCD(捩れネマティック液晶表示装置)から、STN-LCDへと表示容量の拡大に対応してきた。STN-LCDは、シェファー(Scheffer)等[SID '85 Digest, 120頁(1985年)]、あるいは衣川等[SID '86 Digest, 122頁(1986)]によって開発され、ワードプロセッサ、パーソナルコンピューターなどの高情報処理用の表示に広く普及されてきた。しかし最近ではTFT-LCDの台頭によってSTN-LCDは携帯電話やPDA、車載用途を中心とした中小型LCDへの使用が一般的となってきている。またSTN-LCDについては低コストを実現するために、動作電圧の温度補償回路を組み込まない設計や簡易的な補償のみの対応が一般的となり、液晶に対する温度特性の改善要求が強まっている。中でも携帯電話を中心とした携帯用端末 (Personal Digital Assistance)ではコントラストを損なわず高速応答化を実現し、より広い温度域で良好な表示特性を得ることが要求されている。この様な液晶材料としては、ネマティック液晶の立ち上がり特性の急峻性を維持し、低粘性かつ広い温度範囲に対して一定値を保持することや、あるいは種々の時分割に対応した周波数範囲で駆動電圧が変動しないことが要求されている。
【0003】
周囲の温度変化によるLCD表示品位低下の原因の一つに、捩れピッチの温度変化による動作電圧の変化がある。ピッチの動作電圧を広い温度範囲で一定に保つ方法としては、捩れピッチの温度依存性が異なる2種類のカイラル剤によって捩れピッチの温度依存性をコントロールする方法などが知られているが(特許文献1参照)、カイラル剤を2種類使用することによるコスト増や添加量増大による粘性増加、応答速度の悪化などの問題があった。一方、カイラル剤の代表的なものとしてコレステロール誘導体のコレステリルノナネートが知られているが(特許文献2参照)動作電圧の温度依存性についてはより改善が望まれていた。
【0004】
【特許文献1】
特開昭63−2893号公報
【特許文献2】
特開平9−302346号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明が解決しようとする課題は、急峻性−レスポンスの関係に代表される液晶表示素子の表示特性を悪化させることなく、動作電圧の温度依存性を改善した液晶組成物を提供すること、また、この液晶組成物を使用した液晶表示素子を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記課題を解決するために、種々のカイラル添加剤を検討した結果、酢酸コレステロールをピッチ調整剤として使用することで、液晶表示素子の表示特性を悪化させることなく、動作電圧の温度依存性を改善させることを見出した。
【0007】
すなわち、本発明は以下に記載のネマティック液晶を提供する。
一般式(I)
【化8】
Figure 0004701586
【0008】
で表される化合物を1種または2種以上含有し、一般式(II)
【化9】
Figure 0004701586
(一般式(I)および一般式(II)において、R1、R2、およびR3はそれぞれ独立的にフッ素置換されていても良い炭素原子数1〜8のアルキル基またはアルコキシル基、炭素原子数2〜8のアルケニル基または炭素原子数3〜8のアルケニルオキシ基を表し、A、B、C、DおよびEはそれぞれ独立的に1,4−フェニレン基、2−メチル−1,4−フェニレン基、3−メチル−1,4−フェニレン基、ナフタレン−2,6−ジイル基、フェナントレン−2,7−ジイル基、フルオレン−2,7−ジイル基、トランス−1,4−シクロヘキシレン基、1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2,6−ジイル基、デカヒドロナフタレン−2,6−ジイル基、トランス−1,3ジオキサン−2,5−ジイル基、ピリジン−2,5−ジイル基、ピリミジン−2,5−ジイル基、ピラジン−2,5−ジイル基またはピリダジン−2,5−ジイル基を表し、これら環は更に1から3のフッ素原子により置換されていてもよくl、およびmはそれぞれ独立的に0、1もしくは2を表しZ1、Z2、Z3、およびZ4はそれぞれ独立的に単結合、−CH2CH2−、−(CH24−、−OCH2−、−CH2O−、−COO−、−C≡C−または−CH=N-N=CH−を表し、X2はシアノ基、フッ素原子、塩素原子、トリフルオロメトキシ基、トリフルオロメチル基、ジフルオロメトキシ基、水素原子または3,3,3−トリフルオロエトキシ基を表し、X1およびX3は水素原子、フッ素原子または塩素原子を表す。)で表される化合物を1種または2種以上含有し、一般式(I)および一般式(II)で表される化合物の総数が少なくとも5種以上であり、さらに式(III)
【0009】
【化10】
Figure 0004701586
で表される化合物を含有することを特徴とする液晶組成物。また当該液晶組成物を用いた液晶表示素子を提供する。
【0010】
【発明の実施の形態】
本発明に置いて、R1、R2およびR3はそれぞれ独立的にフッ素置換されていても良い炭素原子数1〜8のアルキル基またはアルコキシル基、炭素原子数2〜8のアルケニル基、炭素原子数3〜8のアルケニルオキシ基を表すが、炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のアルコキシル基、炭素原子数2〜6のアルケニル基または3〜6のアルケニルオキシ基が好ましく、炭素原子数1〜6のアルキル基、炭素原子数1〜6のアルコキシル基または炭素原子数2〜6のアルケニル基がより好ましく、アルケニル基としては以下の構造が好ましい。
【化11】
Figure 0004701586
Z1、Z2、Z3およびZ4はそれぞれ独立的に単結合、−CH2CH2−、−(CH24−、−OCH2−、−CH2O−、−COO−、−C≡C−または−CH=N-N=CH−を表すが単結合、−COO−、−C≡C−または−CH=N-N=CH−が特に好ましい。
【0011】
はシアノ基、フッ素原子、塩素原子、トリフルオロメトキシ基、トリフルオロメチル基、ジフルオロメトキシ基、水素原子または3,3,3−トリフルオロエトキシ基を表すがシアノ基、フッ素原子がより好ましく、シアノ基が特に好ましい。
X1およびX3は水素原子、フッ素原子または塩素原子を表すが水素原子またはフッ素原子が好ましい。
【0012】
一般式(I)で表される化合物は具体的には以下の一般式(I−1)〜(I−24)
【化12】
Figure 0004701586
【0013】
【化13】
Figure 0004701586
【0014】
(式中、R4およびR5はそれぞれ独立して炭素原子数1〜8のアルキル基、炭素原子数1〜8アルコキシル基、炭素原子数2〜8のアルケニル基または炭素原子数3〜8のアルケニルオキシ基を表す。)から選ばれる化合物が好ましく、一般式(I−1)、一般式(I−3)、一般式(I−4)、一般式(I−8)、一般式(I−10)、一般式(I−11)、一般式(I−13)、一般式(I−14)および一般式(I−22)で表される化合物がさらに好ましく、一般式(I−1)、一般式(I−3)、一般式(I−4)、一般式(I−10)、一般式(I−11)、一般式(I−13)、一般式(I−14)および一般式(I−22)で表される化合物が特に好ましい。
【0015】
一般式(II)で表される化合物は具体的には以下の一般式(II−1)〜(II−30)
【化14】
Figure 0004701586
【0016】
【化15】
Figure 0004701586
【0017】
(式中、R4は炭素原子数1〜8のアルキル基、炭素原子数1〜8アルコキシル基、炭素原子数2〜8のアルケニル基または炭素原子数3〜8のアルケニルオキシ基を表す。)から選ばれる化合物が好ましく、一般式(II−1)、一般式(II−2)、一般式(II−4)、一般式(II−5)、一般式(II−7)、一般式(II−9)、一般式(II−12)、一般式(II−14)、一般式(II−17)、一般式(II−21)、一般式(II−22)および一般式(II−23)で表される化合物がさらに好ましく、一般式(II−9)、一般式(II−12)、一般式(II−21)、一般式(II−22)および一般式(II−23)で表される化合物が特に好ましい。
【0018】
動作電圧、屈折率異方性、液晶相転移温度などを調整したホスト液晶が、動作電圧を一定に保ちながらより高いコントラストと高速応答を実現する上で、これら選択された好ましい化合物を適切な割合で含有することが好ましい。
【0019】
一般式(I)および一般式(II)で表される化合物の総数は5種類以上であるが、5〜20種類が好ましく、7〜20種類がより好ましく、9〜20種類が特に好ましい。
【0020】
式(III)で表される化合物の含有量は、180°〜250°ツイストのSTNセルにおいてd/Pが0.2〜0.8の範囲となるような含有量が好ましく、d/Pが0.3〜0.7が好ましく、0.4〜0.6がさらに好ましい。尚、dはセル厚(μm)を表し、Pは液晶の固有らせんピッチ長(μm)を表す。式(III)で表される化合物の含有量は一般的には0.05〜5%含有することが好ましい。
【0021】
d/Pが0.2〜0.8の範囲となるような含有量において低次元ドメインおよびストライプドメインの発生を抑えることができる。
【0022】
具体的には、一般式(I)で表される化合物を5〜94%含有し、一般式(II)で表される化合物を5〜94%含有し、式(III)で表される化合物を0.05〜5%含有することが好ましく、一般式(I)で表される化合物を10〜90%含有し、一般式(II)で表される化合物を9〜70%含有し、式(III)で表される化合物を0.05〜5%含有することがさらに好ましく、一般式(I)で表される化合物を20〜85%含有し、一般式(II)で表される化合物を14〜60%含有し、式(III)で表される化合物を0.05〜5%含有することが特に好ましい。
【0023】
本発明の液晶組成物は、液晶相転移温度は70〜150℃が好ましく、80〜130℃が特に好ましい。また複屈折率Δnは0.08〜0.22が好ましく、0.09〜0.20が特に好ましい。
【0024】
【実施例】
以下、実施例を挙げて本発明を更に詳述するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。また、以下の実施例および比較例の組成物における「%」は『質量%』を意味する。
【0025】
実施例中、測定した特性は以下の通りである。
Tni :ネマティック相―等方性液体相転移温度(℃)
Vth :セル厚5.7μmの240°STN−LCDに注入した時のしきい値電圧(V)
γ :1KHzにおけるV90/V10(Vth)
τ :セル厚5.7μmの240°STN−LCDに注入した時の応答速度(ms)
Δn :複屈折率
STN−LCD表示素子の作製は以下のように行った。ネマティック液晶組成物にカイラル物質「S−811」(メルク社製)を添加して混合液晶を調整し、対向する平面透明電極上に「サンエバー150」(日産化学社製)の有機膜をラビングして配向膜を形成したツイスト角240度のSTN-LCD表示用セルに注入した。なお、カイラル物質はカイラル物質の添加による混合液晶の固有らせんピッチPと表示用セルのセル厚dが、Δn・d=0.85、d/p=0.50となるように添加した。
【0026】
化合物記載に下記の略号を使用する.
側鎖
−n(数字) :CnH2n+1 (アルキル側鎖は数字、代表するときはRとする。)
−On :−O CnH2n+1
−ndm :−(CnH2n+1−CH=CH−(CH2)m 1)
ndm− :CnH2n+1−CH=CH−(CH2)m 1
−nOm :−(CH2nOCmH2m+1
nOm− :(CH2nOCmH2m+1
−Od(m)n :−O(CnH2n+1−CH=CH−(CH2)m 2)
Od(m)n− :O(CnH2n+1−CH=CH−(CH2)m 2)−
連結基
−VO− : −COO−
−T− : −C≡C−
置換基
−CN :−C≡N −F :−F −OCFFF :−OCF3

Ph : 1,4フェニレン基
Ph1 : 3−フルオロ−1,4−フェニレン基
Ph2 : 3,5ジフルオロ1,4フェニレン基
Cy : 1,4シクロヘキシレン基
【0027】
(実施例1、比較例1および2)
ネマティック液晶組成物 M1
【化16】
Figure 0004701586
を調整しピッチ12.4μmにカイラル剤を添加したときの電気光学特性を表1に示す。
【0028】
カイラル剤は本願発明を構成する式(III)で表される化合物以外に比較例として、コレステリルノナネート(DCH-01)および以下の式で表される
【化17】
Figure 0004701586
製品名S-811を用いて同様にして組成物を調整した。
【0029】
【表1】
Figure 0004701586
表1に示すように、実施例1の液晶組成物は、汎用されているカイラル剤S-811を使用した比較例2の液晶組成物およびコレステリルノナエイト(DCH-01)を使用した比較例3の液晶組成物と比較し、25℃での動作電圧基準に見た場合の低温側および高温側の動作電圧の温度シフトが改善された。
【0030】
(実施例2、比較例3および4)
表2の組成比の液晶組成物M2を調整し実施例1と同様にして液晶組成物を調整した。
【表2】
Figure 0004701586
【0031】
M2にカイラル剤をピッチが11.7μmになるように添加したときの電気光学特性を表3に示す。
【表3】
Figure 0004701586
実施例2の液晶組成物も又、比較例よりしきい値電圧の温度依存性に優れることが解る。
【0032】
【発明の効果】
本発明により応答速度、急峻性を大きく悪化させることなく閾値電圧の温度依存性を改善することができる液晶組成物を提供することが可能となった。またこの液晶組成物を液晶表示素子として用いた場合、広い温度範囲で高いコントラストを維持できた。この液晶ディスプレイはTNおよびSTN-LCDとして非常に実用的である。

Claims (4)

  1. 一般式(I)
    Figure 0004701586
    (一般式(I)において、R1およびR2はそれぞれ独立的にフッ素置換されていても良い炭素原子数1〜8のアルキル基またはアルコキシル基、炭素原子数2〜8のアルケニル基または炭素原子数3〜8のアルケニルオキシ基を表し、A、BおよびCはそれぞれ独立的に1,4−フェニレン基、2−メチル−1,4−フェニレン基、3−メチル−1,4−フェニレン基、トランス−1,4−シクロヘキシレン基、ピリジン−2,5−ジイル基またはピリミジン−2,5−ジイル基を表し、これら環は更に1から3のフッ素原子により置換されていてもよくlは0、1もしくは2を表し、Z1およびZ2はそれぞれ独立的に単結合、−CH2CH2−、−OCH2−、−CH2O−、−COO−、−C≡C−または−CH=N-N=CH−を表す。)で表される化合物を1種または2種以上かつ5〜94%含有し、一般式(II)
    Figure 0004701586
    (一般式(II)において、R3はフッ素置換されていても良い炭素原子数1〜8のアルキル基またはアルコキシル基、炭素原子数2〜8のアルケニル基または炭素原子数3〜8のアルケニルオキシ基を表し、DおよびEはそれぞれ独立的に1,4−フェニレン基、トランス−1,4−シクロヘキシレン基、トランス−1,3ジオキサン−2,5−ジイル基、ピリジン−2,5−ジイル基またはピリミジン−2,5−ジイル基を表し、これら環は更に1から3のフッ素原子により置換されていてもよく、mは0、1もしくは2を表し、Z3およびZ4はそれぞれ独立的に単結合、−CH2CH2−、−OCH2−、−CH2O−、−COO−または−C≡C−を表し、X2はシアノ基、フッ素原子、塩素原子、トリフルオロメトキシ基、トリフルオロメチル基、ジフルオロメトキシ基、水素原子または3,3,3−トリフルオロエトキシ基を表し、X1およびX3は水素原子、フッ素原子または塩素原子を表す。)で表される化合物を1種または2種以上かつ5〜94%含有し、一般式(I)および一般式(II)で表される化合物の総数が少なくとも5種以上であり、さらに式(III)
    Figure 0004701586
    で表される化合物を0.05〜5%含有することを特徴とする液晶組成物。
  2. 一般式(I−1)〜(I−24)からなる群
    Figure 0004701586
    Figure 0004701586
    (式中、R4およびR5はそれぞれ独立して炭素原子数1〜8のアルキル基、炭素原子数1〜8アルコキシル基、炭素原子数2〜8のアルケニル基または炭素原子数3〜8のアルケニルオキシ基を表す。)から選ばれる1種または2種以上の化合物、および一般式(II−1)〜(II−30)からなる群
    Figure 0004701586
    Figure 0004701586
    (式中、R4は炭素原子数1〜8のアルキル基、炭素原子数1〜8アルコキシル基、炭素原子数2〜8のアルケニル基または炭素原子数3〜8のアルケニルオキシ基を表す。)から選ばれる1種または2種以上の化合物を含有する請求項1記載の液晶組成物。
  3. ネマティック相―等方性液体相転移温度が60〜160℃で複屈折率Δnが0.07〜0.25であり、セル厚d(μm)と液晶の固有らせんピッチ長P(μm)の比がd/p=0.2〜0.8である請求項1または2記載の液晶組成物。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の液晶組成物を用いて構成した液晶表示素子。
JP2003154593A 2003-05-30 2003-05-30 液晶組成物および液晶表示素子 Expired - Fee Related JP4701586B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003154593A JP4701586B2 (ja) 2003-05-30 2003-05-30 液晶組成物および液晶表示素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003154593A JP4701586B2 (ja) 2003-05-30 2003-05-30 液晶組成物および液晶表示素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004352930A JP2004352930A (ja) 2004-12-16
JP4701586B2 true JP4701586B2 (ja) 2011-06-15

Family

ID=34049214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003154593A Expired - Fee Related JP4701586B2 (ja) 2003-05-30 2003-05-30 液晶組成物および液晶表示素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4701586B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61197681A (ja) * 1985-02-27 1986-09-01 Fujitsu Ltd 蓄積型液晶表示素子
JP2000063838A (ja) * 1998-08-18 2000-02-29 Minolta Co Ltd 液晶表示素子

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61197681A (ja) * 1985-02-27 1986-09-01 Fujitsu Ltd 蓄積型液晶表示素子
JP2000063838A (ja) * 1998-08-18 2000-02-29 Minolta Co Ltd 液晶表示素子

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004352930A (ja) 2004-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5217262B2 (ja) 液晶組成物
JP3904094B2 (ja) ネマチック液晶組成物及びこれを用いた液晶表示装置
JP4872147B2 (ja) 液晶組成物及び液晶表示素子
JP3864442B2 (ja) ネマチック液晶組成物及びこれを用いた液晶表示装置
JPH09157654A (ja) ネマチック液晶組成物及びこれを用いた液晶表示装置
JP4984342B2 (ja) 液晶組成物
JP4701586B2 (ja) 液晶組成物および液晶表示素子
JP4973900B2 (ja) ネマチック液晶組成物及びこれを用いた液晶表示素子
JP5286631B2 (ja) 液晶組成物及び液晶表示素子
JP4934899B2 (ja) 液晶組成物及び液晶表示素子
JP4013084B2 (ja) ネマチック液晶組成物及びこれを用いた液晶表示装置
JP4815671B2 (ja) 液晶組成物
JP4099843B2 (ja) ネマチック液晶組成物及びこれを用いた液晶表示装置
JP4984105B2 (ja) 液晶組成物及び液晶表示素子
JPH09151373A (ja) ネマチック液晶組成物及びこれを用いた液晶表示装置
JP4655317B2 (ja) 液晶組成物及び液晶表示素子
JP4337355B2 (ja) ネマチック液晶組成物およびこれを用いた液晶表示装置
JP3858283B2 (ja) ネマチック液晶組成物及びこれを用いた液晶表示装置
JP4982957B2 (ja) ネマチック液晶組成物及びこれを用いた液晶表示素子
JP4918734B2 (ja) 液晶組成物及び液晶表示素子
JP4941799B2 (ja) ネマチック液晶組成物及びこれを用いた液晶表示素子
JPH11106753A (ja) ネマチック液晶組成物及びこれを用いた液晶表示装置
JP4355990B2 (ja) ネマチック液晶組成物およびこれを用いた液晶表示素子
JP4876314B2 (ja) 液晶組成物及び液晶表示素子
JP3674715B2 (ja) ネマチック液晶組成物及びこれを用いた液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050823

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090910

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100722

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101022

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20101101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4701586

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140318

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees